交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 55 コピーとオリジナルとコピー 前編

55 コピーとオリジナルとコピー 前編 作:Ales


 「初めまして、になるのか。よろしく、宮戸さん。」

 穏やかな微笑を湛えた新田慧が、右手を差し出した。

 「こちらこそ、元ツアープロに胸を借りるつもりで頑張ります。よろしくお願いします、新田さん。」

 こちらも笑顔の琉枝が、右手を握った。

 「えーっと、言うまでもないと思うけど一応紹介しておくぞっと。新田慧さんは3年前までツアープロとして世界中を股にかけて活躍したデュエリストで、各国で表彰台に上がった生けるレジェンドだぞ。そして宮戸琉枝さんはデュエルアカデミアジャパン・ウエスト校在籍の6年間、交流会では予選本戦共に無敗で全勝優勝12回という意味わからん存在の上、旧帝大を首席で卒業しているような、こっちも生けるレジェンドだぞー。
 え?さっきからレジェンドしか言ってない?気にすんな、それ以外に表現の使用がねーんだから仕方ないでしょ。んじゃ早速、ふたりにデュエルして貰いましょうかね。」



 「デッキの方はどうだい?ちゃんと構築できているかな?」
 「ええ、手抜かりはありません。」

 各々一言言い終えると、一瞬で場が静まりかえった。


「「デュエル!!」」



1st.Turn
 TP:慧

慧  LP:8000 D:35 H:5 G:0 EX:15
 F:None
琉枝 LP:8000 D:35 H:5 G:0 EX:15
 F:None



 デュエルディスクは、決定権を新田慧に委ねた。そして先攻を取った彼の初手に、全観衆が再びどよめいた。

 「私のターン、まずは《神の居城-ヴァルハラ》を発動。1ターンに1度、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札から天使族モンスター1体を特殊召喚できる。早速効果を使用、手札からアイツを召喚するよ。」
 「うぉい、新田元プロ、【六武衆】はどうした。ってかアイツってドイツだ?いきなりクリスティアか!?」

 久実の的確なツッコミが入る。そう、新田慧は時代の変遷と共に構築は変わったものの、一貫して【六武衆】を使用していた。その中では《六武の門》は採用されても、ヴァルハラはまず入らない。【代行六武】というデッキもないではないが、彼がそういった構築をした過去はない。

 「あいつは《アイツ》さ。《アイツ》を特殊召喚!」

 紙飛行機に乗り、奇妙なポーズを取る全身の赤い人のようなものが現れた。そう、これこそが《アイツ》である。

 「いきなりそれが出てくるという事は……もう手札に?」
 「さあ、どうだろうね。《おろかな埋葬》を発動、デッキから《コイツ》を墓地に送る。カードを1枚伏せてターンエンドだ。さあ、君の方はどういう構築をしたんだい?」



 「あ?親父、何やってんだ……?」

 控え室に、征の言葉が響いた。無理もない。【六武衆】でも、【代行六武】でもなかったのだから。

 「それに琉枝も……このために構築したって事?」

 話の流れを聞いてると、どうもふたりは予め打ち合わせていたらしい。そうでなければ、元プロがこのようなデッキを使用する事はまずあり得ない。

 「ん?あれ?」
 「はい?どうかしましたか?」

 そう言えば、新田慧の声をどこかで聞いた気がする。

 「あ…………」

 思い出した。数日前、家の固定電話から聞いた声であった。





---





 『早朝に失礼します。わたくし、新田慧と申します。こちら、宮戸様のご自宅でよろしかったでしょうか。』
 「はい、そうです。」
 『宮戸琉枝様はいらっしゃいますでしょうか。』
 「あ、私です。」
 『ああ、あなたでしたか。初めまして。この度、宝塚で対戦する事となりました新田慧です。改めまして、よろしくお願い致します。』
 「ご丁寧にどうも。こちらこそ、よろしくお願い致します。ところで、今日はどういったご用件で?」
 『ああ、実はですね……っと、周りに誰かいらっしゃいますか?特に妹さんに聞かれると台無しですので。』
 「ええ今、隣にいます。ちょっと外してもらいますね。」

 この後の会話はわからないが、恐らくこのときに、デッキについての話でもしたのだろう。





---





 (ソピア…………気付いてたんでしょ?)
 (ああ、当然だ。琉枝の方も中々面白いデッキを作っていたぞ。)

 脳内の相方は、あくまで口を割らないつもりらしい。



2nd.Turn
 TP:琉枝

琉枝 LP:8000 D:35 H:5 G:0 EX:15
 F:None
慧  LP:8000 D:34 H:1 G:2 EX:15
 F:《アイツ》
  《神の居城-ヴァルハラ》《セットカード》



 (さてと。これは問題ね……)

 慧のフィールド上の《アイツ》はステータスこそ貧弱だが、おそらくはセットされているであろう《ゲットライド!》で墓地の《コイツ》をユニオンモンスターとして装備すれば、たちまち3000を超える打点となる。つまりここで攻撃するのは悪手である。
 ところが、《コイツ》には装備モンスターに貫通ダメージを付与する効果もあり、セットモンスターで粘るのも厳しい状況なのである。

 「ま、とりあえずドローしますか。っと、メインフェイズいいですか?」
 「ああ。」
 「では手札から《ゴールド・ガジェット》を召喚、召喚に成功した《ゴールド・ガジェット》の効果で《シルバー・ガジェット》を特殊召喚、更に特殊召喚した《シルバー・ガジェット》の効果で《ジェイドナイト》を特殊召喚!」
 「おおっと!こちらも負けじと展開だ!でもこれさ、明らかに打点足りてなくね?」

 テンションの落差が激しい実況である。



 次々と展開されるモンスターをモニタ越しに眺めながら、遊貴はデッキ内容を推測していた。そして《ジェイドナイト》を見た瞬間に、あるひとつの仮定を思いついてスマホを取り出した。

 「遊貴さん?どうされました?」

 隣で観戦していた舞が訊ねてきた。

 「なるほど……」

 《ジェイドナイト》の効果は、かなり範囲の狭い効果耐性と、戦闘によって破壊された時に光属性・機械族・レベル4のモンスターをサーチする効果である。先に展開した《ゴールド・ガジェット》と《シルバー・ガジェット》は双方とも条件を満たしているため、確かに相性は良いだろう。
 だがここでひとつの疑問が湧く。果たしてあの宮戸琉枝が、この場面で素直に【金銀ガジェット】を採用するだろうか。そう考えて調べた結果、ひとつの結論にたどり着いたのだ。

 「レベル4の《ゴールド・ガジェット》と《シルバー・ガジェット》と《ジェイドナイト》をオーバーレイ!3体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築、エクシーズ召喚!《星騎士 デルタテロス》!」

 琉枝のエクシーズ召喚に、またもや観客がどよめく。

 「おおっと!こちらはデルタテロスか!って、金銀ガジェットから出すメリットってあるんですかねぇ……?」

 《星騎士 デルタテロス》は、モンスターの展開を阻害させなくする効果と、エクシーズ素材を消費してカード1枚を破壊する効果を持っている。攻撃力こそ2500と3体エクシーズの中ではかなり地味だが、少なくとも琉枝にとっては現状、最適なモンスターはこのデルタテロスなのである。

 「デルタテロスの効果発動、オーバーレイ・ユニットを1つ消費して《アイツ》を破壊する!段幕発射!……って感じで、いいのかしら?」

 そんな琉枝の言葉とは裏腹に、デルタテロスが出したのは持った剣による衝撃波であった。紙飛行機を巧みに操っていた《アイツ》であったが、結局回避できずに爆発四散した。

 「デルタテロスか……そのデッキで、大胆な事をするね。」

 慧が感心したように呟いた。

 「まあ、エクストラの枠だけは余っていましたから。本当は《ギアギガント X》辺りで手札増強しときたかったんですけれど。」

 それこもれも結局、相手モンスターを除去できるかどうかに懸かっている。少ない消費ではあるが、手札を入れ替えたところで相手の布陣を突破できなければ意味はない。手札というのはあるだけでは何の役にも立たず、発動或いは召喚して初めてその機能を最大限に発揮できる。つまり発動すべきタイミングが来なければどれだけあっても意味はなく、要するに今日を生き延びたものだけに明日はやってくるのと変わりない。

 「いきなりそれを出すという事は……除去手段が手札にない、という事かな?」
 「ははは……まあ、バレちゃいますよね。」

 新田慧は、そうは言っても元プロである。この程度の洞察はお手の物だろうし、そもそも実質攻撃力3200のモンスター1体を除去するのに、ここまで大がかりにやればバレるも何もない。

 「何はともあれ、バトル、良いですか?」
 「ああ。」
 「では《星騎士 デルタテロス》でダイレクトアタック!えっと、どうしようかな……よし、’’超高速ナブラ’’!」

 一瞬の剣戟が三角を模った閃光となり、そのまま相手に向かって飛んだ。


《星騎士 デルタテロス》 ATK:2500
 慧 LP:8000 → 5500



 「ナブラって……」
 「うーん……」

 ナブラ’’∇’’は数学における記号のひとつだが、これはデルタ’’Δ’’を逆さにした形をしている事から、適当に付けたのであろう。実際ギリシャ語では’’∇’’を’’ανάδελτα’’、つまりΔの逆と呼称している。

 だが遊貴と舞の疑問はそこではない。

 「わかりますかね……?」
 「多分、わからない……私も、そういう記号がある事ぐらいしか……」
 「そうですよね。私もゲームやってたらナブラって言葉が出てきて、気になって調べて初めてわかったぐらいですから。」
 「もしかして……○マサガ?」
 「はい!実機で持ってますよ!」

 十数年前のゲームをプレイする機会はそうそうない。だが、芹野舞は割とゲーマーなのである。但しレトロに限るが。
 さて、このデュエルの観衆はほとんど全員が中高生である。そんな彼らに、ベクトル微分計算などといってわかるものなのだろうか。というか、琉枝は大学も文系だったはずである。いくら旧帝大とはいえ、文系の二次試験でそこまで出る訳もなく、つまりもし理解しているのだとしたら自力で学習した事になる。改めて考えるに、恐ろしい姉である。



 「おおっと意外や意外、先に攻撃を決めたのは琉枝さんだ!とはいえまだダメージは2500、ここからが本番でしょう!」

 久美の言葉が、更に観客を盛り上げる。
 伝説のプロとして、新田慧を目標とする生徒は多い。彼自身はデュエルアカデミア創設前に学業を終えていたためこの学校との関わりはないのだが、それでも彼のように強くなりたいと願ってアカデミアの門を潜る生徒は多くいるのだ。
 他方、宮戸琉枝の勇名はアカデミア内に限定されている。6年間、京都・東京間を往復して観戦するような熱心なファンならまだしも、彼女の実績を知るものは、学外においてそう多くはない。しかし学内となれば別である。12回の交流戦制覇は勿論の事、その間無敗という伝説は教員の記憶に焼き付いているし、宮戸琉枝という名前を生徒に問えば、10人中10人が「最強のデュエリスト」と答えるのである。それも在籍していたウエスト校のみならず、対戦相手のイースト校にまで広がっているのだからその印象は相当のものだったのであろう。

 「メイン2、カードを1枚セットしてターンエンドします。」

 大がかりにモンスターを展開し、また除去したのみに留まったが、現状では最善である、と琉枝は考えていた。



3rd.Turn
 TP:慧

慧  LP:5500 D:34 H:1 G:3 EX:15
 F:《神の居城-ヴァルハラ》《セットカード》

琉枝 LP:8000 D:34 H:2 G:1 EX:14
 F:《星騎士 デルタテロス(ORU:2)》
  《セットカード》



 「私のターン、ドロー!」

 実のところ、慧は《ゲットライド!》をセットしていなかった。一度電話した時に、またこれまでの進行から、宮戸琉枝という人物は慎重な性格であると直感し、その心理を逆に利用してフィールドを「空けさせた」。現役時代【六武衆】を使用していたのは、ただ単に日本人が使用して映えるデッキだから、という訳ではない。キーカードのサーチが容易であり、また必須カードの少ないデッキは、相手に合わせたカスタマイズが比較的容易であったからだ。つまり好戦的な相手には《奈落の落とし穴》や《強制脱出装置》で妨害してやれば、苛立って肝心な局面で判断を誤る。逆に慎重を期す相手には、得意の大量展開で押し潰す。この手法は現役当時、彼の戦術の肝となった。

 「さて、メインフェイズ。《神の居城-ヴァルハラ》の効果を発動だ。」
 「まさか、その為にわざと……?」

 洞察力という面なら、琉枝も負けてはいない。初歩の初歩であるとはいえ、《アイツ》がフィールドに無防備に立っていて、《コイツ》が墓地に、更にセットカードがある。そうなれば《ゲットライド!》でのカウンターを狙っている、と考えるのは当然であった。そのため、中途半端に低攻撃力を晒すぐらいなら除去しよう、と考えてデルタテロスを展開したのだ。

 「さて、どうだろうね。」

 《神の居城-ヴァルハラ》を採用した以上、採用するカードは天使族モンスターが主軸となる。天使族モンスターの中でもっとも厄介なのは《大天使クリスティア》だ。中途半端な攻撃力では倒せない上、特殊召喚を封じる効果を持つ。おまけにフィールドで破壊された場合にデッキトップに戻るため、自己条件を満たした場合や今回の彼のフィールドのようにヴァルハラがある場合、ほぼ毎ターン特殊召喚を阻害されると考えていい。
 とはいえ慧の側も、クリスティアを出せばそれで圧倒できる訳ではない。琉枝が光属性モンスターを主軸としている以上、どうしても《オネスト》の驚異は付きまとう。使い切りかもしれないが、宮戸琉枝はそれでも百戦錬磨のデュエリストだ。《オネスト》の使い方は知っている。無造作に発動するのではなく、相手にとって最悪のタイミングか、自分にとっての最良のタイミングで発動するはず。

 (だが、それは君の判断力や判断基準を晒す事になる……まあ、短期決戦ではそれでも問題ないだろうがね。)

 新田慧は暫し間を置くと、やがて1体のモンスターの特殊召喚を宣言した。





---
《?次回予告?》

慧 「さて、これをどうする……?」
琉枝 「どうもこうも……!」



次回、「コピーとオリジナルとコピー 中編」
 全開の速度で。
現在のイイネ数 144
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
ついに始まった2人のデュエルですがデッキ内容が個性強すぎる件について。
ヴァルハラといえばクリスティアやヒュペリオンが真っ先に思いつきますが、まさかの“アイツ”とは。
TF6で初めて存在を知ったカードなのですが、「なんだこいつらはwww」と草生やしまくった記憶があります。でも見た目はネタ臭ぷんぷんしますが、嘗めてかかると侮れないから困る。
一方で対する琉枝さんも映画版の最新金銀ガジェットにジェイドナイトからのデルタテロスという考えられた構築に。でもこういうテンプレではないデッキを使いこなせる人って大概実力者なんですよね……

さて慧が出したモンスターとは…… (2016-05-30 00:12)
Ales(from SP)
光芒さん
魔法罠除去が蔓延している昨今では、ユニオンモンスターは難しいですよね。え?社長のストラクチャーがユニオン中心?買わなきゃ(使命感)
金銀ガジェットとジェイドナイトって、相性いいと思うんですけどね。デルタテロスじゃなくてカステルでよくね?というツッコミは胸の中にお願いします、何でも(ry (2016-05-30 20:11)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
158 01 導入その1 2150 4 2016-02-01 -
134 02 導入その2 1507 2 2016-02-01 -
138 03 星の欠片を探しに… 1974 0 2016-02-01 -
138 04 光と闇の物語の序曲 1343 2 2016-02-03 -
134 05 Eyes up,Commander 1548 2 2016-02-03 -
140 06 舞い上がれ、光の翼で 1561 2 2016-02-06 -
140 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1745 0 2016-02-07 -
111 07 夢路より帰りて 1465 4 2016-02-08 -
158 08 空に掲げた腕は… 1364 0 2016-02-10 -
96 09 エネミー・ウィズイン 1320 2 2016-02-12 -
124 10 勇者の地、戦士の郷里 1331 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1362 0 2016-02-16 -
82 12 光の外へと 1249 2 2016-02-18 -
123 13 追いかけた星は 1296 0 2016-02-20 -
96 14 夜昼なれ、花の舞 1347 2 2016-02-22 -
114 15 Flee at once. 1441 2 2016-02-24 -
93 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1512 2 2016-02-26 -
108 デッキ詳説:LV *5.19追記 1241 0 2016-02-27 -
138 17 Black and White 1332 2 2016-02-28 -
170 18 錆びついた旋律 1327 2 2016-03-01 -
87 EX 01:魔法のたまご 1302 2 2016-03-02 -
101 EX 02:画竜点睛 1333 4 2016-03-03 -
128 EX 03:Got more raves 1271 4 2016-03-05 -
100 EX 04:エンジェルドリーム 1281 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1273 7 2016-03-08 -
171 EX 06:凛として咲く花の如く 1189 4 2016-03-09 -
152 19 奏で続ける旋律 1258 4 2016-03-10 -
89 20 中身は豚さ♪ 1468 2 2016-03-12 -
103 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1388 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1246 2 2016-03-16 -
137 23 Get your ticket 1297 2 2016-03-18 -
110 24 She once was a… 1248 2 2016-03-20 -
161 25 if you really try 1356 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1291 2 2016-03-24 -
150 27 gray sand 1357 2 2016-03-26 -
131 28 lonely words 1180 2 2016-03-28 -
153 29 Build a fortress 1244 2 2016-03-30 -
128 30 自由に歩いて 1231 2 2016-04-01 -
138 31 気持ち隠して 1283 2 2016-04-03 -
153 32 シャボン玉ひとつ 1246 0 2016-04-05 -
94 33 その日まで 1119 2 2016-04-07 -
114 34 少しずつ埋めるように 1219 2 2016-04-09 -
150 35 碧の道に沿うように 1286 2 2016-04-11 -
99 36 信じた夢を目指して 1242 2 2016-04-13 -
194 37 Revive → 1370 2 2016-04-15 -
159 38 道標を探すのなら… 1243 2 2016-04-17 -
118 39 Element of SPADA1 1270 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1143 2 2016-04-21 -
138 41 In the Zone・1 1272 2 2016-04-23 -
99 42 In the Zone・2 1154 2 2016-04-25 -
79 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1197 0 2016-04-26 -
148 43 星の扉・1 1147 2 2016-04-27 -
112 44 F.A.T.E. part1 1313 2 2016-04-29 -
90 45 F.A.T.E. part2 1268 2 2016-05-01 -
183 46 笑顔の訳 1284 4 2016-05-03 -
118 47 Element of SPADA2 1302 2 2016-05-05 -
93 48 星の扉 part2 1282 2 2016-05-07 -
84 49 Wings of Tomorrow 1333 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1427 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1167 4 2016-05-13 -
103 51 星の扉 part3 1292 4 2016-05-15 -
138 52 星の扉 part4 1405 5 2016-05-17 -
142 53 さよならトリップ part.2 1320 3 2016-05-19 -
116 閑話休題2:座談会 1303 2 2016-05-21 -
141 第2部予告・キャラ紹介 1509 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1380 2 2016-05-26 -
144 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1359 2 2016-05-29 -
90 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1204 2 2016-06-01 -
124 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1258 2 2016-06-04 -
109 58 螢火の幽霊娘 1392 2 2016-06-07 -
151 59 Brave Sword 1334 4 2016-06-10 -
142 60 Braver’s Soul 1280 2 2016-06-13 -
149 幕間 久実のだらだラジオ01 1308 0 2016-06-14 -
123 61 紙一重の差で 1355 2 2016-06-16 -
117 62 Beyond the fate 1234 2 2016-06-19 -
139 63 一点突破! 1265 2 2016-06-22 -
122 64 交わされた約束 1156 2 2016-06-25 -
149 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1337 2 2016-06-28 -
136 66 光と焔 1295 2 2016-07-01 -
142 67 Rifling fate 1244 2 2016-07-04 -
88 68 Gunslinger in... 1213 2 2016-07-07 -
146 幕間 久実のだらだラジオ02 1182 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1187 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1133 2 2016-07-16 -
164 71 休憩の過ごしかた 1236 2 2016-07-19 -
157 72 激戦の予感 1426 2 2016-07-22 -
133 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1286 2 2016-07-25 -
149 73 幻竜と隼 1235 2 2016-07-28 -
134 74 薄氷 1183 2 2016-08-01 -
158 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1369 7 2016-08-02 -
139 74 バード・ストライク 1159 2 2016-08-04 -
140 75 革命と終端 1177 2 2016-08-07 -
146 76 Soldier’s Ballad 1106 4 2016-08-10 -
139 77 Full Boost! 1121 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1230 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1157 2 2016-08-19 -
141 幕間 久実のだらだラジオ03 1195 2 2016-08-22 -
154 80 それぞれの「加速度」 1074 2 2016-08-25 -
78 81 EDEN 1140 4 2016-09-01 -
88 82 闇夜の錦 1159 2 2016-09-05 -
147 83 月影 1337 2 2016-09-09 -
115 84 宵待桜と日照の龍 1183 2 2016-09-13 -
139 85 Sakura Sunrise 1377 2 2016-09-18 -
110 閑話休題:お詫びとおまけ 1168 2 2016-09-22 -
76 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1146 4 2016-09-26 -
106 87 ‘‘fascination’’ 1109 4 2016-10-05 -
78 88 曙光の歌 974 2 2016-10-13 -
117 89 夜露に濡れた朝陽 1242 2 2016-10-18 -
189 90 9.A.M. 1330 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1245 2 2016-11-01 -
135 91 Gwin to run 1090 2 2016-11-09 -
144 92 ライトニング・マイル 1110 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1130 2 2016-11-20 -
77 94 鉛と金と 1053 2 2016-11-25 -
125 95 剣と牙 1124 2 2016-11-29 -
136 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1223 4 2016-12-04 -
143 97 Follow Tomorrow 1182 6 2016-12-06 -
96 幕間 久実のだらだラジオ05 1100 3 2016-12-07 -
90 番外編1-1 plan 8 to B 1109 3 2016-12-11 -
145 番外編1-2 †渚の大魔王† 1152 5 2016-12-15 -
175 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1192 4 2016-12-18 -
141 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1060 5 2016-12-21 -
120 番外編2-2 実践?籐篠塾 1186 3 2016-12-23 -
139 そぴあちゃんのくり(ry 1308 3 2016-12-25 -
153 番外編2-3 対面する者たち 1183 3 2016-12-30 -
103 番外編2-4 集結と収束 1058 7 2017-01-03 -
126 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1112 3 2017-01-05 -
160 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1242 2 2017-01-10 -
121 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1177 5 2017-01-13 -
163 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1172 2 2017-01-15 -
141 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1070 4 2017-01-18 -
158 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1136 4 2017-01-22 -
145 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1277 9 2017-01-27 -
89 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1218 8 2017-01-31 -
148 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1064 4 2017-02-04 -
139 番外編2 前半終了の幕間 1165 9 2017-02-06 -
158 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1059 2 2017-02-10 -
161 幕間 論争、宇宙まで 1085 2 2017-02-14 -
150 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1084 2 2017-02-16 -
148 【緊急?更新】今後の方策について 1145 2 2017-02-18 -
135 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1137 10 2017-02-21 -
146 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1255 2 2017-02-26 -
162 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1102 2 2017-03-03 -
130 番外編2-18 Symphonic…1 1351 2 2017-03-14 -
137 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1095 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 899 3 2017-03-27 -
115 番外編2-20 新乱気流…pt.1 986 2 2017-04-05 -
171 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1043 2 2017-04-16 -
167 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1084 2 2017-04-21 -
122 番外編2-23 Waltzic...p1 1032 2 2017-04-26 -
150 番外編2-24 Waltzic...p2 1102 2 2017-05-02 -
136 番外編2-25 Waltzic...p3 1192 6 2017-06-03 -
112 番外編2-26 Waltzic...p4 942 3 2017-06-11 -
138 番外編2-26 Waltzic...p5 1055 4 2017-06-24 -
180 98 Drawback 1192 2 2017-07-10 -
167 99 Silhouette 1035 2 2017-09-22 -
151 Where is my No.100!? 1164 4 2017-11-19 -
119 番外編File-X 静かな夜に? 1118 2 2017-12-25 -
134 Over the Period -御品書 1035 2 2018-06-14 -
89 OtP0 Boat 913 2 2018-07-07 -
105 OtP02 Serenade 930 0 2018-07-14 -
98 OtP03 Dirge 928 0 2018-09-01 -
106 OtP04 Requiem 911 2 2018-09-17 -
121 OtP05 Period 931 2 2018-09-24 -
82 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 843 0 2018-09-28 -
150 OtP06 Anthem 952 2 2018-10-14 -
143 OtP07 Perfectly 1076 2 2018-10-19 -
81 OtP08 Possession 804 2 2018-11-02 -
75 OtP09 Bloomin’ 958 2 2018-11-22 -
120 OtP10 Danger! 947 2 2018-12-09 -
131 OtP11 Vidofnir 1048 2 2018-12-22 -
112 OtP12 Sigmund 876 2 2019-01-01 -
83 OtP13 Quantum 946 2 2019-01-11 -
127 OtP14 Vicious 953 2 2019-01-25 -
124 OtP15 Quantize 917 3 2019-01-29 -
106 OtP16 Fragments 1066 2 2019-02-04 -
100 OtP17 Nornir 819 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 836 2 2019-02-20 -
96 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 796 2 2019-02-24 -
130 OtP19 Deflect 890 2 2019-03-01 -
81 OtP20 Jokulhaups 800 2 2019-03-11 -
87 OtP21 Expedition 883 2 2019-03-15 -
82 OtP22 Lindwurm 887 2 2019-03-19 -
78 OtP23 Swords 811 2 2019-03-24 -
94 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 896 2 2019-04-01 -
150 OtP24 Charge 880 2 2019-04-08 -
146 OtP25 Manque 859 2 2019-04-21 -
92 OtP26 Lightning 758 2 2019-05-03 -
100 OtP27 Blaze 890 2 2019-05-22 -
87 OtP28 Prelude 990 2 2019-09-29 -
111 OtP29 Phantom 836 0 2021-01-02 -
85 OtP30 mare-Nectaris 709 2 2023-01-22 -
75 OtP31 Enclosure 606 2 2023-11-06 -
19 OtP32 Niente 193 0 2025-09-28 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー