交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > OtP24 Charge

OtP24 Charge 作:Ales





 まるで白銀の竜を具象化したような遊希を前に、遊貴は珍しくわかりやすい笑顔を見せた。

 「ふふっ……勿論、人に全力出させて私は遠慮する、なんてことはしない。」

 言いながらデッキを変え、改めて対峙する。


1st.Turn
 TP:遊貴

遊貴 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None

遊希 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None


 「私のターン、まずは……魔法カード《テラ・フォーミング》を発動。デッキからフィールド魔法カード《幻栄の光》をサーチしてそのまま発動。魔法カード《ハーフ・ライト》を発動、デッキから「メタフィジカ」モンスターの効果を無効、更にレベル・攻撃力・守備力を半分にしたチューナーとして特殊召喚する。《メタフィジカ・ドラゴン-イリス》を特殊召喚。」
 「「メタフィジカ」……それがあなたのデッキ……」

 中空にかかる虹のようにいくつもの色を見せる幻竜が空に舞うと、遊希はそう呟く。

 「ん……デッキから幻竜族モンスターの特殊召喚に成功したときに《幻栄の光》の効果を発動、デッキまたは墓地から「メタフィジカ」モンスターを特殊召喚できる。《メタフィジカ・ドラゴン-シニス》を特殊召喚。」

 遊貴は短く返答すると、次に色とは無縁の、大地に深く腰を落とした静かな幻竜を出す。

 「特殊召喚に成功したシニスの効果、デッキから「メタフィジカ」1体を効果無効にして特殊召喚する。《メタフィジカ・ドラゴン-ネブラ》を特殊召喚。チューナーとなったイリスとネブラを墓地に送って融合召喚。」


 “優麗なる振音、鳴り響け!調和の旋律で世界を満たせ!”


 「《メタフィジカ・ドラゴン-ケネティス》!ケネティスの効果、デッキから幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。但しこのモンスターは「メタフィジカ」モンスターの融合・シンクロ・エクシーズ召喚にのみ使用できる。《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》を特殊召喚。レベル4の《メタフィジカ・ドラゴン-シニス》と《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》をオーバーレイ。2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。」


 “唸れ鋼竜、轟け震音!強靱なる鋼鎧よ降臨せよ!”


 「エクシーズ召喚、《メタフィジカ・ドラゴン-フェロ》!「メタフィジカ」モンスターのみを素材としてエクシーズ召喚に成功したフェロの効果、デッキから1枚ドロー。永続魔法《幻界突入》を発動して効果を使用。手札1枚を捨ててデッキから《メタフィジカ・ドラゴン-プロセラ》をサーチ。更に幻栄の光のふたつめの効果、墓地のシニスを除外してデッキから《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》をサーチ。儀式魔法《幻竜装製》を発動。手札のプロセラとプルヴィアをリリースして墓地の《メタフィジカ・マキナ・ドラゴン》を儀式召喚。「メタフィジカ」モンスターのみをリリースして儀式召喚に成功したマキナの効果、デッキから1枚ドロー。《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》を通常召喚して墓地のプルヴィアの効果発動、自身をレベル2のチューナーとして特殊召喚。「メタフィジカ」モンスターが特殊召喚されたためグラシエスの効果を発動、デッキから1枚ドロー。レベル4の《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》に、レベル2となった《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》をチューニング。」


 “燎炎の幻竜、その焔で眼前の敵を焼き尽くせ!”


 「シンクロ召喚、《メタフィジカ・ドラゴン-イグニス》!ふぅ……」

 長々とした展開を終え、遊貴のフィールドにはそれぞれが強烈な威圧感を放つ幻竜が4体並ぶ。

 「あの。」

 意せず、遊希は声を掛けた。

 「何?」
 「まさかとは思うけれど、その……その残りの1枚って。」

 遊貴の手札は、最後にグラシエスの効果でドローした1枚のみ。しかし、その1枚が何であるか。遊希はうっすらと感付いていたのだ。



 「あー、うん。多分それであってる。自分・相手のフィールド上の融合・儀式・シンクロ・エクシーズモンスターを1体ずつ除外して……《創星神 Sophia》を特殊召喚!」


 4体の幻竜を吸収し、顕現したのは巨大な神であった。




 いや、巨大であるはずだった。少なくとも遊希が以前見た創星神は、ソリッドビジョン上で見たどのモンスターよりも巨大であった。



 遊貴……?おまえは何をした……?-



 「ん……?うえぇ!?」

 神と呼ぶにはあまりに人間的なその姿を見た遊貴が、突如として奇声を発した。

 それで答えたつもりか……?-
 (待って、どういうことなの……?)

 視界の端で捉えたところ、対戦相手にはSophiaの声は認識できていないようである。ならばいつかのように頭の中で対話を試みる。

 だからそれを訊いている。お前、何をした-
 (別に何も……というか、大丈夫なの?そっちは……)
 知らん。だが、今はデュエル中か。アドバイスも何もせんが、モンスターとしての力は貸そう-
 (ん……)

 話は纏まった。過程や結果がどうあれ、今やる事は一切変わらない。

 「特殊召喚したSophiaの効果、このカード以外の手札・墓地・フィールドのカードを全て除外する。“リクラフト・ユニバース”!!」

 フィールドの中央に出来た光と闇の渦に、全てが飲み込まれる。



 「くっ……!まさか、一年に2度も見る事になるなんて。」

 夏に対戦した時、決め手となったのは同じ創星神 Sophiaであった。

 「このようにしてだすのだ……っと、冗談はさておいて、私はこれでターンエンド。後は純粋な引き合いだよ……!」


2nd.Turn
 TP:遊希

遊貴 LP:8000 D:24 H:0 G:0 Ex:14 V:16
 F:創星神 Sophia ATK:3400

遊希 LP:8000 D:35 H:0 G:0 Ex:15 V:5
 F:None


 「なるほど、全力勝負と言っておきながら、いきなり不利な条件を突きつけてくる訳ね……」

 Sophiaの効果により、後攻でありながら全ての手札を消し飛ばされた遊希は、当然このターンのドロー如何では勝負の帰趨を決しかねない状況である。他方、遊貴は仮に《ブラック・ホール》を引き当てられたとしても次の自分ターンのドローで持ち直す事が出来る。遊希はそれこそ《サイクロン》でも引き当ててしまったら1ターン、攻撃力3400分のビハインドからとなる。

 「そのぐらいのスタートしないと……いや、それだけやって、ようやく五分じゃないかな……」
 「随分、自分を過小評価するのね。」
 「違った……?」

 対戦中とは思えない会話に、意せず遊希の表情が綻んだ。が、それも一瞬、次の瞬間には凜々しい表情の精霊の顔があった。

 「そうかもしれないわ。でも、ひとつだけ間違っているわよ。」
 「……?」

 姿が変わっても所作までは変わっていないとばかりに、遊貴は軽く首を傾げた。




 「残念だけれど、五分でもあなたの有利でもないわ……」


 そう言いながら、遊希はカードをドローした。





---





 屋上で熾烈な争いが繰り広げられる最中、アカデミア内でも火花が散っていた。

 「はい、準備できました。芹野舞と申します。改めて、よろしくお願いします。」
 「大空仁です、よろしくお願いします。」

 それなりに公平なガチャ……もといくじ引きから当選したのは、黒髪に眼鏡、理知的な眼をした少年、大空仁であった。両者フィールドに立つと、デュエルディスクを構えて対峙した。


1st.Turn
 TP:舞

舞 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None

仁 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None


 (さて、と……実戦、いつぶりだったかな。)

 先攻を取って手札を眺めつつ、舞はぼんやりとそんな事を考えていた。

 「私のターン、まずは魔法カード《おろかな埋葬》を発動。デッキから《シノビネクロ》を墓地に送ります。フィールド魔法《不知火流 転生の陣》を発動、効果を使用します。手札1枚を捨てて、墓地の守備力0のアンデット族モンスター1体を特殊召喚します。《ゾンビ・マスター》を捨ててそのまま特殊召喚、ゾンビ・マスターの効果、手札のモンスター1体を捨てて墓地のレベル4以下のアンデット族モンスター1体を特殊召喚します。」
 「シンクロアンデ……しかもかなり理想的な初手だな。」

 仁の言うとおり、舞の手札はかなり良いものであると言える。墓地に送って有用なモンスターと墓地送りを加速するカード、更に特殊召喚を絡められるカードと、デッキのコンセプト通りのシンクロラッシュが始まりそうな状況である。

 「構築段階で狙っているとはいえ、ただの偶然ですよ。《ジェット・シンクロン》を捨ててシノビネクロを特殊召喚。墓地のジェット・シンクロンは、手札1枚を捨てて特殊召喚できます。《D-HERO ディアボリックガイ》を捨てて特殊召喚。レベル4の《ゾンビ・マスター》にレベル1の《ジェット・シンクロン》をチューニング。シンクロ召喚、レベル5。《TG ハイパー・ライブラリアン》!」
 「ライブラリアン……さて、何処まで来るか。」
 「そうですね。トリシューラ2体は最低条件、なんて時代もありましたが、有力なモンスターの規制でそれも厳しくなりました。」
 「あの植物族セットか。」

 《グローアップ・バルブ》《ダンディライオン》《スポーア》の3枚はそれぞれに強力な効果を持ち、《ローンファイア・ブロッサム》からリクルート可能であった事から舞も重用していた。しかし前者2枚が禁止カード指定を受け、スポーアをリクルートする以外、ローンファイアも価値がなくなった。この2枚を採用するぐらいなら他のカードで充分に代用が利く。グローアップ・バルブや綿毛トークンがレベル1であったため偶数レベルのモンスターを多く抱える【シンクロアンデ】に小回りを利かせる役回りだったのだが、他の方針を取らざるを得なくなったのである。

 「ええ……続けますね。墓地のディアボリックガイの効果、自身を除外してデッキから同名モンスター1体を特殊召喚します。レベル6の《D-HERO ディアボリックガイ》にレベル2の《シノビネクロ》をチューニング。シンクロ召喚、レベル8。《PSYフレームロード・Ω》。シンクロ召喚に成功した時にライブラリアンの効果を発動、デッキから1枚ドローします。」

 ドローしたカードを一瞥して、舞は軽く首を傾げて手を止めた。

 (うーん……こういうところで攻め手が継続しちゃうから、このデッキ様子見に向かないんですよね。)
 「えっと……フィールドのライブラリアンの攻撃力を1000下げて、手札の《TG ギア・ゾンビ》を特殊召喚。


TG ハイパー・ライブラリアン ATK:2400 → 1400


 「更に墓地のディアボリックガイを除外してデッキから同名モンスターを特殊召喚、レベル6の《D-HERO ディアボリックガイ》にレベル1の《TG ギア・ゾンビ》をチューニング。シンクロ召喚、レベル7。《シューティング・ライザー・ドラゴン》。ライザーの効果、シンクロ召喚に成功した時にデッキからこのモンスターより低いレベルを持つモンスター1体を墓地に送り、そのレベル分このカードのレベルを下げます。更にライブラリアンの効果がチェーン、1枚ドローします。墓地に送るモンスターはレベル4の《馬頭鬼》。よってレベルを4下げます。」


シューティング・ライザー・ドラゴン 星7 → 3


 「レベル5の《TG ハイパー・ライブラリアン》にレベル3となった《シューティング・ライザー・ドラゴン》をチューニング。シンクロ召喚、レベル8。《ゼラの天使》。更にレベル8の《PSYフレームロード・Ω》と《ゼラの天使》をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚、ランク8。《魔海城アイガイオン》。アイガイオンの効果、相手のエクストラデッキから裏側表示のカード1枚をランダムに除外します。」
 「ランク8を出すには少々無理のあるデッキではないか……?」

 仁が訝しむように呟いた。【シンクロアンデ】に限らずシンクロ召喚を多用するデッキは、メインデッキを低レベルモンスター中心に編成しないとシンクロ召喚のレベルを合わせるのに難儀する。だが8という高ランクのエクシーズモンスターをエクシーズ召喚するには、当然レベル8のモンスターを用意せねばならない。メインデッキに高レベルモンスターを用意しづらい以上、ただでさえ枠の少ないエクストラデッキから調達せねばならないのである。

 「レベルに関しては、構築次第でどうとでもなりますよ。さて、除外されたカードを確認してもよろしいでしょうか?」
 「ああ、《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》だな。」
 「攻撃力は2000でしたね。では、アイガイオンの攻撃力も同じになります。」


魔海城アイガイオン ATK:0 → 2000


 (あー……RRですか。懐かしいなぁ。あの人、元気なんですかね。)

 仁が指定されたカードを除外エリアへ送る手を眺めながら、舞は再び手を止めてそんな事を考えていた。

 「っと、カードを1枚セットしてターンエンドです。」


2nd.Turn
 TP:仁

舞 LP:8000 D:30 H:0 G:9 Ex:9 V:2
 F:魔海城アイガイオン(ORU:2) DEF:3000
  不知火流 転生の陣
  セットカード

仁 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:14 V:1
 F:None


 「俺のターン、ドロー!」

 長々と時間を取った割には効果耐性のないモンスター1体に収まった舞の盤面だけに、ここは一気に攻めたい仁である。が、実情は中々に難しい様相であった。除去は《ゴッドバードアタック》があるが、罠カードなので当然このターンには使えず、さりとて戦闘で突破しようにも攻撃力3000を超えるモンスターはランク10以上とおいそれと出せたものではない。また非常に低確率ではあるが、アイガイオンの効果で《RR-アルティメット・ファルコン》を除外されれば一気に苦しくなる。

 (となれば……カステルか。レベル4を並べる事は難しくない。が、それで後攻1ターン目として十分と言えるか……)

 無論可能であればアルティメット・ファルコンやその他エクシーズモンスターで攻めたいのだが、いくら【RR】であっても展開力にも限界があるため、結局のところ相手の妨害次第である。

 「メインフェイズ、手札から《RR-バニシング・レイニアス》を召喚。」

 6枚のカードから1枚を取り、フィールドに出した。





現在のイイネ数 150
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
精霊の力を発揮しての第2戦。先行Sophiaってなんか意味あったかな、と思いきや全ハンデスでしたね。手札を全て失った状態でどこまでやれるのかが注目です(親心として遊希に雪辱を晴らしてもらいたい反面、フルボッコにされる遊貴を見るのも辛いというジレンマ)。

そしてまさか仁にデュエルの機会が回ってくるとは。制限解除と新ストラクや不知火のおかげで全盛期に匹敵する力のあるシンクロアンデ相手にどこまでやれるかが楽しみです。 (2019-04-10 13:45)
Ales(from PC)
*修正
なんか墓地に残ってたのを次元の狭間に叩き込みました。

光芒さん
結局全ハンデスしてんじゃねーか!というツッコミは心の中にしまって頂くとしまして、ほら、Sophiaのハンデスってほら……という訳です。

>親心として遊希に雪辱を晴らしてもらいたい反面、フルボッコにされる遊貴を見るのも辛いというジレンマ
お互いにデッキ自体は拮抗している(展開が拮抗しているとは言っていない)ので、ワンサイドゲームにはならないかと。もちろんさせないような展開をどうするか、という技量次第な面はプレッシャーなのですが。

>親心として遊希に雪辱を晴らしてもらいたい反面、フルボッコにされる遊貴を見るのも辛いというジレンマ
ほら、舞さんってほら……先輩が。という繋がりから選択させて頂きましたが、これがやりたかったが為に舞さんが登場した感があります。デッキの傾向を知られているだけに、苦戦は避けられないかもしれませんね。 (2019-04-11 17:58)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
158 01 導入その1 2150 4 2016-02-01 -
134 02 導入その2 1507 2 2016-02-01 -
138 03 星の欠片を探しに… 1974 0 2016-02-01 -
138 04 光と闇の物語の序曲 1343 2 2016-02-03 -
134 05 Eyes up,Commander 1548 2 2016-02-03 -
140 06 舞い上がれ、光の翼で 1561 2 2016-02-06 -
140 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1745 0 2016-02-07 -
111 07 夢路より帰りて 1465 4 2016-02-08 -
158 08 空に掲げた腕は… 1364 0 2016-02-10 -
96 09 エネミー・ウィズイン 1320 2 2016-02-12 -
124 10 勇者の地、戦士の郷里 1331 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1362 0 2016-02-16 -
82 12 光の外へと 1249 2 2016-02-18 -
123 13 追いかけた星は 1296 0 2016-02-20 -
96 14 夜昼なれ、花の舞 1347 2 2016-02-22 -
114 15 Flee at once. 1441 2 2016-02-24 -
93 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1512 2 2016-02-26 -
108 デッキ詳説:LV *5.19追記 1241 0 2016-02-27 -
138 17 Black and White 1332 2 2016-02-28 -
170 18 錆びついた旋律 1327 2 2016-03-01 -
87 EX 01:魔法のたまご 1302 2 2016-03-02 -
101 EX 02:画竜点睛 1333 4 2016-03-03 -
128 EX 03:Got more raves 1271 4 2016-03-05 -
100 EX 04:エンジェルドリーム 1281 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1273 7 2016-03-08 -
171 EX 06:凛として咲く花の如く 1189 4 2016-03-09 -
152 19 奏で続ける旋律 1258 4 2016-03-10 -
89 20 中身は豚さ♪ 1468 2 2016-03-12 -
103 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1388 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1246 2 2016-03-16 -
137 23 Get your ticket 1297 2 2016-03-18 -
110 24 She once was a… 1248 2 2016-03-20 -
161 25 if you really try 1356 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1291 2 2016-03-24 -
150 27 gray sand 1357 2 2016-03-26 -
131 28 lonely words 1180 2 2016-03-28 -
153 29 Build a fortress 1244 2 2016-03-30 -
128 30 自由に歩いて 1231 2 2016-04-01 -
138 31 気持ち隠して 1283 2 2016-04-03 -
153 32 シャボン玉ひとつ 1246 0 2016-04-05 -
94 33 その日まで 1119 2 2016-04-07 -
114 34 少しずつ埋めるように 1219 2 2016-04-09 -
150 35 碧の道に沿うように 1286 2 2016-04-11 -
99 36 信じた夢を目指して 1242 2 2016-04-13 -
194 37 Revive → 1370 2 2016-04-15 -
159 38 道標を探すのなら… 1243 2 2016-04-17 -
118 39 Element of SPADA1 1270 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1143 2 2016-04-21 -
138 41 In the Zone・1 1272 2 2016-04-23 -
99 42 In the Zone・2 1154 2 2016-04-25 -
79 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1197 0 2016-04-26 -
148 43 星の扉・1 1147 2 2016-04-27 -
112 44 F.A.T.E. part1 1313 2 2016-04-29 -
90 45 F.A.T.E. part2 1268 2 2016-05-01 -
183 46 笑顔の訳 1284 4 2016-05-03 -
118 47 Element of SPADA2 1302 2 2016-05-05 -
93 48 星の扉 part2 1282 2 2016-05-07 -
84 49 Wings of Tomorrow 1333 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1427 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1167 4 2016-05-13 -
103 51 星の扉 part3 1292 4 2016-05-15 -
138 52 星の扉 part4 1405 5 2016-05-17 -
142 53 さよならトリップ part.2 1320 3 2016-05-19 -
116 閑話休題2:座談会 1303 2 2016-05-21 -
141 第2部予告・キャラ紹介 1509 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1380 2 2016-05-26 -
144 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1359 2 2016-05-29 -
90 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1204 2 2016-06-01 -
124 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1258 2 2016-06-04 -
109 58 螢火の幽霊娘 1392 2 2016-06-07 -
151 59 Brave Sword 1334 4 2016-06-10 -
142 60 Braver’s Soul 1280 2 2016-06-13 -
149 幕間 久実のだらだラジオ01 1308 0 2016-06-14 -
123 61 紙一重の差で 1355 2 2016-06-16 -
117 62 Beyond the fate 1234 2 2016-06-19 -
139 63 一点突破! 1265 2 2016-06-22 -
122 64 交わされた約束 1156 2 2016-06-25 -
149 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1337 2 2016-06-28 -
136 66 光と焔 1295 2 2016-07-01 -
142 67 Rifling fate 1244 2 2016-07-04 -
88 68 Gunslinger in... 1213 2 2016-07-07 -
146 幕間 久実のだらだラジオ02 1182 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1187 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1133 2 2016-07-16 -
164 71 休憩の過ごしかた 1236 2 2016-07-19 -
157 72 激戦の予感 1426 2 2016-07-22 -
133 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1286 2 2016-07-25 -
149 73 幻竜と隼 1235 2 2016-07-28 -
134 74 薄氷 1183 2 2016-08-01 -
158 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1369 7 2016-08-02 -
139 74 バード・ストライク 1159 2 2016-08-04 -
140 75 革命と終端 1177 2 2016-08-07 -
146 76 Soldier’s Ballad 1106 4 2016-08-10 -
139 77 Full Boost! 1121 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1230 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1157 2 2016-08-19 -
141 幕間 久実のだらだラジオ03 1195 2 2016-08-22 -
154 80 それぞれの「加速度」 1074 2 2016-08-25 -
78 81 EDEN 1140 4 2016-09-01 -
88 82 闇夜の錦 1159 2 2016-09-05 -
147 83 月影 1337 2 2016-09-09 -
115 84 宵待桜と日照の龍 1183 2 2016-09-13 -
139 85 Sakura Sunrise 1377 2 2016-09-18 -
110 閑話休題:お詫びとおまけ 1168 2 2016-09-22 -
76 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1146 4 2016-09-26 -
106 87 ‘‘fascination’’ 1109 4 2016-10-05 -
78 88 曙光の歌 974 2 2016-10-13 -
117 89 夜露に濡れた朝陽 1242 2 2016-10-18 -
189 90 9.A.M. 1330 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1245 2 2016-11-01 -
135 91 Gwin to run 1090 2 2016-11-09 -
144 92 ライトニング・マイル 1110 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1130 2 2016-11-20 -
77 94 鉛と金と 1053 2 2016-11-25 -
125 95 剣と牙 1124 2 2016-11-29 -
136 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1223 4 2016-12-04 -
143 97 Follow Tomorrow 1182 6 2016-12-06 -
96 幕間 久実のだらだラジオ05 1100 3 2016-12-07 -
90 番外編1-1 plan 8 to B 1109 3 2016-12-11 -
145 番外編1-2 †渚の大魔王† 1152 5 2016-12-15 -
175 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1192 4 2016-12-18 -
141 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1060 5 2016-12-21 -
120 番外編2-2 実践?籐篠塾 1186 3 2016-12-23 -
139 そぴあちゃんのくり(ry 1308 3 2016-12-25 -
153 番外編2-3 対面する者たち 1183 3 2016-12-30 -
103 番外編2-4 集結と収束 1058 7 2017-01-03 -
126 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1112 3 2017-01-05 -
160 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1242 2 2017-01-10 -
121 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1177 5 2017-01-13 -
163 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1172 2 2017-01-15 -
141 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1070 4 2017-01-18 -
158 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1136 4 2017-01-22 -
145 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1277 9 2017-01-27 -
89 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1218 8 2017-01-31 -
148 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1064 4 2017-02-04 -
139 番外編2 前半終了の幕間 1165 9 2017-02-06 -
158 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1059 2 2017-02-10 -
161 幕間 論争、宇宙まで 1085 2 2017-02-14 -
150 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1084 2 2017-02-16 -
148 【緊急?更新】今後の方策について 1145 2 2017-02-18 -
135 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1137 10 2017-02-21 -
146 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1255 2 2017-02-26 -
162 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1102 2 2017-03-03 -
130 番外編2-18 Symphonic…1 1351 2 2017-03-14 -
137 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1094 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 899 3 2017-03-27 -
115 番外編2-20 新乱気流…pt.1 986 2 2017-04-05 -
171 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1043 2 2017-04-16 -
167 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1084 2 2017-04-21 -
122 番外編2-23 Waltzic...p1 1032 2 2017-04-26 -
150 番外編2-24 Waltzic...p2 1102 2 2017-05-02 -
136 番外編2-25 Waltzic...p3 1192 6 2017-06-03 -
112 番外編2-26 Waltzic...p4 942 3 2017-06-11 -
138 番外編2-26 Waltzic...p5 1055 4 2017-06-24 -
180 98 Drawback 1192 2 2017-07-10 -
167 99 Silhouette 1035 2 2017-09-22 -
151 Where is my No.100!? 1164 4 2017-11-19 -
119 番外編File-X 静かな夜に? 1118 2 2017-12-25 -
134 Over the Period -御品書 1034 2 2018-06-14 -
89 OtP0 Boat 913 2 2018-07-07 -
105 OtP02 Serenade 930 0 2018-07-14 -
98 OtP03 Dirge 928 0 2018-09-01 -
106 OtP04 Requiem 911 2 2018-09-17 -
121 OtP05 Period 931 2 2018-09-24 -
82 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 843 0 2018-09-28 -
150 OtP06 Anthem 952 2 2018-10-14 -
143 OtP07 Perfectly 1076 2 2018-10-19 -
81 OtP08 Possession 804 2 2018-11-02 -
75 OtP09 Bloomin’ 958 2 2018-11-22 -
120 OtP10 Danger! 947 2 2018-12-09 -
131 OtP11 Vidofnir 1048 2 2018-12-22 -
112 OtP12 Sigmund 876 2 2019-01-01 -
83 OtP13 Quantum 946 2 2019-01-11 -
127 OtP14 Vicious 953 2 2019-01-25 -
124 OtP15 Quantize 917 3 2019-01-29 -
106 OtP16 Fragments 1066 2 2019-02-04 -
100 OtP17 Nornir 819 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 836 2 2019-02-20 -
96 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 796 2 2019-02-24 -
130 OtP19 Deflect 890 2 2019-03-01 -
81 OtP20 Jokulhaups 800 2 2019-03-11 -
87 OtP21 Expedition 883 2 2019-03-15 -
82 OtP22 Lindwurm 887 2 2019-03-19 -
78 OtP23 Swords 811 2 2019-03-24 -
94 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 896 2 2019-04-01 -
150 OtP24 Charge 879 2 2019-04-08 -
146 OtP25 Manque 859 2 2019-04-21 -
92 OtP26 Lightning 758 2 2019-05-03 -
100 OtP27 Blaze 889 2 2019-05-22 -
87 OtP28 Prelude 990 2 2019-09-29 -
111 OtP29 Phantom 836 0 2021-01-02 -
85 OtP30 mare-Nectaris 709 2 2023-01-22 -
75 OtP31 Enclosure 606 2 2023-11-06 -
19 OtP32 Niente 193 0 2025-09-28 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー