交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 26 虹の橋を越えて

26 虹の橋を越えて 作:Ales


 「相手がターン中に2回目以降の特殊召喚をした時に発動、墓地の「大戦遺物」モンスターとチューナーを除外し、シンクロ召喚を行う!」
 「相手のターン中にシンクロ召喚だと!?」
 「戦渦に轟く竜の咆吼、敵を打ち払う必殺の刃となれ!シンクロ召喚、炎竜降臨!《ウォークラフト・ドラゴン》!」

 炎の化身と呼ぶに相応しい、赤い焔を纏った竜が飛び立った。翼や尾は燃え盛り、光竜に負けじと輝きを放っている。


---
《ウォークラフト・ドラゴン/Warcraft Dragon》
シンクロ・効果モンスター/星8/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):???
(2):???
---


 「攻撃力2800……に、謎効果か。だったらシャドウブレイカーの効果、オーバーレイ・ユニットを1つ取り除いて除外する!」
 「リバースカードオープン、速攻魔法《大戦場-ポルトラ》を発動!デッキからティラムークを特殊召喚して効果の対象をそっちに移し替える!」
 「ちっ……こりゃマズいな……カードをセットしてターンエンドだ。」


---
《大戦場-ポルトラ/Warfield Portola》
速攻魔法
このカードを発動したターン、自分は通常召喚できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、または効果発動時にこの効果を発動できる。デッキから「大戦遺物」モンスター1体を特殊召喚し、その対象をそのモンスターに移す。
(2):フィールド上のこのカードがモンスターの効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「大戦遺物」モンスター1体を墓地に送る。
---


 SnowとNSaver、お互いに無難に盤面を固めてはいるが如何せん相手が悪い。効果破壊は無効に出来るものの、戦闘で破壊されればそれまでだ。攻撃力の上回るモンスターがいないなら、除去の手段は限られてくる。そしてその除去カードを持っていなかったら、選択肢としてはブラフであれ何であれ、撒いておくより他はない。

 (問題はKa.Ta.の動向だよなぁ……ここで両方除去されるとちとマズいぞ……)



4th.Turn
 TP:Ka.Ta.

Ka.Ta./Mira  LP:8000 D:35 H:5 G:5
 F:《ウォークラフト・ドラゴン》
  《セットカード》

Snow/NSaver LP:7400 D:32 H:1 G:4
 F:《ステラパルヴィス・ドラゴン》《νXD-シャドウブレイカー(ORU:1)》
 《戦闘領域:市街地》 《セットカード》×2
 《XD-破砕のルクシィ》《XD-機巧のネリー》



 「僕のターン、ドロー!メインフェイズ、まずは《史跡の交易船》を発動。手札の《史士戦士 イェニチェリ》を除外して1枚ドロー、ドローしたカードは《史士戦士 レギオン》!よって追加で2枚ドロー!」
 「なんだその爆アド!?インチキ効果もいい加減にしろ!」


---
《史跡の交易船(ヒストリカル・コンヴォイ)/Historical Convoy》
通常魔法
「史跡の交易船」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札の「史士」モンスター1体を除外して発動する。カードを1枚ドローする。
(2):(1)の効果でドローしたカードが「史士」または「史跡」カードだった場合、さらに2枚ドローする。
---


 「ドローしたカードが対象外だった場合はアド損だ。喚くほどではない……とはいえ、僕のデッキには他のカードはほとんど入っていないのだがね。さあ、フェイズを続けるぞ?」

 《闇の誘惑》が1枚ドローになったと考えれば弱体化だが、ちょっと条件は込んでいるが、運さえ良ければ概ね《天使の施し》の上位互換に化けると考えれば、その効力は計り知れない。NSaverの言う通り、テーマ統一デッキなら紛れもないパワーカードだ。

 「ああ、わかったよ……」
 「手札から《史士弓騎 ケシク》を召喚、効果で除外された《史士戦士 イェニチェリ》を特殊召喚!イェニチェリはシンクロ召喚に使用する場合、レベル2として扱う。レベル4の《史士弓騎 ケシク》に、レベル2となった《史士戦士 イェニチェリ》をチューニング。

 神速の騎兵、大地を駆けよ!天空に掲げた槍で我が敵を貫け!

 シンクロ召喚、《史士騎兵 スィパーヒー》!」


---
《史士弓騎(エンシェントアーチャー) ケシク/Ancient HorseArcher Kesik》
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1900/守400
(1):このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、除外された「史士」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、除外された「史士」モンスター1体を手札に戻す事ができる。その後、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
(3):フィールド上のこのカードと「史士」Sモンスター1体を除外して発動する。エクストラデッキから「史士勇士 チンギス」1体を融合召喚扱いとして特殊召喚する。

《史士騎兵(エンシェントナイツ) スィパーヒー/Ancient Knight Sipahi》
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2300/守1900
「史士」チューナー+チューナー以外の「史士」モンスター1体以上
(1):このカードは1ターンに1度、戦闘またはカードの効果で破壊されない。この効果が適用されたターンのエンドフェイズ、デッキから「史士」モンスター1体を除外することができる。
(2):1ターンに1度、墓地の「史士」モンスター1体を除外して発動する。このモンスターの攻撃力は、除外したモンスターの攻撃力分アップする。
(3):このカードがフィールドを離れたとき、除外されたレベル4以下の「史士」モンスター2体を特殊召喚する。
---


 「攻撃力2300……そいつで何をする気だ?」
 「ふっ……攻撃力だけがこのゲームの全てではないという事を、君も知っているだろう?まずはシンクロ素材となったイェニチェリの効果、フィールドのカード1枚を破壊する。僕が選ぶのは《ウォークラフト・ドラゴン》だ!」

 モンスターが相手フィールド上に存在するにも関わらず、敢えて自分フィールド上のモンスターを破壊する。その行為は無駄にも見えるが、そこに落とし穴がある事くらいは、2日間、20戦近くを全勝した強者たちにはお見通しである。

 「征……!」
 「わかってる、使わせて貰うぜ!《ステラパルヴィス・ドラゴン》の効果、こいつを除外してその破壊は無効にするぜ!」
 「ふっ……やはりそう簡単にはいかぬか。だが、これはどうだ!速攻魔法発動、《史士の戦場跡》!エクストラデッキから特殊召喚された「史士」モンスターが存在する場合、フィールドのカード2枚を破壊する。《νXD-シャドウブレイカー》と《ウォークラフト・ドラゴン》だ!」
 「ちょっ……マジかよ……つーかおっさん、さっきから使ってるカードが鬼畜過ぎねぇか?」

 NSaverの努力も虚しく、炎竜は灰に帰した。


---
《史士の戦場跡(ヒストリカル・ウォープレイス)/Historical Warplace》
速攻魔法
「史士の戦場跡」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):エクストラデッキから特殊召喚された「史士」モンスターが存在する場合に発動できる。フィールドのカード2枚を破壊する。
---


 「あ……?何も起こらねぇぞ?」

 しかし彼の言う通り、実際には何も起きない。

 「ふっ……それは見てのお楽しみ、と言うヤツだ。さて、スィパーヒーの効果を発動、墓地のケシクを除外してその分攻撃力を上げる。バトルフェイズ、いくぞ?」
 「ああ……いいぜ。」
 「では《史士騎兵 スィパーヒー》でダイレクトアタック!『長槍輪舞-ロンド・オブ・パイク-』!」


《史士騎兵 スィパーヒー》 ATK:4200
Snow/NSaver LP:7400 → 3200


 「くっ……流石に貰いすぎたか……?」
 「ん……仕方ない、だいじょぶ。」

 残り半分を切ったが、このゲームは本質的に1でも残っていれば負けにならないので問題ない。と琉枝なら言うだろう。その琉枝の薫陶を受けた手前、この程度で一々愚痴っていられない。

 「へぇ。やるじゃん!私ら、意外と合ってたり?」

 一方の急造ふたり組は、互いの意外な活躍に目を見張っていた。

 「いや、Miraが充分に疲弊させてくれていたからな。これぐらいせねば。」
 「このまま世界とか取っちゃう!?」
 「……この国には『善処する』という魔法の言葉があるそうだね。」
 「それ遠回しに拒否ってるから!そこは「僕がもう少し強くなったら~」とか言っとけよ!」
 「Oh!ニホンゴ難しいデース!」

 掛け合い漫才も息が合っている。

 「夫婦漫才の途中に悪いんだが、さっさと進行してくれねぇか?」

 ピンチにも関わらず冷静なNSaver。もっとも、彼は口では色々言っていても内心はほとんど動揺していない事が多い。むしろ口にする事で動揺を抑えているのか。

 「すまん、その単語に聞き覚えがない。このままターンエンド……と言いたいのだが、エンドフェイズに《ウォークラフト・ドラゴン》の効果発動だ。破壊されてたターン終了時に復活し、効果を起動する。」


---
《ウォークラフト・ドラゴン/Warcraft Dragon》
シンクロ・効果モンスター/星8/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
’’(1):このカードが破壊されたターン終了時に発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。その後自分のデッキの上から2枚まで墓地に送り、その数だけ相手フィールド上のカードを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊された時に発動できる。そのモンスターを墓地から特殊召喚し、デッキから1枚ドローする。その後、このカードを破壊する。この効果は相手ターンでも使用できる。’’
---


 「おいマジかよ……」
 「うわー……」

 こちらは二人揃って苦笑。ボルトストームのように攻撃力上昇こそないものの、実質自分のモンスターを守る効果持ち。更にその効果を使用すれば復活して相手のカードを確実に除去する。厄介以外の何者でもない。

 「この効果でデッキの上から2枚を墓地に送り、そのセット2枚を破壊する!さあ、これでターンエンドだ。」

 かくして、フィールドに残っているのはペンデュラム召喚に制約のあるPカードと、遊貴にしてみれば使い時のないフィールド魔法となった。もっとも、次のターンには《ステラパルヴィス・ドラゴン》が帰ってくるのだが。



5th.Turn
 TP:Snow

Snow/NSaver LP:3200 D:33 H:2 G:8
 F:《戦闘領域:市街地》
  《XD-破砕のルクシィ》《XD-機巧のネリー》

Ka.Ta./Mira  LP:8000 D:29 H:6 G:11
 F:《ウォークラフト・ドラゴン》《史士騎兵 スィパーヒー》
  《セットカード》



 「…………」

 宮戸遊貴は、どういう訳かその場でフリーズしていた。普段ふわふわとしていて集中力散漫に見受けられるが、これまでデュエル中に集中が途切れた事はない。

 (何……?この感情…………)

 未だかつて感じた事のない胸のざわめきを感じ、暫く周囲を消していた。



 「おーい、遊貴、大丈夫か?」

 相方の声を認識して、左右を見回す。

 「あれ……?いま、私のターンだよね?」
 「ああ、そうだ。どうした?体調不良か?」

 暫し周囲をきょろきょろと見渡して、ひとつ伸びをすると、ようやく思考がまとまってきた。

 「ん……私のターン、ドロー。あ……」

 このカードを見たのは初めてだ。正確には、デッキに入っている以上見かけてはいるが、実際に手札に来たのは初めてだし、使用するのも勿論初めてだ。しかし何故か、そのカードを引くとわかっていた気がする。

 「ドローフェイズにドローした《光竜乱舞》の効果発動。このカードを捨てて、デッキから1枚ドローする。そのカードが「メタフィジカ」モンスターだった場合、追加でドローできる……さあ、いくよ。」
 「あれ?あんた……」

 Miraが何か言おうとしたが、Snowはそれを遮るように言葉を続けた。

 「ドロー、《メタフィジカ・ドラゴン-イリス》!追加で1枚ドロー、《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》!ドロー、《メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ》!ドロー……」

 次々とドローしてはモンスターを引いていく。まさに乱舞の如く、しかし淡々とSnowはカード名を読み上げる。


---
《幻竜乱舞(げんりゅうらんぶ)/Rightpulse Waltz》
速攻魔法
「幻竜乱舞」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を使用したターン、自分はこのカード以外のカードの効果でドローできない。
(1):このカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、デッキから1枚ドローする。
(2):ドローフェイズにこのカードをドローした時、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードを墓地に送って発動する。デッキから1枚ドローする。そのカードが「メタフィジカ」モンスターだった場合、もう1枚ドローできる。
---


 「ドロー、《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》。ドロー、《メタフィジカ・ジェネシス・ドラゴン-ブルー・ボディ》……」
 「ちょっ、いつまでやる気だよ……」
 「それ、処理し切れんの……?」
 「……しかし随分と偏っているな。」

 三者三様の反応もどこ吹く風、といった様相でドローし続けて9枚目、ようやくその手を止めた。手札は11枚になり、小さな手に溢れそうになっている。

 「これだけあれば……大丈夫かな。ふふっ。」
 「あんた、やっぱり……」

 Miraが確信を得たように言葉を紡ごうとするが、Snowは再び遮った。

 「スタンバイフェイズ、《ステラパルヴィス・ドラゴン》を特殊召喚。効果で《史士騎兵 スィパーヒー》を墓地に送る。」
 「そっちか?別に構わんが……」

 Ka.Ta.の怪訝そうな顔も無視して、Snowはターンを進行する。

 「メインフェイズ、手札から魔法カード《ハーフ・ライト》を発動。デッキから《メタフィジカ・ドラゴン-ラピス》を、効果を無効にしてレベル2のチューナーとして特殊召喚。あー……」

 再びぼんやりとした表情で、Snowが空を見やる。

 「おい、マジで大丈夫か……?」

 NSaverが目の前で手を振る事数秒、Snowはようやく首を戻した。

 「大丈夫じゃないかも……だから、このターンで終わらせる。」
 「「「なっ……!」」」

 Snowの宣言に誰もが驚く。それも当然だろう。ライフポイントは初期値から変わらぬ8000、フィールド上には攻撃力2800のモンスターが存在し、反面宣言した彼女のフィールドは攻撃力2500のモンスターと、ステータスの半減したチューナーが1体のみ。

 「ねえ君、本当に大丈夫かい?まるで……」

 僕みたいだ、というSeaMirrorの声もやはり、届いていない。Snowは緩慢な動作でエクストラデッキに手を置き、一枚のカードを抜いたかと思うと途端に饒舌になった。

 「レベル8の《ステラパルヴィス・ドラゴン》に、レベル2となった《メタフィジカ・ドラゴン-ラピス》をチューニング……」






---
《?あとがき(とお知らせ)?》
(・3・)いつものような次回予告は尺の都合上カットしました

ご覧頂きありがとうございます。Alesです。
この話をもちまして2章の終わりとなり、3章でデュエリスト達のフィール(万能用語だと思っている)が加速して危険な領域に達します(多分)。
このお話、当初の予定では3章の後終章を持って来るのですが、回収しきれない伏線やら後日談やら、そもそも当初のストーリーから計画変更した箇所もあったりやらで打ち切り漫画並みの雑さになるのが判明しました。
という訳で、今までの章構成は「雪と光竜と夢幻世界『夢幻世界編』」という話で、要するにZ○XALに対するZEX○LⅡの構想があるという事なので、終章に突入しても暫く遊貴ちゃん達の物語は続きます。
これからも筆者とこのお話を生暖かい目で見守って下さいますよう、お願い申し上げます。

次回、第3章「I robot.」
こいつの予告いつも適当だな(・ε・)
現在のイイネ数 157
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
更新お疲れ様です。
第2章の最終話ということですが、幻竜乱舞で光神テテュスやバーサーカーソウルも真っ青なドローをしていたりとただでさえ遊貴の様子がおかしいのに第3章ではこれ以上にやばくなるということでしょうか……フィールが加速するということは漫画遊星のように「もっと速く疾走れー!!」状態になってしまうのでしょうかね。闇堕ちおよび暴走した遊貴も見てみたい気持ちもありますが(殴

そして新たに登場したウォークラフト・ドラゴンですが……うん、実在したら悪さしまくるカードですね。破壊条件は自他を問いませんので、スクラップ・ドラゴンとかで破壊しても効果を発動して墓地肥やし+相手フィールド破壊とかまるで意味が分からんぞ! (2016-03-24 15:49)
Ales(from PC)
光芒さん
《光竜乱舞》自体は概ねテテュスの相互互換みたいなものだと思っているのですが、主人公が使うと(精神的な意味で)壊れてしまうのは仕方のないことだと思います。さて、大量ドローといえばHA☆GAかマアトか……神判、てめーは(サーチだが)だめだ。
第3章は……遊貴は(多分)大丈夫ですが、一番暴走するのはおっとネタバレダメ、ゼッタイ。

さてここで、《ステラパルヴィス・ドラゴン》を除く四竜を見てみましょう……
何だ、ただの征竜か。むしろ全員呂府のような気もするんですけどね。きっと全部発売前に禁止になるんでしょう。おかしいなーちょうせいしたつもりだったんだけどなー(KONMAI感) (2016-03-24 16:56)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
158 01 導入その1 2150 4 2016-02-01 -
134 02 導入その2 1507 2 2016-02-01 -
138 03 星の欠片を探しに… 1974 0 2016-02-01 -
138 04 光と闇の物語の序曲 1343 2 2016-02-03 -
134 05 Eyes up,Commander 1548 2 2016-02-03 -
140 06 舞い上がれ、光の翼で 1561 2 2016-02-06 -
140 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1745 0 2016-02-07 -
111 07 夢路より帰りて 1465 4 2016-02-08 -
158 08 空に掲げた腕は… 1364 0 2016-02-10 -
96 09 エネミー・ウィズイン 1320 2 2016-02-12 -
124 10 勇者の地、戦士の郷里 1330 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1362 0 2016-02-16 -
82 12 光の外へと 1248 2 2016-02-18 -
123 13 追いかけた星は 1296 0 2016-02-20 -
96 14 夜昼なれ、花の舞 1347 2 2016-02-22 -
114 15 Flee at once. 1440 2 2016-02-24 -
93 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1512 2 2016-02-26 -
108 デッキ詳説:LV *5.19追記 1241 0 2016-02-27 -
138 17 Black and White 1332 2 2016-02-28 -
170 18 錆びついた旋律 1326 2 2016-03-01 -
87 EX 01:魔法のたまご 1301 2 2016-03-02 -
101 EX 02:画竜点睛 1333 4 2016-03-03 -
128 EX 03:Got more raves 1271 4 2016-03-05 -
100 EX 04:エンジェルドリーム 1281 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1272 7 2016-03-08 -
171 EX 06:凛として咲く花の如く 1189 4 2016-03-09 -
152 19 奏で続ける旋律 1258 4 2016-03-10 -
89 20 中身は豚さ♪ 1468 2 2016-03-12 -
103 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1388 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1246 2 2016-03-16 -
137 23 Get your ticket 1296 2 2016-03-18 -
110 24 She once was a… 1248 2 2016-03-20 -
161 25 if you really try 1356 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1290 2 2016-03-24 -
150 27 gray sand 1357 2 2016-03-26 -
131 28 lonely words 1179 2 2016-03-28 -
153 29 Build a fortress 1243 2 2016-03-30 -
128 30 自由に歩いて 1231 2 2016-04-01 -
138 31 気持ち隠して 1283 2 2016-04-03 -
153 32 シャボン玉ひとつ 1245 0 2016-04-05 -
94 33 その日まで 1119 2 2016-04-07 -
114 34 少しずつ埋めるように 1219 2 2016-04-09 -
150 35 碧の道に沿うように 1286 2 2016-04-11 -
99 36 信じた夢を目指して 1241 2 2016-04-13 -
194 37 Revive → 1370 2 2016-04-15 -
159 38 道標を探すのなら… 1243 2 2016-04-17 -
118 39 Element of SPADA1 1270 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1143 2 2016-04-21 -
138 41 In the Zone・1 1272 2 2016-04-23 -
99 42 In the Zone・2 1154 2 2016-04-25 -
79 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1197 0 2016-04-26 -
148 43 星の扉・1 1147 2 2016-04-27 -
112 44 F.A.T.E. part1 1313 2 2016-04-29 -
90 45 F.A.T.E. part2 1268 2 2016-05-01 -
183 46 笑顔の訳 1284 4 2016-05-03 -
118 47 Element of SPADA2 1302 2 2016-05-05 -
93 48 星の扉 part2 1281 2 2016-05-07 -
84 49 Wings of Tomorrow 1333 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1427 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1167 4 2016-05-13 -
103 51 星の扉 part3 1292 4 2016-05-15 -
138 52 星の扉 part4 1405 5 2016-05-17 -
142 53 さよならトリップ part.2 1320 3 2016-05-19 -
116 閑話休題2:座談会 1303 2 2016-05-21 -
141 第2部予告・キャラ紹介 1509 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1380 2 2016-05-26 -
144 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1359 2 2016-05-29 -
90 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1204 2 2016-06-01 -
124 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1257 2 2016-06-04 -
109 58 螢火の幽霊娘 1391 2 2016-06-07 -
151 59 Brave Sword 1334 4 2016-06-10 -
142 60 Braver’s Soul 1280 2 2016-06-13 -
149 幕間 久実のだらだラジオ01 1308 0 2016-06-14 -
123 61 紙一重の差で 1355 2 2016-06-16 -
117 62 Beyond the fate 1233 2 2016-06-19 -
139 63 一点突破! 1264 2 2016-06-22 -
122 64 交わされた約束 1156 2 2016-06-25 -
149 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1336 2 2016-06-28 -
136 66 光と焔 1295 2 2016-07-01 -
142 67 Rifling fate 1244 2 2016-07-04 -
88 68 Gunslinger in... 1213 2 2016-07-07 -
146 幕間 久実のだらだラジオ02 1181 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1186 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1132 2 2016-07-16 -
164 71 休憩の過ごしかた 1236 2 2016-07-19 -
157 72 激戦の予感 1426 2 2016-07-22 -
133 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1286 2 2016-07-25 -
149 73 幻竜と隼 1235 2 2016-07-28 -
134 74 薄氷 1183 2 2016-08-01 -
158 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1369 7 2016-08-02 -
139 74 バード・ストライク 1158 2 2016-08-04 -
140 75 革命と終端 1177 2 2016-08-07 -
146 76 Soldier’s Ballad 1106 4 2016-08-10 -
139 77 Full Boost! 1121 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1229 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1157 2 2016-08-19 -
141 幕間 久実のだらだラジオ03 1195 2 2016-08-22 -
154 80 それぞれの「加速度」 1074 2 2016-08-25 -
78 81 EDEN 1139 4 2016-09-01 -
88 82 闇夜の錦 1158 2 2016-09-05 -
147 83 月影 1337 2 2016-09-09 -
115 84 宵待桜と日照の龍 1183 2 2016-09-13 -
139 85 Sakura Sunrise 1377 2 2016-09-18 -
110 閑話休題:お詫びとおまけ 1168 2 2016-09-22 -
76 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1146 4 2016-09-26 -
106 87 ‘‘fascination’’ 1109 4 2016-10-05 -
78 88 曙光の歌 974 2 2016-10-13 -
117 89 夜露に濡れた朝陽 1242 2 2016-10-18 -
189 90 9.A.M. 1330 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1245 2 2016-11-01 -
135 91 Gwin to run 1090 2 2016-11-09 -
144 92 ライトニング・マイル 1110 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1130 2 2016-11-20 -
77 94 鉛と金と 1053 2 2016-11-25 -
125 95 剣と牙 1123 2 2016-11-29 -
136 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1222 4 2016-12-04 -
143 97 Follow Tomorrow 1182 6 2016-12-06 -
96 幕間 久実のだらだラジオ05 1100 3 2016-12-07 -
90 番外編1-1 plan 8 to B 1109 3 2016-12-11 -
145 番外編1-2 †渚の大魔王† 1152 5 2016-12-15 -
175 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1192 4 2016-12-18 -
141 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1059 5 2016-12-21 -
120 番外編2-2 実践?籐篠塾 1186 3 2016-12-23 -
139 そぴあちゃんのくり(ry 1308 3 2016-12-25 -
153 番外編2-3 対面する者たち 1183 3 2016-12-30 -
103 番外編2-4 集結と収束 1057 7 2017-01-03 -
126 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1112 3 2017-01-05 -
160 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1242 2 2017-01-10 -
121 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1176 5 2017-01-13 -
163 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1172 2 2017-01-15 -
141 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1069 4 2017-01-18 -
158 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1136 4 2017-01-22 -
145 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1277 9 2017-01-27 -
89 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1218 8 2017-01-31 -
148 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1064 4 2017-02-04 -
139 番外編2 前半終了の幕間 1165 9 2017-02-06 -
158 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1059 2 2017-02-10 -
161 幕間 論争、宇宙まで 1085 2 2017-02-14 -
150 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1084 2 2017-02-16 -
148 【緊急?更新】今後の方策について 1145 2 2017-02-18 -
135 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1136 10 2017-02-21 -
146 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1255 2 2017-02-26 -
162 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1102 2 2017-03-03 -
130 番外編2-18 Symphonic…1 1351 2 2017-03-14 -
137 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1094 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 898 3 2017-03-27 -
115 番外編2-20 新乱気流…pt.1 985 2 2017-04-05 -
171 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1043 2 2017-04-16 -
167 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1084 2 2017-04-21 -
122 番外編2-23 Waltzic...p1 1031 2 2017-04-26 -
150 番外編2-24 Waltzic...p2 1101 2 2017-05-02 -
136 番外編2-25 Waltzic...p3 1192 6 2017-06-03 -
112 番外編2-26 Waltzic...p4 942 3 2017-06-11 -
138 番外編2-26 Waltzic...p5 1055 4 2017-06-24 -
180 98 Drawback 1192 2 2017-07-10 -
167 99 Silhouette 1035 2 2017-09-22 -
151 Where is my No.100!? 1164 4 2017-11-19 -
119 番外編File-X 静かな夜に? 1118 2 2017-12-25 -
134 Over the Period -御品書 1034 2 2018-06-14 -
89 OtP0 Boat 913 2 2018-07-07 -
105 OtP02 Serenade 929 0 2018-07-14 -
98 OtP03 Dirge 928 0 2018-09-01 -
106 OtP04 Requiem 911 2 2018-09-17 -
121 OtP05 Period 931 2 2018-09-24 -
82 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 843 0 2018-09-28 -
150 OtP06 Anthem 952 2 2018-10-14 -
143 OtP07 Perfectly 1076 2 2018-10-19 -
81 OtP08 Possession 804 2 2018-11-02 -
75 OtP09 Bloomin’ 958 2 2018-11-22 -
120 OtP10 Danger! 947 2 2018-12-09 -
131 OtP11 Vidofnir 1047 2 2018-12-22 -
112 OtP12 Sigmund 876 2 2019-01-01 -
83 OtP13 Quantum 946 2 2019-01-11 -
127 OtP14 Vicious 953 2 2019-01-25 -
124 OtP15 Quantize 916 3 2019-01-29 -
106 OtP16 Fragments 1066 2 2019-02-04 -
100 OtP17 Nornir 819 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 836 2 2019-02-20 -
96 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 795 2 2019-02-24 -
130 OtP19 Deflect 890 2 2019-03-01 -
81 OtP20 Jokulhaups 800 2 2019-03-11 -
87 OtP21 Expedition 882 2 2019-03-15 -
82 OtP22 Lindwurm 887 2 2019-03-19 -
78 OtP23 Swords 811 2 2019-03-24 -
94 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 896 2 2019-04-01 -
150 OtP24 Charge 879 2 2019-04-08 -
146 OtP25 Manque 859 2 2019-04-21 -
92 OtP26 Lightning 758 2 2019-05-03 -
100 OtP27 Blaze 889 2 2019-05-22 -
87 OtP28 Prelude 990 2 2019-09-29 -
111 OtP29 Phantom 836 0 2021-01-02 -
85 OtP30 mare-Nectaris 708 2 2023-01-22 -
75 OtP31 Enclosure 606 2 2023-11-06 -
19 OtP32 Niente 193 0 2025-09-28 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー