交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 74 バード・ストライク

74 バード・ストライク 作:Ales



 (…………ふむ。)

 遊貴の悩む姿を見て、ソピアは不満げに呟いた。

 (何かあったの?)
 (いや、そういえばお前、汎用ランク4をエクストラに入れていなかったのだな、と思ってな。)


 元々レベル4を複数体揃えるより、召喚のおまけで付いてくるレベル2のチューナーを活かしてシンクロ召喚する戦法を採っていたためか、遊貴のエクストラデッキのカードはほとんどが「メタフィジカ」シンクロモンスターである。複数枚積んでいるものを汎用性のあるランク4エクシーズモンスターに換えれば、今回のような展開でもさほど悩むことなく進行できたとソピアは暗に言っている。

 (まあ、仕方ない……)

 シンクロ召喚を多用する【カラクリ幻獣機】使いであった遊貴は、あまりエクシーズモンスターを持たない。ましてや、汎用ランク4などほとんど持ち合わせていないのだ。

 (あ、でも、プルヴィアとニクス、グラシエスが水属性だから、《バハムート・シャーク》経由で《餅カエル》が……)
 (おいやめろ、その可能性に気付くんじゃない。それより今はデュエルだろうが。)

 気付くなと言われても、気付いてしまったものは仕方がない。今度エクストラを変える時に2枚とも採用してしまおう。

 「むぅ…………」

 新たな可能性に気付いたところで、現状は変わらない。レベル4ながら攻撃力0のモンスターは攻撃表示だし、そのレベルを活かしてどうこうすることも出来ない。



 結局、こうするしかないのである。

 「バトルフェイズ、《壊星神 DemiurgeΑ》で《RR-アルティメット・ファルコン》を攻撃……」





 (あらら……普通に攻撃してきましたか……)

 ランク4エクシーズを利用して追撃してくると考え、緊急用の《ゴッドバードアタック》を伏せていた利香だが、まとめて破壊することは出来なかった。そもそも《壊星神 DemiurgeΑ》は、破壊されるとステータスのわからない後続を展開してくる。その時点で、セットした《ゴッドバードアタック》は紙屑同然である。

 (まあ、使い道を考えるしかないんですけれど……)

 ここで《ゴッドバードアタック》を発動してデミウルゴス以外の2体を破壊したとしても、戦闘の巻き戻しが発生して結果攻撃力4000のダイレクトアタックを受けることになる。

 (んー……それはそれでまずいですけれど、いや、もしかしたらそれでいいのかも。)

 【アライブHERO】では、先攻初手でライフポイントの半分を支払う《ヒーローアライブ》を発動することはほぼ定石となっている。このゲームにおいて、ライフポイントの価値はその程度なのだ。8000のライフがあっても《神の宣告》は使うし、極端な話ライフポイントは最後に1残っていればいいのだ。

 「では、リバースカード発動、《ゴッドバードアタック》。《RR-アルティメット・ファルコン》をリリースして、フィールド上のカード2枚を破壊します。私が選択するのは……そうですね、《幻栄の光》と《メタフィジカ・ドラゴン-ニクス》です。」
 「え……?通しますけど……」

 遊貴が怪訝そうな顔で効果の処理を行う。



 (賽は投げました……後は、この選択が正しいことを祈るのみです。)





---





 「おおっと!相変わらずの大胆さ!普通アルティメット・ファルコンをリリース要員に出来ますかね?」

 大きくどよめく観衆の声を代表するように、実況担当の山崎久実が声を上げた。

 「そうですね……他に壁になるようなモンスターがいるならまだしも、フィールドがガラ空きになる上に攻撃力4000、つまり初期ライフの半分を減らされるとわかってこの決断は凄いものですね。」

