交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 33 その日まで

33 その日まで 作:Ales


 『この勝負、勝たせて頂きます!』と豪快に啖呵を切ったはいいものの、遠山利香は相手のデッキを計りかねている。そういう時は相手の出方を伺う。急いては事をし損じるというのは、実際名言である。

 「《スワローズ・ネスト》の効果で特殊召喚するのは《RR-バニシング・レイニアス》!バニシングの効果を発動、召喚または特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに限り、手札の「RR」1体を特殊召喚できます。来なさい、《RR-トリビュート・レイニアス》!トリビュートの効果、こちらも召喚または特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに限り、「RR」カード1枚をデッキから墓地に送ることが出来ます。私が選択するのは《RR-ファジー・レイニアス》です。ファジーが墓地に送られたので自身の効果を発動、デッキから同名モンスターを手札に加えます!」
 「どうぞ。こちらから何かすることはないから、本でも読んでていいかしら?」

 朱理が徹底して煽りにかかっていることに気付いた利香は、ようやくそれを無視した。

 「……フン!永続魔法、《RR-ネスト》を発動!自分フィールド上に「RR」が2体以上存在する場合、1ターンに1度デッキまたは墓地から「RR」1体を手札に加えます。デッキから《RR-アベンジ・ヴァルチャー》を手札に加えます!そしてレベル4の《RR-トリビュート・レイニアス》と《RR-ファジー・レイニアス》をオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築、エクシーズ召喚!来なさい、《フレシアの蟲惑魔》!」
 「あら、「RR」でフレシア?しかも後攻で。随分慎重なのね……」

 《フレシアの蟲惑魔》はステータスこそ低いものの、効果により1ターンに1度デッキの「落とし穴」カードの効果を使用できる。特殊召喚に強い《奈落の落とし穴》や、大量展開に強い《狡猾な落とし穴》などを組み込んだデッキを、一際強力に出来るのだ。

 「相手がわからないからですよ!大体先攻初手から《一時休戦》なんて発動するから、こっちもどう対処していいのかわかりませんよもう!」

 利香にとっては困ったことになったのである。彼女の考えでは、この後ゼピュロスを蘇生してダメージを受け、それをトリガーとしてアベンジ・ヴァルチャーを特殊召喚したかったのだ。アベンジ・ヴァルチャーは自身の特殊召喚後に些細なデメリットがあるものの、考えの中では一切問題がない。しかし《一時休戦》の効果でダメージは0になり、ダメージを受けることが条件となるアベンジ・ヴァルチャーの効果は発動できない。つまり、これ以上の展開は、現状では不可能と言うことだ。先攻初手から制限カードである《一時休戦》を発動されるとは思わなかったが、それがこのデッキに対してここまで響くとも思っていなかった。

 (ちょーっとばかし見通しが甘かったようですけど……幸い奈落も狡猾もデッキにありますし、これなら朱理さんがどんな手を使ってきても次の手番にはあのカードが出せそうです……)
 「まあ、「RR」に対して《一時休戦》を当てられたのは自分でも運が良かったとしか言いようがないわ。それで、この後は?」
 「むむっ……一応、そちらの《チキンレース》の効果を使用しておきましょうか。ライフを1000払って1枚ドロー!っと、カードを2枚セットしてターンエンドです。」
 「はい、お疲れ様。2分と27秒ね。」

 一々煽っていく親友に、思わず和那が声をかけた。

 「お前さ、今日の帰り道気を付けた方がいいぞ……って、同じ寮だったな。」
 「その時は……まあ、子猫ちゃんには迷惑かけてしまうわね。あなたにも。」
 「おう、スタ○ゲイザーっぽく言うのやめろや。」

 ジョークを飛ばすだけの余裕はあるらしい。





 「では、今後【U.A.】を使う予定はない、と?」
 「はい。1日目の都合9戦、運良く全勝できましたけど、結構危うい試合も多かったので……」
 「それだけ、えっと……【メタフィジカ】にはパワーがあると。」
 「デッキのタイプは全然違いますけど、安定感という意味では確実に【メタフィジカ】が上ですね。」

 デッキのキーカードを展開の軸に、短期集中型で一転突破を狙う【U.A.】と、墓地に存在すれば召喚をトリガーに復活できるため、ターンが経過すればその分だけ展開力の上がる【メタフィジカ】は、ある意味で対極の存在である。【U.A.】は安定感に欠ける反面他の追随を許さぬ速攻で仕留め、【メタフィジカ】は相手が疲弊した辺りが本領発揮となる。お互いに相反しているためか、両者が互いに弱点となり得るのだが。

 「なるほどなるほど……ではこれが最後になりますが、今大会での目標をお願いします!」
 「目標……」

 目標と言われても、遊貴には勝ちに対する執念はほとんど無いに等しい。

 「何でもいいんですよ。優勝したい!って言っておけばこっちは注目しますし、言わなくても注目しますから。」
 「むぅ……」

 いずれにせよ、本戦では取材を受けるらしい。

 「別に勝とうとは思いませんけど……負けたとしても、それが経験になるようなデュエルが出来ればそれでいいと思っています。」
 「中々殊勝ですね。ありがとうございました。」
 「終わり、ですか……?」
 「ええ、取材についてはこれで終了となります。ところでですね……」

 机上のICレコーダーを止め、メモを取っていた手帳を置いて舞が話を変えるように口調も変えた。ここから先は取材ではないようである。遊貴も改めて居住まいを正した。





3rd.Turn
 TP:朱理


朱理 LP:7000 D:33 H:5 G:1
 F:《チキンレース》

利香 LP:7000 D:28 H:4 G:3
 F:《フレシアの蟲惑魔》
  《RR-ネスト》《セットカード》×2



 「私のターン、ドロー。まずは《チキンレース》の効果を発動、ライフを1000払って1枚ドローするわ。」
 「ええ、どうぞ。」
 「では遠慮無く……あらら。」
 「お?」

 このターン2枚目のドローを見た朱理の表情に微妙な変化が訪れたが、それに気付いたのは恐らく和那だけであろう。


朱理 LP:7000 → 6000


 「魔法カード《テラ・フォーミング》を発動。デッキからフィールド魔法1枚をサーチするわ。私が選択するのは2枚目の《チキンレース》。そしてそのまま発動、ドロー効果を使用するわ。」


朱理 LP:6000 → 5000


 「……事故ってるんですか?」
 「さあ?事故ってるとも言えるわね。あ、もう一枚《テラ・フォーミング》を発動して3枚目の《チキンレース》発動、こちらもドロー効果を使用するわ。」


朱理 LP:5000 → 4000


 「チキンレース……ねぇ。」

 崖に向かって車を同時に走らせ、先にブレーキを踏んだものが臆病者(チキン)と呼ばれる習わしであるチキンレース。その通り、朱理は何のためらいもなく決して軽くない1000ライフを、都合4回払っている。これによって彼女のライフは既に初期の半分まで減っているが、それでも「事故っている」と言えるのか。だとすれば、この場にはおおよそ似つかわしくない、安定感に欠けたデッキなのだろうか。

 (お前、いくら嫌っているからってそこまで舐めてかかる事もないだろ……)

 しかしそんな和那の心配をよそに、朱理はなおもドローしようとしている。

 「《魔法石の採掘》を発動、手札を2枚捨てて墓地の魔法カード1枚を手札に戻すわ。《手札断殺》と《無の煉獄》を捨てて《チキンレース》を回収、そして発動してドロー効果を使用。」
 「はい……?」

 利香が疑問を呈するのも無理はない。《無の煉獄》はデメリットこそ大きいものの確実に1枚ドローできるカードだ。またデメリットを嫌ったとしても《手札断殺》で《魔法石の採掘》と《無の煉獄》の2枚を捨てれば、より多くのカードをドローできたはず。


朱理 LP:4000 → 3000



 (何故わざわざ《チキンレース》を……まさか、朱理さん……)

 カード1枚よりライフが減っている方が良いと判断するという事は、ライフが減っている時に使って初めて効力を発揮するカードを使用するという事である。

 (しかし《ライフチェンジャー》は禁止になりましたし、朱理さんほどの方がそれを知らないとは思えません。となると《自爆スイッチ》?逃げるおつもりですか……?)

 そんな利香の疑念を裏付けるように、朱理は次のカードを発動した。

 「《成金ゴブリン》を発動、1枚ドローし、相手のライフを1000回復します。」
 「……いい加減にして下さい。カウンター罠、《神の宣告》を発動!ライフ半分を払う事でその発動を無効にします!」


利香 LP:7000 → 3500


 「あら……いいのかしら。そんなところで使ってしまって。」

 《自爆スイッチ》狙いであれば、相手のライフが減れば減るほど困る事態になる。しかし朱理は全く平静さを崩さない。いや、利香からすれば虚勢とも取れる。

 (相手にライフゲインさせる手段が他にあるとでも……?)





 「本戦では伝統的に、代表1人に付き新聞部員1人が付きっきりで取材をしているんですけど、もし良かったら宮戸さん、あなたの取材をさせて頂けませんか?」
 「え……?芹野先輩が、ですか?」
 「はい。私は籐篠さんと和那さんのふたりに阻まれて本戦入りできなかったので、取材に回ることが確定しています。なので、宮戸さんさえお嫌でなければ、と思ったんですけど。」

 まだ先のことですから、ゆっくり考えて下さって結構ですよ、と笑う舞を相手に、遊貴は少々居心地の悪さを感じていた。断れば今回の取材が不味かった、と取られて結果先輩の面子を潰すことになる。

 「あの、それって全員取材されるんですか……?」
 「そうですね。参加者は全員、それこそ1日中ですよ。朝校門を潜ってから、控え室での行動や昼食の内容まで、それはもう徹底的にやってます。勿論、相手側もですけどね。」
 「うわぁ……」

 その後詳しい話を聞くに、昨年夏、舞は和那の取材班として同行し、校門でのお迎えから始まり、一戦一戦の感想を聞き、さらには昼食のメロンパンの銘柄までメモするという徹底ぶりを見せたらしい。もっともこれは他の部員についても同じようで、これらを集めたものが交流会後の特集記事となるらしい。どの程度の情報が採用されるかは年々変わるので、とにかく細かいとの事。
 確かにここまで細かく密着取材されれば、相手が初対面であれば相当やりづらいだろう。しかし精神力では精鋭揃いのデュエルアカデミア、図太い人が多いらしい。たとえば舞の担当した和那は高等部からの編入組で、昨年夏が初参加という事になるのだが、とにかく自由奔放だったようである。試合の合間、控え室で前デュエルの感想を聞けば「ドーンと来られたからガシャーンと打ち返した」だの、「ちょっとゴールキーパーの気分だったな、水際で阻止した辺り」だのと分かりづらいコメントをした挙げ句、「ちょっとメロンパン買ってくる」と言っては控え室を抜け出して購買部へ走ったとの事である。運動神経では他の追随を許さぬ和那のこと、人混みをなんでもないようにすり抜けていく取材対象を追いかけるので精一杯だったという。

 「正直、和那さんの相手はもう懲りましたし、宮戸さんならそんなに走り回らなくて済みそうなので。もちろん、嫌でしたら断って頂いても結構です。ただ、そんなに図太い性格ではなさそうなので、見知った相手の方が気が楽かな、と思って提案させて頂いたのですが……」

その場でデュエルをして終わり、という関係なら問題ないのだが、大会中ずっととなると、確かに気になってしまうだろう。

 「むぅ……」

 取材を断りたい、というのが遊貴の他ならぬ本音であった。





 「別にドローできなくても問題はないから、むしろ本命を通しやすくなって助かったわ。ありがとう。」
 「いーえ、一々お礼なんて結構ですよ。」
 「そう。もう1枚《成金ゴブリン》を発動、デッキから1枚ドローし、相手のライフを1000回復させるわ。はぁ、やっと来た。《超電磁タートル》を召喚、バトルフェイズに入るわ。」


利香 LP:3500 → 4500


 「はい?《超電磁タートル》の攻撃力は0ですよ……?」

 利香の場には守備力2500の《フレシアの蟲惑魔》がいる。そうでなくても、攻撃力0の超電磁タートルではダメージは与えられない。

 「構わないわ。《超電磁タートル》で《フレシアの蟲惑魔》を攻撃。」
 (一体何を考えて……?)

 守備力の方が高い《フレシアの蟲惑魔》には、《オネスト》の効果も無駄になる。しかも、それすら発動する素振りを見せない。

 「ダメージステップ前に《ダブル・サイクロン》を発動。そのセットカードと《チキンレース》を破壊しておくわ。」
 「っ……!わざわざダメージを……?」

 《チキンレース》には、相手よりライフが低い場合にダメージを受けなくなる効果がある。これを破壊する事で朱理は都合2500のダメージを受ける事になる。


《超電磁タートル》 ATK:0  DEF:2500 《フレシアの蟲惑魔》
朱理 LP:3000 → 500

 「朱理さん、あなたは一体何がしたいのですか!?真面目にやってくださいよ!」
 「煩いわね。そういうところが嫌いなのよ。それに、私は至って真面目よ。それに気付かないあなたが悪いのよ。」
 「一体どういう……」





 本人の意志がどうあれ、一日誰かと一緒になるというのなら、目の前の先輩は割とストレスにならないだろう。少なくとも遠山利香のように無理に食い込んで来るとも無く、煩くない程度にはっきりと話してくれるのは遊貴としてはありがたい。

 「じゃあ、先輩さえ良ければ、お願いします……」

 その一言に、舞は当に舞い上がらんばかりにソファから飛び上がった。

 「ありがとうございます!本戦が楽しみになってきました!あの伝説の妹さん……期待していますよ。」
 「あの、私自身は大したことないので……」
 「っと、失礼しました。では当日、よろしくお願いしますね。あ、連絡先の交換いいですか?」
 「はい、わかりました……」

 つい先日まで学校の知り合いの名前は1人しかなかった携帯に、予選から一気に3人もの連絡先が追加された。しかも全員高等部の先輩である。

 (なんかちょっと……不思議……)

 遊貴はアドレス帳を見て、クラスメイトより先輩の方が多い自身のそれに違和感とも付かぬ感情を抱いた。

 「ところで、まだ時間もありますし、部長のデュエルを見に行きませんか?」
 「そうですね……折角なので。」

 ソファから立ち上がると、舞が数歩先行して部室のドアを空けてくれる。なるほど、この気配りはありがたい。遊貴は本戦前の緊張がひとつ解れた気がした。
 残念ながら、遊貴達がデュエルスペースにたどり着く頃には既に決着は付いていたのだが。





 「メイン2いいかしら?」
 「ええ、どうぞ……って、あ!まさか朱理さん、あなた……」

 フェイズの進行を促してからややあって、利香は朱理の本懐に気付いた。

 (私とした事が……迂闊でした。しかも、止めようもありません。)
 「そう、ようやく気付いたの。でもまあ仕方ないわ。これはデュエルで、私はデュエリストだもの。気付いたところで対策は?」
 「出来ていません……好きにして下さい。」

 あらそう、と肩をすくめた朱理はカードを1枚セットし、もうひとつ手札ののカードの発動を宣言した。

 「魔法カード、《大逆転クイズ》を発動。手札とフィールドのカードを全て墓地に送って、デッキトップのカードの種類を当てる。当たった場合、自分と相手のライフを入れ替える事が出来るわ。」
 「……通します。トップ、どうせ魔法カードなんでしょう?」
 「ええ、そうね。魔法カードを宣言するわ。デッキトップは魔法カードの《ツインツイスター》。よって両者のライフを入れ替えるわ。」


朱理 LP:500 → 4500
利香 LP:4500 → 500


 「そして処理が終わった後でフィールドから墓地に送られた《黒いペンダント》の効果発動、相手に500ダメージを与えるわ。これで終わりね。」
 (ダメージをトリガーとするカードがいくらあっても……先に0になってしまっては意味がありません……)

 朱理の態度に騙され、デュエルへの姿勢を疑ってしまった。それが結果的に真意を見誤り、この敗北に繋がった。

 「その甘さが……この結果ですね。参りました。」


利香 LP:500 → 0


Win:朱理



---
《?次回予告?》


征 「もう迷いはなさそうだな。」
遊貴 「そう……だね。」


次回、「Miracle maker」
審議ランプは不要です。
現在のイイネ数 90
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
RR……瑠r(無言の腹パン

RRというある意味モチーフ元に近いデッキを使う利香先輩に対して朱理先輩のデッキはまたなんと変則的なデッキですね。最初は?でしたが、ライフチェンジャーが禁止になった理由がよくわかるデュエルだったと思います。大逆転クイズのように専用構築を組まないと決められないカードを決めてデュエルを制するというのはかなりの爽快感がありますね!

一方で舞に密着取材をされることとなった遊貴。口調から見る限り利香ほどがつがつしていないと思われる舞の方がまだ遊貴にとっては与しやすい相手だとは思いますが、あの部長の下で新聞部をやっている以上そう易々とはいかないんでしょうね;
(2016-04-07 11:08)
Ales(from PC)
光芒さん
あれを聞くと某氷剣士思い出すんですよね。ク○アー!!って。全然違うのに。
何となーく、新聞記者って鳥獣族使っているイメージがあるんですよね。多分というか9割方某ブン屋のせいでしょうけれど。【RR】にしたのは……何ででしたかねぇ。当時の脳内を探ってみないとわからないですw
朱理の方はこのためにわざわざデッキを構築した、という設定で【大逆転クイズ】です。本当は【緑一色】で行きたかったのですが、相手方を【RR】にしたせいで後攻1キルor4ターン目でワンショットという憂き目が待っていたので、モンスターは《超電磁タートル》のみのデッキとなっています。数十から十数分の1の確率で外れる事になりますがまあ問題ないでしょう(モンスターをトップデックしながら)

舞と遊貴が組む事になったのは遊貴にとっても一歩前進ですね。でもこのままだと舞のデュエルシーンがなくなるんだよなぁ……遊貴の性格的に喧嘩もしないし、さてどうしたものか。 (2016-04-07 12:37)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
155 01 導入その1 2140 4 2016-02-01 -
132 02 導入その2 1500 2 2016-02-01 -
134 03 星の欠片を探しに… 1964 0 2016-02-01 -
132 04 光と闇の物語の序曲 1328 2 2016-02-03 -
132 05 Eyes up,Commander 1539 2 2016-02-03 -
138 06 舞い上がれ、光の翼で 1554 2 2016-02-06 -
136 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1722 0 2016-02-07 -
107 07 夢路より帰りて 1453 4 2016-02-08 -
151 08 空に掲げた腕は… 1344 0 2016-02-10 -
93 09 エネミー・ウィズイン 1312 2 2016-02-12 -
120 10 勇者の地、戦士の郷里 1315 2 2016-02-14 -
157 11 口笛合わせて 1354 0 2016-02-16 -
80 12 光の外へと 1242 2 2016-02-18 -
119 13 追いかけた星は 1285 0 2016-02-20 -
93 14 夜昼なれ、花の舞 1337 2 2016-02-22 -
110 15 Flee at once. 1426 2 2016-02-24 -
90 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1497 2 2016-02-26 -
105 デッキ詳説:LV *5.19追記 1233 0 2016-02-27 -
136 17 Black and White 1320 2 2016-02-28 -
164 18 錆びついた旋律 1303 2 2016-03-01 -
84 EX 01:魔法のたまご 1289 2 2016-03-02 -
96 EX 02:画竜点睛 1317 4 2016-03-03 -
125 EX 03:Got more raves 1261 4 2016-03-05 -
97 EX 04:エンジェルドリーム 1266 5 2016-03-06 -
160 EX 05:JET 1267 7 2016-03-08 -
167 EX 06:凛として咲く花の如く 1179 4 2016-03-09 -
148 19 奏で続ける旋律 1246 4 2016-03-10 -
84 20 中身は豚さ♪ 1448 2 2016-03-12 -
100 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1379 4 2016-03-14 -
132 22 I got ’pig iron’♪ 1239 2 2016-03-16 -
133 23 Get your ticket 1277 2 2016-03-18 -
104 24 She once was a… 1229 2 2016-03-20 -
158 25 if you really try 1345 2 2016-03-22 -
156 26 虹の橋を越えて 1285 2 2016-03-24 -
146 27 gray sand 1345 2 2016-03-26 -
129 28 lonely words 1170 2 2016-03-28 -
148 29 Build a fortress 1229 2 2016-03-30 -
122 30 自由に歩いて 1214 2 2016-04-01 -
134 31 気持ち隠して 1270 2 2016-04-03 -
150 32 シャボン玉ひとつ 1234 0 2016-04-05 -
90 33 その日まで 1109 2 2016-04-07 -
112 34 少しずつ埋めるように 1210 2 2016-04-09 -
146 35 碧の道に沿うように 1274 2 2016-04-11 -
97 36 信じた夢を目指して 1223 2 2016-04-13 -
190 37 Revive → 1358 2 2016-04-15 -
155 38 道標を探すのなら… 1230 2 2016-04-17 -
114 39 Element of SPADA1 1257 2 2016-04-19 -
149 40 さよならトリップ・1 1138 2 2016-04-21 -
136 41 In the Zone・1 1264 2 2016-04-23 -
97 42 In the Zone・2 1144 2 2016-04-25 -
74 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1183 0 2016-04-26 -
143 43 星の扉・1 1134 2 2016-04-27 -
109 44 F.A.T.E. part1 1306 2 2016-04-29 -
87 45 F.A.T.E. part2 1260 2 2016-05-01 -
181 46 笑顔の訳 1275 4 2016-05-03 -
113 47 Element of SPADA2 1288 2 2016-05-05 -
87 48 星の扉 part2 1267 2 2016-05-07 -
82 49 Wings of Tomorrow 1326 2 2016-05-09 -
107 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1423 2 2016-05-11 -
145 50 In the Zone・3 1161 4 2016-05-13 -
100 51 星の扉 part3 1284 4 2016-05-15 -
133 52 星の扉 part4 1388 5 2016-05-17 -
138 53 さよならトリップ part.2 1305 3 2016-05-19 -
111 閑話休題2:座談会 1290 2 2016-05-21 -
139 第2部予告・キャラ紹介 1492 0 2016-05-23 -
137 54 開幕前の旋風 1372 2 2016-05-26 -
142 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1350 2 2016-05-29 -
87 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1192 2 2016-06-01 -
119 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1242 2 2016-06-04 -
102 58 螢火の幽霊娘 1362 2 2016-06-07 -
149 59 Brave Sword 1323 4 2016-06-10 -
140 60 Braver’s Soul 1272 2 2016-06-13 -
147 幕間 久実のだらだラジオ01 1302 0 2016-06-14 -
118 61 紙一重の差で 1344 2 2016-06-16 -
113 62 Beyond the fate 1222 2 2016-06-19 -
138 63 一点突破! 1259 2 2016-06-22 -
118 64 交わされた約束 1139 2 2016-06-25 -
147 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1327 2 2016-06-28 -
134 66 光と焔 1288 2 2016-07-01 -
139 67 Rifling fate 1231 2 2016-07-04 -
86 68 Gunslinger in... 1203 2 2016-07-07 -
143 幕間 久実のだらだラジオ02 1173 2 2016-07-10 -
68 69 Extra-Zero 8 1173 2 2016-07-13 -
153 70 軍靴の鳴動 1125 2 2016-07-16 -
159 71 休憩の過ごしかた 1220 2 2016-07-19 -
153 72 激戦の予感 1413 2 2016-07-22 -
128 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1264 2 2016-07-25 -
145 73 幻竜と隼 1215 2 2016-07-28 -
131 74 薄氷 1172 2 2016-08-01 -
155 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1350 7 2016-08-02 -
136 74 バード・ストライク 1148 2 2016-08-04 -
137 75 革命と終端 1168 2 2016-08-07 -
143 76 Soldier’s Ballad 1097 4 2016-08-10 -
134 77 Full Boost! 1109 2 2016-08-13 -
150 78 Dead heat 1219 2 2016-08-16 -
147 79 フューチャー・リビジョン 1151 2 2016-08-19 -
138 幕間 久実のだらだラジオ03 1185 2 2016-08-22 -
149 80 それぞれの「加速度」 1053 2 2016-08-25 -
76 81 EDEN 1133 4 2016-09-01 -
84 82 闇夜の錦 1147 2 2016-09-05 -
143 83 月影 1323 2 2016-09-09 -
110 84 宵待桜と日照の龍 1167 2 2016-09-13 -
135 85 Sakura Sunrise 1362 2 2016-09-18 -
106 閑話休題:お詫びとおまけ 1157 2 2016-09-22 -
71 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1132 4 2016-09-26 -
104 87 ‘‘fascination’’ 1102 4 2016-10-05 -
70 88 曙光の歌 958 2 2016-10-13 -
109 89 夜露に濡れた朝陽 1225 2 2016-10-18 -
186 90 9.A.M. 1316 2 2016-10-26 -
151 幕間 久実のだらだラジオ04 1240 2 2016-11-01 -
131 91 Gwin to run 1080 2 2016-11-09 -
140 92 ライトニング・マイル 1099 4 2016-11-15 -
160 93 双振 1122 2 2016-11-20 -
72 94 鉛と金と 1040 2 2016-11-25 -
122 95 剣と牙 1113 2 2016-11-29 -
131 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1202 4 2016-12-04 -
138 97 Follow Tomorrow 1168 6 2016-12-06 -
93 幕間 久実のだらだラジオ05 1091 3 2016-12-07 -
86 番外編1-1 plan 8 to B 1096 3 2016-12-11 -
136 番外編1-2 †渚の大魔王† 1131 5 2016-12-15 -
173 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1182 4 2016-12-18 -
135 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1046 5 2016-12-21 -
116 番外編2-2 実践?籐篠塾 1178 3 2016-12-23 -
137 そぴあちゃんのくり(ry 1301 3 2016-12-25 -
148 番外編2-3 対面する者たち 1166 3 2016-12-30 -
97 番外編2-4 集結と収束 1032 7 2017-01-03 -
122 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1101 3 2017-01-05 -
155 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1230 2 2017-01-10 -
118 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1151 5 2017-01-13 -
159 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1158 2 2017-01-15 -
139 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1062 4 2017-01-18 -
153 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1122 4 2017-01-22 -
143 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1261 9 2017-01-27 -
85 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1204 8 2017-01-31 -
144 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1052 4 2017-02-04 -
137 番外編2 前半終了の幕間 1154 9 2017-02-06 -
155 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1045 2 2017-02-10 -
159 幕間 論争、宇宙まで 1076 2 2017-02-14 -
145 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1072 2 2017-02-16 -
141 【緊急?更新】今後の方策について 1129 2 2017-02-18 -
132 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1127 10 2017-02-21 -
141 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1240 2 2017-02-26 -
157 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1087 2 2017-03-03 -
125 番外編2-18 Symphonic…1 1334 2 2017-03-14 -
132 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1079 2 2017-03-20 -
138 番外編2-19 Symphonic…2 886 3 2017-03-27 -
113 番外編2-20 新乱気流…pt.1 978 2 2017-04-05 -
167 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1030 2 2017-04-16 -
161 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1067 2 2017-04-21 -
120 番外編2-23 Waltzic...p1 1024 2 2017-04-26 -
145 番外編2-24 Waltzic...p2 1089 2 2017-05-02 -
131 番外編2-25 Waltzic...p3 1179 6 2017-06-03 -
108 番外編2-26 Waltzic...p4 932 3 2017-06-11 -
136 番外編2-26 Waltzic...p5 1048 4 2017-06-24 -
175 98 Drawback 1178 2 2017-07-10 -
162 99 Silhouette 1022 2 2017-09-22 -
149 Where is my No.100!? 1157 4 2017-11-19 -
116 番外編File-X 静かな夜に? 1107 2 2017-12-25 -
130 Over the Period -御品書 1024 2 2018-06-14 -
87 OtP0 Boat 903 2 2018-07-07 -
103 OtP02 Serenade 920 0 2018-07-14 -
95 OtP03 Dirge 916 0 2018-09-01 -
102 OtP04 Requiem 897 2 2018-09-17 -
119 OtP05 Period 923 2 2018-09-24 -
78 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 834 0 2018-09-28 -
144 OtP06 Anthem 937 2 2018-10-14 -
138 OtP07 Perfectly 1063 2 2018-10-19 -
79 OtP08 Possession 797 2 2018-11-02 -
72 OtP09 Bloomin’ 949 2 2018-11-22 -
116 OtP10 Danger! 936 2 2018-12-09 -
129 OtP11 Vidofnir 1038 2 2018-12-22 -
107 OtP12 Sigmund 864 2 2019-01-01 -
79 OtP13 Quantum 934 2 2019-01-11 -
123 OtP14 Vicious 941 2 2019-01-25 -
120 OtP15 Quantize 896 3 2019-01-29 -
104 OtP16 Fragments 1047 2 2019-02-04 -
97 OtP17 Nornir 809 2 2019-02-15 -
102 OtP18 Beyond the End 825 2 2019-02-20 -
93 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 782 2 2019-02-24 -
128 OtP19 Deflect 877 2 2019-03-01 -
78 OtP20 Jokulhaups 787 2 2019-03-11 -
83 OtP21 Expedition 868 2 2019-03-15 -
79 OtP22 Lindwurm 873 2 2019-03-19 -
75 OtP23 Swords 798 2 2019-03-24 -
91 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 889 2 2019-04-01 -
146 OtP24 Charge 863 2 2019-04-08 -
143 OtP25 Manque 845 2 2019-04-21 -
89 OtP26 Lightning 750 2 2019-05-03 -
96 OtP27 Blaze 876 2 2019-05-22 -
84 OtP28 Prelude 979 2 2019-09-29 -
109 OtP29 Phantom 827 0 2021-01-02 -
82 OtP30 mare-Nectaris 697 2 2023-01-22 -
71 OtP31 Enclosure 560 1 2023-11-06 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー