交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > OtP10 Danger!

OtP10 Danger! 作:Ales




---《まえがき》---

 今のうちのシマじゃノーカンだから





---《ほんぺん》---


 「Oh, Shit!これ全部英語ですけど、カード名判別できますか?」
 「ええ、大丈夫です……」

 提示された3枚のカードは、どれも同じである。
 《Ultimate Providence》。日本語では《神の摂理》。効果は魔法・罠・モンスター効果の発動に対し、発動されたものと同じ種類のカードを手札から捨てることで無効にして破壊する、というものである。カードこそ海外仕様のそれであるが、デュエルディスクを通して確認すれば、事前に設定した言語のカードが表示される。

 「どれでもいいので……じゃあ、真ん中の《神の摂理》でお願いします。」
 「ハイ、では残りはデッキに戻してshuffle。SearchしたAriadneを再びペンデュラムゾーンにセット。手札2枚をセットして、ペンデュラム召喚!Ariadneと《Infernity Archfiend/インフェルニティ・デーモン》!手札0枚の時に特殊召喚に成功したArchfiendの効果、デッキから《Infernity Beetle/インフェルニティ・ビートル》をSearch。Beetleを通常召喚して効果を発動、自身をReleaseしてデッキから同名モンスター2体を特殊召喚します!」
 「インフェルニティ……ってことは、【リローダーパーミ】?」

 相手の発動したカードを要所要所で無効にし、一方的な試合運びをする【パーミッション】の一種である【リローダーパーミ】は、癖はあるものの少しのライフコストでドローできる《インフェルニティ・リローダー》を軸に、より多くのカードを引き入れることでカウンターのバリエーションを増やすコンセプトのデッキである。全盛期以来展開力に欠けては右に出る者がいない、と言って過言ではない程に強力な【インフェルニティ】の展開力に、コンセプト上相手を妨害することに関しては最高峰の【パーミッション】が加わり、理論上は攻防一体のデッキと言える。だが2つの完成したデッキを混成する分構築の難易度は高く、プレイングに於いても判断の慎重さ・果断さの求められるデッキである。

 「Yes!意外でしたか?」
 「それは……まあ、はい。」

 言動から粗野な面の透けて見えるエミリアに、このようなデッキは合わない。そんな考えを抱きながら、遊貴は相手取るデッキの対処を思案するのだった。

 「むぅー、なんだか馬鹿にされた気がしマス!っととりあえず、レベル4の《Guiding Ariadne》にレベル2の《Infernity Beetle》をTuning!シンクロ召喚、レベル6!《Stardust Charge Warrior/スターダスト・チャージ・ウォリアー》!Charge Warriorの効果、シンクロ召喚に成功した時、デッキから1枚ドローしマス!更にレベル6の《Stardust Charge Warrior》にレベル2の《Infernity Beetle》をTuning!シンクロ召喚、レベル8!《Void Ogre Dragon/煉獄龍 オーガ・ドラグーン》!」
 「やっぱりそこに落ち着きますか……」

 リローダー、オーガ・ドラグーン共に効果発動条件が手札0枚である以上、必然的に相性は良い。またカウンター罠と違い複数回効果を発動できる公算が高く、高ステータスも相まって優位を保ちやすい。【エンジェル・パーミッション】ほどカウンター罠と《豊穣のアルテミス》への依存度が高くなく、また闇属性チューナーを積極的に採用しやすい【リローダーパーミ】ならではの選択肢である。

 「カードを1枚セットしてBattle Phase!《Void Ogre Dragon》で《Set Monster》を
攻撃!」


煉獄龍 オーガ・ドラグーン ATK:3000  DEF:600 メタモルポット


 「Oh,面白いカードを使いマスね。」
 「そう思いますか……?リバースした《メタモルポット》の効果発動、お互いに手札を全て捨て、5枚ドローします。ダメージ計算終了時に、手札から捨てられた《Danger!? Jackalope?》と《Danger! Bigfoot!》の効果を発動。Bigfoot!の効果でオーガ・ドラグーンを破壊、Jackapoleの効果でデッキから《Danger! Nessie!》を守備表示で特殊召喚します。」
 「ハイ……?」

 エミリアが呆気に取られたように呟いた。無理もない、「Danger!」は海外先行のカードであり、日本にも販路はあるとはいえそれほど注目を集めていた記憶はないからだ。それにそもそも、海外からの留学生である自身に対して海外先行のカードを使用するという、得も言われぬ面持ちになるのであった。


---

《-/Danger!? Jackpole?》
(日本語訳)
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/攻500/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。この効果で捨てたカードが「Danger!? Jackalope?」以外だった場合、手札から「Danger!? Jackalope?」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。デッキから「Danger!? Jackalope?」以外の「Danger!」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

《-/Danger! Bigfoot!》
(日本語訳)
星8/闇属性/獣族/攻3000/守0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。この効果で捨てたカードが「Danger! Bigfoot!」以外だった場合、手札から「Danger! Bigfoot!」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

《-/Danger! Nessie!》
(日本語訳)
星7/闇属性/水族/攻1600/守2800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。この効果で捨てたカードが「Danger! Nessie!」以外だった場合、手札から「Danger! Nessie!」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。デッキから「Danger! Nessie!」以外の「Danger!」カード1枚を手札に加える。

---

 「っと、バトルフェイズは終了しマス。メインフェイズ2、永続魔法《Infernity Launcher/インフェルニティガン》を発動して効果を使用、手札のArchfiendを墓地に送りマス。カードを1枚セットしてターンエンドデス。」
 「エンドフェイズに罠カードを2枚発動します。永続罠《Second Expedition into Danger!》と通常罠《Danger! Zone》。《Danger! Zone》の効果でデッキから3枚ドローして《Danger!? Tsuchinoko?》と《Danger! Chupacabra!》を捨てます。手札から捨てられた2体の効果、Tsuchinoko?の効果で自身を、Chupacabra!の効果で墓地のBigfoot!を特殊召喚します。Second Expeditionの効果で手札の《Danger! Thunderbird!》を捨ててBigfoot!の攻撃力・守備力をターン終了時まで500アップします。手札から捨てられたThunderbird!の効果、セットカード1枚を破壊します。」
 「……おっそろしあ、デスね。」

 エミリアがそう感想を漏らすほどに、遊貴のフィールドには突如として未確認生物が登場したのである。


---

《-/Danger! Zone》
(日本語訳)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分はデッキから3枚ドローする。その後、「Danger!」カード1枚を含む手札のカード2枚を選んで捨てる。手札に「Danger!」カードが無い場合、手札を全て相手に見せてデッキに戻す。

《-/Second Expedition into Danger!》
(日本語訳)
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、自分フィールドの「Danger!」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで500アップする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札から「Danger!」モンスター1体を捨てて発動できる。墓地のこのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

《-/Danger! Chupacabra!》
(日本語訳)
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守 400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。この効果で捨てたカードが「Danger! Chupacabra!」以外だった場合、手札から「Danger! Chupacabra!」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合、「Danger! Chupacabra!」以外の自分の墓地の「Danger!」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

《-/Danger! Thunderbird!》
(日本語訳)
星8/闇属性/鳥獣族/攻2800/守2400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。この効果で捨てたカードが「Danger! Thunderbird!」以外だった場合、手札から「Danger! Thunderbird!」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合、相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

---


3rd.Turn
 TP:遊貴

遊貴 LP:8000 D:27 H:4 G:5 Ex:15 V:0
 F:Danger! Nessie! DEF:2800
  Danger! Bigfoot! ATK:3000
  Danger!? Tsuchinoko? ATK:1300
  Second Expedition into Danger!

エミリア LP:7000 D:27 H:2 G:4 Ex:14(+1) V:0
 F:インフェルニティ・デーモン ATK:1800
  解放のアリアドネ Scale:3
  竜剣士ラスターP Scale:5
  チキンレース
  インフェルニティガン
  セットカード×2


 「私のターン、ドロー。メインフェイズ、手札の《Danger! Mothman!》を見せて、その効果を発動します。相手はランダムに手札1枚を選び、そのカードを捨てます。それが同名カード以外だった場合手札から特殊召喚し、1枚ドローします。チェーンはありますか?」
 「Oh……Counter Trap、《Ultimate Providence》を発動、手札コストはAriadneで踏み倒して、その効果を無効にして破壊します!」
 「はい。では手札の《Danger! Dogman!》の効果を発動。効果自体は先ほどと同じです。チェーンは……?」

 セットカードは残り1枚。唯一見えていた《神の摂理》は既に使用されたので、今セットされているカードは不明である。とはいえパーミッションでセットされるカードは過半がフリーチェーンであり、無効にせずとも無力化できれば目標を達成出来る。

 「うー……いえ、ここは通しマス。適当に、右から2番目のカードでお願いしマス。」
 「はい。右から2番目のカードは……《魔轟神クルス》です。同名カード以外だったのでDogman!を特殊召喚して1枚ドロー、更に墓地に送られたクルスの効果、レベル4以下の「魔轟神」を墓地から特殊召喚します。《魔轟神レイヴン》を特殊召喚。レベル3の《Danger!? Tsuchinoko?》にレベル3の《魔轟神レイヴン》をチューニング……シンクロ召喚、レベル6。《氷結界の龍 ブリューナク》!」
 「ぬ、それはさせませんデス!Counter Trap《Solemn Judgment/神の宣告》を発動!コストはAriadneで踏み倒して、特殊召喚を無効にして破壊しマス!」

 エミリアのフィールドのモンスターは、《インフェルニティ・デーモン》1体のみである。その為、ブリューナクで場を開けられればそのままゲームエンド一直線であり、効果を未然に防ぐ意味においてもこの発動はせざるを得ないものであった。

 「はい、では《魔轟神獣チャワ》の効果を発動します。手札の「魔轟神」1枚を捨てて、手札から特殊召喚します。捨てられた《魔轟神獣ケルベラル》の効果、このカードを墓地から特殊召喚します。レベル7の《Danger! Nessie!》に、レベル1の《魔轟神獣チャワ》をチューニング……シンクロ召喚、レベル8。《魔轟神ヴァルキュルス》。ヴァルキュルスの効果、手札の悪魔族モンスター1枚を捨ててデッキから1枚ドロー。捨てられたChupacabra!の効果、墓地のTsuchinoko?を蘇生します。レベル3の《Danger!? Tsuchinoko?》にレベル2の《魔轟神獣ケルベラル》をチューニング……シンクロ召喚、レベル5。《魔轟神レイジオン》!レイジオンの効果、手札が1枚以下の時にシンクロ召喚に成功した場合、手札が2枚になるまでドローします。後は《チキンレース》の効果を発動、1000ライフポイント払って自身を破壊する効果を選択します。」
 「…………うん、知ってました。とんでもないデッキですね、それ。」

 【パーミッション】における最大の問題点は動き出しである。どの形のパーミッションであれ、初期手札は5枚。ドロー用のカードや展開用のカードを考えると実質カウンターに割けるカードは2,3枚である。一方で相手が使用できるカードは5枚か6枚。遊貴のデッキのように、手札が多ければ更にリソースを追加できる可能性が高まる【Danger!】や【魔轟神】を相手取るには不利と言える。

 「バトルフェイズ……と言っても、《バトルフェーダー》とかいなければこれで終わりですけど……」
 「いないデス!悔しいので是非、またお手合わせ願うデス!」

 軽く頷いた遊貴は、適当にモンスターで攻撃宣言をする。その最中、エミリアは終始笑顔とも苦笑とも着かない表情であった。

 (流石は‘‘Legend’’の妹サン?だけはあります……でも、歓迎会の準備はまだみたいデス、どうしましょうか。)

 半分斜め上の考えで、エミリアは攻撃を横目で見ているのであった。

Danger! Bigfoot! ATK:3000
Danger! Dogman! ATK:2400
魔轟神ヴァルキュルス ATK:2800

 エミリア LP:7000 → 4000 → 1600 → 0


 Win:遊貴





 「ありがとうございました。」

 遊貴はデッキをしまうと、常からそうしているようにぴょこりとお辞儀をした。

 「はい、ありがとうございましたデス。さて、どうしましょうか……」
 「どう、とは?」

 全くわかりかねる、といった体で遊貴が頭上に疑問符を浮かべる。

 「あー、Surprise Partyデス。まだ準備が終わっていないみたいなので……」

 遊貴が荷物を置いて一旦寮を出てから数時間が経過しているが、まだ準備が終わっていないということは相当大掛かりなのだろうか。あるいは、後始末を考えて撤収の準備も行っているのかもしれない。

 「もう少しだけ、待ちます……」
 「はい、そうして頂けると助かりマス!」


 エミリアの携帯に連絡があったのは、それから数分後のことであった。




*日本語訳は全て遊戯王カードWikiより転載しました。


現在のイイネ数 116
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
インフェルニティとかやばい動きしかしないやろ、と思ってみていたらまさかのDanger!で大草原。やべーやつ相手はもっとやべーやつだったと。
遊貴ちゃんいつアメリカ行ったんですか(たぶん琉枝さん辺りからせしめたと思いますが)。
Danger!は某ygopro的なもので海外の方と当たるよく見かけるデッキですが、【暗黒界】や【魔轟神】と組んだ時はかなり極悪なテーマになりますよね。海外産だけあって来日時のネーミングセンスが気になるところですが、文字にしても伝わるのだからとんでもないことになりそうです。
(2018-12-10 00:41)
Ales(from PC)
いやね、私も全部阻止できるならパーミッション最強じゃね?と思っていた時期があったんですよ。でもそれってMtGみたいに戦力カーブが経過ターンに比r(飽きた)
*要はタッチできるカードがお互いに制限されている場合に於いて強力になる、ということ

光芒さん
【リローダーパーミ】で初手オーガ・ドラグーンってどうなんですかね。私的には本編通りの理由で安定だと思うんですけど。まあ相手が相手だけにどうしようもなかったですけど。

>遊貴ちゃんいつアメリカ行ったんですか
遊貴 「熱帯雨林さん、便利ですよね。.comサーバだとAmericaの商品も買えるし……決済もVI○Aプリペイドで出来ますし、時間さえ妥協すれば寝ていても届きますし。」
琉枝 「海外サイト開くならウィルス対策しっかりしてね。」
多分こんな感じだと思います。

>Danger!は某ygopro的なもので海外の方と当たるよく見かけるデッキですが、【暗黒界】や【魔轟神】と組んだ時はかなり極悪なテーマになりますよね
私は殆どオンライン潜らないのでわかりませんが、どちらと組んでも酷い動きしマスね。ただ、海外では禁止のあのカードを上手く使えば、かなりの確率で先行ワンキルor後攻開幕勝利出来そうなのでちょっと新年のレギュレーション改定を楽しみにしてます。
→ダメでした(出来そうな方)。ちょっと検証してみてもいいかもしれません。

>海外産だけあって来日時のネーミングセンスが気になるところですが、文字にしても伝わるのだからとんでもないことになりそうです
KozmoよろしくそのままDanger!という可能性が。まあ直球で危険!とか危ない!とかでもインパクトはありますね。危険が危ない!でも良いんですよ? (2018-12-12 09:11)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
155 01 導入その1 2140 4 2016-02-01 -
132 02 導入その2 1500 2 2016-02-01 -
134 03 星の欠片を探しに… 1964 0 2016-02-01 -
132 04 光と闇の物語の序曲 1328 2 2016-02-03 -
132 05 Eyes up,Commander 1539 2 2016-02-03 -
138 06 舞い上がれ、光の翼で 1554 2 2016-02-06 -
136 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1722 0 2016-02-07 -
107 07 夢路より帰りて 1453 4 2016-02-08 -
151 08 空に掲げた腕は… 1344 0 2016-02-10 -
93 09 エネミー・ウィズイン 1312 2 2016-02-12 -
120 10 勇者の地、戦士の郷里 1315 2 2016-02-14 -
157 11 口笛合わせて 1354 0 2016-02-16 -
80 12 光の外へと 1242 2 2016-02-18 -
119 13 追いかけた星は 1285 0 2016-02-20 -
93 14 夜昼なれ、花の舞 1337 2 2016-02-22 -
110 15 Flee at once. 1426 2 2016-02-24 -
90 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1497 2 2016-02-26 -
105 デッキ詳説:LV *5.19追記 1233 0 2016-02-27 -
136 17 Black and White 1320 2 2016-02-28 -
164 18 錆びついた旋律 1303 2 2016-03-01 -
84 EX 01:魔法のたまご 1289 2 2016-03-02 -
96 EX 02:画竜点睛 1317 4 2016-03-03 -
125 EX 03:Got more raves 1261 4 2016-03-05 -
97 EX 04:エンジェルドリーム 1266 5 2016-03-06 -
160 EX 05:JET 1267 7 2016-03-08 -
167 EX 06:凛として咲く花の如く 1179 4 2016-03-09 -
148 19 奏で続ける旋律 1246 4 2016-03-10 -
84 20 中身は豚さ♪ 1448 2 2016-03-12 -
100 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1379 4 2016-03-14 -
132 22 I got ’pig iron’♪ 1239 2 2016-03-16 -
133 23 Get your ticket 1277 2 2016-03-18 -
104 24 She once was a… 1229 2 2016-03-20 -
158 25 if you really try 1345 2 2016-03-22 -
156 26 虹の橋を越えて 1285 2 2016-03-24 -
146 27 gray sand 1345 2 2016-03-26 -
129 28 lonely words 1171 2 2016-03-28 -
148 29 Build a fortress 1229 2 2016-03-30 -
122 30 自由に歩いて 1214 2 2016-04-01 -
134 31 気持ち隠して 1270 2 2016-04-03 -
150 32 シャボン玉ひとつ 1234 0 2016-04-05 -
90 33 その日まで 1110 2 2016-04-07 -
112 34 少しずつ埋めるように 1210 2 2016-04-09 -
146 35 碧の道に沿うように 1275 2 2016-04-11 -
97 36 信じた夢を目指して 1223 2 2016-04-13 -
190 37 Revive → 1358 2 2016-04-15 -
155 38 道標を探すのなら… 1230 2 2016-04-17 -
114 39 Element of SPADA1 1257 2 2016-04-19 -
149 40 さよならトリップ・1 1138 2 2016-04-21 -
136 41 In the Zone・1 1264 2 2016-04-23 -
97 42 In the Zone・2 1144 2 2016-04-25 -
74 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1183 0 2016-04-26 -
143 43 星の扉・1 1134 2 2016-04-27 -
109 44 F.A.T.E. part1 1306 2 2016-04-29 -
87 45 F.A.T.E. part2 1260 2 2016-05-01 -
181 46 笑顔の訳 1275 4 2016-05-03 -
113 47 Element of SPADA2 1289 2 2016-05-05 -
87 48 星の扉 part2 1267 2 2016-05-07 -
82 49 Wings of Tomorrow 1327 2 2016-05-09 -
107 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1423 2 2016-05-11 -
145 50 In the Zone・3 1161 4 2016-05-13 -
100 51 星の扉 part3 1284 4 2016-05-15 -
133 52 星の扉 part4 1388 5 2016-05-17 -
138 53 さよならトリップ part.2 1305 3 2016-05-19 -
111 閑話休題2:座談会 1290 2 2016-05-21 -
139 第2部予告・キャラ紹介 1492 0 2016-05-23 -
137 54 開幕前の旋風 1372 2 2016-05-26 -
142 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1350 2 2016-05-29 -
87 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1192 2 2016-06-01 -
119 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1242 2 2016-06-04 -
102 58 螢火の幽霊娘 1362 2 2016-06-07 -
149 59 Brave Sword 1323 4 2016-06-10 -
140 60 Braver’s Soul 1272 2 2016-06-13 -
147 幕間 久実のだらだラジオ01 1302 0 2016-06-14 -
118 61 紙一重の差で 1344 2 2016-06-16 -
113 62 Beyond the fate 1222 2 2016-06-19 -
138 63 一点突破! 1259 2 2016-06-22 -
118 64 交わされた約束 1139 2 2016-06-25 -
147 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1327 2 2016-06-28 -
134 66 光と焔 1288 2 2016-07-01 -
139 67 Rifling fate 1231 2 2016-07-04 -
86 68 Gunslinger in... 1203 2 2016-07-07 -
143 幕間 久実のだらだラジオ02 1173 2 2016-07-10 -
68 69 Extra-Zero 8 1173 2 2016-07-13 -
153 70 軍靴の鳴動 1125 2 2016-07-16 -
159 71 休憩の過ごしかた 1220 2 2016-07-19 -
153 72 激戦の予感 1413 2 2016-07-22 -
128 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1264 2 2016-07-25 -
145 73 幻竜と隼 1215 2 2016-07-28 -
131 74 薄氷 1172 2 2016-08-01 -
155 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1350 7 2016-08-02 -
136 74 バード・ストライク 1148 2 2016-08-04 -
137 75 革命と終端 1168 2 2016-08-07 -
143 76 Soldier’s Ballad 1097 4 2016-08-10 -
134 77 Full Boost! 1109 2 2016-08-13 -
150 78 Dead heat 1219 2 2016-08-16 -
147 79 フューチャー・リビジョン 1151 2 2016-08-19 -
138 幕間 久実のだらだラジオ03 1185 2 2016-08-22 -
149 80 それぞれの「加速度」 1053 2 2016-08-25 -
76 81 EDEN 1133 4 2016-09-01 -
84 82 闇夜の錦 1147 2 2016-09-05 -
143 83 月影 1323 2 2016-09-09 -
110 84 宵待桜と日照の龍 1167 2 2016-09-13 -
135 85 Sakura Sunrise 1362 2 2016-09-18 -
106 閑話休題:お詫びとおまけ 1157 2 2016-09-22 -
71 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1132 4 2016-09-26 -
104 87 ‘‘fascination’’ 1102 4 2016-10-05 -
70 88 曙光の歌 958 2 2016-10-13 -
109 89 夜露に濡れた朝陽 1225 2 2016-10-18 -
186 90 9.A.M. 1316 2 2016-10-26 -
151 幕間 久実のだらだラジオ04 1240 2 2016-11-01 -
131 91 Gwin to run 1080 2 2016-11-09 -
140 92 ライトニング・マイル 1099 4 2016-11-15 -
160 93 双振 1122 2 2016-11-20 -
72 94 鉛と金と 1040 2 2016-11-25 -
122 95 剣と牙 1113 2 2016-11-29 -
131 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1202 4 2016-12-04 -
138 97 Follow Tomorrow 1168 6 2016-12-06 -
93 幕間 久実のだらだラジオ05 1092 3 2016-12-07 -
86 番外編1-1 plan 8 to B 1096 3 2016-12-11 -
136 番外編1-2 †渚の大魔王† 1131 5 2016-12-15 -
173 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1182 4 2016-12-18 -
135 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1046 5 2016-12-21 -
116 番外編2-2 実践?籐篠塾 1178 3 2016-12-23 -
137 そぴあちゃんのくり(ry 1301 3 2016-12-25 -
148 番外編2-3 対面する者たち 1167 3 2016-12-30 -
97 番外編2-4 集結と収束 1032 7 2017-01-03 -
122 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1101 3 2017-01-05 -
155 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1230 2 2017-01-10 -
118 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1151 5 2017-01-13 -
159 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1158 2 2017-01-15 -
139 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1062 4 2017-01-18 -
153 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1122 4 2017-01-22 -
143 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1261 9 2017-01-27 -
85 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1205 8 2017-01-31 -
144 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1052 4 2017-02-04 -
137 番外編2 前半終了の幕間 1154 9 2017-02-06 -
155 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1045 2 2017-02-10 -
159 幕間 論争、宇宙まで 1076 2 2017-02-14 -
145 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1072 2 2017-02-16 -
141 【緊急?更新】今後の方策について 1129 2 2017-02-18 -
132 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1127 10 2017-02-21 -
141 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1240 2 2017-02-26 -
157 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1087 2 2017-03-03 -
125 番外編2-18 Symphonic…1 1334 2 2017-03-14 -
132 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1079 2 2017-03-20 -
138 番外編2-19 Symphonic…2 886 3 2017-03-27 -
113 番外編2-20 新乱気流…pt.1 978 2 2017-04-05 -
167 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1030 2 2017-04-16 -
161 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1067 2 2017-04-21 -
120 番外編2-23 Waltzic...p1 1024 2 2017-04-26 -
145 番外編2-24 Waltzic...p2 1089 2 2017-05-02 -
131 番外編2-25 Waltzic...p3 1179 6 2017-06-03 -
108 番外編2-26 Waltzic...p4 932 3 2017-06-11 -
136 番外編2-26 Waltzic...p5 1048 4 2017-06-24 -
175 98 Drawback 1178 2 2017-07-10 -
162 99 Silhouette 1022 2 2017-09-22 -
149 Where is my No.100!? 1157 4 2017-11-19 -
116 番外編File-X 静かな夜に? 1107 2 2017-12-25 -
130 Over the Period -御品書 1024 2 2018-06-14 -
87 OtP0 Boat 903 2 2018-07-07 -
103 OtP02 Serenade 920 0 2018-07-14 -
95 OtP03 Dirge 916 0 2018-09-01 -
102 OtP04 Requiem 897 2 2018-09-17 -
119 OtP05 Period 923 2 2018-09-24 -
78 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 834 0 2018-09-28 -
144 OtP06 Anthem 937 2 2018-10-14 -
138 OtP07 Perfectly 1064 2 2018-10-19 -
79 OtP08 Possession 797 2 2018-11-02 -
72 OtP09 Bloomin’ 949 2 2018-11-22 -
116 OtP10 Danger! 936 2 2018-12-09 -
129 OtP11 Vidofnir 1038 2 2018-12-22 -
107 OtP12 Sigmund 864 2 2019-01-01 -
79 OtP13 Quantum 934 2 2019-01-11 -
123 OtP14 Vicious 941 2 2019-01-25 -
120 OtP15 Quantize 896 3 2019-01-29 -
104 OtP16 Fragments 1047 2 2019-02-04 -
97 OtP17 Nornir 809 2 2019-02-15 -
102 OtP18 Beyond the End 825 2 2019-02-20 -
93 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 782 2 2019-02-24 -
128 OtP19 Deflect 877 2 2019-03-01 -
78 OtP20 Jokulhaups 787 2 2019-03-11 -
83 OtP21 Expedition 868 2 2019-03-15 -
79 OtP22 Lindwurm 873 2 2019-03-19 -
75 OtP23 Swords 798 2 2019-03-24 -
91 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 889 2 2019-04-01 -
146 OtP24 Charge 863 2 2019-04-08 -
143 OtP25 Manque 845 2 2019-04-21 -
89 OtP26 Lightning 750 2 2019-05-03 -
96 OtP27 Blaze 876 2 2019-05-22 -
84 OtP28 Prelude 979 2 2019-09-29 -
109 OtP29 Phantom 827 0 2021-01-02 -
82 OtP30 mare-Nectaris 697 2 2023-01-22 -
71 OtP31 Enclosure 560 1 2023-11-06 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー