交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > OtP16 Fragments

OtP16 Fragments 作:Ales




 「出てくるな、といった昨日の今日でお呼び出しなんて……あなた、随分倒錯しているわね。」

 夜。宮戸遊貴は、それまで自分を悩ませていた少女を呼び出していた。

 「まあね……でも、あなたに力を借りたい。正確には、あなたたちに、だけど……」

 遊貴は力強い眼と声でそう返した。

 「へぇ……私たちの力が必要なんて。余程気に入らない人間にでも出会ったのかしら?」

 挑発的な態度を取るリリーゼの言葉に、遊貴は肩を竦める。

 「まあ、そうかな……ちょっと、決別したいと思って。」
 「あら、そういうこと。まあ好きにしなさい。私たちは言わば、あなたの一部よ。あなたが必要だと思えば、あなたの意思で力を使えばいい。」
 「ん……」

 話はそれだけであった。虚空に向き直り、遊貴は言葉を投げる。


 「じゃあ…………そういう訳で。いるんでしょ、Sophia。」





 「いつから気付いていた?」

 闇が光に変わり、そこに女性の姿が現れた。彼女こそが創星神にして、遊貴と一時期同化する形で共に生活していた存在である。

 「気付いたのは今日のデュエルのときかな。まあ普通じゃないよね。精霊界からリンクモンスターっていう概念を引っ張り出してくるなんてさ。」
 「なるほど、だがそれだけでは私とは結びつかないぞ?そもそも私は人間界側の創星神だ。Tierraならあるいは、といったところだが、お前にしては些か発想が飛躍していないか?」

 Sophiaの言うように、遊貴が何らかの力で新マスターズルールを強引に引き出したとして、それは精霊界由来のものである。Sophiaが人間界の創星神である事を考えれば、彼女とは関係を見出さないのが自然であろう。

 「そうだね……もし、それが精霊界由来のものだったら、Sophiaとは全く関係ないよね。」
 「何が言いたい?」



 「人間が命を終えたら、まず冥界に逝くのが正常な輪廻……そうだよね?」
 「ああ、そうだな。」

 Sophiaの返事の通り、肉体を離れた魂はまず、冥界に送られる。これは人間界でも精霊界でも例外ではない。

 「逆に、命が尽きない限り、魂は肉体を離れることはない……これも正しい?」
 「ああ、そうだな。」



 「じゃあ私はどうして、輪廻の光……世界のシステム中枢とも言える場所に辿り着いたの?」
 「世界の中枢?また大げさな言い方をするな。それで、お前の出した答えは?」
 「Sophia。私とSophiaが一時期、身体を共有したことで、私の中に何らかの異常が発生して、最適な未来を選択するためにあの場所に辿り着いてしまった……いわば、デバッグルーム?」
 「ほう、面白い解釈だな……」

 Sophiaは腕組みをして言葉を聞いていた。


 「それで、今日のデュエルで……まだ、デバッグモードが有効化されたままになっる事に気付いた。多分相手がルール無用で来たからだろうけど、変えようと思えばルールを変えられることに気付いてしまった。」
 「成程、確かにそれは人間に出来たものではないし、何らかの外力……それも、私の関与を疑っても仕方のないことだ。」

 そう言って腕組みを解いたSophiaは、遊貴に正対して続けた。



 「それで、お前は私に何を求める?何を求めてここに呼び出した?」




 「特に何も……完全にさようなら、が理想だけど、簡単に世界を変えられる人間を放っておく神様がいるとは思えないし……」
 「ああ、そうだな。その為にロロナをこっちに置いておいたのだが……まあ、あいつには荷が勝ちすぎるというものだろう。」
 「逆に、それを知ってしまった私を、Sophiaはどうするの?」

 Sophiaと遊貴、双眸が交差した。

 「どうもしないさ。お前も未来を見てわかっただろう?余程のことがない限り、人ひとり程度の誤差などすぐに収束する。」
 「それはそれで、抗いたくなるのが人間の性……」
 「うむ、その通りだ。」

 再び腕組みをしたSophiaは、如何にもと逝った体で頷いて遊貴の言葉を待った。


 「じゃあ、抗ってみようかな……私と、私たちで。」

 そう言い終わるや否や、遊貴の服が純白のドレスに変化した。背には羽が生え、身体は数センチほどふわりと浮き上がっている。

 「ほう、その力を使って抗う、ということか。それは私にも見通すことが出来ない、特殊な力だからな……」

 人間界を永く治め、Tierraを内包したSophiaであるが、遊貴が辿り着いた力は彼女のものとはなっていない。

 「まあ、私もTierraと同化したことで精霊を行使することは可能だ。面白い、やってみるか?」
 「お互い、手加減なしで。そうしないと、どこかでまた歪んでくる。」
 「そうか。そのゆがみが元でお前は郷里を離れているのだったな。」
 「多分ね……今できることを色々やってみて、その後でまた考えれば良いから。」
 「なるほど、その意気や良し、と言っておこう。だがここはお前の夢の中、ここでデュエルすればお前の精神に相当な負担が掛かる。身体を起こせ。来るべき場所はわかるな?」
 「まあ、適当にここの生徒から離れれば良いんでしょ……?」

 Sophiaが頷くと、遊貴の意識は急速に覚醒した。



 「それじゃ、ちょっと行ってきます……」

 純白の衣に身を包んだまま、遊貴は壁に向けて歩き出した。

 「反則くさい……いや、まあ仕方ないか……」

 まともにドアをくぐれば、物音で部屋の住人が起き出すかも知れない。服やら羽根やら何処へ行くやらで根掘り葉掘り聞かれても面倒であるため、こうするのが手っ取り早い。


 そう考え、遊貴はまるで何もないかのように壁を通過して外へと向かった。





----





 「無事誰にも見付からなかったよ……ああいうのなんて言うんだっけ?トンネル効果?」

 量子力学的な理論上は、壁にボールを投げると極々低確率ではあるが壁を通過する。これをトンネル効果と呼称するのだが、人間サイズではまず起こりえないことである。

 「ふむ……そういう解釈も出来るが、お前自身が「メタフィジカ」になったと考えるのはどうだ?精神体とかアストラル体とか……エーテル体なんていう概念もあったか?」
 「ルドルフ・シュタイナーのオカルト理論はわからない……そもそも読んでないし。」

 知識はあるのか、と呟くSophiaの声に頷いた後、遊貴は彼女を正面に見据えた。

 「それより、今やるべきは……デュエル、でしょ?」
 「ああ、そうだな。そうだったな。」

 Sophiaは頷くと、虚空からデュエルディスクを生成して構えた。彼女に倣い、遊貴もまたそれを構える。


 「「デュエル!!」」


1st.Turn
 TP:Sophia

Sophia LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None

遊貴 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None


 「私のターン。お前は言ったな、お互い全力だと。」
 「そうだけど……?エクゾディア揃った、は興醒めだからやめて欲しいかな。」
 「案ずるな、そんなつまらぬ事はせんよ。フィールド魔法《セフィラの神託》を発動。発動時にデッキから「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。」
 「セフィラ……?」

 ペンデュラムモンスターであること、そして「セフィラ」以外に他のカテゴリと同居していること以外特に大きな繋がりのないカテゴリであるが、確かにSophiaのデッキとしては適しているように思われる。

 「不満か?相手を軽視していてはライフなどすぐに消し飛ぶぞ?」
 「わかってる……勝つ算段より負けない算段、だから……」
 「お前らしいな。ではデッキから《智天の神星龍》をサーチする。そのままペンデュラムゾーンにセット、更に《竜剣士ラスターP》をセットしてラスターPの効果を発動。神星龍を破壊して同名カードをサーチ。更に手札の《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》の効果を発動、「影霊衣」または「セフィラ」モンスターが破壊された場合、自身を手札から特殊召喚する。来い!」

 号令ひとつ、豪炎を纏った竜人が姿を現した。

 「次、《宝竜星-セフィラフウシ》をペンデュラムゾーンにセットして速攻魔法《揺れる眼差し》を発動!ペンデュラムゾーンのカードを全て破壊し、2つの効果を適用。500のダメージとデッキからのペンデュラムモンスターのサーチだ。」

遊貴 LP:8000 → 7500

 「っ……!」

 狂気に満ちた視線から、衝動が痛みとなって遊貴に襲いかかった。僅か500のダメージながら、意せず顔をしかめてしまう。

 「サーチ対象は《クロノグラフ・マジシャン》。クロノグラフの効果、自分フィールドのカードが破壊されたため自身を特殊召喚。更に自身の効果でこのターン破壊されたセフィラユウシをデッキからサーチ。もう一度セフィラユウシと神星龍をペンデュラムゾーンにセットしてペンデュラム召喚!来い、《宝竜星-セフィラユウシ》、《オルシャドール・セフィラルーツ》!セフィラユウシの効果、フィールドの「竜星」または「セフィラ」モンスター1体をチューナーとして扱う。それにチェーンしてセフィラルーツの効果、ペンデュラムゾーンの「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚できる。2体目のセフィラユウシを特殊召喚。セフィラユウシの効果、セフィラエグザをチューナ化してレベル3の自身にチューニング。シンクロ召喚、レベル8。《爆竜剣士イグニスターP》!」

 燃え盛る火炎と共に、銃剣を手にした竜人が飛び出す。ペンデュラムモンスター主体のデッキなら無理なく投入できる上、強力な効果を持って一時期制限カードにまで上り詰めたモンスターである。

 「《セフィラの神託》の効果、「セフィラ」モンスターを利用してシンクロモンスターの特殊召喚に成功したため、デッキのモンスター1体をデッキの一番上に置く。《竜剣士マスターP》を一番上に置き、魔法カード《ペンデュラム・ホルト》を発動。エクストラデッキに表側表示のペンデュラムモンスター3種類が存在する場合、デッキから2枚ドローできる。イグニスターPの効果発動、デッキから《竜剣士マスターP》を特殊召喚。更にセフィラユウシとマスターPをリリース、自身の効果で《剛竜剣士ダイナスターP》を特殊召喚!」

 次に現れたのは、青鎧を纏った竜人であった。盾から発せられるオーラが、Sophiaのフィールドのモンスターを守るように展開されている。

 「ああ、なるほど……ペンデュラムモンスターに破壊耐性を付与できるから「竜剣士」がいる訳か……」
 「それもあるが、単純に展開力や直接的な戦力に差が出るからな。アタッカーが《智天の神星龍》一体では勝てる勝負も勝てんだろう?」

 「セフィラ」モンスターは、《智天の神星龍》とリンクモンスターの《セフィラ・メタトロン》を覗くと最大攻撃力は《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》の2000である。Sophiaが実践した通り、「竜剣士」モンスターの採用で1ターンに高レベルのシンクロ・融合モンスターを特殊召喚できているのだからその価値は十二分にあると言える。

 「ごもっとも……」
 「続けるぞ。《セフィラの神託》の効果、「セフィラ」モンスターを利用して融合モンスターを特殊召喚したため、手札のモンスター1体を特殊召喚できる。2体目の《竜剣士マスターP》を特殊召喚。レベル4の《オルシャドール・セフィラルーツ》と《竜剣士マスターP》をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚!ランク4、《昇竜剣士マジェスターP》!」

 虎のような柄の竜に乗り、竜人が風のように降臨する。都合3体の竜剣士をエクストラデッキから出しているSophiaだが、驚くことにまだ召喚権を使用していない。

 「マジェスターPの効果、オーバーレイ・ユニットを1つ消費してエクストラデッキのマスターPを特殊召喚。セフィラモンスターを使用してエクシーズ召喚に成功したため《セフィラの神託》の効果を発動……したかったのだが、残念ながら《ペンデュラム・ホルツ》の効果を使用しているため、このターンはカードをデッキから手札に加えられない。」
 「そうだったね……で、どうするの?」
 「どうもしないさ。カードをセットしてターンエンド。」

 終わる時は実にあっさりとターンエンドを宣言するが、フィールドには既に強力なモンスターが並んでいる。返しのターンに1体でも残せば、それこそデュエルの趨勢が決まりかねないモンスター群である。


2nd.Turn
 TP:遊貴

Sophia LP:8000 D:28 H:0 G:2 Ex:12(+5) V:0
 Field
爆竜剣士イグニスターP ATK:2850
剛竜剣士ダイナスターP DEF:2950
昇竜剣士マジェスターP(ORU:1) DEF:2000
竜剣士マスターP ATK:1950
セフィラの神託
智天の神星龍(Scale:5)
セットカード

遊貴 LP:7500 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None


 「私のターン、ドロー。これ全部は……まあ、大丈夫かな。メインフェイズ、永続魔法《メタフィジカル・ステラストーム》を発動!」


---
《メタフィジカル・ステラストーム》
永続魔法
このカードの同名カードは1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードの発動時、デッキから「メタフィジカ」モンスター1体を手札に加えるか墓地に送る。
(2):1ターンに1度、以下の効果から選択して発動する。
●フィールドの「メタフィジカ」モンスターのレベルは1上がり、攻撃力・守備力は100アップする
●フィールドの「メタフィジカ」以外のモンスターのレベルは1下がり、攻撃力・守備力は100ダウンする
---


 「ステラストームの効果でデッキから《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》をサーチして……っと。フィールド魔法《幻栄の光》を発動して……どうしよ。」
 「はあ?」

 間の抜けた遊貴の声に、間の抜けたSophiaの声が続いた。

 「いや、本当にどうしよう……これ、返せるのかな……とりあえず魔法カード《トレード・イン》を発動。手札の《メタフィジカ・マキナ・ドラゴン》を捨てて2枚ドロー。儀式魔法《幻竜装製》を発動、手札の《メタフィジカ・ドラゴン-イリス》と《メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ》をリリース。

‘‘舞い上がれ機竜、逆巻く風を受けて天へと駆け上がれ!’’

 儀式召喚、《メタフィジカ・マキナ・ドラゴン》!」

 幻想的なモンスターの相並ぶ「メタフィジカ」には不釣り合いな、しかし堂々たる機械仕掛けの竜が、呼び声に呼応して舞い上がった。

---
《メタフィジカ・マキナ・ドラゴン/Metaphysica Machina Dragon》(機械)
儀式・効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻2600/守0
「幻竜装製」により降臨。このカードは、儀式召喚のためにリリースしたモンスターの属性と同じ属性のモンスターの効果を受けない。
(1):このカードが「メタフィジカ」モンスターのみをリリースして儀式召喚に成功した場合に発動する。デッキから1枚ドローする。
(2):このカードが戦闘・効果によって破壊された場合に発動する。除外された「メタフィジカ」モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、戦闘・効果によって破壊されない。

《幻竜装製(げんりゅうそうせい)/Metaphysica Create》
儀式魔法
「メタフィジカ・マキナ・ドラゴン」の降臨に必要。
(1):レベルの合計が同じになるように、手札・フィールドの「メタフィジカ」モンスターをリリースし、手札・墓地から「メタフィジカ・マキナ・ドラゴン」1体を儀式召喚する。
(2):墓地のこのカードと「メタフィジカ・マキナ・ドラゴン」1体を除外して発動する。デッキ・墓地から「メタフィジカ・マキナ・ドラゴン」以外の「メタフィジカ」モンスター1体を特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには使用できない。
(3):自分フィールド上にモンスターが存在せず、墓地のモンスターが「メタフィジカ」のみの場合に、この効果を発動できる。手札のこのカードを見せる事で、デッキから「メタフィジカ・マキナ・ドラゴン」1体を手札に加える。この効果を使用したターン、自分は「メタフィジカ」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
---


 「メタフィジカのみをリリースして儀式召喚に成功したマキナの効果、デッキから1枚ドロー。うん、いける。魔法カード《ハーフ・ライト》を発動。デッキから《メタフィジカ・ドラゴン-ニクス》を、効果を無効にしてレベル2のチューナーとして特殊召喚、デッキからの「メタフィジカ」の特殊召喚に成功したので《幻栄の光》の効果を発動、デッキから《メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ》を特殊召喚!特殊召喚に成功したプロセラの効果、フィールドのカード1枚を破壊する。対象は……《昇竜剣士マジェスターP》!」
 「ほう……?」

 暴風を纏った幻竜が嵐を巻き起こすと、騎竜剣士を吹き飛ばした。

 「まだまだ、《炎龍姫リリーゼ》を召喚してステラストームの効果を発動、フィールドの「メタフィジカ」のレベルを1つ上げ、攻撃力・守備力を100アップする!」

メタフィジカ・マキナ・ドラゴン 星:8 → 9 ATK:2600 → 2700
メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ 星:4→5 ATK:1800 → 1900
メタフィジカ・ドラゴン-ニクス 星2 → 3 ATK:700 → 800

 「100程度の上昇ではさして意味はあるまい……となると、シンクロ召喚のレベル合わせか?」
 「そういうこと。レベル5となった《メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ》に、レベル3の《炎龍姫リリーゼ》をチューニング。

 ‘‘命を蹂躙し尽くす暴虐の炎龍、侵蝕せよ!骸すらも焼き尽くし、世界を豪炎で焼き尽くせ!’’

 シンクロ召喚、レベル8。《炎龍レーヴァテイン》!」

---
《炎龍姫リリーゼ》
チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/魔法使い族/攻0/守0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上に「海龍姫モード」または「レーヴァテイン」モンスターが存在する場合、このカードは手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードをS素材としてS召喚した「レーヴァテイン」モンスターは以下の効果を得る。
・1ターンに1度、自分の手札・フィールドからモンスターを1体ずつ選択して発動する。その2体を破壊し、このカードの攻撃力は、破壊したモンスターの攻撃力の合計分アップする。
(3):墓地のこのカードと「海龍姫モード」1体を除外して発動できる。デッキから「霊廟の魔導騎士リリーゼ」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、戦闘および効果で破壊されない。

《炎龍レーヴァテイン》
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
(1):このカードのS召喚に成功した場合に発動する。このカードはこのターン、3回まで攻撃できる。この効果は相手フィールド上にモンスターが3体以上存在する場合に発動と処理ができる。
(2):このカードが破壊され墓地に送られた場合、墓地に存在する《海竜リントヴルム》1体を守備表示で特殊召喚できる。
---

 「ほう、これは……!そうか、これがお前の得たカードか!」

 呼吸する度に焔を吐き出す真紅の龍が、フィールドに降臨した。と同時に、ひと間フィールドに現れ、シンクロ素材となった少女が遊貴の隣に立った。

 「私はこの子の……選ばなかった未来よ。無限に分岐しては収束する未来のうち、炎龍を持って覇王に対峙した未来。」

 まあその未来では結局、私は負けるんだけどね、と肩を竦めて言う赤髪の少女は、遊貴の肩を叩いて続けた。

 「私とレーヴァテインを読んだって事は……わかってるわよ。力、貸してあげるわ!」
 「ん……シンクロ召喚に成功したレーヴァテインの効果を発動、相手フィールド上にモンスターが3体以上いる場合、このターン3回まで攻撃できる。更にリリーゼの効果を得たレーヴァテインの効果、フィールドのニクスと手札のウンブラを破壊して攻撃力を合計分-2700アップする!」

 炎龍の焔が更に燃え上がり、寒空の下であることを忘れさせるほどに周囲を熱く焦がした。

炎龍レーヴァテイン ATK:2500 → 5200

 「攻撃力5200……なるほど、長々と戦う気はない、ということか!」
 「そういうこと。この姿だと寒暖差は感じないけど、さっさと終わらせないと身体には良くないから。」

 Sophiaのフィールドには《剛竜剣士ダイナスターP》が存在している。この効果によりペンデュラムモンスターは破壊されないが、戦闘ダメージは受ける。そしてお誂え向きに、ペンデュラムモンスターの《竜剣士マスターP》が攻撃表示で立っているのだ。

 「破壊耐性があだになったね……バトルフェイズ、《炎龍レーヴァテイン》で《竜剣士マスターP》を攻撃!‘‘侵掠する深淵なる灼火(ヴァイオレート・アビス・ブレイズ)’’!!」

 炎龍の咆哮が、炎弾が、竜剣士に迫った。



---
FAQ
 Q:結局どっちなの?
 A:結果しか観測できない我々に判る訳がなかろう(筆者的にはどちらでも良い)


現在のイイネ数 104
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
???「Sophia!なぜSophiaがここに……逃げたのか?自力で脱出を?」

精霊化というかメタフィジカそのもの(?)と化した遊貴と人間体になったSophiaとのデュエル。【セフィラ】に【竜剣士】をからめたデッキとあってポンポンと湧いて出てくる融合・S・X。相手する分には初手から色々とやる気をなくしそうな盤面であるにも関わらず、新たに手にしたレーヴァテインをはじめとした力で淡々と対処していく様には遊貴の強さが伺えます。
でも攻撃が迫る、ってパターンで話が終わると大体通らないんですよね(メメタァ

さて、マジェスターがいなくなってしまいましたが、図らずも融合・儀式・S・Xの4種が揃う形に……これは本人降臨もありそうですね。 (2019-02-05 09:16)
Ales(from PC)
光芒さん
Sophia「自力だぞ()」

>【セフィラ】に【竜剣士】をからめたデッキとあってポンポンと湧いて出てくる融合・S・X
【セフィラ竜剣士】は、数あるセフィラ派生の中で安定感と展開力はばつ牛ンだと思うんですよ。結果は見ての通りでございます。というか、展開の中で最適なカードを選ぶセフィラととりあえず置きマスターP出来る竜剣士ですから……はい。

>新たに手にしたレーヴァテインをはじめとした力で淡々と対処していく様には遊貴の強さが伺えます
展開力で勝てないならなんとやら、いやメタフィジカも展開力あるはずなんですけど……なんでだろ、最近のデッキに押されてる感がありますね。

>でも攻撃が迫る、ってパターンで話が終わると大体通らないんですよね(メメタァ
「やったか?」→やってない。のパターンですねわかります。

>マジェスターがいなくなってしまいましたが、図らずも融合・儀式・S・Xの4種が揃う形に……これは本人降臨もありそうですね
気 付 か な か っ た (主要キャラに入れておきながら忘れる作者の屑)。しかし普段見ない【セフィラ】なんてデッキを使っている以上、そういう特異なカードを使わせるのも楽しいですよね。

P.S.
前回結局返信できませんでしたが、コラボ了承の件、ありがとうございました。開始まで今暫くお待ちくださいませ。 (2019-02-05 17:24)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
155 01 導入その1 2139 4 2016-02-01 -
132 02 導入その2 1500 2 2016-02-01 -
134 03 星の欠片を探しに… 1963 0 2016-02-01 -
132 04 光と闇の物語の序曲 1327 2 2016-02-03 -
132 05 Eyes up,Commander 1538 2 2016-02-03 -
138 06 舞い上がれ、光の翼で 1553 2 2016-02-06 -
136 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1722 0 2016-02-07 -
107 07 夢路より帰りて 1453 4 2016-02-08 -
151 08 空に掲げた腕は… 1343 0 2016-02-10 -
93 09 エネミー・ウィズイン 1311 2 2016-02-12 -
120 10 勇者の地、戦士の郷里 1315 2 2016-02-14 -
157 11 口笛合わせて 1354 0 2016-02-16 -
80 12 光の外へと 1241 2 2016-02-18 -
119 13 追いかけた星は 1284 0 2016-02-20 -
93 14 夜昼なれ、花の舞 1336 2 2016-02-22 -
110 15 Flee at once. 1426 2 2016-02-24 -
90 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1496 2 2016-02-26 -
105 デッキ詳説:LV *5.19追記 1233 0 2016-02-27 -
136 17 Black and White 1319 2 2016-02-28 -
164 18 錆びついた旋律 1303 2 2016-03-01 -
84 EX 01:魔法のたまご 1288 2 2016-03-02 -
96 EX 02:画竜点睛 1317 4 2016-03-03 -
125 EX 03:Got more raves 1261 4 2016-03-05 -
97 EX 04:エンジェルドリーム 1266 5 2016-03-06 -
160 EX 05:JET 1266 7 2016-03-08 -
167 EX 06:凛として咲く花の如く 1179 4 2016-03-09 -
148 19 奏で続ける旋律 1246 4 2016-03-10 -
84 20 中身は豚さ♪ 1448 2 2016-03-12 -
100 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1379 4 2016-03-14 -
132 22 I got ’pig iron’♪ 1239 2 2016-03-16 -
133 23 Get your ticket 1276 2 2016-03-18 -
104 24 She once was a… 1229 2 2016-03-20 -
158 25 if you really try 1345 2 2016-03-22 -
156 26 虹の橋を越えて 1284 2 2016-03-24 -
146 27 gray sand 1345 2 2016-03-26 -
129 28 lonely words 1169 2 2016-03-28 -
148 29 Build a fortress 1228 2 2016-03-30 -
122 30 自由に歩いて 1214 2 2016-04-01 -
134 31 気持ち隠して 1270 2 2016-04-03 -
150 32 シャボン玉ひとつ 1234 0 2016-04-05 -
90 33 その日まで 1109 2 2016-04-07 -
112 34 少しずつ埋めるように 1209 2 2016-04-09 -
146 35 碧の道に沿うように 1274 2 2016-04-11 -
97 36 信じた夢を目指して 1223 2 2016-04-13 -
190 37 Revive → 1357 2 2016-04-15 -
155 38 道標を探すのなら… 1230 2 2016-04-17 -
114 39 Element of SPADA1 1256 2 2016-04-19 -
149 40 さよならトリップ・1 1138 2 2016-04-21 -
136 41 In the Zone・1 1263 2 2016-04-23 -
97 42 In the Zone・2 1144 2 2016-04-25 -
74 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1182 0 2016-04-26 -
143 43 星の扉・1 1134 2 2016-04-27 -
109 44 F.A.T.E. part1 1306 2 2016-04-29 -
87 45 F.A.T.E. part2 1259 2 2016-05-01 -
181 46 笑顔の訳 1274 4 2016-05-03 -
113 47 Element of SPADA2 1288 2 2016-05-05 -
87 48 星の扉 part2 1267 2 2016-05-07 -
82 49 Wings of Tomorrow 1326 2 2016-05-09 -
107 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1422 2 2016-05-11 -
145 50 In the Zone・3 1161 4 2016-05-13 -
100 51 星の扉 part3 1283 4 2016-05-15 -
133 52 星の扉 part4 1387 5 2016-05-17 -
138 53 さよならトリップ part.2 1304 3 2016-05-19 -
111 閑話休題2:座談会 1289 2 2016-05-21 -
139 第2部予告・キャラ紹介 1491 0 2016-05-23 -
137 54 開幕前の旋風 1372 2 2016-05-26 -
142 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1349 2 2016-05-29 -
87 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1192 2 2016-06-01 -
119 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1242 2 2016-06-04 -
102 58 螢火の幽霊娘 1360 2 2016-06-07 -
149 59 Brave Sword 1323 4 2016-06-10 -
140 60 Braver’s Soul 1272 2 2016-06-13 -
147 幕間 久実のだらだラジオ01 1301 0 2016-06-14 -
118 61 紙一重の差で 1343 2 2016-06-16 -
113 62 Beyond the fate 1222 2 2016-06-19 -
138 63 一点突破! 1259 2 2016-06-22 -
118 64 交わされた約束 1138 2 2016-06-25 -
147 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1326 2 2016-06-28 -
134 66 光と焔 1287 2 2016-07-01 -
139 67 Rifling fate 1231 2 2016-07-04 -
86 68 Gunslinger in... 1203 2 2016-07-07 -
143 幕間 久実のだらだラジオ02 1172 2 2016-07-10 -
68 69 Extra-Zero 8 1172 2 2016-07-13 -
153 70 軍靴の鳴動 1125 2 2016-07-16 -
159 71 休憩の過ごしかた 1220 2 2016-07-19 -
153 72 激戦の予感 1412 2 2016-07-22 -
128 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1264 2 2016-07-25 -
145 73 幻竜と隼 1214 2 2016-07-28 -
131 74 薄氷 1171 2 2016-08-01 -
155 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1349 7 2016-08-02 -
136 74 バード・ストライク 1147 2 2016-08-04 -
137 75 革命と終端 1167 2 2016-08-07 -
143 76 Soldier’s Ballad 1097 4 2016-08-10 -
134 77 Full Boost! 1108 2 2016-08-13 -
150 78 Dead heat 1218 2 2016-08-16 -
147 79 フューチャー・リビジョン 1151 2 2016-08-19 -
138 幕間 久実のだらだラジオ03 1185 2 2016-08-22 -
149 80 それぞれの「加速度」 1053 2 2016-08-25 -
76 81 EDEN 1132 4 2016-09-01 -
84 82 闇夜の錦 1147 2 2016-09-05 -
143 83 月影 1322 2 2016-09-09 -
110 84 宵待桜と日照の龍 1166 2 2016-09-13 -
135 85 Sakura Sunrise 1362 2 2016-09-18 -
106 閑話休題:お詫びとおまけ 1157 2 2016-09-22 -
71 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1131 4 2016-09-26 -
104 87 ‘‘fascination’’ 1101 4 2016-10-05 -
70 88 曙光の歌 957 2 2016-10-13 -
109 89 夜露に濡れた朝陽 1224 2 2016-10-18 -
186 90 9.A.M. 1315 2 2016-10-26 -
151 幕間 久実のだらだラジオ04 1239 2 2016-11-01 -
131 91 Gwin to run 1079 2 2016-11-09 -
140 92 ライトニング・マイル 1098 4 2016-11-15 -
160 93 双振 1122 2 2016-11-20 -
72 94 鉛と金と 1039 2 2016-11-25 -
122 95 剣と牙 1113 2 2016-11-29 -
131 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1202 4 2016-12-04 -
138 97 Follow Tomorrow 1168 6 2016-12-06 -
93 幕間 久実のだらだラジオ05 1091 3 2016-12-07 -
86 番外編1-1 plan 8 to B 1096 3 2016-12-11 -
136 番外編1-2 †渚の大魔王† 1130 5 2016-12-15 -
173 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1182 4 2016-12-18 -
135 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1045 5 2016-12-21 -
116 番外編2-2 実践?籐篠塾 1177 3 2016-12-23 -
137 そぴあちゃんのくり(ry 1300 3 2016-12-25 -
148 番外編2-3 対面する者たち 1166 3 2016-12-30 -
97 番外編2-4 集結と収束 1032 7 2017-01-03 -
122 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1100 3 2017-01-05 -
155 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1230 2 2017-01-10 -
118 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1151 5 2017-01-13 -
159 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1158 2 2017-01-15 -
139 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1061 4 2017-01-18 -
153 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1122 4 2017-01-22 -
143 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1261 9 2017-01-27 -
85 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1203 8 2017-01-31 -
144 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1051 4 2017-02-04 -
137 番外編2 前半終了の幕間 1154 9 2017-02-06 -
155 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1044 2 2017-02-10 -
159 幕間 論争、宇宙まで 1075 2 2017-02-14 -
145 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1072 2 2017-02-16 -
141 【緊急?更新】今後の方策について 1128 2 2017-02-18 -
132 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1127 10 2017-02-21 -
141 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1239 2 2017-02-26 -
157 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1086 2 2017-03-03 -
125 番外編2-18 Symphonic…1 1333 2 2017-03-14 -
132 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1078 2 2017-03-20 -
138 番外編2-19 Symphonic…2 885 3 2017-03-27 -
113 番外編2-20 新乱気流…pt.1 977 2 2017-04-05 -
167 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1029 2 2017-04-16 -
161 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1067 2 2017-04-21 -
120 番外編2-23 Waltzic...p1 1023 2 2017-04-26 -
145 番外編2-24 Waltzic...p2 1089 2 2017-05-02 -
131 番外編2-25 Waltzic...p3 1178 6 2017-06-03 -
108 番外編2-26 Waltzic...p4 931 3 2017-06-11 -
136 番外編2-26 Waltzic...p5 1048 4 2017-06-24 -
175 98 Drawback 1177 2 2017-07-10 -
162 99 Silhouette 1021 2 2017-09-22 -
149 Where is my No.100!? 1157 4 2017-11-19 -
116 番外編File-X 静かな夜に? 1107 2 2017-12-25 -
130 Over the Period -御品書 1023 2 2018-06-14 -
87 OtP0 Boat 902 2 2018-07-07 -
103 OtP02 Serenade 920 0 2018-07-14 -
95 OtP03 Dirge 916 0 2018-09-01 -
102 OtP04 Requiem 896 2 2018-09-17 -
119 OtP05 Period 922 2 2018-09-24 -
78 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 834 0 2018-09-28 -
144 OtP06 Anthem 936 2 2018-10-14 -
138 OtP07 Perfectly 1063 2 2018-10-19 -
79 OtP08 Possession 797 2 2018-11-02 -
72 OtP09 Bloomin’ 949 2 2018-11-22 -
116 OtP10 Danger! 936 2 2018-12-09 -
129 OtP11 Vidofnir 1037 2 2018-12-22 -
107 OtP12 Sigmund 863 2 2019-01-01 -
79 OtP13 Quantum 934 2 2019-01-11 -
123 OtP14 Vicious 940 2 2019-01-25 -
120 OtP15 Quantize 895 3 2019-01-29 -
104 OtP16 Fragments 1046 2 2019-02-04 -
97 OtP17 Nornir 808 2 2019-02-15 -
102 OtP18 Beyond the End 825 2 2019-02-20 -
93 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 782 2 2019-02-24 -
128 OtP19 Deflect 877 2 2019-03-01 -
78 OtP20 Jokulhaups 786 2 2019-03-11 -
83 OtP21 Expedition 868 2 2019-03-15 -
79 OtP22 Lindwurm 872 2 2019-03-19 -
75 OtP23 Swords 798 2 2019-03-24 -
91 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 889 2 2019-04-01 -
146 OtP24 Charge 862 2 2019-04-08 -
143 OtP25 Manque 844 2 2019-04-21 -
89 OtP26 Lightning 749 2 2019-05-03 -
96 OtP27 Blaze 875 2 2019-05-22 -
84 OtP28 Prelude 979 2 2019-09-29 -
109 OtP29 Phantom 827 0 2021-01-02 -
82 OtP30 mare-Nectaris 697 2 2023-01-22 -
71 OtP31 Enclosure 560 1 2023-11-06 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー