交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
					● 通常モンスター
					● 効果モンスター
					● 融合モンスター
					● 儀式モンスター
					● シンクロモンスター
					● エクシーズモンスター
					● スピリットモンスター
					● ユニオンモンスター
					● デュアルモンスター
					● チューナーモンスター
					● トゥーンモンスター
					● ペンデュラムモンスター
					● リンクモンスター
					● リバースモンスター
					● 通常魔法
					![CONTINUOUS]() 永続魔法
 永続魔法
					![EQUIP]() 装備魔法
 装備魔法
					![QUICK-PLAY]() 速攻魔法
 速攻魔法
					![FIELD]() フィールド魔法
 フィールド魔法
					![RITUAL]() 儀式魔法
					● 通常罠
 儀式魔法
					● 通常罠
					![CONTINUOUS]() 永続罠
 永続罠
					![counter]() カウンター罠
 カウンター罠
				
		 永続魔法
 永続魔法
					 装備魔法
 装備魔法
					 速攻魔法
 速攻魔法
					 フィールド魔法
 フィールド魔法
					 儀式魔法
					● 通常罠
 儀式魔法
					● 通常罠
					 永続罠
 永続罠
					 カウンター罠
 カウンター罠
				種族 最強モンスターランキング
                                            ● 悪魔族
                                ● アンデット族
                                ● 雷族
                                ● 海竜族
                                ● 岩石族
                                ● 機械族
                                ● 恐竜族
                                ● 獣族
                                ● 幻神獣族
                                ● 昆虫族
                                ● サイキック族
                                ● 魚族
                                ● 植物族
                                ● 獣戦士族
                                ● 戦士族
                                ● 天使族
                                ● 鳥獣族
                                ● ドラゴン族
                                ● 爬虫類族
                                ● 炎族
                                ● 魔法使い族
                                ● 水族
                                ● 創造神族
                                ● 幻竜族
                                ● サイバース族
                                ● 幻想魔族
                
        属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
 レベル1最強モンスター
 レベル1最強モンスター
	    		 レベル2最強モンスター
 レベル2最強モンスター
	    		 レベル3最強モンスター
 レベル3最強モンスター
	    		 レベル4最強モンスター
 レベル4最強モンスター
	    		 レベル5最強モンスター
 レベル5最強モンスター
	    		 レベル6最強モンスター
 レベル6最強モンスター
	    		 レベル7最強モンスター
 レベル7最強モンスター
	    		 レベル8最強モンスター
 レベル8最強モンスター
	    		 レベル9最強モンスター
 レベル9最強モンスター
	    		 レベル10最強モンスター
 レベル10最強モンスター
	    		 レベル11最強モンスター
 レベル11最強モンスター
	    		 レベル12最強モンスター
 レベル12最強モンスター
	            デッキランキング
OtP15 Quantize 作:Ales
---
*ルールとマナーを守って楽しくデュエル(震え声)
---
「えぇ……」
「まあまあ、折角こういうカジュアルな場ですから。それに、相手が相手だけに遠慮しなくて済むじゃないですか。」
「相手に対してはそうだけれど……自身への良心の呵責は?」
「ないですね。」
あくまでしれっとした表情で、相手に聞こえない程度の呟きを交わす。
「まあ、禁止カードを許可したのもあなただから……お任せするわ。」
「はい、お任せしちゃってください。」
緋色はひとつ息を吐き、その後左手に持ったカードをデュエルディスクにセットした。
「カードを3枚セットしてターンエンドです。」
「お、防戦一方?これチャンスじゃね?」
「【霊獣】はそういうデッキですから……」
相手の出方をうかがいつつ、隙あらば《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出す。それが霊獣の戦い方である。手札が悪い時に足掻くと、かえって悪い結果になってしまう。
3rd.Turn
TP:男B
男B(男A) LP:6200 D:35 H:5 G:3 Ex:15 V:1
F:アポクリフォート・キラー ATK:3000
クリフォート・ツール
クリフォート・アーカイブ(Scale:1-9)
機殻の要塞
緋色(遊貴) LP:7000 D:33 H:1 G:2 Ex:14 V:3
F:聖霊獣騎 ペトルフィン DEF:2800
セットカード×3
「俺のターン、ドロー!っと、メインフェイズ、まずは永続魔法《悪夢の蜃気楼》を発動!ま、今は効果の起動はないけどな。更に魔法カード《天使の施し》を発動、デッキから3枚ドローして2枚捨てる、《暗黒界の龍神 グラファ》2枚を捨てるぜ。手札から捨てられたグラファ2体の効果、フィールドのカードを1枚ずつ破壊する。セットカード2枚を破壊!」
「くっ……!」
緋色が渋面を浮かべる。無理もない。このカードゲームに於いて、メインフェイズ中にモンスターを戦闘破壊するのは不可能である。つまり当該フェイズ中、除去はカードの効果に限られる訳だが、ペトルフィンは効果破壊耐性を持っている。この効果で相手メインフェイズを凌ぎ、終了時に《霊獣の連契》で相手カードを破壊しつつ分離効果を起動し、リクルーターである《精霊獣使い ウィンダ》等でバトルフェイズを乗り切って次ターンを有利に進める、というのは【霊獣】の定石である。最大の、と言っても過言ではないアドバンテージ源である連契を破壊されることは、大きな痛手である。
しかし次の瞬間、緋色は遊貴同様に余裕の表情を見せた。
「では破壊された《やぶ蛇》2枚の効果を発動。エクストラデッキから《花札衛-五光-》と《PSYフレームロード・Ω》の2体を特殊召喚します。」
「はぁ!?何だそりゃ!?」
確かに、霊獣に於いて《霊獣の連契》は重要なカードである。重要であるが故に読まれやすく、ペトルフィンとド同じタイミングでセットすればもう「破壊してください」と言っているようなものである。《やぶ蛇》2枚は、それを逆手に取った格好である。
「ちっ……!だがこれでセットカードはなくなった、《アポクリフォート・キラー》の効果を発動、モンスター1体を墓地に送ってもらうぜ!」
「では、フィールドのΩを墓地に送ります。」
「へっ、魔法カード《暗黒界の取引》を発動。お互いに1枚ドローして1枚捨てる。《暗黒界の鬼神 ケルト》を捨てて効果発動、自己再生する!更に墓地のグラファの効果で自身を特殊召喚、戻したケルトをそのまま通常召喚して2体目のグラファを特殊召喚!レベル8の《暗黒界の龍神 グラファ》2体をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。ランク8、《聖刻神龍-エネアード》!エネアードの効果、素材を1つ取り除いて追加で手札のケルトをリリース、五光を破壊する!」
「はい。」
「いや、はいじゃないでしょ……取引に五光撃ってよ……」
遊貴が言う通り、《暗黒界の取引》に五光の効果をチェーンすることも可能であったが、緋色は敢えてスルーした。その結果五光は破壊されてしまったが、当初の計算通りペトルフィンは残っている。
「そこはそれ、あなたが言い出したことなんだからお手並み拝見よ。」
「むぅ……」
果たしてどっちの味方なのか、と抗議の声を上げる遊貴の頭を軽く撫でつつ、緋色は相手の進行を促した。
「バトルフェイズ、《アポクリフォート・キラー》で《聖霊獣騎 ペトルフィン》を攻撃!」
「ペトルフィンの効果、自身をエクストラデッキに戻して除外された「霊獣」と「精霊獣」を1体ずつ守備表示で特殊召喚します。《精霊獣 カンナホーク》と《精霊獣使い ウィンダ》です。」
「巻き戻し、ターゲット変更。《精霊獣使い ウィンダ》を攻撃!」
アポクリフォート・キラー ATK:3000 DEF:1300 精霊獣使い ウィンダ
「ウィンダの効果、相手によって破壊された場合にデッキまたはエクストラデッキから「霊獣」1体を特殊召喚します……ねえ、何がいいかしら?」
「何が、って……何が?」
話を振られた遊貴がオウム返しに問う。
「いえ、何を残して欲しいのかな、と思って訊いたのだけれど。」
「ああ、特殊召喚する対象ですか。別に何でもいいですよ。」
自身の手札を見ながら適当に返す遊貴の言葉を確認すると、緋色は悪戯っぽい笑みを浮かべた。
「わかりました。ではウィンダの効果は発動しません。」
「「「はぁ!?」」」
対戦相手含め、緋色以外の3人から当時に同じ言葉が飛び出した。
「あら、何でもいいといったのはあなたよ?当然、「選ばない」というのも選択肢としてアリよね?」
「なしだと言いたいんですけどそれは……」
「そう?じゃあがんばって。」
「むぅ……」
小さな抗議の声を上げる遊貴に対し、緋色はまたも軽く頭を撫でるのみであった。
「という訳で、そちらのバトルフェイズですよ?」
「お、おう……《聖刻神龍―エネアード》で《精霊獣 カンナホーク》を攻撃!」
聖刻神龍―エネアード ATK:2300 DEF:100 精霊獣 カンナホーク
「メインフェイズ2はなにもなし、ターンエンドだ。」
4th.Turn
TP:遊貴
男B(男A) LP:6200 D:29 H:2 G:5 Ex:14 V:1
F:アポクリフォート・キラー ATK:3000
聖刻神龍―エネアード(ORU:1) ATK:2300
クリフォート・ツール
クリフォート・アーカイブ(Scale:1-9)
機殻の要塞
悪夢の蜃気楼
遊貴(緋色) LP:7000 D:35 H:4 G:7 Ex:15 V:3
F:セットカード
「…………」
想定外、いや想定の範囲内で最悪の事態である、というのが正しいだろうか。
(なんだろうと……関係ないけどさぁ……)
---Chrono Diver -‘‘Laevatein’’╲system -Chrono Break╲...
無限に分岐する時間軸を想い描く。世界の事象を自身を中心として、最適な情報を引き出す。遊貴の脳内にはあの時のデュエル同様、光の渦が映っていた。
---System -‘‘Rulemaker’’...
====Quantize Overlay
===Rule
Base 04 Passed
Forbidden 00 Passed
Limited 100 Passed
Semi-Limited 100 Passed
===Memories
Physical Response 00 Passed
Emotional Response 00 Passed
Distortion Control 00 Forced Pass
Conflict Control 00 Forced Pass
===Materials
Decks ...╲Jokulhopes.deck Forced Pass
Extra Decks ... ╲Jokulhopes.exd Forced Pass
Hands
0x0000 1001 0197 0624 Passed
0x0000 1002 030C 184F Passed
0x0000 1003 018A 17AE Passed
0x0000 1004 032D 58A4 Passed
0x0000 1005 0000 0000 Passed
.
.
.
0x0000 1060 0000 0000 Passed
.
.
.
===Chrono Break
Forbidden One 00 False
Tri-Gods 00 False
.
.
.
Meklord Emperor 00 False
Numbers 100 Passed
Rank-UP-Magic 00 False
.
.
.
---System -‘‘Rulemaker’’
Re:Loaded Done.
----Quantize End
「……私のターン、ドロー。」
「このスタンバイフェイズに《悪夢の蜃気楼》の効果を適用!手札が4枚になるまで……2枚ドローするぜ!」
「メインフェイズ、手札の《ブリューナクの影霊衣》の効果を発動。このカードを捨ててデッキから《クラウソラスの影霊衣》をサーチ。手札の《影霊衣の万華鏡》を見せて《魔神儀-キャンドール》の効果を発動。このカードとデッキの《魔神儀-ペンシルベル》を特殊召喚。デッキから特殊召喚に成功したペンシルベルの効果、《ブリューナクの影霊衣》をサルベージ。そのまま儀式魔法《影霊衣の万華鏡》を発動。エクストラデッキの《星態龍》を墓地に送って、《ヴァルキュルスの影霊衣》と《クラウソラスの影霊衣》を儀式召喚。クラウソラスの効果、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にする。更にヴァルキュルスの効果、手札またはフィールドのモンスターを2体までリリースすることで、同じ数だけドローする。フィールドのペンシルベルと手札の《ブリューナクの影霊衣》をリリースして2枚ドロー。手札の《ユニコールの影霊衣》を捨てて効果発動、墓地のブリューナクをサルベージ、儀式魔法《影霊衣の反魂術》を発動。フィールドのキャンドールをリリースして、墓地の《ユニコールの影霊衣》を儀式召喚。《ヴァルキュルスの影霊衣》、《クラウソラスの影霊衣》、《ユニコールの影霊衣》をリンクマーカーにセット。召喚条件は儀式モンスターを含むモンスター2体以上、リンク召喚。リンク3、《焔凰神-ネフティス》!」
「リンク……モンスター?」
緋色が懐疑的な声を上げた。無理もない。こちら側にはまだリンクモンスターは存在せず、リンクマーカーという概念はおろか、エクストラモンスターゾーンすら存在していないのだ。にも関わらず、遊貴は当然の権利のようにその場所にモンスターを展開したのだ。
「儀式モンスター3体をリンク素材とした焔凰神は攻撃力が2400アップし、効果で破壊されず、効果の対象にならない……もっとも、キラーの効果は対象を取らない永続効果だから受けることになるけど。」
焔凰神-ネフティス ATK:2400 → 4800 → 4300
「受ける受けないの前に、何なんだよそのカード!?リンクモンスターなんて聞いたことねーぞ!」
「さあ……?でも、デュエルディスクが認識している以上、使用可能なカードだよ。どうやったかは知らないけど、禁止カードを使用可能にするよりはよっぽどマシだと思うけれど。」
相手としてもやましいところがあるためか、二の次が言えなくなる。黙り込んでしまった相手に対し、遊貴は飄々と次の手に掛かった。
「バトルフェイズ、《焔凰神-ネフティス》で《アポクリフォート・キラー》を攻撃。‘‘ブレイズ・フレア・ドライブ’’!!」
焔凰神-ネフティス ATK:4300 ATK:3000 アポクリフォート・キラー
男B(男A)LP:6200 → 4900
「ちっ……!やってくれるじゃねーか!」
「キラーを倒したことで、特殊召喚したモンスターの攻撃力は元に戻る……って訳で、リバースカード。《マスター・ピース》。墓地のモンスター2体の効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスター2体を素材に「ホープ」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚する。」
「何っ!おい、《霊獣の連契》は何処に行った……!?」
前ターン、緋色は【霊獣】における基本の一手である《霊獣の連契》をサーチした。通常、罠カードはセットして初めて意味をなすものであり、連契も例外ではない。にも関わらず、緋色はこれをセットしなかった。
「別に、セットしなければいけない道理はないし……」
緋色の言う通り、サーチしたカードをプレイしなければならない決まりはない。ただ仕掛けに失敗すれば破壊をし損じるだけであり、今回はもくろみ通り《やぶ蛇》のブラフに繋げられた訳である。
「墓地の《精霊獣 カンナホーク》と《魔神儀-キャンドール》を特殊召喚してオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。《No.39 希望皇ホープ・ダブル》。ホープ・ダブルの効果、エクシーズ素材を1つ取り除き、デッキから《ダブル・アップ・チャンス》をサーチ。更に重ねて「希望皇ホープ」モンスターをエクシーズ召喚する。エクシーズ召喚、ランク6。《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》。あ、ホープ・ダブルの効果でエクシーズ召喚したモンスターは攻撃力が倍になる代わりに直接攻撃できないけど……攻撃力0のモンスターがいるから関係ないよね。《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》で《聖刻神龍-エネアード》を攻撃!」
No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ ATK:6000 ATK:0 聖刻神龍-エネアード
男B(男A)LP:4900 → 0
Win:遊貴(緋色)
---
「それじゃ、そういう訳で。行こっか、ひ……お姉ちゃん。」
デュエルが終わると、遊貴は実に軽やかに緋色の手を引いて公園を去った。
「で、あれは何なの?」
帰りの電車の中、緋色は隣に座る遊貴にそう訊ねた。
「あれ?ああ、ネフティスのこと?」
「ネフティスもそうだけれど、あの……リンクモンスターについてもよ。」
「んー、その話は……面倒だから忘れて貰えないかな?」
「あのねぇ……何をしたのかは知らないけれど、流石に当事者への説明ぐらいあってもいいじゃない。」
緋色に頬をつねられながら、遊貴はさてどう説明したものかと思案していた。
「ええっと、まずシステム的に手札が0x00001000番台にありまして……」
「情報工学は関係ないわよね?」
煙に巻こうとしたらあっさりと返されてしまった。
「えっと、こう……遠い世界の変数を持ってきまして……」
「だから、情報工学は関係ないでしょう?」
関係ないのだが、概念的にはどれも似たようなものだ。
「関係、なくはない……世界を量子力学的に細分化していけば、理論上は全て情報の集合になる……」
「で、それに何の関係が?」
「むぅ……」
さらに煙を巻いたらあっさりと吹き飛ばされる。
「うーん……やってることはそうだから後の説明が出来ないというか……」
「あのねぇ……」
緋色からすれば到底受け入れがたいが、目の前で起こったことだけにどう反応して良いか全くわからない。
「わかったわ……忘れられないけど、忘れたふりをすることにするわ。」
「うん、じゃあそういうことで……」
「良くないわよ。でも、起こったことはそういうことにしておくわ。」
「うん、忘れたフリだけで良い。どうせそのうち、リンクモンスターも実装されるから。」
「先行体験版?」
そういうことで、と言って黙り込む遊貴の頭を撫でながら、緋色も共に黙り込んだ。
「おう?ゆっきー、雰囲気変わりましたね。」
寮の自室に戻って第一声、エミリアからそんな声が飛んだ。
「うん、色々変わった……」
「でもまあ、まずはお帰りなさいデス!あと腹減ったのでご飯にしましょう!」
「あ、じゃあこのカレイの串揚げどうぞ。」
「白米よこせ!デス!」
と言いながらブラスチックトレーを強奪するエミリア。自室から飛び出して食堂へ向かった彼女を尻目に、遊貴は小さく呟いた。
「エミリアさんって、アメリカからの留学生って言ってたよね?」
「そうね。」
遊貴の呟きに、緋色が返した。
「白米って……向こうで食べられるの?」
「アジアンマーケットにお米、あるらしいけれど……」
「でもそれって、カリフォルニア米とかじゃないの?」
「えっと、確か日本人が好むのは短粒種だったかしら。海外のは中粒種で、向こうの人はそっちを好んで食べるらしいわね。」
カリフォルニア米とひとくちに言っても、米の品種によってその味は異なる。エミリアの口には、どうやら短粒種が合うようなのである。
「まあ、300年程度の歴史に百万石の加賀国が負ける訳ないわよ。」
「あ、そこは張り合うんですね。」
「ここは譲れません、ってね。ふふっ。」
「…………」
「おいこらゆっきー、ひいろ!とっとこ来やがれなんとか太郎です!こちとらはらぺこごみたろーでやがりマスよ!」
「何か色々混ざってますね……」
「まあ、留学して来てまだ2年経ってないですから……」
お互いに顔を見合わせ、微妙な笑みと共にエミリアの後を追った。
---
FAQ
Q:霊獣に《やぶ蛇》入れんだろJK
A:遊貴がこっそりと手札を入れ替えました。不正しかなかった。
| 現在のイイネ数 | 130 | 
|---|
 
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 162 | 01 導入その1 | 2162 | 4 | 2016-02-01 | - | |
| 138 | 02 導入その2 | 1522 | 2 | 2016-02-01 | - | |
| 141 | 03 星の欠片を探しに… | 1988 | 0 | 2016-02-01 | - | |
| 141 | 04 光と闇の物語の序曲 | 1356 | 2 | 2016-02-03 | - | |
| 140 | 05 Eyes up,Commander | 1566 | 2 | 2016-02-03 | - | |
| 145 | 06 舞い上がれ、光の翼で | 1577 | 2 | 2016-02-06 | - | |
| 142 | デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 | 1758 | 0 | 2016-02-07 | - | |
| 113 | 07 夢路より帰りて | 1475 | 4 | 2016-02-08 | - | |
| 162 | 08 空に掲げた腕は… | 1378 | 0 | 2016-02-10 | - | |
| 99 | 09 エネミー・ウィズイン | 1336 | 2 | 2016-02-12 | - | |
| 128 | 10 勇者の地、戦士の郷里 | 1344 | 2 | 2016-02-14 | - | |
| 164 | 11 口笛合わせて | 1379 | 0 | 2016-02-16 | - | |
| 87 | 12 光の外へと | 1265 | 2 | 2016-02-18 | - | |
| 127 | 13 追いかけた星は | 1310 | 0 | 2016-02-20 | - | |
| 102 | 14 夜昼なれ、花の舞 | 1366 | 2 | 2016-02-22 | - | |
| 119 | 15 Flee at once. | 1456 | 2 | 2016-02-24 | - | |
| 99 | 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 | 1530 | 2 | 2016-02-26 | - | |
| 113 | デッキ詳説:LV *5.19追記 | 1259 | 0 | 2016-02-27 | - | |
| 141 | 17 Black and White | 1356 | 2 | 2016-02-28 | - | |
| 174 | 18 錆びついた旋律 | 1341 | 2 | 2016-03-01 | - | |
| 90 | EX 01:魔法のたまご | 1317 | 2 | 2016-03-02 | - | |
| 105 | EX 02:画竜点睛 | 1347 | 4 | 2016-03-03 | - | |
| 133 | EX 03:Got more raves | 1287 | 4 | 2016-03-05 | - | |
| 103 | EX 04:エンジェルドリーム | 1301 | 5 | 2016-03-06 | - | |
| 168 | EX 05:JET | 1292 | 7 | 2016-03-08 | - | |
| 175 | EX 06:凛として咲く花の如く | 1206 | 4 | 2016-03-09 | - | |
| 155 | 19 奏で続ける旋律 | 1276 | 4 | 2016-03-10 | - | |
| 93 | 20 中身は豚さ♪ | 1485 | 2 | 2016-03-12 | - | |
| 107 | 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ | 1408 | 4 | 2016-03-14 | - | |
| 140 | 22 I got ’pig iron’♪ | 1270 | 2 | 2016-03-16 | - | |
| 141 | 23 Get your ticket | 1312 | 2 | 2016-03-18 | - | |
| 114 | 24 She once was a… | 1275 | 2 | 2016-03-20 | - | |
| 165 | 25 if you really try | 1377 | 2 | 2016-03-22 | - | |
| 161 | 26 虹の橋を越えて | 1311 | 2 | 2016-03-24 | - | |
| 153 | 27 gray sand | 1374 | 2 | 2016-03-26 | - | |
| 136 | 28 lonely words | 1199 | 2 | 2016-03-28 | - | |
| 157 | 29 Build a fortress | 1261 | 2 | 2016-03-30 | - | |
| 132 | 30 自由に歩いて | 1249 | 2 | 2016-04-01 | - | |
| 144 | 31 気持ち隠して | 1306 | 2 | 2016-04-03 | - | |
| 157 | 32 シャボン玉ひとつ | 1267 | 0 | 2016-04-05 | - | |
| 100 | 33 その日まで | 1140 | 2 | 2016-04-07 | - | |
| 119 | 34 少しずつ埋めるように | 1237 | 2 | 2016-04-09 | - | |
| 157 | 35 碧の道に沿うように | 1308 | 2 | 2016-04-11 | - | |
| 102 | 36 信じた夢を目指して | 1270 | 2 | 2016-04-13 | - | |
| 198 | 37 Revive → | 1385 | 2 | 2016-04-15 | - | |
| 161 | 38 道標を探すのなら… | 1252 | 2 | 2016-04-17 | - | |
| 123 | 39 Element of SPADA1 | 1285 | 2 | 2016-04-19 | - | |
| 153 | 40 さよならトリップ・1 | 1157 | 2 | 2016-04-21 | - | |
| 140 | 41 In the Zone・1 | 1282 | 2 | 2016-04-23 | - | |
| 102 | 42 In the Zone・2 | 1168 | 2 | 2016-04-25 | - | |
| 83 | デッキ詳説:XD (最終稿?) | 1212 | 0 | 2016-04-26 | - | |
| 150 | 43 星の扉・1 | 1155 | 2 | 2016-04-27 | - | |
| 117 | 44 F.A.T.E. part1 | 1329 | 2 | 2016-04-29 | - | |
| 94 | 45 F.A.T.E. part2 | 1283 | 2 | 2016-05-01 | - | |
| 188 | 46 笑顔の訳 | 1303 | 4 | 2016-05-03 | - | |
| 121 | 47 Element of SPADA2 | 1316 | 2 | 2016-05-05 | - | |
| 97 | 48 星の扉 part2 | 1294 | 2 | 2016-05-07 | - | |
| 92 | 49 Wings of Tomorrow | 1359 | 2 | 2016-05-09 | - | |
| 112 | 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry | 1442 | 2 | 2016-05-11 | - | |
| 149 | 50 In the Zone・3 | 1181 | 4 | 2016-05-13 | - | |
| 107 | 51 星の扉 part3 | 1307 | 4 | 2016-05-15 | - | |
| 142 | 52 星の扉 part4 | 1433 | 5 | 2016-05-17 | - | |
| 150 | 53 さよならトリップ part.2 | 1343 | 3 | 2016-05-19 | - | |
| 121 | 閑話休題2:座談会 | 1320 | 2 | 2016-05-21 | - | |
| 144 | 第2部予告・キャラ紹介 | 1524 | 0 | 2016-05-23 | - | |
| 144 | 54 開幕前の旋風 | 1395 | 2 | 2016-05-26 | - | |
| 146 | 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 | 1372 | 2 | 2016-05-29 | - | |
| 94 | 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 | 1217 | 2 | 2016-06-01 | - | |
| 129 | 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 | 1272 | 2 | 2016-06-04 | - | |
| 113 | 58 螢火の幽霊娘 | 1423 | 2 | 2016-06-07 | - | |
| 155 | 59 Brave Sword | 1345 | 4 | 2016-06-10 | - | |
| 144 | 60 Braver’s Soul | 1290 | 2 | 2016-06-13 | - | |
| 153 | 幕間 久実のだらだラジオ01 | 1321 | 0 | 2016-06-14 | - | |
| 126 | 61 紙一重の差で | 1369 | 2 | 2016-06-16 | - | |
| 121 | 62 Beyond the fate | 1249 | 2 | 2016-06-19 | - | |
| 142 | 63 一点突破! | 1277 | 2 | 2016-06-22 | - | |
| 126 | 64 交わされた約束 | 1187 | 2 | 2016-06-25 | - | |
| 153 | 65 狂イ咲ケ焔ノ華 | 1352 | 2 | 2016-06-28 | - | |
| 142 | 66 光と焔 | 1312 | 2 | 2016-07-01 | - | |
| 144 | 67 Rifling fate | 1253 | 2 | 2016-07-04 | - | |
| 90 | 68 Gunslinger in... | 1228 | 2 | 2016-07-07 | - | |
| 151 | 幕間 久実のだらだラジオ02 | 1198 | 2 | 2016-07-10 | - | |
| 73 | 69 Extra-Zero 8 | 1214 | 2 | 2016-07-13 | - | |
| 159 | 70 軍靴の鳴動 | 1149 | 2 | 2016-07-16 | - | |
| 167 | 71 休憩の過ごしかた | 1266 | 2 | 2016-07-19 | - | |
| 162 | 72 激戦の予感 | 1443 | 2 | 2016-07-22 | - | |
| 137 | 10000閲覧感謝特番(特番とはry) | 1311 | 2 | 2016-07-25 | - | |
| 153 | 73 幻竜と隼 | 1255 | 2 | 2016-07-28 | - | |
| 138 | 74 薄氷 | 1200 | 2 | 2016-08-01 | - | |
| 161 | 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 | 1391 | 7 | 2016-08-02 | - | |
| 143 | 74 バード・ストライク | 1174 | 2 | 2016-08-04 | - | |
| 146 | 75 革命と終端 | 1196 | 2 | 2016-08-07 | - | |
| 150 | 76 Soldier’s Ballad | 1119 | 4 | 2016-08-10 | - | |
| 143 | 77 Full Boost! | 1142 | 2 | 2016-08-13 | - | |
| 157 | 78 Dead heat | 1244 | 2 | 2016-08-16 | - | |
| 154 | 79 フューチャー・リビジョン | 1178 | 2 | 2016-08-19 | - | |
| 145 | 幕間 久実のだらだラジオ03 | 1207 | 2 | 2016-08-22 | - | |
| 158 | 80 それぞれの「加速度」 | 1099 | 2 | 2016-08-25 | - | |
| 81 | 81 EDEN | 1153 | 4 | 2016-09-01 | - | |
| 90 | 82 闇夜の錦 | 1170 | 2 | 2016-09-05 | - | |
| 151 | 83 月影 | 1349 | 2 | 2016-09-09 | - | |
| 117 | 84 宵待桜と日照の龍 | 1196 | 2 | 2016-09-13 | - | |
| 143 | 85 Sakura Sunrise | 1393 | 2 | 2016-09-18 | - | |
| 114 | 閑話休題:お詫びとおまけ | 1184 | 2 | 2016-09-22 | - | |
| 81 | 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 | 1170 | 4 | 2016-09-26 | - | |
| 112 | 87 ‘‘fascination’’ | 1131 | 4 | 2016-10-05 | - | |
| 84 | 88 曙光の歌 | 997 | 2 | 2016-10-13 | - | |
| 120 | 89 夜露に濡れた朝陽 | 1261 | 2 | 2016-10-18 | - | |
| 192 | 90 9.A.M. | 1351 | 2 | 2016-10-26 | - | |
| 157 | 幕間 久実のだらだラジオ04 | 1263 | 2 | 2016-11-01 | - | |
| 142 | 91 Gwin to run | 1112 | 2 | 2016-11-09 | - | |
| 151 | 92 ライトニング・マイル | 1130 | 4 | 2016-11-15 | - | |
| 168 | 93 双振 | 1149 | 2 | 2016-11-20 | - | |
| 80 | 94 鉛と金と | 1065 | 2 | 2016-11-25 | - | |
| 128 | 95 剣と牙 | 1138 | 2 | 2016-11-29 | - | |
| 138 | 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 | 1232 | 4 | 2016-12-04 | - | |
| 147 | 97 Follow Tomorrow | 1199 | 6 | 2016-12-06 | - | |
| 99 | 幕間 久実のだらだラジオ05 | 1110 | 3 | 2016-12-07 | - | |
| 93 | 番外編1-1 plan 8 to B | 1121 | 3 | 2016-12-11 | - | |
| 150 | 番外編1-2 †渚の大魔王† | 1169 | 5 | 2016-12-15 | - | |
| 178 | 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> | 1205 | 4 | 2016-12-18 | - | |
| 147 | 番外編2-1 籐篠塾・開講? | 1081 | 5 | 2016-12-21 | - | |
| 123 | 番外編2-2 実践?籐篠塾 | 1201 | 3 | 2016-12-23 | - | |
| 142 | そぴあちゃんのくり(ry | 1324 | 3 | 2016-12-25 | - | |
| 157 | 番外編2-3 対面する者たち | 1196 | 3 | 2016-12-30 | - | |
| 106 | 番外編2-4 集結と収束 | 1069 | 7 | 2017-01-03 | - | |
| 133 | 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 | 1130 | 3 | 2017-01-05 | - | |
| 164 | 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 | 1261 | 2 | 2017-01-10 | - | |
| 127 | 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 | 1207 | 5 | 2017-01-13 | - | |
| 169 | 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 | 1196 | 2 | 2017-01-15 | - | |
| 143 | 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 | 1080 | 4 | 2017-01-18 | - | |
| 163 | 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 | 1152 | 4 | 2017-01-22 | - | |
| 152 | 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 | 1305 | 9 | 2017-01-27 | - | |
| 95 | 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 | 1239 | 8 | 2017-01-31 | - | |
| 153 | 番外編2-12 服と感性と(pt.1) | 1080 | 4 | 2017-02-04 | - | |
| 145 | 番外編2 前半終了の幕間 | 1189 | 9 | 2017-02-06 | - | |
| 162 | 番外編2-13 服と感性と(pt.2) | 1073 | 2 | 2017-02-10 | - | |
| 164 | 幕間 論争、宇宙まで | 1099 | 2 | 2017-02-14 | - | |
| 156 | 番外編2-14 服と感性と(pt.3) | 1107 | 2 | 2017-02-16 | - | |
| 153 | 【緊急?更新】今後の方策について | 1161 | 2 | 2017-02-18 | - | |
| 139 | 番外編2-15 服と感性と(pt.4) | 1151 | 10 | 2017-02-21 | - | |
| 150 | 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) | 1271 | 2 | 2017-02-26 | - | |
| 165 | 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) | 1111 | 2 | 2017-03-03 | - | |
| 136 | 番外編2-18 Symphonic…1 | 1386 | 2 | 2017-03-14 | - | |
| 140 | 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 | 1105 | 2 | 2017-03-20 | - | |
| 148 | 番外編2-19 Symphonic…2 | 927 | 3 | 2017-03-27 | - | |
| 118 | 番外編2-20 新乱気流…pt.1 | 1000 | 2 | 2017-04-05 | - | |
| 176 | 番外編2-21 新乱気流…pt.2 | 1060 | 2 | 2017-04-16 | - | |
| 172 | 番外編2-22 新乱気流…pt.3 | 1102 | 2 | 2017-04-21 | - | |
| 124 | 番外編2-23 Waltzic...p1 | 1042 | 2 | 2017-04-26 | - | |
| 154 | 番外編2-24 Waltzic...p2 | 1114 | 2 | 2017-05-02 | - | |
| 141 | 番外編2-25 Waltzic...p3 | 1213 | 6 | 2017-06-03 | - | |
| 115 | 番外編2-26 Waltzic...p4 | 956 | 3 | 2017-06-11 | - | |
| 142 | 番外編2-26 Waltzic...p5 | 1074 | 4 | 2017-06-24 | - | |
| 185 | 98 Drawback | 1214 | 2 | 2017-07-10 | - | |
| 171 | 99 Silhouette | 1050 | 2 | 2017-09-22 | - | |
| 154 | Where is my No.100!? | 1177 | 4 | 2017-11-19 | - | |
| 122 | 番外編File-X 静かな夜に? | 1131 | 2 | 2017-12-25 | - | |
| 137 | Over the Period -御品書 | 1044 | 2 | 2018-06-14 | - | |
| 91 | OtP0 Boat | 922 | 2 | 2018-07-07 | - | |
| 109 | OtP02 Serenade | 949 | 0 | 2018-07-14 | - | |
| 103 | OtP03 Dirge | 951 | 0 | 2018-09-01 | - | |
| 108 | OtP04 Requiem | 919 | 2 | 2018-09-17 | - | |
| 125 | OtP05 Period | 943 | 2 | 2018-09-24 | - | |
| 86 | 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ | 860 | 0 | 2018-09-28 | - | |
| 152 | OtP06 Anthem | 965 | 2 | 2018-10-14 | - | |
| 146 | OtP07 Perfectly | 1090 | 2 | 2018-10-19 | - | |
| 85 | OtP08 Possession | 819 | 2 | 2018-11-02 | - | |
| 77 | OtP09 Bloomin’ | 973 | 2 | 2018-11-22 | - | |
| 125 | OtP10 Danger! | 967 | 2 | 2018-12-09 | - | |
| 135 | OtP11 Vidofnir | 1063 | 2 | 2018-12-22 | - | |
| 115 | OtP12 Sigmund | 890 | 2 | 2019-01-01 | - | |
| 87 | OtP13 Quantum | 961 | 2 | 2019-01-11 | - | |
| 131 | OtP14 Vicious | 970 | 2 | 2019-01-25 | - | |
| 130 | OtP15 Quantize | 949 | 3 | 2019-01-29 | - | |
| 111 | OtP16 Fragments | 1093 | 2 | 2019-02-04 | - | |
| 103 | OtP17 Nornir | 833 | 2 | 2019-02-15 | - | |
| 107 | OtP18 Beyond the End | 854 | 2 | 2019-02-20 | - | |
| 102 | OtP第三幕 コラボ企画おしながき | 815 | 2 | 2019-02-24 | - | |
| 135 | OtP19 Deflect | 904 | 2 | 2019-03-01 | - | |
| 84 | OtP20 Jokulhaups | 815 | 2 | 2019-03-11 | - | |
| 93 | OtP21 Expedition | 903 | 2 | 2019-03-15 | - | |
| 86 | OtP22 Lindwurm | 900 | 2 | 2019-03-19 | - | |
| 83 | OtP23 Swords | 827 | 2 | 2019-03-24 | - | |
| 99 | 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい | 926 | 2 | 2019-04-01 | - | |
| 152 | OtP24 Charge | 894 | 2 | 2019-04-08 | - | |
| 149 | OtP25 Manque | 873 | 2 | 2019-04-21 | - | |
| 96 | OtP26 Lightning | 775 | 2 | 2019-05-03 | - | |
| 105 | OtP27 Blaze | 904 | 2 | 2019-05-22 | - | |
| 92 | OtP28 Prelude | 1010 | 2 | 2019-09-29 | - | |
| 117 | OtP29 Phantom | 854 | 0 | 2021-01-02 | - | |
| 88 | OtP30 mare-Nectaris | 720 | 2 | 2023-01-22 | - | |
| 77 | OtP31 Enclosure | 621 | 2 | 2023-11-06 | - | |
| 29 | OtP32 Niente | 243 | 0 | 2025-09-28 | - | |
| 28 | OtP33 Appreciate | 168 | 0 | 2025-10-08 | - | |
| 19 | OtP34 Assume | 164 | 0 | 2025-10-19 | - | 
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/31 20:43 評価 10点 《サイバネット・コンフリクト》「サーチ出来る万能カウンター。…
- 10/31 19:04 評価 8点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「*素材数0でも効くので相手番…
- 10/31 18:00 評価 10点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「脳筋。これに尽きる。五桁打点で一瞬で…
- 10/31 17:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 10/31 15:47 評価 8点 《シルバーヴァレット・ドラゴン》「「銀の弾丸」を模した《ヴァレ…
- 10/31 15:34 評価 8点 《ドレミコード・エレガンス》「*それからP召喚時に自分の効果は…
- 10/31 15:18 評価 8点 《儚無みずき》「*屬性水と引きやすいので何回もLPを増やせる力を…
- 10/31 14:50 評価 6点 《プランキッズ・ロアゴン》「*効果2はEx山札を破壊する札に効…
- 10/31 14:11 評価 8点 《デーモンの気魄》「デーモン新規の永続罠。 ①はデーモンでは貴…
- 10/31 14:04 評価 8点 《屋敷わらし》「*時に効くので墓地へどんどん注ぐ札には《D.D.…
- 10/31 12:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 10/31 12:22 ボケ 禁断儀式術の新規ボケ。やめて!どうせ私に酷いことするんでしょ!? …
- 10/31 11:12 評価 2点 《エルディーン》「 …エルデンリングな一枚(大嘘)。新作登場する…
- 10/31 10:57 評価 1点 《アーマード・スターフィッシュ》「 《スターフィッシュ》が【《…
- 10/31 10:50 評価 6点 《嘆きの石版》「カジュアル対戦だと採用範囲に入ってくる。 《石…
- 10/31 09:09 ボケ 佚楽の堕天使の新規ボケ。ここに♀♀があるじゃろ? ( ^ω^) ⊃♀♀⊂ …
- 10/31 07:00 評価 9点 《P.U.N.K.JAM FEVER!》「先行展開で《Uk-P.U.…
- 10/31 01:45 コンボ 聖徒(純)で罪宝合戦展開コンボ。罪宝合戦の新コンボ。手札に《聖なる…
- 10/30 23:51 評価 7点 《デューク・デーモン》「デーモン新規モンスターの1枚で、おそら…
- 10/30 23:45 評価 9点 《アブソルーター・ドラゴン》「《ヴァレット》の相方の様な存在の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
 
 
 
 
	 BURST PROTOCOL
                                                BURST PROTOCOL
                                            

 THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                                THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                             WORLD PREMIERE PACK 2025
                                                WORLD PREMIERE PACK 2025
                                             LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                                LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                             ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                                ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                             LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                                LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                             デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                                デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                             DOOM OF DIMENSIONS
                                                DOOM OF DIMENSIONS
                                             TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                                TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                             TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                                TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                             TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                                TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                             遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                                遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                             DUELIST ADVANCE
                                                DUELIST ADVANCE
                                             遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                                遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                             デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                                デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                            



 遊戯王カードリスト
 遊戯王カードリスト 遊戯王カード検索
 遊戯王カード検索 遊戯王カテゴリ一覧
 遊戯王カテゴリ一覧 遊戯王デッキレシピ
 遊戯王デッキレシピ 遊戯王コンボ一覧
 遊戯王コンボ一覧 闇 属性
 闇 属性 光 属性
 光 属性 地 属性
 地 属性 水 属性
 水 属性 炎 属性
 炎 属性 風 属性
 風 属性 神 属性
 神 属性
A.世間一般に知られていないカードをお返しに使いましょう。
ということで遊貴もリンクモンスターを使い始めました。悪夢の蜃気楼のおかげとはいえ、儀式3体を使って焔鳳神を出してしまえるあたりそこは流石だな、と思います。ところで焔鳳神って本家ネフティスよりも影霊衣や儀神鏡を使った方が出しやすいのは気のせいでしょうか。
サーチしたキーカードを敢えて伏せずに勝利をもぎ取るプレイングはやってみたいと思いつつリアルでは決まらないもの。やぶ蛇はともかくマスター・ピースは想定外でした。そんなプレイングができるからこそ緋色は目の前でリンクモンスターを見ても自分のプレイングを崩さずにデュエルができるのでしょうか。情報工学に精通しているティーンエイジャー……恐ろしい世界です。
>Forbidden One 00 False
>Tri-Gods 00 False
>Meklord Emperor 00 False
>Numbers 100 Passed
>Rank-UP-Magic 00 False
エクゾディア、三幻神(?)、機皇帝、No.100、ランクアップ・マジック……これらのカードの意図するところが気になりますね。 (2019-01-31 08:29)
いやぁ、酷い主人公もいるものですね(殴
勿論ここでリンクモンスターを登場させたのには理由がある訳ですが、見返すとこいつやべーやつとしか思えないのがまた酷い(ニレンダァ
>ところで焔鳳神って本家ネフティスよりも影霊衣や儀神鏡を使った方が出しやすいのは気のせいでしょうか
(気のせいじゃ)ないです。以前登場したネフティスから更に改良した結果、《影霊衣の万華鏡》を使うのが一番手っ取り早いと考えた結果、【影霊衣】の添え物になってしまいました。ただ鳳凰神とかガルドニクスさんとかの見せ場がなかったのがちょっと無念。まあこのデッキを使う機会は多分来るので、その時はデッキ名等含めてコンセプトの紹介ができるかと。
>やぶ蛇はともかくマスター・ピースは想定外でした
この辺りはもうほとんど後付けというか、逆算ですかね。そもそもナンバーズが稀少な世界観ですから、こんなもの持っていたところで何の意味もないですから。
>情報工学に精通しているティーンエイジャー……恐ろしい世界です
この世界の教育水準はガバガバですね……とはいえ、オンラインでの対戦がカリキュラム化されている学校ですから、その辺りの構造は一通り教えていても不自然ではない……?
>エクゾディア、三幻神(?)、機皇帝、No.100、ランクアップ・マジック……これらのカードの意図するところが気になりますね
エクゾディアは書き忘れですが、全て稀少なカードという設定です。ナンバーズと100の間が全角なのもそれなりに理由がありまして、本編の通り登場したのはホープさん、というのがヒントというか答えです。
そう言えば以前お話しした某銀河眼のお姉さん(覚醒体)とうちの黒猫(青毛)の対戦ですが、そろそろ書けそうなので改めて登場の許可頂けますでしょうか?可能であれば周囲の方々と恋人の面々も描きたいのですが……(かなり長い話を想定しています) (2019-02-02 20:36)
>そう言えば以前お話しした某銀河眼のお姉さん(覚醒体)とうちの黒猫(青毛)の対戦ですが、そろそろ書けそうなので改めて登場の許可頂けますでしょうか?
ありがとうございます! こちらとしてはどうぞお好きに登場させてあげてください。以前私の方で書かせて頂いたものよりさらに時間が進み、互いに人外化も進んだ上での邂逅となりますが、Alesさんの手でどのような物語が描かれるのかが楽しみです。
>可能であれば周囲の方々と恋人の面々も描きたいのですが……(かなり長い話を想定しています)
なん……だと……!!
彼も出てくるんですね! 口ぼったい言葉ですが、コラボ楽しみにしております。宜しくお願い致します。
(2019-02-03 01:18)