 冷静に分析する琉枝に、慧もまた賛同の意を示した。

 「ああ、そう簡単にできるものではない。しかし、彼女はそれを数秒で決断し、実行した。これも若さかね。」

 最後の一言に、琉枝が苦笑混じりで切り返した。

 「若さは関係ないでしょう若さは。まあ、《RR-アルティメット・ファルコン》程のカードでもリリースせざるを得ない、と考えると【メタフィジカ】、そして《壊星神 DemiurgeΑ》の強力さがうかがえますね。全くあのハg……校長、何を考えて規制したんだか。」

 ロロナによって書き換えられたカード群の特別リミットレギュレーションを見ながら、琉枝は再び顔に苦笑を浮かべる。同じ資料と効果を見比べた久実が、驚きの声を上げた。

 「えーっと……【メタフィジカ】に関しては、《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》のみですね。っておい、なんだこれ。他のメタフィジカの特殊召喚に成功したら1枚ドローって、グラシエスでグラシエスとシニス釣って1枚ドロー、シニス効果でデッキからメタフィジカ出して更に1ドロー、レベル6シンクロ2体ってそれなんてカードゲーム?爆アドにも程があるでしょ。」
 「ああ、これは酷いな。征の【XD】にしても、ザクトはともかく他に規制した方がいいカードもあっただろうに。」

 放送席の3人が揃って渋面を作った。

 「ちなみに琉枝さんなら、【メタフィジカ】のどの辺りを規制しますか?」

 久実の問いに、琉枝は事も無げに答えた。

 「そうねぇ。まず《メタフィジカ・ドラゴン-シニス》は禁止、グラシエスとプルヴィアを制限、イリス、ネブラ辺りは準制限ね。エクストラの方はグラディオに制限をかけるかしら。魔法・罠は……特にないか。」
 「ははは、随分大きく出るね。しかし、そこまで行くと【征竜】もびっくりの規制だ。」
 「確かに、末期の【征竜】といい勝負ですね。しかしまあ、それだけ強力ですからね。ノーコスト蘇生に加え、シニスは展開、グラシエスはターボ、プルヴィアはフリーチェーンのエクシーズ殺し、イリスとネブラは嫌がらせ要因ですか。」

 かつて【魔導】と環境を二分し、最終的には全てのカードが禁止カードを経験する結果となった【征竜】。翼を失い、手足がかけてなお新規カードの力を借りて生き残った様は、その個々の強力さを物語っている。そしてその【征竜】に匹敵するとまで言う規制を提案する以上、琉枝はこの【メタフィジカ】に、それだけの力を感じているのである。

 (あのさあ、ロロナ。ちょっと、やりすぎなんじゃないかしら。)

 放送席の机の下で、そっと取り出した1枚のカードに、小さく語りかけた。

 (そういわれても、あれは遊貴さんの意思が大部分ですから、私は関係ありませんよ。)

 そういわれてもとは言うが、それはこちらが言いたい、とばかりに溜息を付いた琉枝は、次の言葉は至って明るく発した。

 「まあ、私の考える規制も適当ですから。シニスは制限以上にすべきだと思いますけれど。」

 放送席の二人と控えていたスタッフ全員が、無言で頷いたのだった。





---





 「あの、本当にいいんですか……?」

 効果の処理が終わってしまったため、巻き戻しは不可能である。にもかかわらず、遊貴はそう訊かざるを得なかった。


 《RR-アルティメット・ファルコン》は【RR】における切り札であり、死なばもろともとばかりにリリースするようなモンスターではない。《壊星神 DemiurgeΑ》のチェーンを許さない効果で《RR-フォース・ストリクス》を除去してしまったのもあるだろうが、それにしても肉を切らせて骨を断つ事が可能なのか、遊貴には類推しかねるのである。

 「ええ、構いません。本当なら、もっと早くに使うべきでしたから。アルティメット・ファルコンの強さを過信して、慢心したツケですよ。で、戦闘は巻き戻されましたがどうされますか?」
 「どうって……まあ、《壊星神 DemiurgeΑ》でダイレクトアタックしますけど……」

 戸惑いの入り交じった声で宣言したダイレクトアタックは果たして、あっさりと通った。


《壊星神 DemiurgeΑ》 ATK:4000
 利香 LP:8000 → 4000


 「痛いですね……ですが、まだまだこれからです。」

 下級のアタッカー2体でもほぼ同じだけのダメージを受けることを考えると、利香の言は嘘ではない。

 「メイン2、カードを1枚セットしてターンエンド……」

 それだけに、遊貴も警戒してかかっている。どうしても攻撃表示で残った《メタフィジカ・ドラゴン-イリス》は気掛かりだが、どうすることも出来なかった以上は仕方ない。


4th.Turn
 TP:遊貴

遊貴 LP:7000 D:25 H:3 G:9 Ex:11
 F:《壊星神 DemiurgeΑ》《メタフィジカ・ドラゴン-イリス》
利香 LP:4000 D:32 H:3 G:6 Ex:12
 F:None


 「私のターン……むむっ……」

 珍しくも、利香が表情を僅かではあるが変えた。

 「いやー、緊張しますね。」

 そういう声も、心なしか硬い。



 このドローが、もしかするとこの交流会の、最後の夏季交流会の命運を分けると考えると、柄にもなく緊張してしまう。



 「…………震えてる?私が?」



 中等部の頃から、交流会に出続けて。


 優勝経験こそないものの、幾度となく死闘を繰り広げた。名演出家という称号を頂いたのも、その強さの証だと自負している。



 (そんな私が……中等部の、こんなちっこいのを前に……)





 (いや、そんなのは余計ですね。勝つか負けるか。勝った方が強いんじゃない、強い方が勝つんですから。)





 相手より強力なモンスターを展開出来れば勝てる。相手を上回る、強い戦略を持てれば勝てる。相手より強力なカードをドローできれば、勝てる。





 (いくらアルティメット・ファルコンをメタられたって……!私がこの程度で、終わる訳ないじゃないですか!)





 「……?」

 相変わらず、フィールド越しの少女は気怠げな表情である。

 「絶対に、負けません!私のターン、ドロー!よし、来ましたよ!」

 勢いよく抜き放ったカードを横目で見た瞬間、意せずして叫んでしまった。

 「…………?」
 「相変わらずですね。でも、さっきも言った通り、私は絶対に負けませんよ!メインフェイズ、いいですか?」

 宮戸遊貴が頷いたのを確認して、左手に持った手札から1枚のカードを抜き出して宣言した。

 「《BF-精鋭のゼピュロス》を召喚します!」





 「ゼピュロス……」

 デュエル中1度きりではあるが、自分フィールドの表側のカード1枚を手札に戻して墓地から特殊召喚できる。以前はシンクロ召喚やエクシーズ召喚の素材として、多くのデッキで採用されたカードである。しかし【RR】においては、闇属性かつ鳥獣族、そしてレベル4という点が他のモンスターと相性が良く、実際利香はこのカードを採用し、召喚したのだ。

 「どうしますか?チェーンはありますか?」

 普段通りの表情に戻った利香が、静かに問いかける。

 「むぅ……」

 墓地送りでは結局蘇生されることを考えると、この状況でチェーンするカードがあるとすれば墓地の《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》になる。このターン終了時までフィールドのモンスター1体を除外する効果を持つこのカードなら、このターンはゼピュロスを蘇生できず、召喚権を使ってしまった利香は展開に苦しむこととなる。
 そう考えれば、成すべきはひとつである。幸い、墓地にはプルヴィアが2体いる。

 「墓地の《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》の効果発動、このターン終了時まで、フィールドのカード1枚を除外します……」

 しかし当然、利香もそれを読んでいた。

 「残念でしたね、手札から速攻魔法発動、《スワローズ・ネスト》!《BF-精鋭のゼピュロス》をリリースして、デッキから《RR-トリビュート・レイニアス》を特殊召喚します。さて、プルヴィアの効果で、どれを選択しますか?」
 「じゃあ、トリビュート・レイニアスで……」

 当然といえば当然だが、遊貴は今し方特殊召喚されたモンスターを選択した。

 「では永続魔法《RR-ネスト》を発動。チェーンは?」

 またも選択の余地が生まれる。これを通せば、恐らく実質ノーコストで《BF-精鋭のゼピュロス》を蘇生される。しかし《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》は、墓地に残り1体のみである。これをここで使ってしまえば、後々不利になるかも知れない。

 (でも、デミウルゴスもいるし、ソピアも一応いる……)
 (一応とはなんだ一応とは。)

 脳内で余計なツッコミが入るが、それは無視する。2体がいるということは一気に決められるということでもあり、そう考えるとここでプルヴィアの効果を使用しても良いような気がする。しかし戦闘破壊されても強力な後続がいると考えると、もう1体《RR-アルティメット・ファルコン》を特殊召喚されても問題ないという結論に至る。

 「むぅ…………」


 人生とは選択の連続である、と言ったのは誰だったか。




---

《?次回予告?》

利香 「何度来たって……っ!」

遊貴 「むぅ……!」

次回、「ダメージレース」
 飽くなき削りあい。
現在のイイネ数 143
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
バード・ストライク……現実では洒落にならないですよね(関係ない

でもある意味アルティメット・ファルコンをリリースするということはそれだけ大きなことの現れというものなのでしょうか。でもいくら切り札とはいえ、ライフに余裕があり、戦闘破壊されるくらいならゴッドバードアタックで相手のカードを1枚でも多く道連れにしたい、という利香の気持ちには共感できることがありますね。
ただ切り札たるモンスターを捨て石にしてもなお負けてたまるか、という気持ちが伝わってくるのは如何にもデュエリストという感じです。普段は飄々としている彼女の心根が見えたのはそれだけ遊貴とのこの1戦を重くて見ているということなんでしょうね。

さて選択を迫られた遊貴はどのような決断を下すのか。 (2016-08-05 11:40)
Ales(from SP)
光芒さん
下手したら墜ちますからね。sYレになりません。関係ないですけど。

>ライフに余裕があり、戦闘破壊されるくらいならゴッドバードアタックで相手のカードを1枚でも多く道連れにしたい、という利香の気持ちには共感できることがありますね
《神の宣告》を打ったと考えればそれなりに納得できますが、攻撃力4000のデミウルゴス兄貴は残ってますからねぇ。割に合わないどころじゃありませんよ。しかしその不条理こそ突破口(アカギ並の感想)。

>普段は飄々としている彼女の心根が見えたのはそれだけ遊貴とのこの1戦を重くて見ているということなんでしょうね
勝負事に妥協しない、かっこいい先輩なんですよ。利香は。負けるとわかっていても全力を尽くすし、逆に勝てるときでも全力。あれ?これなんて主人公? (2016-08-05 17:14)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
162 01 導入その1 2162 4 2016-02-01 -
138 02 導入その2 1522 2 2016-02-01 -
141 03 星の欠片を探しに… 1988 0 2016-02-01 -
141 04 光と闇の物語の序曲 1356 2 2016-02-03 -
140 05 Eyes up,Commander 1566 2 2016-02-03 -
145 06 舞い上がれ、光の翼で 1577 2 2016-02-06 -
142 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1758 0 2016-02-07 -
113 07 夢路より帰りて 1475 4 2016-02-08 -
162 08 空に掲げた腕は… 1378 0 2016-02-10 -
99 09 エネミー・ウィズイン 1336 2 2016-02-12 -
128 10 勇者の地、戦士の郷里 1344 2 2016-02-14 -
164 11 口笛合わせて 1379 0 2016-02-16 -
87 12 光の外へと 1264 2 2016-02-18 -
127 13 追いかけた星は 1310 0 2016-02-20 -
102 14 夜昼なれ、花の舞 1366 2 2016-02-22 -
119 15 Flee at once. 1456 2 2016-02-24 -
99 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1530 2 2016-02-26 -
113 デッキ詳説:LV *5.19追記 1259 0 2016-02-27 -
141 17 Black and White 1356 2 2016-02-28 -
174 18 錆びついた旋律 1341 2 2016-03-01 -
90 EX 01:魔法のたまご 1317 2 2016-03-02 -
105 EX 02:画竜点睛 1347 4 2016-03-03 -
133 EX 03:Got more raves 1287 4 2016-03-05 -
103 EX 04:エンジェルドリーム 1301 5 2016-03-06 -
168 EX 05:JET 1291 7 2016-03-08 -
175 EX 06:凛として咲く花の如く 1206 4 2016-03-09 -
155 19 奏で続ける旋律 1276 4 2016-03-10 -
93 20 中身は豚さ♪ 1485 2 2016-03-12 -
107 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1408 4 2016-03-14 -
140 22 I got ’pig iron’♪ 1270 2 2016-03-16 -
141 23 Get your ticket 1312 2 2016-03-18 -
114 24 She once was a… 1275 2 2016-03-20 -
165 25 if you really try 1377 2 2016-03-22 -
161 26 虹の橋を越えて 1311 2 2016-03-24 -
153 27 gray sand 1374 2 2016-03-26 -
136 28 lonely words 1199 2 2016-03-28 -
157 29 Build a fortress 1261 2 2016-03-30 -
132 30 自由に歩いて 1249 2 2016-04-01 -
144 31 気持ち隠して 1306 2 2016-04-03 -
157 32 シャボン玉ひとつ 1267 0 2016-04-05 -
100 33 その日まで 1140 2 2016-04-07 -
119 34 少しずつ埋めるように 1237 2 2016-04-09 -
157 35 碧の道に沿うように 1308 2 2016-04-11 -
102 36 信じた夢を目指して 1270 2 2016-04-13 -
198 37 Revive → 1385 2 2016-04-15 -
161 38 道標を探すのなら… 1252 2 2016-04-17 -
123 39 Element of SPADA1 1285 2 2016-04-19 -
153 40 さよならトリップ・1 1157 2 2016-04-21 -
140 41 In the Zone・1 1282 2 2016-04-23 -
102 42 In the Zone・2 1168 2 2016-04-25 -
83 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1212 0 2016-04-26 -
150 43 星の扉・1 1155 2 2016-04-27 -
117 44 F.A.T.E. part1 1329 2 2016-04-29 -
94 45 F.A.T.E. part2 1283 2 2016-05-01 -
188 46 笑顔の訳 1303 4 2016-05-03 -
121 47 Element of SPADA2 1316 2 2016-05-05 -
97 48 星の扉 part2 1294 2 2016-05-07 -
92 49 Wings of Tomorrow 1359 2 2016-05-09 -
112 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1442 2 2016-05-11 -
149 50 In the Zone・3 1181 4 2016-05-13 -
107 51 星の扉 part3 1307 4 2016-05-15 -
142 52 星の扉 part4 1433 5 2016-05-17 -
150 53 さよならトリップ part.2 1343 3 2016-05-19 -
121 閑話休題2:座談会 1320 2 2016-05-21 -
144 第2部予告・キャラ紹介 1524 0 2016-05-23 -
144 54 開幕前の旋風 1395 2 2016-05-26 -
146 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1372 2 2016-05-29 -
94 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1217 2 2016-06-01 -
129 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1272 2 2016-06-04 -
113 58 螢火の幽霊娘 1422 2 2016-06-07 -
155 59 Brave Sword 1345 4 2016-06-10 -
144 60 Braver’s Soul 1290 2 2016-06-13 -
153 幕間 久実のだらだラジオ01 1321 0 2016-06-14 -
126 61 紙一重の差で 1369 2 2016-06-16 -
121 62 Beyond the fate 1249 2 2016-06-19 -
142 63 一点突破! 1277 2 2016-06-22 -
126 64 交わされた約束 1187 2 2016-06-25 -
153 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1352 2 2016-06-28 -
142 66 光と焔 1312 2 2016-07-01 -
144 67 Rifling fate 1253 2 2016-07-04 -
90 68 Gunslinger in... 1228 2 2016-07-07 -
151 幕間 久実のだらだラジオ02 1198 2 2016-07-10 -
73 69 Extra-Zero 8 1214 2 2016-07-13 -
159 70 軍靴の鳴動 1149 2 2016-07-16 -
167 71 休憩の過ごしかた 1266 2 2016-07-19 -
162 72 激戦の予感 1443 2 2016-07-22 -
137 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1311 2 2016-07-25 -
153 73 幻竜と隼 1255 2 2016-07-28 -
138 74 薄氷 1200 2 2016-08-01 -
161 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1391 7 2016-08-02 -
143 74 バード・ストライク 1173 2 2016-08-04 -
146 75 革命と終端 1196 2 2016-08-07 -
150 76 Soldier’s Ballad 1119 4 2016-08-10 -
143 77 Full Boost! 1142 2 2016-08-13 -
157 78 Dead heat 1243 2 2016-08-16 -
154 79 フューチャー・リビジョン 1178 2 2016-08-19 -
145 幕間 久実のだらだラジオ03 1207 2 2016-08-22 -
158 80 それぞれの「加速度」 1099 2 2016-08-25 -
81 81 EDEN 1153 4 2016-09-01 -
90 82 闇夜の錦 1170 2 2016-09-05 -
151 83 月影 1349 2 2016-09-09 -
117 84 宵待桜と日照の龍 1196 2 2016-09-13 -
143 85 Sakura Sunrise 1393 2 2016-09-18 -
114 閑話休題:お詫びとおまけ 1184 2 2016-09-22 -
81 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1170 4 2016-09-26 -
112 87 ‘‘fascination’’ 1131 4 2016-10-05 -
84 88 曙光の歌 997 2 2016-10-13 -
120 89 夜露に濡れた朝陽 1261 2 2016-10-18 -
192 90 9.A.M. 1351 2 2016-10-26 -
157 幕間 久実のだらだラジオ04 1263 2 2016-11-01 -
142 91 Gwin to run 1112 2 2016-11-09 -
151 92 ライトニング・マイル 1130 4 2016-11-15 -
168 93 双振 1149 2 2016-11-20 -
80 94 鉛と金と 1065 2 2016-11-25 -
128 95 剣と牙 1138 2 2016-11-29 -
138 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1232 4 2016-12-04 -
147 97 Follow Tomorrow 1199 6 2016-12-06 -
99 幕間 久実のだらだラジオ05 1110 3 2016-12-07 -
93 番外編1-1 plan 8 to B 1121 3 2016-12-11 -
150 番外編1-2 †渚の大魔王† 1169 5 2016-12-15 -
178 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1205 4 2016-12-18 -
147 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1081 5 2016-12-21 -
123 番外編2-2 実践?籐篠塾 1201 3 2016-12-23 -
142 そぴあちゃんのくり(ry 1324 3 2016-12-25 -
157 番外編2-3 対面する者たち 1196 3 2016-12-30 -
106 番外編2-4 集結と収束 1069 7 2017-01-03 -
133 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1130 3 2017-01-05 -
164 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1261 2 2017-01-10 -
127 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1207 5 2017-01-13 -
169 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1196 2 2017-01-15 -
143 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1080 4 2017-01-18 -
163 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1152 4 2017-01-22 -
152 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1305 9 2017-01-27 -
95 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1239 8 2017-01-31 -
153 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1080 4 2017-02-04 -
145 番外編2 前半終了の幕間 1189 9 2017-02-06 -
162 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1073 2 2017-02-10 -
164 幕間 論争、宇宙まで 1099 2 2017-02-14 -
156 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1107 2 2017-02-16 -
153 【緊急?更新】今後の方策について 1161 2 2017-02-18 -
139 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1151 10 2017-02-21 -
150 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1271 2 2017-02-26 -
165 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1111 2 2017-03-03 -
136 番外編2-18 Symphonic…1 1386 2 2017-03-14 -
140 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1105 2 2017-03-20 -
148 番外編2-19 Symphonic…2 927 3 2017-03-27 -
118 番外編2-20 新乱気流…pt.1 999 2 2017-04-05 -
176 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1060 2 2017-04-16 -
172 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1102 2 2017-04-21 -
124 番外編2-23 Waltzic...p1 1042 2 2017-04-26 -
154 番外編2-24 Waltzic...p2 1114 2 2017-05-02 -
141 番外編2-25 Waltzic...p3 1213 6 2017-06-03 -
115 番外編2-26 Waltzic...p4 956 3 2017-06-11 -
142 番外編2-26 Waltzic...p5 1074 4 2017-06-24 -
185 98 Drawback 1214 2 2017-07-10 -
171 99 Silhouette 1050 2 2017-09-22 -
154 Where is my No.100!? 1177 4 2017-11-19 -
122 番外編File-X 静かな夜に? 1131 2 2017-12-25 -
137 Over the Period -御品書 1044 2 2018-06-14 -
91 OtP0 Boat 922 2 2018-07-07 -
109 OtP02 Serenade 949 0 2018-07-14 -
103 OtP03 Dirge 951 0 2018-09-01 -
108 OtP04 Requiem 919 2 2018-09-17 -
125 OtP05 Period 943 2 2018-09-24 -
86 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 860 0 2018-09-28 -
152 OtP06 Anthem 965 2 2018-10-14 -
146 OtP07 Perfectly 1090 2 2018-10-19 -
85 OtP08 Possession 819 2 2018-11-02 -
77 OtP09 Bloomin’ 973 2 2018-11-22 -
125 OtP10 Danger! 967 2 2018-12-09 -
135 OtP11 Vidofnir 1063 2 2018-12-22 -
115 OtP12 Sigmund 890 2 2019-01-01 -
87 OtP13 Quantum 961 2 2019-01-11 -
131 OtP14 Vicious 970 2 2019-01-25 -
130 OtP15 Quantize 949 3 2019-01-29 -
111 OtP16 Fragments 1093 2 2019-02-04 -
103 OtP17 Nornir 833 2 2019-02-15 -
107 OtP18 Beyond the End 854 2 2019-02-20 -
102 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 815 2 2019-02-24 -
135 OtP19 Deflect 904 2 2019-03-01 -
84 OtP20 Jokulhaups 815 2 2019-03-11 -
93 OtP21 Expedition 903 2 2019-03-15 -
86 OtP22 Lindwurm 900 2 2019-03-19 -
83 OtP23 Swords 827 2 2019-03-24 -
99 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 926 2 2019-04-01 -
152 OtP24 Charge 894 2 2019-04-08 -
149 OtP25 Manque 873 2 2019-04-21 -
96 OtP26 Lightning 775 2 2019-05-03 -
105 OtP27 Blaze 904 2 2019-05-22 -
92 OtP28 Prelude 1010 2 2019-09-29 -
117 OtP29 Phantom 854 0 2021-01-02 -
88 OtP30 mare-Nectaris 720 2 2023-01-22 -
77 OtP31 Enclosure 621 2 2023-11-06 -
29 OtP32 Niente 243 0 2025-09-28 -
28 OtP33 Appreciate 168 0 2025-10-08 -
19 OtP34 Assume 164 0 2025-10-19 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー