交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第148話:竜姫神と岩の合成獣・2 作:光芒
☆TURN05
「俺のターン、ドロー。なるほど、特殊召喚を封じるサフィラか……戦術としてはよく成り立ってると言えるな」
「……デュエルモンスターズの精霊の方にデュエルで褒めて頂けるのは嬉しいです」
彼の詩織に対する称賛の気持ちはきっと本心なのだろう。しかし、ギラグのそんな称賛の言葉には裏があることなど詩織は気づいていた。デュエル中に相手のプレイングを褒められるだけの余裕を、そんな詩織の戦術を覆すだけの自信を彼は持っているということを。
「だが、俺は七星将軍の1体であり、精霊の中でも選ばれた存在。その程度の戦術で俺を超えれるなどとは思わないことだな。俺は手札から“強欲で謙虚な壺”を発動する」
※強欲で謙虚な壺
通常魔法
「強欲で謙虚な壺」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加え、その後残りのカードをデッキに戻す。
「強欲で謙虚な壺……」
「サフィラがいる以上どのみち俺は特殊召喚ができない。それならこのカードのデメリットも気にせず済むということだ」
ギラグが強欲で謙虚な壺の効果でデッキトップから3枚のカードをめくる。“リバイバルゴーレム”“コアキメイル・ガーディアン”“岩投げアタック”の3枚のカードが明らかになる。
「そうだな……俺はコアキメイル・ガーディアンを手札に加える。そして今加えたガーディアンを召喚する」
※コアキメイル・ガーディアン
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1200
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の岩石族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
また、効果モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
コアキメイル・ガーディアンは効果モンスターの効果の発動を自身をリリースすることで破壊するモンスターだ。詩織にとってサフィラのエンドフェイズに発動する効果を安全に発動するならばどうにも邪魔になるモンスターである。
(墓地には祝祷の聖歌があるとはいえ、残しておきたくないモンスターですね……)
「コアキメイル・ガーディアンですか。確かに効果は強力ですが、肝心の攻撃力が劣っているモンスターを出しても意味がないのでは?」
「その通りだ。だからこのカードを発動する。永続魔法……“一族の結束”をな」
※一族の結束
永続魔法
(1):自分の墓地の全てのモンスターの元々の種族が同じ場合、自分フィールドのその種族のモンスターの攻撃力は800アップする。
「一族の……結束!?」
「俺の墓地に存在するモンスターは全て岩石族。よって自分フィールド上の岩石族モンスターの攻撃力は800ポイントアップする!」
コアキメイル・ガーディアン ATK1900→2700
「っ……!」
岩石族のコアキメイルはどれも優秀な効果を持っている。しかし、所詮は下級モンスターであり、上級以上のモンスターの召喚を許せば何もできず破壊されるだけだ。それならばデッキのモンスター種族の大半を【岩石族】に統一することで一族の結束で打点を補助できるようにしているのだ。
(まあ、このカードは“俺自身”の打点不足を補う意味もあるんだがな)
「これで下級モンスターでもサフィラの攻撃力を上回れるようになった! バトルだ、コアキメイル・ガーディアンで竜姫神サフィラを攻撃!」
コアキメイル・ガーディアン ATK2700 VS 竜姫神サフィラ ATK2500
「墓地の祝祷の聖歌をゲームから除外してサフィラの破壊を無効にします!」
「だがダメージは受けてもらうぞ!」
詩織 LP7400→7200
「うう……」
「バトルフェイズを終えてメインフェイズ2に移るが……できることはない。ターンエンドだ。おっと、ガーディアンの維持コストで手札のサンドマンを見せておくぞ」
ギラグ LP7400 手札2枚
デッキ:28 モンスター:1(コアキメイル・ガーディアン)魔法・罠:1(一族の結束)墓地:8 除外:0
詩織 LP7200 手札4枚
デッキ:33 モンスター:2(竜姫神サフィラ、ライトロード・ビースト ウォルフ)魔法・罠:2 墓地:10 除外:3
☆TURN06
「私のターン、ドローです!」
未だ大きなダメージは受けておらず、ライフの差はごくわずかであり、ハンドアドバンテージでは大きく上回っている。
しかし、手札に起死回生のオネストはなく、ギラグのフィールドに一族の結束がある以上強化されたコアキメイル・ガーディアンを突破する手段はない。今の彼女には守りを固める以外の選択は無かった。
「サフィラとウォルフの2体を守備表示に変更します……これでターンエンドです」
ギラグ LP7400 手札2枚
デッキ:28 モンスター:1(コアキメイル・ガーディアン)魔法・罠:1(一族の結束)墓地:8 除外:0
詩織 LP7200 手札5枚
デッキ:32 モンスター:2(竜姫神サフィラ、ライトロード・ビースト ウォルフ)魔法・罠:2 墓地:10 除外:3
☆TURN07
「俺のターン、ドロー」
(手札もセットカードも腐っているということか。ならばこの隙に攻めさせてもらう)
「俺は手札からコアキメイル・サンドマンを召喚!」
※コアキメイル・サンドマン
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1200
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に、手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の岩石族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
また、相手の罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
コアキメイル・サンドマン ATK1900→2700
「攻撃力2700のモンスターが2体も……」
「バトルだ! ガーディアンでサフィラを、サンドマンでウォルフを攻撃!」
コアキメイル・ガーディアン ATK2700 VS 竜姫神サフィラ DEF2400
コアキメイル・サンドマン ATK2700 VS ライトロード・ビースト ウォルフ DEF300
「サフィラ! ウォルフ!……ごめんなさい。私の力不足で……」
「エースカードにさしたる活躍もさせられないまま処理された気分はどうだ?」
「……やはりいいものではありませんね。でもサフィラは何も悪くありません。私が至らないだけですから」
「そうか」
ギラグは詩織をさらに動揺させるために揺さぶりをかけてみたが、彼はその言葉を発したことを少し後悔した。彼女が少なからず動揺しているのはわかるが、この時の詩織はモンスターのせいにせず自分の不明をはっきりと悔やんだのである。
不利な状況の中できっぱりと言い切れるのは強い心の持ち主であり、そんな相手に精神攻撃は通用しないし、何より対峙する相手に対する礼に欠けるものだった。
「少し口を滑らせてしまったな。不快にさせてしまったら悪かった」
「あら、別にそんなことはありませんよ?」
「……メインフェイズ2に移る。俺はレベル4のコアキメイル・ガーディアンとコアキメイル・サンドマンでオーバーレイ! 2体のレベル4モンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚! “邪なる瘴気に染まりし水晶の英雄よ、今この世に蘇り破壊の限りを尽くせ!”目覚めよ!“暗遷士 カンゴルゴーム”!」
※暗遷士 カンゴルゴーム
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/岩石族/攻2450/守1950
レベル4モンスター×2
フィールド上のカード1枚を対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その対象を自分・相手フィールド上の正しい対象となる別のカードに移し替える。
「暗遷士 カンゴルゴームは岩石族モンスター。よって一族の結束の恩恵も受ける」
暗遷士 カンゴルゴーム ATK2450→3250
「攻撃力……3250……」
「攻撃力だけじゃない。カンゴルゴームはフィールドのカード1枚を対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果を別のカードに移し替える効果を持っている」
「……つまりそのカードを倒すためには戦闘もしくは対象を取らないカードしかないということですか」
「そういうことになるな。俺はカードを1枚セットしてターンエンドだ」
ギラグ LP7400 手札2枚
デッキ:27 モンスター:1(暗遷士 カンゴルゴーム ORU:2)魔法・罠:2(一族の結束)墓地:8 除外:0
詩織 LP7200 手札5枚
デッキ:32 モンスター:0 魔法・罠:2 墓地:12 除外:3
☆TURN08
「私のターン、ドローです!」
詩織の手札には更なる展開のためのカードが無いわけではなかった。しかし、それもカンゴルゴームのエクシーズ召喚によって封じられてしまっていた。
デュエルモンスターズには様々なカードが存在するが、ほとんどのカードが対象を取る効果を持っている。それらのカードの効果を別のカードに移し替えられでもすればアド損などというレベルではなくなってしまう。
「これに賭けるしかありませんね。私は手札からソーラー・エクスチェンジを発動します。手札のライトロード・サモナー ルミナスを墓地に送り、デッキからカードを2枚ドローします!」
「……ルミナスを墓地に送るか」
「墓地のライデンを蘇生してライトロード・アーク ミカエルをシンクロ召喚したかったのですが、カンゴルゴームに除外効果を跳ね返される恐れもありますから……ですが、その必要はなくなりました」
詩織のその言葉を聞いてギラグの脳裏にはあのカードの姿が過った。
「……私の墓地に存在するライトロードモンスターはライデン、ミネルバ、ウォルフ、ライラ、そして今墓地に送ったルミナスを含めて5種類以上存在します!」
「そういうことか……中々の強運を持っているようだな」
「自分ではあまり実感したことは無いのですが、今この時ばかりは自分の運に感謝したいと思います。手札から裁きの龍を特殊召喚します!!」
光の世界より飛来しては正義を執行する集団である【ライトロード】。そのライトロードを束ねる神たるドラゴンが詩織のフィールドに降臨した。
「ライフを1000ポイント支払い、裁きの龍の効果を発動します!!」
詩織 LP7200→6200
「ならばその効果にチェーンしてリバースカードを発動する! 罠カード、岩投げアタック!」
「っ、またそのカードですか……」
チェーン2(ギラグ):岩投げアタック
チェーン1(詩織):裁きの龍
「岩投げアタックの効果でデッキから“ブロックドラゴン”を墓地に送り、お前のライフに500のダメージを与える!」
詩織 LP6200→5700
「いたっ……ですが、このカード以外のフィールドの全てのカードを破壊します! “ジャッジメント・”!!」
裁きの龍の咆哮と共に生じた光が互いのフィールドのカードを全て焼き尽くしていった。まさにライトロードの切り札といっても差し支えない破壊効果であり、フィールドのカード全てを破壊するためカンゴルゴームの効果でも阻害できない効果だった。
「自分のセットカードも使わないまま破壊するか……見た目と違って中々豪快だなお前は」
「きっと……皆さんに影響されてしまったんだと思います。私は手札からライトロード・アサシン ライデンを召喚します。ライデンの効果でデッキトップからカードを2枚墓地に送ります!」
ライデンの効果でデッキトップからカードを2枚墓地に送ったが、その中にはライトロードのカードが無かったため、ライデンの攻撃力に変化はない。それでもギラグのフィールドにはカードは存在しない。
「バトルです! まずはライデンでギラグさんにダイレクトアタックです!」
ライトロード・アサシン ライデン ATK1700
ギラグ LP7400→5700
「裁きの龍でギラグさんにダイレクトアタックです! “ジャッジメント・バースト”!!」
裁きの龍 ATK3000
ギラグ LP5700→2700
「ぐおおっ……!?」
「……削り切れませんか。ですが、ライフアドバンテージは大きく上回りました! 私はこれでターンエンドです! エンドフェイズ時に裁きの龍とライデンの効果でデッキトップからカードを計7枚墓地に送ります!」
ギラグ LP2700 手札2枚
デッキ:26 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:14 除外:0
詩織 LP7200 手札4枚
デッキ:20 モンスター:2(裁きの龍、ライトロード・アサシン ライデン)魔法・罠:0 墓地:20 除外:3
☆TURN09
(よもや俺のライフがここまで削られるとはな……人間とはいえ油断したつもりはなかったが……)
ギラグは横でデュエルをするアリトの姿を見た。彼は自身の分身ともいえるセスタスをフィールドに召喚している。本来格下の相手には使うようなカードではない自身の分身を召喚しているということは、それだけ彼が本気でこの戦いに臨んでいることの現れでもあった。
(アリトが全力でこの戦いに臨んでいる……ならば俺も!!)
「俺のターン、ドロー!!」
デッキからカードをドローする瞬間、ギラグの手が赤く激しく輝いた。詩織は本能でそのドローカードが並々ならぬものであることを察した。
「俺がドローしたカードは―――“RUM-七皇の剣”!!」
「そ、そのカードは……!!」
詩織がそのカードを見るのはこれで2回目であった。1回目は遊希と遊望のデュエルで遊望が発動し、遊希を敗北に追い込んでいる。あの時の光景は詩織の脳裏にしっかりと焼き付いていた。
「RUM-七皇の剣はドローフェイズ時から自分のメインフェイズ1の開始時まで公開し続けることで発動できるカード! このカードの効果により、俺はNo.101から107までのオーバーハンドレッド・ナンバーズ1体をエクストラデッキまたは墓地から特殊召喚し、そのモンスターをカオス・ナンバーズへとランクアップさせる!!」
隣ではアリトもまた、RUM-バリアンズ・フォースで自身の分身でもあるNo.105 BK 流星のセスタスをランクアップさせようとしていた。手段こそ異なるが、七星将軍の2体はほとんど同じタイミングで自身の中に眠る真の力を解放しようとしていたのだ。
「俺はエクストラデッキからこのモンスターを特殊召喚する!“固き身体と意志を持ちし岩石よ、今我が身体に宿り、内に眠る真なる力を解放せよ!”エクシーズ召喚!! 来い、俺の分身! “No.106 巨岩掌 ジャイアント・ハンド”!!」
※No.106 巨岩掌 ジャイアント・ハンド
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2000/守2000
レベル4モンスター×2
(1):相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、対象の効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。この効果は相手ターンでも発動できる。
「巨岩掌 ジャイアント・ハンド……!!」
「七皇の剣の効果はこれだけじゃない! 俺はNo.106 巨岩掌 ジャイアント・ハンドでさらにオーバーレイ・ネットワークを再構築!!」
巨大な岩の手が茶色の光へと変わり、天空へと昇っていく。天空には巨大な火の玉がドクドクと脈動を打っていた。
「“全てを掌握する者よ、その力をもって混沌なる世界を掴み、大地を、天空を貫け!!”カオスエクシーズ・チェンジ!!」
巨大な火の玉は爆発を起こしながら展開し、やがて灼熱の溶岩が燃え滾る巨大な手のような形へと変貌した。対峙するだけで急速に体温が上がっていく。詩織はまるで本当に火口の近くに立っているような錯覚を覚えた。
(これが―――ギラグさんの真の姿―――)
「覚醒せよ、CNo.105!! 俺の真の力、七星将軍の証! 全てを掴み、全てを潰せ!―――“溶岩掌 ジャイアント・ハンドレッド”―――!!」
現在のイイネ数 | 103 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
131 | プロローグ:精霊 | 3829 | 2 | 2014-08-18 | - | |
101 | 第1話:入学試験 | 3027 | 4 | 2014-08-22 | - | |
110 | 第2話:精霊、顕現 | 2671 | 2 | 2014-08-27 | - | |
175 | 第3話:銀河眼の光子竜 | 2550 | 0 | 2014-09-02 | - | |
90 | 第4話:代償 | 2467 | 2 | 2014-09-08 | - | |
161 | 第5話:とある春の日のこと。 | 2204 | 2 | 2014-09-21 | - | |
193 | 第6話:遊希VS綾香 入学デュエル! | 2342 | 0 | 2014-09-28 | - | |
95 | 第7話:竜を超える竜 | 2219 | 0 | 2014-10-10 | - | |
169 | 第8話:爆誕、炎の銀河眼 | 2133 | 0 | 2014-10-19 | - | |
168 | 第9話:決着! 入学デュエル | 2639 | 2 | 2014-11-03 | - | |
86 | 第10話:ふたりの事情 | 2157 | 4 | 2015-01-07 | - | |
104 | 第11話:ルームメイト | 2126 | 0 | 2015-02-06 | - | |
77 | 第12話:悪意ある噂 | 1757 | 1 | 2015-03-21 | - | |
100 | 第13話:友がため、千夏のデュエル | 1950 | 3 | 2015-04-17 | - | |
126 | 第14話:炎王猛襲 | 1730 | 4 | 2015-04-28 | - | |
96 | 第15話:もう一つの“ヒーロー” | 1809 | 4 | 2015-05-15 | - | |
157 | 第16話:リハビリ | 1989 | 4 | 2015-05-26 | - | |
115 | 第17話:鳴動、地の銀河眼 | 1902 | 3 | 2015-05-29 | - | |
126 | 第18話:祝祷の聖歌 | 1838 | 2 | 2015-06-07 | - | |
79 | 天都遊希オリカまとめ(3/7更新) | 1953 | 2 | 2015-06-10 | - | |
175 | 第19話:挽回の一手 | 1920 | 2 | 2015-06-19 | - | |
98 | 第20話:諦めない気持ち | 1733 | 2 | 2015-06-27 | - | |
85 | 第21話:固まる結束 | 1739 | 3 | 2015-07-03 | - | |
92 | 第22話:留学生 | 1590 | 2 | 2015-07-10 | - | |
78 | 第23話:エヴァ・ジムリア | 1606 | 2 | 2015-07-21 | - | |
147 | 第24話:闇と氷のドラゴン | 1900 | 3 | 2015-07-24 | - | |
79 | 第25話:精霊の波動 | 1548 | 2 | 2015-08-07 | - | |
114 | 第26話:ようこそアカデミアへ | 1642 | 2 | 2015-08-24 | - | |
83 | 第27話:遊希VSエヴァ | 1608 | 2 | 2015-08-30 | - | |
83 | 第28話:反撃の闇氷竜 | 1617 | 2 | 2015-09-04 | - | |
146 | 第29話:襲撃、闇の銀河眼 | 1689 | 2 | 2015-09-07 | - | |
129 | 第30話:第二の精霊 | 1700 | 4 | 2015-09-11 | - | |
160 | 第31話:隠された涙(9/1加筆修正) | 1977 | 5 | 2015-09-14 | - | |
147 | 【闇氷】カード紹介(12/29更新) | 1740 | 0 | 2015-09-19 | - | |
159 | 第32話:開催!学内対抗デュエル大会! | 2059 | 2 | 2015-09-21 | - | |
162 | 第33話:登場!アイドルデュエリスト! | 1704 | 2 | 2015-09-24 | - | |
65 | 第34話:綾那のポリシー | 1515 | 2 | 2015-09-30 | - | |
160 | 第35話:パワー・ボンド | 1674 | 2 | 2015-10-06 | - | |
113 | 第36話:飛翔、風の銀河眼 | 1578 | 4 | 2015-10-10 | - | |
143 | 第37話:相対する英雄 | 1707 | 2 | 2015-10-17 | - | |
103 | 第38話:変身召喚! M・HERO! | 1565 | 3 | 2015-10-23 | - | |
235 | 第39話:運命を超えろ! | 1663 | 2 | 2015-10-28 | - | |
142 | 第40話:真っすぐにあれ | 1667 | 3 | 2015-11-01 | - | |
105 | 第41話:綺麗な花には棘がある | 1829 | 3 | 2015-11-07 | - | |
97 | 第42話:開闢の戦士VS狂い咲く植物 | 1533 | 3 | 2015-11-10 | - | |
123 | 第43話:植物の恐ろしさ | 1452 | 3 | 2015-11-14 | - | |
149 | 第44話:最後の最後まで | 1737 | 4 | 2015-11-17 | - | |
132 | 第45話:シンクロVSエクシーズ! | 1692 | 3 | 2015-11-20 | - | |
126 | 第46話:娘たちの意地 | 1588 | 3 | 2015-11-25 | - | |
145 | 第47話:乗り越えるべき存在 | 1545 | 3 | 2015-11-28 | - | |
148 | 第48話:不格好な絆 | 1690 | 3 | 2015-12-01 | - | |
176 | 第49話:束の間の休息 | 1780 | 2 | 2015-12-05 | - | |
143 | 第50話:誇りを賭けた戦い | 1630 | 5 | 2015-12-08 | - | |
73 | 第51話:昔からの相棒 | 1739 | 3 | 2015-12-11 | - | |
143 | 第52話:超戦士降臨 | 1685 | 4 | 2015-12-15 | - | |
94 | 第53話:綾瀬の正体 | 1620 | 2 | 2015-12-19 | - | |
79 | 第54話:精霊と精霊 | 1452 | 4 | 2015-12-22 | - | |
104 | 第55話:真剣勝負 | 1433 | 2 | 2015-12-25 | - | |
71 | 第56話:反攻の遊希 | 1385 | 2 | 2015-12-27 | - | |
138 | 第57話:満身創痍のふたり | 1499 | 3 | 2015-12-30 | - | |
151 | 第58話:幻惑、水の銀河眼 | 1720 | 3 | 2016-01-04 | - | |
135 | 第59話:未知の敵 | 1906 | 4 | 2016-01-07 | - | |
97 | 第60話:猛攻! スピードロイド | 1585 | 2 | 2016-01-10 | - | |
123 | 第61話:親友 | 1587 | 5 | 2016-01-12 | - | |
93 | 第62話:死闘の果てに | 1685 | 6 | 2016-01-15 | - | |
117 | 第63話:二人の少女、そしてライバル | 1612 | 2 | 2016-01-18 | - | |
83 | 第64話:激突! 青眼VS真紅眼! | 1544 | 3 | 2016-01-21 | - | |
149 | 第65話:光の導き | 1451 | 2 | 2016-01-24 | - | |
129 | 第66話:立ち上がる時 | 1537 | 4 | 2016-01-27 | - | |
115 | 第67話:不滅の戦士! 幻影騎士団 | 1543 | 2 | 2016-01-30 | - | |
152 | 第68話:不可解なこと | 1584 | 2 | 2016-02-02 | - | |
104 | 第69話:千夏との誓い | 1426 | 3 | 2016-02-05 | - | |
97 | 第70話:あの日、あの時 | 1492 | 4 | 2016-02-08 | - | |
156 | 第71話:黒幕との接触 | 1687 | 3 | 2016-02-10 | - | |
182 | 第72話:決別の時 | 1856 | 3 | 2016-02-12 | - | |
145 | 第73話:思いを一つに | 1512 | 3 | 2016-02-15 | - | |
123 | 第74話:邪なる同調 | 1632 | 2 | 2016-02-17 | - | |
79 | 第75話:精霊の奇跡 | 1612 | 4 | 2016-02-19 | - | |
147 | 第76話:星天の再会 | 1531 | 2 | 2016-02-22 | - | |
135 | 第77話:ペンデュラムの脅威! | 1557 | 4 | 2016-02-24 | - | |
148 | 第78話:渾身のドロー | 1784 | 2 | 2016-02-26 | - | |
128 | 1万アクセス突破記念企画開催! | 1950 | 0 | 2016-02-26 | - | |
79 | 第79話:覇王黒竜の目覚め | 1535 | 4 | 2016-02-28 | - | |
71 | 第80話:進化する銀河龍 | 1618 | 2 | 2016-03-01 | - | |
160 | 第81話:変わらぬ友情 | 1598 | 7 | 2016-03-03 | - | |
137 | 第82話:集う決闘者 | 1839 | 6 | 2016-03-04 | - | |
159 | 第83話:小さくたって決闘者 | 1892 | 7 | 2016-03-05 | - | |
136 | 第84話:決意を秘めた決闘者 | 1571 | 9 | 2016-03-07 | - | |
100 | 第85話:歩み始めた決闘者 | 1634 | 13 | 2016-03-08 | - | |
147 | 第86話:真意を告げた決闘者 | 1706 | 7 | 2016-03-09 | - | |
133 | 第87話:ポンコツ揃いな決闘者 | 1748 | 7 | 2016-03-10 | - | |
90 | 第88話:とにかく可愛い決闘者・1 | 1647 | 10 | 2016-03-11 | - | |
124 | 第89話:とにかく可愛い決闘者・2 | 1666 | 8 | 2016-03-13 | - | |
120 | 第90話:五人五色な決闘者 | 1566 | 6 | 2016-03-14 | - | |
154 | 遊希たちが4月改訂を語るようです | 1586 | 8 | 2016-03-16 | - | |
99 | 第91話:夕刻迎えし決闘者 | 1488 | 6 | 2016-03-16 | - | |
120 | 第92話:解き放たれた決闘者 | 1741 | 6 | 2016-03-18 | - | |
95 | 第93話:秘密を打ち明けた決闘者 | 1852 | 7 | 2016-03-20 | - | |
96 | 第94話:一計案じる決闘者 | 1381 | 8 | 2016-03-22 | - | |
102 | 第95話:絆深める決闘者 | 1539 | 10 | 2016-03-23 | - | |
101 | 第96話:矛を交える決闘者・1 | 1509 | 9 | 2016-03-25 | - | |
146 | 第97話:矛を交える決闘者・2 | 1433 | 6 | 2016-03-27 | - | |
142 | 第98話:矛を交える決闘者・3 | 1628 | 7 | 2016-03-29 | - | |
103 | 第99話:矛を交える決闘者・4 | 1525 | 7 | 2016-03-31 | - | |
120 | 第100話:熱戦の決闘者・1 | 1500 | 6 | 2016-04-02 | - | |
148 | 第101話:熱戦の決闘者・2 | 1532 | 10 | 2016-04-05 | - | |
107 | 第102話:熱戦の決闘者・3 | 1549 | 11 | 2016-04-07 | - | |
101 | 第103話:熱戦の決闘者・4 | 1485 | 6 | 2016-04-09 | - | |
132 | 第104話:熱戦の決闘者・5 | 1623 | 6 | 2016-04-11 | - | |
123 | 第105話:熱戦の決闘者・6 | 1549 | 6 | 2016-04-13 | - | |
90 | 第106話:決戦に臨む決闘者・1 | 1538 | 6 | 2016-04-15 | - | |
147 | 第107話:決戦に臨む決闘者・2 | 1585 | 11 | 2016-04-18 | - | |
102 | 第108話:別れの時を迎える決闘者 | 1564 | 10 | 2016-04-20 | - | |
99 | 番外編前編について遊希たちが語るようです | 1605 | 6 | 2016-04-21 | - | |
130 | 第109話:2通の手紙 | 1700 | 11 | 2016-04-23 | - | |
119 | 第110話:青き眼のアトラクション | 1596 | 6 | 2016-04-25 | - | |
148 | 第111話:新時代のデュエル | 1532 | 6 | 2016-04-27 | - | |
107 | 第112話:ドラグーン | 1445 | 6 | 2016-05-01 | - | |
134 | 第113話:アクセラレーション! | 1559 | 7 | 2016-05-03 | - | |
140 | 第114話:熱気溢れしサーキット | 1361 | 6 | 2016-05-06 | - | |
165 | 第115話:新たなるブラックフェザー | 1422 | 5 | 2016-05-10 | - | |
152 | 第116話:疾走の果てに | 1603 | 7 | 2016-05-12 | - | |
78 | 第117話:ノンストップ・ガールズ | 1637 | 6 | 2016-05-14 | - | |
99 | 第118話:夏の終わり | 1570 | 9 | 2016-05-16 | - | |
142 | 第119話:謎の美少女 | 1633 | 4 | 2016-05-19 | - | |
103 | 第120話:真・究極 | 1489 | 8 | 2016-05-21 | - | |
82 | 第121話:遊希の動揺、遊望の微笑 | 1463 | 4 | 2016-05-23 | - | |
92 | 第122話:聖夜の悲劇 | 1437 | 6 | 2016-05-25 | - | |
76 | 30000アクセス記念企画を少々。 | 1315 | 5 | 2016-05-27 | - | |
109 | 第123話:姉として | 1446 | 3 | 2016-05-29 | - | |
95 | 第124話:対峙する竜と龍 | 1490 | 3 | 2016-06-01 | - | |
87 | 第125話:顕現せし遊望の精霊 | 1573 | 5 | 2016-06-03 | - | |
86 | 第126話:No.(ナンバーズ) | 1561 | 4 | 2016-06-06 | - | |
127 | 第127話:届かぬ言葉 | 1541 | 7 | 2016-06-08 | - | |
99 | 30000アクセス記念企画 | 1763 | 4 | 2016-06-10 | - | |
93 | 第128話:白紙のカード | 1489 | 6 | 2016-06-14 | - | |
147 | 第129話:青空の下で | 1440 | 3 | 2016-06-17 | - | |
151 | 第130話:白いドラゴンとの邂逅 | 1642 | 4 | 2016-06-20 | - | |
99 | 第131話:試練のデュエル | 1477 | 4 | 2016-06-23 | - | |
92 | 第132話:第四の精霊 | 1502 | 5 | 2016-06-26 | - | |
139 | 第133話:舞い降りる閃珖竜 | 1547 | 4 | 2016-06-29 | - | |
104 | 第134話:親友に託された力 | 1508 | 3 | 2016-07-02 | - | |
126 | 第135話:涙の誓い | 1466 | 4 | 2016-07-06 | - | |
129 | 第136話:次元転送装置 | 1435 | 3 | 2016-07-09 | - | |
126 | 第137話:新たなる竜星 | 1545 | 5 | 2016-07-12 | - | |
79 | 第138話:綾香の忘れたもの | 1513 | 4 | 2016-07-15 | - | |
158 | 第139話:決闘者たちの選択 | 1333 | 5 | 2016-07-19 | - | |
127 | 第140話:2人の真意 | 1391 | 7 | 2016-07-24 | - | |
95 | 第141話:精霊界への旅立ち | 1438 | 4 | 2016-07-28 | - | |
97 | 第142話:黒き魔術師と弟子 | 1387 | 3 | 2016-08-02 | - | |
146 | 第143話:七星将軍の襲撃 | 1452 | 3 | 2016-08-05 | - | |
113 | 精霊界 登場キャラクター(9/14更新) | 1461 | 0 | 2016-08-07 | - | |
103 | 第144話:英雄と炎拳・1 | 1440 | 5 | 2016-08-10 | - | |
95 | 第145話:英雄と炎拳・2 | 1337 | 4 | 2016-08-14 | - | |
94 | 第146話:騎士王の覚醒 | 1347 | 6 | 2016-08-17 | - | |
114 | 第147話:竜姫神と岩の合成獣・1 | 1555 | 3 | 2016-08-21 | - | |
103 | 第148話:竜姫神と岩の合成獣・2 | 1412 | 2 | 2016-08-23 | - | |
75 | 第149話:過去への鎮魂歌 | 1422 | 7 | 2016-08-26 | - | |
117 | 50000アクセス記念企画~短編集・1~ | 1439 | 3 | 2016-08-28 | - | |
111 | 第150話:機械の身体に宿る心 | 1254 | 0 | 2016-08-31 | - | |
86 | 第151話:空を超えて | 1235 | 0 | 2016-09-03 | - | |
148 | 第152話:竜と機械の大会戦 | 1322 | 0 | 2016-09-08 | - | |
84 | 第153話:竜領域のナンバーズ | 1392 | 0 | 2016-09-13 | - | |
114 | 50000アクセス記念企画~短編集・2~ | 1629 | 7 | 2016-09-17 | - | |
127 | 遊希たちが10月改訂を語るようです | 1390 | 4 | 2016-09-19 | - | |
110 | 第154話:望まぬ戦い | 1306 | 2 | 2016-09-23 | - | |
95 | 第155話:正しさと過ち | 1266 | 4 | 2016-09-27 | - | |
93 | 第156話:少女の決意 | 1401 | 2 | 2016-10-01 | - | |
149 | 第157話:遊希に起きた異変 | 1518 | 4 | 2016-10-05 | - | |
141 | 第158話:未知なるデッキ 玻星光 | 1444 | 3 | 2016-10-08 | - | |
140 | 第159話:玻璃の如く純粋に | 1431 | 2 | 2016-10-12 | - | |
129 | 第160話:限界を超えて | 1377 | 3 | 2016-10-15 | - | |
155 | 第161話:決戦 | 1398 | 3 | 2016-10-18 | - | |
127 | 第162話:精神の成長 | 1382 | 2 | 2016-10-21 | - | |
83 | 第163話:聖なる珖放つ神の竜 | 1413 | 4 | 2016-10-24 | - | |
73 | 第164話:絆が紡いだ道 | 1533 | 6 | 2016-10-27 | - | |
96 | 第165話:戦いの終わり | 1427 | 4 | 2016-10-30 | - | |
99 | 番外編 Trick or Treat | 1325 | 5 | 2016-10-31 | - | |
142 | 第166話:終わりの始まり | 1544 | 9 | 2016-11-04 | - | |
131 | 第167話:最期のワガママ | 1578 | 4 | 2016-11-07 | - | |
150 | 第168話:声なき再会の誓い | 1437 | 4 | 2016-11-10 | - | |
116 | 番外編:11月11日 | 1312 | 5 | 2016-11-11 | - | |
100 | 第169話:七皇激突 | 1261 | 3 | 2016-11-15 | - | |
77 | 第170話:怒りに生まれし竜 | 1261 | 3 | 2016-11-17 | - | |
161 | 第171話:紅き新星竜 | 1596 | 5 | 2016-11-19 | - | |
109 | 第172話:未来を賭けた戦い・1 | 1462 | 4 | 2016-11-22 | - | |
154 | 第173話:未来を賭けた戦い・2 | 1393 | 3 | 2016-11-24 | - | |
153 | 第174話:未来を賭けた戦い・3 | 1332 | 4 | 2016-11-28 | - | |
166 | 第175話:神の目覚め(修正済) | 1358 | 5 | 2016-11-30 | - | |
178 | 第176話:ゴッド・ナンバーズ | 1807 | 5 | 2016-12-02 | - | |
132 | 第177話:次元を越える想い | 1633 | 4 | 2016-12-05 | - | |
171 | 第178話:天地創造の龍 | 1605 | 3 | 2016-12-07 | - | |
141 | 第179話:希望への道 | 1481 | 3 | 2016-12-09 | - | |
159 | 第180話:別れの時 | 1372 | 4 | 2016-12-11 | - | |
131 | 第181話:少女たちの帰還 | 1327 | 5 | 2016-12-13 | - | |
82 | 遊希たちが1月改訂を語るようです | 1299 | 7 | 2016-12-15 | - | |
147 | 第182話:バースデイ | 1545 | 3 | 2016-12-17 | - | |
123 | 第183話:星龍皇覚醒・1 | 1370 | 3 | 2016-12-19 | - | |
147 | 第184話:星龍皇覚醒・2 | 1404 | 4 | 2016-12-21 | - | |
113 | 第185話:星龍皇覚醒・3 | 1305 | 4 | 2016-12-22 | - | |
133 | 番外編:一番のプレゼント | 1336 | 5 | 2016-12-25 | - | |
153 | 第186話:星龍皇覚醒・4(修正済) | 1465 | 3 | 2016-12-26 | - | |
131 | 星龍皇 設定・カード紹介 | 1486 | 0 | 2016-12-29 | - | |
92 | 第187話:星龍皇覚醒・5 | 1395 | 4 | 2016-12-30 | - | |
130 | 番外編:新年 | 1346 | 4 | 2017-01-01 | - | |
106 | 第188話:星龍皇覚醒・6 | 1213 | 2 | 2017-01-04 | - | |
144 | 第189話:星龍皇覚醒・7 | 1381 | 3 | 2017-01-07 | - | |
88 | 第190話:神星龍皇と課せられた運命 | 1536 | 3 | 2017-01-09 | - | |
156 | エピローグ:未来 | 1794 | 10 | 2017-01-13 | - | |
122 | 番外編:2月3日 | 1431 | 4 | 2017-02-03 | - | |
121 | 番外編:愛と友情のチョコレート | 1138 | 4 | 2017-02-14 | - | |
109 | 番外編:桃(色)の節句 | 1237 | 4 | 2017-03-04 | - | |
157 | 感謝とお知らせ | 1366 | 2 | 2017-05-04 | - | |
116 | 番外編:Gift | 1258 | 2 | 2017-12-25 | - | |
167 | ゴブリンと青眼(ブルーアイズ) | 1206 | 2 | 2018-01-14 | - | |
142 | アフターストーリー:星乃 綾香編・1 | 1895 | 2 | 2018-05-24 | - | |
117 | アフターストーリー:星乃 綾香編・2 | 1117 | 2 | 2018-05-28 | - | |
128 | アフターストーリー:星乃 綾香編・3 | 1110 | 2 | 2018-05-30 | - | |
157 | アフターストーリー:星乃 綾香編・4 | 1203 | 2 | 2018-06-03 | - | |
141 | アフターストーリー:星乃 綾香編・5 | 1198 | 4 | 2018-06-06 | - | |
88 | アフターストーリー:陽川 千夏編・1 | 967 | 2 | 2018-08-14 | - | |
93 | アフターストーリー:陽川 千夏編・2 | 976 | 3 | 2018-08-20 | - | |
136 | アフターストーリー:陽川 千夏編・3 | 988 | 3 | 2018-08-23 | - | |
96 | アフターストーリー:陽川 千夏編・4 | 1007 | 2 | 2018-08-25 | - | |
65 | アフターストーリー:陽川 千夏編・5 | 882 | 3 | 2018-08-30 | - | |
97 | 『雪と光竜と夢幻世界』コラボ・1 | 1040 | 2 | 2018-09-01 | - | |
227 | 『雪と光竜と夢幻世界』コラボ・2 | 1117 | 3 | 2018-09-07 | - | |
130 | 『雪と光竜と夢幻世界』コラボ・3 | 886 | 0 | 2018-09-09 | - | |
90 | 『雪と光竜と夢幻世界』コラボ・4 | 964 | 3 | 2018-09-12 | - | |
149 | 番外編:願う幸福 | 1614 | 2 | 2018-12-25 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ジャッジメントで押し返した途端に七皇の剣を引く辺り、やはりボスクラスか。 (2016-08-23 23:26)
効果と打点、双方を持ち合わせてこそということですね。
逆を返せばそれだけサフィラとオネストがかみ合っているということの証拠なのですが。
まあボスキャラとなるとドローも凄いわけでして。
でもまあカード1枚から大逆転、というのはカードゲームにはあるある話ですよね……それも遊戯王に限ったことではないですが。 (2016-08-24 11:11)