交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 28 lonely words

28 lonely words 作:Ales


 寝ても覚めても昨日のことが気がかりで、意せず暗い雰囲気になっていたようである。私でよければ聞くわ、という朱理の声に促され、2枚のカードを取り出す。そう、《幻竜乱舞》と《メタフィジカ・ステラパルヴィス・ドラゴン》の2枚である。
 話の間、朱理は相槌の代わりに軽く頷くことで進行を促していた。話と言ってもとりとめのないことで、事実と私見が整理されていない、ともすれば酔っぱらいの妄言にも聞き取れるそれを、朱理は全くひとことも不平を言わずに聞いている。

 警戒心の強い遊貴にしては、付き合って日の浅い他者に対して心情を述べるのは珍しいことである。いや、過去になかったことだ。

 「とりあえずまとめると、貴女はそのデッキを使うのが怖いのかしら?」

 一通りの話が終わると、朱理が切り出した。

 「そうですね。ちょっと怖い……です。デッキだけじゃなくて、デュエルするのも、ですけど。」
 「それはちょっと深刻ね。うちの学校、デュエル出来なきゃ生きていけない訳だし。」

 大袈裟かもしれないが、概ねその通りである。デュエルアカデミアの卒業生はデュエリストかカードデザイナーか、或いは高水準の学力を活かしての活動が専ら使命のようになっており、そもそもカリキュラムにデュエルを含む時点でデュエル恐怖症などという症状があれば、下手をすれば退学に追い込まれる。
 先日の四人は至って平気そうな顔をしていたが、遊貴にしてみれば自分の目の届かぬところで自分が何かを起こしているのは気味が悪いし、何か事件が起こってからでは遅い。半年以上VDCβにアクセスしているし、デュエルモンスターズに関しては姉の影響もあって幼少期から慣れ親しんでいるが、これは全く未知の体験なのだ。

 「んー……難しいわね。原因が特定できなければ対策しようが無い訳だけれど、でもその原因に触れるのが怖いのよね?」
 「はい……」
 「話してみた感想はどう?少しは楽になった?」
 「んー……どうでしょう。自分でもわからないことばかりですから、すっきりしたとは言い難いです……」

 そうでしょうね、と呟いた朱理が、おもむろにどこかへ電話をかけた。

 「もしもし、私よ……詐欺?すごいじゃない。あなた、そんな言葉どこで覚えたの?被害にあったら相談に乗ってあげるから、今はこっちの用をこなして頂けないかしら……名目は何でもいいわよ。借金取り立てのフリでも何でもいいから早く来なさい。子猫ちゃんがお待ちよ。」

 通話を終えると、とりあえず専門家を呼ぶわ、と言って微笑を見せた。



 果たして現れた専門家-もとい、滝沢和那に同じ話をした。するといきなり「運動着に着替えてこい、走るぞ」などと言い出すからたまったものではない。第一こちらは朝、日本橋まで歩いてきたばかりなのだ。幾分も時間が経っていない上に気力もない。丁重にお断りの意を述べると冗談だと言われた。朱理は「専門家」と言っていたが、先行きが不安である。

 「ま、あたしに出来る限りはするさ。なんだっけ……袖すり合うも多生の縁?そんぐらいの縁はあるだろ。で、だ。幾つか質問させて貰う前に……まずあたしが本当に専門家なのかどうかってとこが気になってるだろ?いや、顔に出てるから。ぶっちゃけて言うがあたしはただの高校生だし、臨床心理士なんざ真似事でしかやったことない。親が資格持ってるってだけで、その親にしても娘のあたしから言わせればヤブ医者一歩手前だ。だからまず、あたしは当てにすんな。それでいいか?って言うか、それが受け入れられないんならあたしから言うことはないよ。そこの壁と見分けの付かん文学少女の相手してやってくれ。」
 「は、はあ……」

 のっけからこれである。ちらりと朱理を見るが、呼んだ時と変わらぬ微笑でこちらを見るばかりである。

 「まあ、部活でいじめ受けたりして病んじゃった子の相手とかはしてきたから、その経験でなんとかするさ。で、まず質問だが、その……思考に靄が掛かった状態ってのは、いつなったんだ?」
 「昨日の夕方ですけど……」
 「そうじゃなくてだな……デュエル中のどういう状況で、どんな相手とやり合った時になったか、ってことだよ。覚えてる限りでいいからさ。」
 「えっと、友人とダッグデュエルしてて……」

 自分の最初のターン、《ステラパルヴィス・ドラゴン》を出したことは覚えている。
 返しのターン、チャットでメッセージを送信したので、それに覚えはある。
 第3ターン、相手が《ウォークラフト・ドラゴン》を出した。
 4ターン目は《史士騎兵 スィパーヒー》のダイレクトアタックを受けて、《ウォークラフト・ドラゴン》が復活して……

 そこで言葉が詰まった。《ウォークラフト・ドラゴン》の蘇生からゲームエンドまで、断片的な記憶しかない。いや、正確にはあの竜のシンクロ召喚時には少しばかりぼうっとしていたかも知れない。ドローカードが《幻竜乱舞》で、気付いたら《メタフィジカ・ステラパルヴィス・ドラゴン》をシンクロ召喚していて……

 「なるほどねぇ……」

 そこまでの話を聞き終え、和那が呟いた。

 「それじゃあ恐らく、その《ウォークラフト・ドラゴン》が原因なんだろうけどさ、なんか心当たりある?親の仇、ってわけでも無いだろうけどさ。」
 「親の仇……」

 その一言で、両親を失った事故を思い出した。暗かった気分が余計に悪くなる。

 「悪い、失言だったな……ま、家族を失う辛さはあたしより朱理の方が嫌と言うほど知ってるだろうから、そっちの話は朱理にしてくれ。」
 「ちょっと、私の親族、父方の祖父母しか亡くなってないわよ……確かに別れは嫌というほど経験したけれど、人間じゃないわよ。って、この話は余計ね。で、心理士先生、どうするのこの状況。」
 「何とかするし、なんとでもするさ。」

 そう言って和那はスマホを取り出し、《ウォークラフト・ドラゴン》を検索にかけた。

 「あ……?なんだこりゃ、データベースに載ってないぞ?」
 「え?でも宮戸さんはこのカードを使ったのよね……?」

 次に《メタフィジカ・ステラパルヴィス・ドラゴン》と《幻竜乱舞》を検索にかけるが、これらもやはりデータなしという回答が得られた。

 「なんなんだこれ……」

 試しにデュエルディスクで読み取ってみると、確かに認証される。しかし発売元のデータベースに該当するカードは存在しない。

 「おい遊貴、このカードどこで拾ったんだ?」

 どういう訳か拾った前提らしい。

 「えっと、元々は別のデッキを使ってたんですけど……」

 そういえば、元のデッキは【カラクリ幻獣機】だった。全く荒唐無稽なロロナとの出会いの話だが、先輩方は何ら不信を抱くことなく受け入れてくれたようだ。

 「それじゃ、あたしの仕事は終わりだな。後のことはその、ロロナとやらに訊けばいい。そうすりゃ教えてくれるだろ。」

 なるほど、そういえば征やKa.Ta.はほぼ同時刻にデッキが変わったと言っていた。残るふたりが別の時間に変わったと考えるよりは、全員同時に変わったと考える方が自然である。荒唐無稽に変わりはないが、それを踏まえて話をすれば何かしらの情報は得られるだろう。さっさと解決してこいと言う和那の声に押され、部室を辞した。





 「なあ、朱理はどう思ってんの?」

 遊貴が去った後の部室で、朱理は机に腰を下ろして窓際の椅子に座る朱理を見た。

 「さあ?データベースにないカードがあって、それが認識される……つまり、開発者が認識していないカードがあるのは確か、ってことでしょうから、あの子の話も多分本当よ。」
 「そうじゃなくてだな……まあ、そうだな。でも、あいつ下手すりゃ退学一歩手前って状況だろ?何でまたあたしに丸投げしたんだ?あたしなんかより……」

 朱理は本から目を離し、椅子を引いて和那と正面から向き合った。

 「いつも言っているでしょう?あなたには恩義に感じて欲しくないって。あれはほんの気まぐれで、結局あなたの方がたくさんの人を助けているじゃない。」
 「いや、無理だって。あんたはあたしの恩人だ。それはいつまでも変わらんからな。まあ、この話は喧嘩になるから止めだ。もう一つ聞きたいのはさ、あいつの言う『ロロナ』ってのが何だと思うか、って話だよ。」

 首をわずかに傾げ、左手を顎に当てるという典型的な思考ポーズを取った朱理は、やがて口を開いた。

 「あなた、アンドロイドって知っているかしら?」
 「知ってるも何も、ほら、あたしのスマホ……」
 「そっちじゃないわ。そうねぇ……困ったわ。どうすればあなたの理解に合った解説になるかしら。」

 果たして、どうすればこの親友は理解してくれるだろうか。朱理がそんなことを考えていると、和那が口を開いた。

 「まあ、何となくわかるけど、遊貴は精霊って言ってたぜ。」
 「そうね……ここに『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』という本があります。」
 「はあ?おいやっぱ難しい話なんじゃ……」
 「この話の主人公、終盤で自分が人間なのかアンドロイドなのかわからなくなる、という描写があるの。もしかしたらそれに近いんじゃないかしら?」
 「それってつまり、ロロナってのが自分を精霊だと思い込んでいるだけで、実際はよくわからないなにか、ってことか?」
 「さあ?それこそわからないわ。」

 ふたりはこの後も勝手気ままに考察を続けるが、どれとして納得の得られるものはなかった。





 先輩に促されるままに家に帰り、PCを弄っていた琉枝からロロナを「拝借」して対面した。顔が見える方が落ち着くので、ソリッドビジョンを起動したデュエルディスクに《星眼の魔術師》のカードを置いている。

 「ってことなんだけど、ロロナ、何か知らない?」
 「そうですか。そんなことが……」

 現れた白い少女は、両手で杖を抱えるようにして俯いている。

 「申し訳ないのですが、何故そのようなことが起きるのか、わかりません。そして、これから先何が起こるのかもわかりません……」
 「むぅ……」

 何故起こるのかわからないなら、何が起きているのかということも尋ねてみるが、やはりこれに対しても回答は得られない。

 「このカード、ロロナが書き換えたの?」

 とりあえず情報が欲しい。というより、この機に今までの疑問を解決しておきたい。そう思い尋ねてみた。よく考えてみると、話をする機会はあったが結局こうやって向き合うするのは初めてである。

 「はい、私です。但し、私はきっかけを与えただけに過ぎません。」
 「きっかけ……?」
 「遊貴さんを含めて、カードが変化した方の潜在的な意識が、カード自体を決定しています。あなたの場合ですと、その「メタフィジカ」モンスターがそうです。普段デュエルする分には、何ら問題無いはずなのですが……」

 一度上げられた目線は、またも下を向く。

 「ん……」

 以前琉枝と聞いた話では、誰のカードが書き換わったかはわからず、無作為に選ばれたとのことである。

 「あのさ、ロロナ……あなたは、何なの?」

 以前にも訊いた気がするが、それでも、もう一度訊きたい。

 「私は……ただの精霊にすぎません……」

 やはり申し訳なさそうに、ロロナは俯いていた。



 結局これといって目新しい情報は得られなかったが、ロロナ曰く「カードに異常はありません」ということらしい。つまり異常があるとすれば、遊貴自身か、Miraが《ウォークラフト・ドラゴン》に何かの細工をしたかのどちらかだ。
 しかし仮に後者であったとすると、彼女が《ウォークラフト・ドラゴン》を出したのは征のターンであったし、その影響を真っ先に征が受けていなくてはおかしい。つまりこの説は早くも破綻していることが判明した訳だ。
 となると遊貴が異常なのか?しかし遊貴は学生であり、家族がいる。経験の大半は誰かと共有しており、これらが何らかの反応を起こして想定外の事故に繋がったとは考えづらい。正常な経験で精神に異常を来すなら、世界人類の過半は異常になってしまう。

 「むぅ……」

 そんな訳で前者についても心当たりがない。さりとてロロナに訊いても回答は得られなかった。だが一方で、異常な経験同士は繋げて考えた方が正常に思える。


 まず第一に、ロロナがカードを書き換えた。本人の主張としては、これは本人らの「潜在的な意識」が関与しており、どのようなカードかはロロナ自身にもわからないとのこと。
 第二に、これらのカードは基本的に無害である。しかし《ボルトストーム・ドラゴン》は所有者に明らかな変化を与え、また遊貴自身も《ウォークラフト・ドラゴン》の被害を受けた。しかし原因は上述の通り「無害のハズ」なので、デザイナーであるロロナにもわからない。


 「でも少なくとも、もうカードが書き換わった人はいないと思います。」

 ロロナが呟くように言った。

 「え……?」
 「想定より数が多いものですから、はっきりとしたことは言えないのですが……」
 「それって、書き換わったデッキが予想より多いってこと?」

 神妙な顔付きでロロナが頷く。
 むしろこちらの方が収穫ではないだろうか。つまり、ロロナ自身が制御し切れていなかったのか、或いは何らかのミスを犯した。

 「このカード、元に戻せない?」

 この問いには静かに首を振られた。一方通行とは随分と不便なものである。





 遊貴達が夕食の席に着いた頃、ロロナはカードの中ながら、さてどうしたものかと考えを巡らせていた。

 「私は……何をしていたのでしょうか……」

 自分は何故カードを書き換える必要があったのか。どうも何か目的があったように思われるのだが、その目的が全く思い出せない。そもそも、その意識があったのかどうかすら怪しい。
 人の潜在意識を利用してカードを書き換えることが出来る。いや、正確には出来た。あのとき開放した力は、いつの間にか失われていた。開放したからこそ消えたとも考えられるが、とにかく今は所持していない。

 「力の使い方……間違っていなかったはずなのに……私は、何を。」

 いや、そもそも自分は一体何なのか。今遊貴と琉枝は、生命維持のために食事を摂っている。食物からエネルギーを得なければ身体を動かすことは出来ない。
 では、自分は?
 以前琉枝から聞いた話では、生命というのは何らかの形でエネルギーを摂取しなければ死ぬとのことであった。しかし私はここにいるし、ひとたび召喚されればある程度自由に動き回ることが出来る。そうでなくても、自分は琉枝の話し相手を務めていた。物理的にエネルギーを得ていない自分は、どうやってこの身体を維持しているのだろうか。

 「それに、琉枝さんに出会う前の私は……」

 あの寂れた教会で、絵を眺めていた。その時にだって、何らかの形でエネルギーは消費していた。


 答えはどこにあるのだろうか。全てを解決できるだけの答えは。



 昇り始めた月を仰いで、ロロナは思考の迷路を彷徨っていた。



《?次回予告?》

和那 「……言いたいことはわかってるよ。でも、最初から前向きなヤツなんていないんだ。」
朱理 「人間には潜在的に、窮地を脱し得る力が備わっていると聞くわ。所謂……」
和那 「お前、なんでこんな時にも理性的なんだ……?」

次回、「Rosen Princess」
孤独の意味は。
現在のイイネ数 131
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
カードを書き換えた張本人であるロロナすらも把握しきれないとはこれ如何に。でも普通使っていたカードが突然書き換わったりしたら動揺しますよね。当たり前のようにリ・コントラクト・ユニバースをしていた某海老頭の主人公やバリアンの神様の異様っぷりが際立つ(アレと比べるのがそもそも間違いな気もしなくもないですが)

次回予告の文芸部の先輩2人の会話が何やら意味深ですね。この2人も何やら抱えてそうで気になる限りです。 (2016-03-28 23:45)
Ales(from SP)
光芒さん
アニメを見ていると感覚が麻痺しますが、そもそも遊戯王ってそういうゲームですから仕方ありません(無駄に悟っている)。カードゲームで世界の命運がかかるのはよくあることですから。

次回予告は……だいたいあってる程度の、当たらずとも遠からずな内容ですので、あまりお気になさらず。ただ、本編中のふたりの話は、割と重要な複線となっております。 (2016-03-29 08:36)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
158 01 導入その1 2150 4 2016-02-01 -
134 02 導入その2 1507 2 2016-02-01 -
138 03 星の欠片を探しに… 1974 0 2016-02-01 -
138 04 光と闇の物語の序曲 1343 2 2016-02-03 -
134 05 Eyes up,Commander 1548 2 2016-02-03 -
140 06 舞い上がれ、光の翼で 1561 2 2016-02-06 -
140 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1745 0 2016-02-07 -
111 07 夢路より帰りて 1465 4 2016-02-08 -
158 08 空に掲げた腕は… 1364 0 2016-02-10 -
96 09 エネミー・ウィズイン 1320 2 2016-02-12 -
124 10 勇者の地、戦士の郷里 1331 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1362 0 2016-02-16 -
82 12 光の外へと 1248 2 2016-02-18 -
123 13 追いかけた星は 1296 0 2016-02-20 -
96 14 夜昼なれ、花の舞 1347 2 2016-02-22 -
114 15 Flee at once. 1441 2 2016-02-24 -
93 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1512 2 2016-02-26 -
108 デッキ詳説:LV *5.19追記 1241 0 2016-02-27 -
138 17 Black and White 1332 2 2016-02-28 -
170 18 錆びついた旋律 1327 2 2016-03-01 -
87 EX 01:魔法のたまご 1302 2 2016-03-02 -
101 EX 02:画竜点睛 1333 4 2016-03-03 -
128 EX 03:Got more raves 1271 4 2016-03-05 -
100 EX 04:エンジェルドリーム 1281 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1272 7 2016-03-08 -
171 EX 06:凛として咲く花の如く 1189 4 2016-03-09 -
152 19 奏で続ける旋律 1258 4 2016-03-10 -
89 20 中身は豚さ♪ 1468 2 2016-03-12 -
103 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1388 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1246 2 2016-03-16 -
137 23 Get your ticket 1296 2 2016-03-18 -
110 24 She once was a… 1248 2 2016-03-20 -
161 25 if you really try 1356 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1291 2 2016-03-24 -
150 27 gray sand 1357 2 2016-03-26 -
131 28 lonely words 1179 2 2016-03-28 -
153 29 Build a fortress 1244 2 2016-03-30 -
128 30 自由に歩いて 1231 2 2016-04-01 -
138 31 気持ち隠して 1283 2 2016-04-03 -
153 32 シャボン玉ひとつ 1246 0 2016-04-05 -
94 33 その日まで 1119 2 2016-04-07 -
114 34 少しずつ埋めるように 1219 2 2016-04-09 -
150 35 碧の道に沿うように 1286 2 2016-04-11 -
99 36 信じた夢を目指して 1242 2 2016-04-13 -
194 37 Revive → 1370 2 2016-04-15 -
159 38 道標を探すのなら… 1243 2 2016-04-17 -
118 39 Element of SPADA1 1270 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1143 2 2016-04-21 -
138 41 In the Zone・1 1272 2 2016-04-23 -
99 42 In the Zone・2 1154 2 2016-04-25 -
79 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1197 0 2016-04-26 -
148 43 星の扉・1 1147 2 2016-04-27 -
112 44 F.A.T.E. part1 1313 2 2016-04-29 -
90 45 F.A.T.E. part2 1268 2 2016-05-01 -
183 46 笑顔の訳 1284 4 2016-05-03 -
118 47 Element of SPADA2 1302 2 2016-05-05 -
93 48 星の扉 part2 1282 2 2016-05-07 -
84 49 Wings of Tomorrow 1333 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1427 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1167 4 2016-05-13 -
103 51 星の扉 part3 1292 4 2016-05-15 -
138 52 星の扉 part4 1405 5 2016-05-17 -
142 53 さよならトリップ part.2 1320 3 2016-05-19 -
116 閑話休題2:座談会 1303 2 2016-05-21 -
141 第2部予告・キャラ紹介 1509 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1380 2 2016-05-26 -
144 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1359 2 2016-05-29 -
90 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1204 2 2016-06-01 -
124 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1258 2 2016-06-04 -
109 58 螢火の幽霊娘 1391 2 2016-06-07 -
151 59 Brave Sword 1334 4 2016-06-10 -
142 60 Braver’s Soul 1280 2 2016-06-13 -
149 幕間 久実のだらだラジオ01 1308 0 2016-06-14 -
123 61 紙一重の差で 1355 2 2016-06-16 -
117 62 Beyond the fate 1234 2 2016-06-19 -
139 63 一点突破! 1265 2 2016-06-22 -
122 64 交わされた約束 1156 2 2016-06-25 -
149 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1337 2 2016-06-28 -
136 66 光と焔 1295 2 2016-07-01 -
142 67 Rifling fate 1244 2 2016-07-04 -
88 68 Gunslinger in... 1213 2 2016-07-07 -
146 幕間 久実のだらだラジオ02 1182 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1187 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1133 2 2016-07-16 -
164 71 休憩の過ごしかた 1236 2 2016-07-19 -
157 72 激戦の予感 1426 2 2016-07-22 -
133 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1286 2 2016-07-25 -
149 73 幻竜と隼 1235 2 2016-07-28 -
134 74 薄氷 1183 2 2016-08-01 -
158 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1369 7 2016-08-02 -
139 74 バード・ストライク 1158 2 2016-08-04 -
140 75 革命と終端 1177 2 2016-08-07 -
146 76 Soldier’s Ballad 1106 4 2016-08-10 -
139 77 Full Boost! 1121 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1229 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1157 2 2016-08-19 -
141 幕間 久実のだらだラジオ03 1195 2 2016-08-22 -
154 80 それぞれの「加速度」 1074 2 2016-08-25 -
78 81 EDEN 1139 4 2016-09-01 -
88 82 闇夜の錦 1159 2 2016-09-05 -
147 83 月影 1337 2 2016-09-09 -
115 84 宵待桜と日照の龍 1183 2 2016-09-13 -
139 85 Sakura Sunrise 1377 2 2016-09-18 -
110 閑話休題:お詫びとおまけ 1168 2 2016-09-22 -
76 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1146 4 2016-09-26 -
106 87 ‘‘fascination’’ 1109 4 2016-10-05 -
78 88 曙光の歌 974 2 2016-10-13 -
117 89 夜露に濡れた朝陽 1242 2 2016-10-18 -
189 90 9.A.M. 1330 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1245 2 2016-11-01 -
135 91 Gwin to run 1090 2 2016-11-09 -
144 92 ライトニング・マイル 1110 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1130 2 2016-11-20 -
77 94 鉛と金と 1053 2 2016-11-25 -
125 95 剣と牙 1124 2 2016-11-29 -
136 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1223 4 2016-12-04 -
143 97 Follow Tomorrow 1182 6 2016-12-06 -
96 幕間 久実のだらだラジオ05 1100 3 2016-12-07 -
90 番外編1-1 plan 8 to B 1109 3 2016-12-11 -
145 番外編1-2 †渚の大魔王† 1152 5 2016-12-15 -
175 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1192 4 2016-12-18 -
141 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1059 5 2016-12-21 -
120 番外編2-2 実践?籐篠塾 1186 3 2016-12-23 -
139 そぴあちゃんのくり(ry 1308 3 2016-12-25 -
153 番外編2-3 対面する者たち 1183 3 2016-12-30 -
103 番外編2-4 集結と収束 1058 7 2017-01-03 -
126 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1112 3 2017-01-05 -
160 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1242 2 2017-01-10 -
121 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1177 5 2017-01-13 -
163 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1172 2 2017-01-15 -
141 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1070 4 2017-01-18 -
158 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1136 4 2017-01-22 -
145 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1277 9 2017-01-27 -
89 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1218 8 2017-01-31 -
148 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1064 4 2017-02-04 -
139 番外編2 前半終了の幕間 1165 9 2017-02-06 -
158 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1059 2 2017-02-10 -
161 幕間 論争、宇宙まで 1085 2 2017-02-14 -
150 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1084 2 2017-02-16 -
148 【緊急?更新】今後の方策について 1145 2 2017-02-18 -
135 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1137 10 2017-02-21 -
146 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1255 2 2017-02-26 -
162 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1102 2 2017-03-03 -
130 番外編2-18 Symphonic…1 1351 2 2017-03-14 -
137 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1094 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 898 3 2017-03-27 -
115 番外編2-20 新乱気流…pt.1 985 2 2017-04-05 -
171 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1043 2 2017-04-16 -
167 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1084 2 2017-04-21 -
122 番外編2-23 Waltzic...p1 1032 2 2017-04-26 -
150 番外編2-24 Waltzic...p2 1102 2 2017-05-02 -
136 番外編2-25 Waltzic...p3 1192 6 2017-06-03 -
112 番外編2-26 Waltzic...p4 942 3 2017-06-11 -
138 番外編2-26 Waltzic...p5 1055 4 2017-06-24 -
180 98 Drawback 1192 2 2017-07-10 -
167 99 Silhouette 1035 2 2017-09-22 -
151 Where is my No.100!? 1164 4 2017-11-19 -
119 番外編File-X 静かな夜に? 1118 2 2017-12-25 -
134 Over the Period -御品書 1034 2 2018-06-14 -
89 OtP0 Boat 913 2 2018-07-07 -
105 OtP02 Serenade 930 0 2018-07-14 -
98 OtP03 Dirge 928 0 2018-09-01 -
106 OtP04 Requiem 911 2 2018-09-17 -
121 OtP05 Period 931 2 2018-09-24 -
82 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 843 0 2018-09-28 -
150 OtP06 Anthem 952 2 2018-10-14 -
143 OtP07 Perfectly 1076 2 2018-10-19 -
81 OtP08 Possession 804 2 2018-11-02 -
75 OtP09 Bloomin’ 958 2 2018-11-22 -
120 OtP10 Danger! 947 2 2018-12-09 -
131 OtP11 Vidofnir 1048 2 2018-12-22 -
112 OtP12 Sigmund 876 2 2019-01-01 -
83 OtP13 Quantum 946 2 2019-01-11 -
127 OtP14 Vicious 953 2 2019-01-25 -
124 OtP15 Quantize 916 3 2019-01-29 -
106 OtP16 Fragments 1066 2 2019-02-04 -
100 OtP17 Nornir 819 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 836 2 2019-02-20 -
96 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 796 2 2019-02-24 -
130 OtP19 Deflect 890 2 2019-03-01 -
81 OtP20 Jokulhaups 800 2 2019-03-11 -
87 OtP21 Expedition 883 2 2019-03-15 -
82 OtP22 Lindwurm 887 2 2019-03-19 -
78 OtP23 Swords 811 2 2019-03-24 -
94 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 896 2 2019-04-01 -
150 OtP24 Charge 879 2 2019-04-08 -
146 OtP25 Manque 859 2 2019-04-21 -
92 OtP26 Lightning 758 2 2019-05-03 -
100 OtP27 Blaze 889 2 2019-05-22 -
87 OtP28 Prelude 990 2 2019-09-29 -
111 OtP29 Phantom 836 0 2021-01-02 -
85 OtP30 mare-Nectaris 709 2 2023-01-22 -
75 OtP31 Enclosure 606 2 2023-11-06 -
19 OtP32 Niente 193 0 2025-09-28 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー