交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 番外編2-26 Waltzic...p5

番外編2-26 Waltzic...p5 作:Ales






《聖霊獣騎 ガイアペライオ》 ATK:3200/DEF:2100 → 3700/2600


 「バトルフェイズ、《聖霊獣騎 ガイアペライオ》で《セイクリッド・トレミスM7》を攻撃!」


《聖霊獣騎 ガイアペライオ》 ATK:3700  ATK:2700 《セイクリッド・トレミスM7》
 遊貴 LP:3400 → 2400


 「…………」
 「私はこれでターンエンドよ。」

 趨勢は決した。少なくとも、美夏の目にはそう見えた。


7th.Turn
 TP:遊貴
遊貴 LP:2400 D:28 H:0 G:13 Ex:12 V:0
 F:《陽炎柱》《セットカード》


緋色 LP:5300 D:23 H:1 G:9 Ex:13 V:7
 F:《聖霊獣騎 ガイアペライオ》
  《セフィラの神託》


 「私のターン、ドロー。」

 そんな美夏の思惑とは裏腹に、遊貴は変わらず冷静であった。美夏もそれは感じ取っている。だが、どうあっても攻撃力3200という壁を越せる戦力があるようには思えない。

 「メインフェイズ、手札から《真炎の爆発》を発動します……チェーンは?」
 「……」

 発動しようとして、緋色ははたと手を止めた。《真炎の爆発》は墓地の守備力200の炎属性モンスターを可能な限り特殊召喚する、ほぼ全てのデメリットを無視した《ソウル・チャージ》のようなカードである。確かに強力だが、遊貴の墓地には該当するモンスターは3体の《陽炎獣 ヒュドラー》のみであり、これを特殊召喚して《陽炎獣 バジリコック》に繋げても攻撃力は3100であり、ガイアペライオには届かない。ヒュドラーの効果はエクシーズ召喚したモンスターの効果として発動されるため、こちらにチェーンしてしまえばバジリコックを破壊できる。
 だが一方で、ガイアペライオの効果にチェーンする形でヒュドラーの効果を2回使用されると困ったことになり、逆に1度しか使用しなかった場合も、それを通してしまえば攻撃力が3300になるためこれもこれで難儀する。


 (……いえ、ここは迷う状況じゃないわ。押しているのは私、この1枚を封殺すれば勝てる。)

 次の手があるならまだしも、このカードを封じれば勝利確定。その状況で採る選択肢は、ひとつしかない。

 「ガイアペライオの効果発動、手札の《霊獣の騎襲》を捨ててその効果を無効にして破壊します!」



 「通します。」

 遊貴がそう呟いた瞬間、緋色は勝利を確信した。



 「じゃあ、リバースカード。」



 だがその1秒後、彼女の真意に気づき、敗北を悟った。





 「魔法カード、《真炎の爆発》。」





 「ひとつ、訊いていいかしら?」
 「何?」

 緋色の問いかけに、遊貴は硬い声を返した。

 「どうして、そのカードをセットしたの?」


 除去のリスクが高く、そもそも通常魔法であるためセットする意味はない。それどころかフィールドは手札よりはるかに除去されやすく、セットしておくというリスクは明らかにリターンに見合わない。
 にもかかわらず、遊貴は躊躇なくセットした。


 そう、まるでこうなることを予見していたかのように。



 そんな緋色の思惑とは裏腹に、遊貴はいつものような眠たげな声で返した。

 「ん?除去が飛んでこないってわかったから。」
 「どういう……事かしら?」

 側で見ている美夏も、何を言っているのかさっぱりわからない様子である。

 「確信したのは……《セフィラの神託》の効果を3種類使ったときかな?「WW」を採用しているって事は、エクストラデッキの過半は風属性だと思うけど、風属性のシンクロ・エクシーズのモンスターのうち、魔法・罠を破壊できるのは《幻獣機ドラゴサック》、《ゼンマイハンター》、《トーテムバード》と海外版TCG発売の《Tornado Dragon》の4枚で、《Tornado Dragon》を除く3枚はランクからエクシーズ召喚は難しい……」
 「待って、セットしたのは《セフィラの神託》の発動前よ?それに、破壊を伴わない除去なら《電光千鳥》だってあるわ。そこまで考えておきながら、《電光千鳥》の存在を忘れていた訳じゃないでしょう?」

 遊貴がカードをセットしたのは第3ターンである。緋色が《セフィラの神託》を発動したのは直後の第4ターンであり、遊貴の説明だと「確信を持った」のみにとどまり、それも緋色の説明で不自然な点が残る。

 「ふふっ……ばれたか……」

 いつの間にかいつもの眠たげな眼に戻った遊貴が、悪戯っぽく笑いながら続けた。

 「まあ、結局のところは【霊獣】は伏せカードを警戒しないから、かな?」
 「……そうね、そっちの方がまだ納得できるわ。」

 相手ターンでも自由に分離し、除去を回避できる「霊獣」にとって、相手の妨害はさして驚異ではない。墓地も除外も自在に活用できるデッキならではの柔軟性であり、通常のデッキであれば対策に割くスペースを展開に回せる。

 「だから、《セフィラの神託》で確信した、と……」
 「そういうこと。初動の難しい【霊獣】だからこそ、安定させようと考えたんだろうけど……」
 「それを読まれた、という事ね。」

 「霊獣」モンスターのみで構成しようとすると、初手に多くのカードが必要となるためどうしても初動が不安定になる。緋色はそれを補うために「WW」モンスターを採用し、除去対策は「聖霊獣騎」モンスターの効果に絞った。先攻制圧が基本となるこのカードゲームにおいて初動の安定を追求するのはごく当然のことであり、緋色自身も採用に関しては好感触を得ていた。

 「で、続けますか?」

 遊貴の問いかけに、緋色は静かに首を振った。

 「この状況を挽回するには、《精霊獣 アペライオ》の効果を発動してなおかつ《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を特殊召喚するしか手段はないけれど……残念ながら、その前に私のライフ切れよ。本当に残念だけれど、ね。」

 緋色がそういうと、二人は静かにカードを片付けた。





 「ありがとうございました。」

 いつものようにぺこりとお辞儀をした遊貴は、その手で美夏にデッキを手渡した。

 「ん……ありがと。」
 「ほいよ。どうだった?」
 「まあ、まだまだかな……ある程度までくれば、自然とわかるんじゃないかな?」

 デッキ自体のブラッシュアップは、どうしても机上でなく実践でしか行えない。遊貴の目には少なくとも不完全に見えたし、改善の余地は多々ある。だがそれでも、勝てるときには勝てるものである。

 「本当に強いわね。私たちも、まだ実力が足りていない、ということね……」
 「ん……?私たち?」

 日本語では風に吹かれて消えそうな語尾であるが、英語に訳せばIとWeの違いである。とにかく気になることに変わりはないのだが。

 「あら、言ってなかったかしら?私、金沢にあるアカデミア分校の生徒なのだけれど……」
 「うん、聞いてない。」


 その後の緋色の説明によると、分校の生徒の実力如何では交流戦に名乗りを上げ、更なるレベルアップを図る予定でいたらしい。そのため、北陸校でも屈指の実力を誇る緋色が敵情視察もかねて講義に参加したとのことである。

 「正直、交流戦の代表の子と戦う機会があるとは思っていなかったけれど、どうかしら?私、交流戦に出てもちゃんと勝負になるかしら?」



 遊貴は一瞬考えるそぶりを見せた。そして、いつものように呟くようにして言葉を放った。

 「いいけど、次は本気出してね?」





 「……ええ、もっと強くなってみせるわ。」

 自分自身、ミスをしたという自覚はある。それが彼女の言う、「本気」の差なのだろう。





---





 「成程、そこまで言うなら本格的に検討してみよう。」

 約5時間後。新幹線で金沢に取って返した緋色は、校長に一日の顛末を報告していた。
 緋色は主に遊貴との再戦の要望からか交流会への地方校の参加を強く推し、元々参加を検討段階であった校長を後押しする形となった。

 「しかし、私も君が負けることは想定外だったよ。」
 「展開面でのミスは否定しませんが……まさか、初見のデッキを相手して負けるとは思っていませんでした。」
 「……初見のデッキで、か。私が京都にいた頃にも、そんな教え子がいたものだよ。」

 老人の長話は若年者には少々くどく感じる。また始まったかと思った緋色だったが、意外な名前を耳にした。


 「懐かしい限りだ……宮戸琉枝、元気にしているだろうか……」
 「宮戸……?」

 緋色が戦った相手は宮戸遊貴。偶然とは思えない一致に、そう呟いた。

 「ああ、彼女とはちょっとした縁があってね……」



 (妹さん、かしら?もっと強いのなら、お姉さん……琉枝さんとも、戦ってみたいわね。)

 話を半分聞き流しながら、緋色はそんなことを考えていた。





---





 『はい、宮戸です。お久しぶり……ええ、元気ですよ?遊貴も今日、良いことがあったみたいで少しご機嫌でしたよ……ああ、成程。もう4年になりますから,
あの子も……』





『雪と光竜と夢幻世界』一万記念感謝祭第二部・完





---《?次回予告?》---

ぬわあああぁぁぁん疲れたもおおおぉぉぉん(チカレタ
現在のイイネ数 136
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
第二章完結お疲れ様でした。色々とあった東西交流会および企画も終わってみればあっという間のように感じますね。で、第三章の更新はいつですか?(マ〇キチスマイル

自分もたまに腐った通常魔法をセットして相手の羽根帚やサイクロンを無駄撃ちさせる、ということを狙うのですが2枚ある真炎のうち片方をセットして相手の注意を逸らすという芸当はとてもできませんね。でもそれができるから遊貴は主人公なんでしょうけどね。
そしてアカデミアの分校が金沢にあったとは。そして此処に来て琉枝さんが絡んでくるとは。琉枝さんと緋色のデュエルも見てみたいですね……実現するかどうかは別として。
(2017-06-24 23:18)
Ales(forom PC)
ごめんなさいイベント走ってます(唐突な謝罪)

光芒さん
いやーきつかったっす(素)
感謝企画に半年もかけるとは思っていませんでしたよ。気付いたら富樫先生も仕事してたよ!(関係ない)え?第3章?ちょっと厳しいかもですね、今からプロット作成は。

>自分もたまに腐った通常魔法をセットして相手の羽根帚やサイクロンを無駄撃ちさせる、ということを狙うのですが2枚ある真炎のうち片方をセットして相手の注意を逸らすという芸当はとてもできませんね
ブラフは大事ですが、状況によりますからね。苦し紛れに手札の最後の1枚をセットしたのか、自信を持ってセットしたのか……カードゲームにおける重要な要素の一つである心理戦は書く側はとても大変です。どちらの立場になって書くのかもそうですが、客観的な視点だと伝わりづらいというのがまた。

>そしてアカデミアの分校が金沢にあったとは。そして此処に来て琉枝さんが絡んでくるとは
これは本編でちらっと……あれ?触れていませんでしたね。宮戸家両親が亡くなったのは琉枝が16の時ですが、法律上必要な保護者代理人になったのが当時のデュエルアカテミアジャパン・ウエスト校の校長で、北陸校の現校長なのです。そんな彼だからこそ、二人に対して色々思うところもあるのです。これについては……本編終了後にかけると良いですね(順調にフラグを立てていくスタイル)

>琉枝さんと緋色のデュエルも見てみたいですね……実現するかどうかは別として
琉枝「私はまだ全力の半分も以下略」
許可さえいただければ書きたいですね。もっとも、琉枝のデッキもまだ後何段階か進化があるのですが。 (2017-06-25 17:22)
名無しのゴーレム
一万記念感謝祭りの完結、お疲れ様でした。前半の特殊なデッキでのデュエル、後半の本編キャラとのデュエル…共にキャラクターを提供させて頂けたことを光栄に思うような素晴らしい内容でした。
勝敗を分けたのは炎属性デッキの切り札、真炎の爆発。しかしそれを2枚発動…高度な読み合いが続いたデュエルでしたが、やはり主人公の力は偉大であったということですか。
最後の最後に何やら怪しげな感じがしましたが…緋色の出番がまたありそうというのは非常に驚きです。出していただけるというのならばこちらからはもちろんOK、むしろこっちからお願いしちゃいたいくらいですとも。何しろ緋色の優等生キャラが壊れるところをまだ見ていないので…(欲望ダダ漏れ) (2017-06-25 21:44)
Ales(from PC)
名無しのゴーレムさん
返信遅れてしまい申し訳ありません。仕事とは本当に……失礼しました。

>前半の特殊なデッキでのデュエル、後半の本編キャラとのデュエル…共にキャラクターを提供させて頂けたことを光栄に思うような素晴らしい内容でした
そういって頂けると、この企画を立案して良かったな、と思えます。こちらこそ素敵なキャラのご提供、ありがとうございました。

>勝敗を分けたのは炎属性デッキの切り札、真炎の爆発。しかしそれを2枚発動…高度な読み合いが続いたデュエルでしたが、やはり主人公の力は偉大であったということですか
最初の方はじりじりと、最後はお互い全力をぶつけ合うという展開を想定していたので、書いていて私の方も楽しかったです。主人公補正は……色々便利ですよね。

>最後の最後に何やら怪しげな感じがしましたが…緋色の出番がまたありそうというのは非常に驚きです。出していただけるというのならばこちらからはもちろんOK、むしろこっちからお願いしちゃいたいくらいですとも。何しろ緋色の優等生キャラが壊れるところをまだ見ていないので…(欲望ダダ漏れ)
ありがとうございます。是非書かせて頂きます。 (2017-06-29 08:40)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
156 01 導入その1 2142 4 2016-02-01 -
133 02 導入その2 1502 2 2016-02-01 -
135 03 星の欠片を探しに… 1966 0 2016-02-01 -
133 04 光と闇の物語の序曲 1330 2 2016-02-03 -
133 05 Eyes up,Commander 1541 2 2016-02-03 -
139 06 舞い上がれ、光の翼で 1556 2 2016-02-06 -
136 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1723 0 2016-02-07 -
107 07 夢路より帰りて 1454 4 2016-02-08 -
153 08 空に掲げた腕は… 1348 0 2016-02-10 -
93 09 エネミー・ウィズイン 1312 2 2016-02-12 -
120 10 勇者の地、戦士の郷里 1315 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1358 0 2016-02-16 -
80 12 光の外へと 1242 2 2016-02-18 -
120 13 追いかけた星は 1287 0 2016-02-20 -
94 14 夜昼なれ、花の舞 1339 2 2016-02-22 -
110 15 Flee at once. 1426 2 2016-02-24 -
90 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1497 2 2016-02-26 -
107 デッキ詳説:LV *5.19追記 1237 0 2016-02-27 -
136 17 Black and White 1321 2 2016-02-28 -
165 18 錆びついた旋律 1305 2 2016-03-01 -
84 EX 01:魔法のたまご 1289 2 2016-03-02 -
98 EX 02:画竜点睛 1321 4 2016-03-03 -
125 EX 03:Got more raves 1261 4 2016-03-05 -
99 EX 04:エンジェルドリーム 1270 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1271 7 2016-03-08 -
168 EX 06:凛として咲く花の如く 1181 4 2016-03-09 -
149 19 奏で続ける旋律 1248 4 2016-03-10 -
85 20 中身は豚さ♪ 1450 2 2016-03-12 -
101 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1381 4 2016-03-14 -
132 22 I got ’pig iron’♪ 1239 2 2016-03-16 -
133 23 Get your ticket 1277 2 2016-03-18 -
106 24 She once was a… 1233 2 2016-03-20 -
159 25 if you really try 1348 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1287 2 2016-03-24 -
146 27 gray sand 1345 2 2016-03-26 -
129 28 lonely words 1171 2 2016-03-28 -
148 29 Build a fortress 1229 2 2016-03-30 -
122 30 自由に歩いて 1214 2 2016-04-01 -
135 31 気持ち隠して 1272 2 2016-04-03 -
151 32 シャボン玉ひとつ 1236 0 2016-04-05 -
91 33 その日まで 1112 2 2016-04-07 -
113 34 少しずつ埋めるように 1212 2 2016-04-09 -
146 35 碧の道に沿うように 1275 2 2016-04-11 -
97 36 信じた夢を目指して 1223 2 2016-04-13 -
190 37 Revive → 1358 2 2016-04-15 -
156 38 道標を探すのなら… 1232 2 2016-04-17 -
115 39 Element of SPADA1 1259 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1140 2 2016-04-21 -
136 41 In the Zone・1 1264 2 2016-04-23 -
98 42 In the Zone・2 1146 2 2016-04-25 -
74 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1183 0 2016-04-26 -
144 43 星の扉・1 1136 2 2016-04-27 -
111 44 F.A.T.E. part1 1310 2 2016-04-29 -
89 45 F.A.T.E. part2 1264 2 2016-05-01 -
181 46 笑顔の訳 1275 4 2016-05-03 -
113 47 Element of SPADA2 1289 2 2016-05-05 -
88 48 星の扉 part2 1269 2 2016-05-07 -
83 49 Wings of Tomorrow 1329 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1425 2 2016-05-11 -
145 50 In the Zone・3 1161 4 2016-05-13 -
101 51 星の扉 part3 1286 4 2016-05-15 -
135 52 星の扉 part4 1392 5 2016-05-17 -
138 53 さよならトリップ part.2 1305 3 2016-05-19 -
111 閑話休題2:座談会 1290 2 2016-05-21 -
140 第2部予告・キャラ紹介 1494 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1376 2 2016-05-26 -
143 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1352 2 2016-05-29 -
88 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1194 2 2016-06-01 -
121 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1246 2 2016-06-04 -
103 58 螢火の幽霊娘 1364 2 2016-06-07 -
149 59 Brave Sword 1323 4 2016-06-10 -
141 60 Braver’s Soul 1274 2 2016-06-13 -
147 幕間 久実のだらだラジオ01 1302 0 2016-06-14 -
119 61 紙一重の差で 1346 2 2016-06-16 -
114 62 Beyond the fate 1224 2 2016-06-19 -
138 63 一点突破! 1259 2 2016-06-22 -
119 64 交わされた約束 1142 2 2016-06-25 -
147 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1327 2 2016-06-28 -
134 66 光と焔 1288 2 2016-07-01 -
139 67 Rifling fate 1231 2 2016-07-04 -
86 68 Gunslinger in... 1203 2 2016-07-07 -
144 幕間 久実のだらだラジオ02 1175 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1175 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1127 2 2016-07-16 -
161 71 休憩の過ごしかた 1224 2 2016-07-19 -
155 72 激戦の予感 1417 2 2016-07-22 -
129 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1266 2 2016-07-25 -
147 73 幻竜と隼 1219 2 2016-07-28 -
132 74 薄氷 1174 2 2016-08-01 -
155 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1350 7 2016-08-02 -
136 74 バード・ストライク 1148 2 2016-08-04 -
138 75 革命と終端 1170 2 2016-08-07 -
144 76 Soldier’s Ballad 1099 4 2016-08-10 -
136 77 Full Boost! 1113 2 2016-08-13 -
152 78 Dead heat 1223 2 2016-08-16 -
147 79 フューチャー・リビジョン 1151 2 2016-08-19 -
139 幕間 久実のだらだラジオ03 1187 2 2016-08-22 -
149 80 それぞれの「加速度」 1053 2 2016-08-25 -
77 81 EDEN 1135 4 2016-09-01 -
85 82 闇夜の錦 1149 2 2016-09-05 -
143 83 月影 1323 2 2016-09-09 -
111 84 宵待桜と日照の龍 1169 2 2016-09-13 -
137 85 Sakura Sunrise 1366 2 2016-09-18 -
107 閑話休題:お詫びとおまけ 1159 2 2016-09-22 -
71 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1132 4 2016-09-26 -
104 87 ‘‘fascination’’ 1102 4 2016-10-05 -
70 88 曙光の歌 958 2 2016-10-13 -
110 89 夜露に濡れた朝陽 1227 2 2016-10-18 -
187 90 9.A.M. 1318 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1242 2 2016-11-01 -
131 91 Gwin to run 1080 2 2016-11-09 -
141 92 ライトニング・マイル 1101 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1126 2 2016-11-20 -
73 94 鉛と金と 1042 2 2016-11-25 -
122 95 剣と牙 1113 2 2016-11-29 -
132 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1204 4 2016-12-04 -
139 97 Follow Tomorrow 1170 6 2016-12-06 -
93 幕間 久実のだらだラジオ05 1092 3 2016-12-07 -
86 番外編1-1 plan 8 to B 1096 3 2016-12-11 -
137 番外編1-2 †渚の大魔王† 1133 5 2016-12-15 -
174 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1184 4 2016-12-18 -
137 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1050 5 2016-12-21 -
116 番外編2-2 実践?籐篠塾 1178 3 2016-12-23 -
138 そぴあちゃんのくり(ry 1303 3 2016-12-25 -
149 番外編2-3 対面する者たち 1169 3 2016-12-30 -
98 番外編2-4 集結と収束 1034 7 2017-01-03 -
122 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1101 3 2017-01-05 -
157 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1234 2 2017-01-10 -
118 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1151 5 2017-01-13 -
160 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1160 2 2017-01-15 -
139 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1062 4 2017-01-18 -
153 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1122 4 2017-01-22 -
143 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1261 9 2017-01-27 -
86 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1207 8 2017-01-31 -
144 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1052 4 2017-02-04 -
138 番外編2 前半終了の幕間 1157 9 2017-02-06 -
155 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1045 2 2017-02-10 -
160 幕間 論争、宇宙まで 1078 2 2017-02-14 -
147 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1076 2 2017-02-16 -
144 【緊急?更新】今後の方策について 1135 2 2017-02-18 -
133 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1129 10 2017-02-21 -
142 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1242 2 2017-02-26 -
157 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1087 2 2017-03-03 -
126 番外編2-18 Symphonic…1 1336 2 2017-03-14 -
133 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1081 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 893 3 2017-03-27 -
113 番外編2-20 新乱気流…pt.1 978 2 2017-04-05 -
167 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1030 2 2017-04-16 -
163 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1071 2 2017-04-21 -
120 番外編2-23 Waltzic...p1 1024 2 2017-04-26 -
146 番外編2-24 Waltzic...p2 1091 2 2017-05-02 -
133 番外編2-25 Waltzic...p3 1183 6 2017-06-03 -
110 番外編2-26 Waltzic...p4 936 3 2017-06-11 -
136 番外編2-26 Waltzic...p5 1048 4 2017-06-24 -
176 98 Drawback 1180 2 2017-07-10 -
164 99 Silhouette 1026 2 2017-09-22 -
150 Where is my No.100!? 1159 4 2017-11-19 -
116 番外編File-X 静かな夜に? 1108 2 2017-12-25 -
131 Over the Period -御品書 1026 2 2018-06-14 -
87 OtP0 Boat 903 2 2018-07-07 -
103 OtP02 Serenade 920 0 2018-07-14 -
96 OtP03 Dirge 918 0 2018-09-01 -
103 OtP04 Requiem 899 2 2018-09-17 -
120 OtP05 Period 925 2 2018-09-24 -
80 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 838 0 2018-09-28 -
146 OtP06 Anthem 941 2 2018-10-14 -
139 OtP07 Perfectly 1066 2 2018-10-19 -
79 OtP08 Possession 797 2 2018-11-02 -
73 OtP09 Bloomin’ 951 2 2018-11-22 -
117 OtP10 Danger! 939 2 2018-12-09 -
129 OtP11 Vidofnir 1038 2 2018-12-22 -
108 OtP12 Sigmund 866 2 2019-01-01 -
80 OtP13 Quantum 936 2 2019-01-11 -
124 OtP14 Vicious 943 2 2019-01-25 -
120 OtP15 Quantize 896 3 2019-01-29 -
105 OtP16 Fragments 1049 2 2019-02-04 -
98 OtP17 Nornir 811 2 2019-02-15 -
102 OtP18 Beyond the End 826 2 2019-02-20 -
95 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 786 2 2019-02-24 -
129 OtP19 Deflect 879 2 2019-03-01 -
79 OtP20 Jokulhaups 789 2 2019-03-11 -
84 OtP21 Expedition 870 2 2019-03-15 -
80 OtP22 Lindwurm 875 2 2019-03-19 -
76 OtP23 Swords 800 2 2019-03-24 -
91 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 889 2 2019-04-01 -
146 OtP24 Charge 863 2 2019-04-08 -
144 OtP25 Manque 847 2 2019-04-21 -
90 OtP26 Lightning 752 2 2019-05-03 -
97 OtP27 Blaze 878 2 2019-05-22 -
85 OtP28 Prelude 981 2 2019-09-29 -
109 OtP29 Phantom 827 0 2021-01-02 -
83 OtP30 mare-Nectaris 699 2 2023-01-22 -
72 OtP31 Enclosure 562 1 2023-11-06 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー