交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
OtP08 Possession 作:Ales
---前書き---
多分金剛型一番艦だと思うんですけど
---本編---
「…………」
緋色がターン終了を宣言して十数秒、遊貴はドローせず、顎に手を当てる典型的な思考ポーズで固まっていた。
(ガイアペライオの除去自体は難しくない……でも、問題はその後。騎襲がセットされている以上、そっちにも気を配らないと次のターンまたガイアペライオを出される。いや、次のターンまで回ればもう取り返しが付かない、か。いずれにせよこのターンはマキシマムを召喚せざるを得ないし、維持コストも金剛核になるかな……)
ターン終了時に手札に戻るテンペストはともかくとして、展開しつつ効果のコストを補充できるガイアペライオと次ターンへの布石となる騎襲は除去しなければならない。と考えるのは容易であるが、実際にその手段を講じるのは非常に難儀なものである。
「とりあえず、ドローしてから考えたらどうかしら?」
「ん……あれ、私ドローしてませんでした?」
「ええ、まだよ?」
ドローどころかデュエル自体を諦めたくなるような展開であるが、遊貴はデッキに手を伸ばして一番上のカードを捲った。
「じゃ、私のターン……ドロー。」
いつものように気怠げにドローしたカードを目の端で捉える。
「成程ね……メインフェイズ、墓地の金剛核の効果を発動。このカードを除外することで、このターンフィールドの「コアキメイル」は破壊耐性を得る……チェーンは?」
緋色からすれば、破壊効果と高攻撃力を備えるマキシマムは厄介以外の何物でもない。《オーバー・コアリミット》の効果で攻撃力は3500に達しており、ガイアペライオでこれを上回るにはセットしてある騎襲の効果でアペライオを特殊召喚し、更に効果を使用する必要がある。次ターンで再度展開すれば良いのだが、それも遊貴のドローカード次第では困難になる可能性も否定できない。
「そうね……」
マキシマムを放置して次ターンにペトルフィンの効果でバウンスする場合、《虚無空間》のようなカードを発動されれば一気に不利になる。とはいうものの、金剛核自体が囮である可能性も否定できないのである。
(制限カードの《虚無空間》なら単純計算で1/27だけれど……それぐらいなら引き込みそうなのが怖いところなのよね。)
「ガイアペライオの効果を発動。手札の長老を除外して効果を無効にします。」
暫し悩んだ末、緋色は決断した。
「では手札の鋼殻を除外して、マキシマムを特殊召喚。効果を発動します。対象はガイアペライオ。」
「えっ……!?」
明らかにタイミングを間違えている。バトルフェイズに《霊獣の騎襲》を引き出してから効果を使用すべきであり、このタイミングで発動されれば当然緋色の行動も確定している。
「ガイアペライオの効果、ペトルフィンを除外して無効にして破壊します……」
一抹の不安を抱きつつ、緋色は宣言した。
「……これでこのターンは安全って事でいいのかな?じゃあ魔法カード。」
気怠げな少女は、そう言ってカードをデュエルディスクに挿入した。
「《ソウル・チャージ》を発動。このターンのバトルフェイズを破棄し、墓地のモンスターを任意の数特殊召喚。その後、その数×1000ライフを失う。」
「それを握っていたから、マキシマムをブラフに出来た、ということ……?」
「まあ、そういうことかな。読み合いは不思議ですよね。まあ、このターンで決着できる戦力は墓地にないので、しばらくはまた読み合いになりますけど。墓地のウルナイト、クルセイダー、グールズスレイブ、マキシマムを特殊召喚。」
遊貴 LP:4500 → 500
「レベル4の《コアキメイル・ウルナイト》と《コアキメイル・クルセイダー》をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚。《武神帝-カグツチ》!エクシーズ召喚に成功したカグツチの効果、デッキの上から5枚を墓地に送ります。まあ、「武神」は入れてないので上昇効果はないですけど……」
「5枚、ね。その中に何があったのかしら?」
「《超電磁タートル》、《コアキメイルの金剛核》、《グローアップ・バルブ》、《コアキメイル・ルークロード》、《コアキメイル・デビル》の5枚ですね。」
「とてつもない豪運ね……」
制限カードの《ソウル・チャージ》然り、カグツチでの墓地送り然り。有用なカードが次々と墓地に送られるのは緋色からしたら頭の痛い話である。
「まあ、運がいいだけですよ。どれだけ運が良くても油断すると負けてしまいますけど。墓地の金剛核の効果、このターン「コアキメイル」に破壊を付与。エンドフェイズ、グールズスレイブ、マキシマム共にコストを踏み倒して……ターンエンド。」
「このエンドフェイズ、テンペストは手札に戻るわ。それと《霊獣の騎襲》を発動、《精霊獣 カンナホーク》と《精霊獣使い ウィンダ》を特殊召喚します。」
5th.Turn
TP:緋色
緋色 LP:3700 D:29 H:1 G:5 Ex:13 V:6
F:精霊獣 カンナホーク DEF:600
精霊獣使い ウィンダ DEF:1800
遊貴 LP:500 D:21 H:0 G:10 Ex:13 V:4
F:武神帝-カグツチ(ORU:2) DEF:2000
コアキメイル・グールズスレイブ DEF:2200
コアキメイル・マキシマム DEF:3000
オーバー・コアリミット
炎舞-「天璣」
「私のターン、ドロー!」
《ソウル・チャージ》の効果で遊貴のライフポイントは僅か500となり、このターン中にでも決着が付きそうな展開となった。しかしバーンダメージも貫通効果もない【霊獣】では、フィールドの3体を除去しないことにはそれは叶わない。
「メインフェイズ、まずはカンナホークの効果を発動。デッキから《霊獣使い レラ》を除外します。」
焦ることはない。遊貴の手札はなく、要石である鋼殻は墓地に1枚のみ。鋼殻以上に有用な金剛核も全て除外されており、再利用は困難である。つまり腰を据えて持久戦に持ち込めば、たとえ攻めあぐねたとしても遊貴の盤面は自然と瓦解する。《超電磁タートル》もさして脅威にならず、前ターンの《ソウル・チャージ》のような強引な展開も発動できるカードから考えて不可能と言っていい。
「フィールドのウィンダとカンナホークを除外して《聖霊獣騎 カンナホーク》を特殊召喚、一つめの効果でカンナホークとアペライオを選択。チェーンして二つめの効果、アペライオとレラを特殊召喚。一つめの効果でデッキから長老を手札に加えます。アペライオの効果でカンナホークを除外して、このターン中「霊獣」の攻撃力・守備力を500アップします。レラとアペライオを除外、再びカンナホークを特殊召喚。一つめの効果でカンナホークと長老を墓地に送って2枚目のアペライオを手札に、二つめの効果でカンナホークとウェンを特殊召喚。カンナホークの効果でデッキのラムペンタを除外、二体でみたびカンナホークを特殊召喚。効果でカンナホークとレラを墓地に戻し、セフィラムピリカをサーチして分離、ペトルフィンとセフィラムピリカを特殊召喚。ペトルフィンの効果で手札の長老を除外してマキシマムを手札に戻します。」
「むぅ……」
鋼殻自体は自身の効果で回収が可能であるが、手札に戻されたマキシマムは蘇生制限に引っかかるため、フィールドに出すにはまた鋼殻を除外する必要がある。既に2枚を消費しており、ただでさえ切羽詰まった状況であるというのにこれ以上の消費は避けたく、痛いところを突かれた格好となった。
「まだまだ、セフィラムピリカとペトルフィンを除外して4度目のカンナホーク、ペトルフィンとウィンダを指定して3枚目の騎襲をサーチ、分離効果でラムペンタをウィンダを特殊召喚。セフィラムピリカを召喚して効果を発動、墓地の長老を特殊召喚します。セフィラムピリカとラムペンタを除外して《聖霊獣騎 アペライオ》を特殊召喚、ウィンダと長老とアペライオを除外して再びガイアペライオを特殊召喚!」
「……おかえり。」
4度のサーチ効果、多くの特殊召喚を経て再び、ガイアペライオが舞い戻る。
「更に手札のテンペストの効果を発動、墓地のカンナホークとウィンダを除外して特殊召喚。バトルフェイズ、《聖霊獣騎 ガイアペライオ》で……《コアキメイル・グールズスレイブ》を攻撃!」
聖霊獣騎 ガイアペライオ ATK:3700 DEF:2200 コアキメイル・グールズスレイブ
「グールズスレイブの効果、「コアキメイル」モンスターが破壊される場合、代わりに墓地の「コアキメイル」を除外できる。ルークロードを除外。」
「ならテンペストでグールズスレイブを攻撃!」
嵐征竜-テンペスト ATK:2400 DEF:2200 コアキメイル・グールズスレイブ
「クルセイダーを除外して破壊を回避……むぅ。」
「中々粘るわね……メインフェイズ2は何もしないわ。このままターンエンド。」
5th.Turn
TP:緋色
緋色 LP:3700 D:25 H:2 G:6 Ex:11 V:5
F:聖霊獣騎 ガイアペライオ ATK:3200
遊貴 LP:500 D:21 H:1 G:8 Ex:13 V:6
F:武神帝-カグツチ(ORU:2) DEF:2000
コアキメイル・グールズスレイブ DEF:2200
オーバー・コアリミット
炎舞-「天璣」
(流石に厳しかったかな……まあ、ここまでやれれば上出来、うん、いいリハビリになった。)
【コアキメイル】はメタ戦術を中核とし、構築の幅こそ広いものの維持コストが足を引っ張る。気まぐれに構築し、一度展開を始めれば瞬く間に莫大なアドバンテージを生み出す【霊獣】を相手取るには流石に荷が勝ちすぎるというものであろう。
(まあ、最後のカード、ドローしてから、かな……)
遊貴がまさにデッキに手を伸ばそうとしたその瞬間、背後が俄に騒がしくなった。
「御堂さんがデュエルしてる!って、相手のちっこいの誰!?」
「【コアキメイル】でライフ半分削ってる!?この子すげえな!」
「ちっちゃいの頑張れー!」
そう、休日とはいえここは学校の校舎であり、デュエルのための区画である。デュエルに最適な設備が整えられているため、学生が利用に来ても何ら不思議ではないのだ。
「あらら……」
「あぅ……」
渦中の二人も少々困惑気味である。と言い条、ターンプレイヤーである遊貴がターンの初めにすることは変わらない。
「私のターン、ドロー。メインフェイズ、《オーバー・コアリミット》の効果を発動、手札の鋼殻を捨てて、このターン中「コアキメイル」の攻撃力・守備力を1000アップします。」
「っ!チェーン……」
「出来ませんよ?ガイアペライオの効果は「カードの」発動に対しては使用できますが、「効果の」発動にはチェーン出来ませんから。」
デュエルモンスターズには往々にしてややこしいルールがいくつもある。この効果に関連するルール周りもそのひとつで、今回のようにカードの発動と効果の発動にタイムラグのあるカードはどうしても誤解してしまう事がある。禁止カードである《遺言状》が最もわかりやすい例だろうか。魔法「カード」《遺言状》発動時には何の処理も行わず、条件を満たした際任意のタイミングで「効果」を使用できる。ガイアペライオの効果を使用できるのは前者のタイミングであり、今回の《オーバー・コアリミット》の事例ではそもそも、後攻2ターン目のカード自体の発動に対してしか使用できないのである。
「そうだったわね……見落としていたわ。」
「ん、じゃあ《コアキメイル・クルセイダー》を召喚。グールズスレイブとカグツチを攻撃表示に変更、バトルフェイズに入ります。まずは《コアキメイル・グールズスレイブ》で《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を攻撃!」
コアキメイル・グールズスレイブ ATK:4000 ATK:3200 聖霊獣騎 ガイアペライオ
緋色 LP:3700 → 2900
「くっ……!」
「次、《コアキメイル・クルセイダー》で《嵐征竜-テンペスト》を攻撃!」
コアキメイル・クルセイダー ATK:3500 ATK:2400 嵐征竜-テンペスト
緋色 LP:2900 → 1800
「戦闘破壊に成功したクルセイダーの効果、墓地の鋼殻を手札に加えます。まあ、これで最後ですけど……《武神帝-カグツチ》でダイレクトアタック!」
「まだです!手札の《バトルフェーダー》の効果を発動、自身を特殊召喚してバトルフェイズを終了します!」
「おぉう……メインフェイズ2、墓地の《グローアップ・バルブ》の効果を発動。デュエル中1度だけ、デッキトップを墓地に落として自身を特殊召喚できます。デッキトップを落として……あっ。」
デッキの一番上を捲った遊貴が、おもむろに声を上げた。
「はい?」
「デッキトップは《ライトロード・ビースト ウォルフ》です。獣戦士族で、手札に来ても維持コストに出来る分腐らないと思って入れたんですけど……」
「私だったら《暗黒のマンティコア》にしているわね。もっとも、今回はそのミスが活きたみたいだけれど。」
「そうですね、今度からそうします……」
一間、お互いに緊張感を失ってしまったが、やはりというかそこはデュエリスト同士、すぐにデュエル体勢に戻った。
「えっと、ウォルフを特殊召喚。レベル5の《コアキメイル・グールズスレイブ》にレベル1のグローアップ・バルブ》をチューニング。シンクロ召喚、《スターダスト・チャージ・ウォリアー》。シンクロ召喚に成功した《スターダスト・チャージ・ウォリアー》の効果、デッキから1枚ドローします。って……あー、これは……」
遊貴はここに来て、さてどうしたものかと再び思考を始めた。
(うーん、発動条件は満たしているけど……ここで発動して大丈夫かな?でも、次のターン《超電磁タートル》で凌いだとしても、こっちのリソース的に次のチャンスある訳じゃないし、しょうがないか。負けてもいいと思ってたから、ちょっとおまけってことで。)
「レベル4の《コアキメイル・クルセイダー》と《ライトロード・ビースト ウォルフ》をオーバーレイ。2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。《ガガガガンマン》!ガンマンの効果、守備表示の時にオーバーレイ・ユニットをひとつ取り除くことで、相手に800のダメージを与えます!」
緋色 LP:1800 → 1000
「……でも、ライフはまだ残っているわよ?次のターン以降、勝機があるとでも?」
「いえ、次のターンまで回れば勝機はありません。なので、このカードで終わらせます。手札の《コアキメイルの鋼殻》を見せて、魔法カード《コアキリング》を発動。フィールドの表側表示モンスター1体を破壊し、お互いに1000ダメージを受けます。」
「お互いに……1000ダメージ!?」
緋色がオウム返しに問う。《破壊輪》のようにダメージの順序は決まっておらず、《和睦の使者》等でダメージを防いでいる訳でもない遊貴のライフポイントは残り500。
「成程、勝てないなら次善策というか……引き分けに持ち込む、という訳ね。」
「まあ、そういうことです。通しますか?って聞くまでもないと思いますけど……」
「通すわよ。次はもっと上手くやってみせるわ。」
「こちらこそ、次は勝ちます。多分。《武神帝-カグツチ》を破壊して、お互いに1000ダメージ。」
引き分け狙いというのは、人によっては卑劣と考えられるものである。勝利を目指すのが目的のカードゲームで、それを無視した構築は許しがたい。そう考えるのも無理からぬ事ではある。だが、遊貴の行動は勝利を模索し、その望みが非常に希薄になった結果である。
(逆に言えば、そこまでお互いに追い詰められた訳だから……)
引き分けが嫌なら、相手にそのような行動を取らせずに勝てばいい。そのように立ち回ればいい。そう納得して、緋色は目を閉じた。
遊貴 LP:500 → 0
緋色 LP:1000 → 0
DRAW
---
引き分けの瞬間から一呼吸置いて、観客の輪から静かな拍手が沸き起こった。そもそもデッキとしての性能に難のある【コアキメイル】を使い、更には校内一の実力を誇る御堂緋色の【霊獣】を相手に善戦し、勝ちこそしなかったものの負けなかったという事実は、生徒たちにとっては衝撃的だったようである。ひとりふたりと拍手の輪が広がり、渦中のふたりは少々気恥ずかしくなって肩を竦めるばかりである。
「Hey! Nice game、でしたね!」
そんな中、観客席のフェンスを軽く跳び越えてひとりの少女が手を振ってやってきた。
「あらエミリー、見ていたの?」
「はい!バッチリ見てましたよ!いやー、Koa’ki Meiruでもここまでやれるんですね!Wonderful!」
「あ、有難う御座います。えっと……」
馴れ馴れしく両手を取って握手してくるもっさりした金髪に対し、遊貴は意せずたじろいでいた。そんな彼女を見かねてか、緋色はとりあえずの助け船を出した。
「寮の同室のエミリア・ストラスバーグよ。アメリカからの留学で来ているわ。」
「Hi!200年来のBest friendのように、エミリーと呼んで下さい!今日からですけど、よろしくお願いします!宮戸遊貴さん?」
欧米諸国恒例の挨拶であるハグは、身長差もあって遊貴の頭がエミリアの胸に埋まる形となる。だがそこはさして重要ではない。
「200年って……いや、突っ込むところはそこじゃない。」
日本語が達者なのかどうか判別しようのないボケはさておいて、重要な言葉がひとつ飛び出している。
「あの……」
「What?どうかしましたか?」
言いながらエミリアは遊貴を解放し―いや、両肩を掴んだまま、身体を離して、様子を伺っている。
「何で、名前知っているんですか……?」
「Oh!そのことですか!」
さして重要ではなさそうに、エミリアは再び遊貴にハグを仕掛けて返答した。
「コッチョー先生から聞いてますよ?これからroommateとして、よろしく頼まれてます!」
「え?」
「ですから、roommate、デス。あれ、緋色サンも聞いていませんでした?」
「ええ、聞いていないわ……いつの間にそんなことに?」
エミリアはようやく遊貴を完全に解放すると、笑いながら頭を掻いて返した。
「Yesterday!昨日デス!」
「胸張って言わないでくれるかしら……確かに4人用の部屋を2人で使ってはいるけれど、あなたの荷物が占領して……」
「Hey,細かいことは気にしない、デスよ?とにかくよろしくお願いしますデス!」
「アッハイ、よろしくお願いします……?」
何をどうよろしくしたものか。そんなどうでもいい事を考えながら、遊貴は再びエミリアの胸元に収められたのであった。
現在のイイネ数 | 80 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
156 | 01 導入その1 | 2142 | 4 | 2016-02-01 | - | |
133 | 02 導入その2 | 1503 | 2 | 2016-02-01 | - | |
135 | 03 星の欠片を探しに… | 1966 | 0 | 2016-02-01 | - | |
133 | 04 光と闇の物語の序曲 | 1330 | 2 | 2016-02-03 | - | |
133 | 05 Eyes up,Commander | 1541 | 2 | 2016-02-03 | - | |
140 | 06 舞い上がれ、光の翼で | 1558 | 2 | 2016-02-06 | - | |
136 | デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 | 1723 | 0 | 2016-02-07 | - | |
107 | 07 夢路より帰りて | 1454 | 4 | 2016-02-08 | - | |
153 | 08 空に掲げた腕は… | 1348 | 0 | 2016-02-10 | - | |
94 | 09 エネミー・ウィズイン | 1314 | 2 | 2016-02-12 | - | |
121 | 10 勇者の地、戦士の郷里 | 1317 | 2 | 2016-02-14 | - | |
159 | 11 口笛合わせて | 1358 | 0 | 2016-02-16 | - | |
81 | 12 光の外へと | 1244 | 2 | 2016-02-18 | - | |
120 | 13 追いかけた星は | 1287 | 0 | 2016-02-20 | - | |
95 | 14 夜昼なれ、花の舞 | 1341 | 2 | 2016-02-22 | - | |
110 | 15 Flee at once. | 1426 | 2 | 2016-02-24 | - | |
90 | 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 | 1497 | 2 | 2016-02-26 | - | |
107 | デッキ詳説:LV *5.19追記 | 1237 | 0 | 2016-02-27 | - | |
137 | 17 Black and White | 1323 | 2 | 2016-02-28 | - | |
165 | 18 錆びついた旋律 | 1305 | 2 | 2016-03-01 | - | |
84 | EX 01:魔法のたまご | 1289 | 2 | 2016-03-02 | - | |
98 | EX 02:画竜点睛 | 1321 | 4 | 2016-03-03 | - | |
125 | EX 03:Got more raves | 1261 | 4 | 2016-03-05 | - | |
99 | EX 04:エンジェルドリーム | 1270 | 5 | 2016-03-06 | - | |
162 | EX 05:JET | 1271 | 7 | 2016-03-08 | - | |
168 | EX 06:凛として咲く花の如く | 1181 | 4 | 2016-03-09 | - | |
149 | 19 奏で続ける旋律 | 1248 | 4 | 2016-03-10 | - | |
85 | 20 中身は豚さ♪ | 1450 | 2 | 2016-03-12 | - | |
101 | 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ | 1381 | 4 | 2016-03-14 | - | |
132 | 22 I got ’pig iron’♪ | 1239 | 2 | 2016-03-16 | - | |
133 | 23 Get your ticket | 1277 | 2 | 2016-03-18 | - | |
106 | 24 She once was a… | 1233 | 2 | 2016-03-20 | - | |
159 | 25 if you really try | 1348 | 2 | 2016-03-22 | - | |
157 | 26 虹の橋を越えて | 1287 | 2 | 2016-03-24 | - | |
147 | 27 gray sand | 1347 | 2 | 2016-03-26 | - | |
130 | 28 lonely words | 1173 | 2 | 2016-03-28 | - | |
148 | 29 Build a fortress | 1229 | 2 | 2016-03-30 | - | |
122 | 30 自由に歩いて | 1214 | 2 | 2016-04-01 | - | |
135 | 31 気持ち隠して | 1272 | 2 | 2016-04-03 | - | |
151 | 32 シャボン玉ひとつ | 1236 | 0 | 2016-04-05 | - | |
91 | 33 その日まで | 1112 | 2 | 2016-04-07 | - | |
113 | 34 少しずつ埋めるように | 1212 | 2 | 2016-04-09 | - | |
146 | 35 碧の道に沿うように | 1275 | 2 | 2016-04-11 | - | |
97 | 36 信じた夢を目指して | 1223 | 2 | 2016-04-13 | - | |
190 | 37 Revive → | 1358 | 2 | 2016-04-15 | - | |
156 | 38 道標を探すのなら… | 1232 | 2 | 2016-04-17 | - | |
115 | 39 Element of SPADA1 | 1259 | 2 | 2016-04-19 | - | |
150 | 40 さよならトリップ・1 | 1140 | 2 | 2016-04-21 | - | |
137 | 41 In the Zone・1 | 1266 | 2 | 2016-04-23 | - | |
98 | 42 In the Zone・2 | 1147 | 2 | 2016-04-25 | - | |
74 | デッキ詳説:XD (最終稿?) | 1183 | 0 | 2016-04-26 | - | |
144 | 43 星の扉・1 | 1136 | 2 | 2016-04-27 | - | |
111 | 44 F.A.T.E. part1 | 1310 | 2 | 2016-04-29 | - | |
89 | 45 F.A.T.E. part2 | 1264 | 2 | 2016-05-01 | - | |
182 | 46 笑顔の訳 | 1277 | 4 | 2016-05-03 | - | |
113 | 47 Element of SPADA2 | 1289 | 2 | 2016-05-05 | - | |
88 | 48 星の扉 part2 | 1269 | 2 | 2016-05-07 | - | |
84 | 49 Wings of Tomorrow | 1331 | 2 | 2016-05-09 | - | |
108 | 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry | 1425 | 2 | 2016-05-11 | - | |
145 | 50 In the Zone・3 | 1161 | 4 | 2016-05-13 | - | |
101 | 51 星の扉 part3 | 1286 | 4 | 2016-05-15 | - | |
135 | 52 星の扉 part4 | 1392 | 5 | 2016-05-17 | - | |
138 | 53 さよならトリップ part.2 | 1305 | 3 | 2016-05-19 | - | |
112 | 閑話休題2:座談会 | 1292 | 2 | 2016-05-21 | - | |
140 | 第2部予告・キャラ紹介 | 1494 | 0 | 2016-05-23 | - | |
139 | 54 開幕前の旋風 | 1376 | 2 | 2016-05-26 | - | |
143 | 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 | 1352 | 2 | 2016-05-29 | - | |
88 | 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 | 1194 | 2 | 2016-06-01 | - | |
121 | 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 | 1246 | 2 | 2016-06-04 | - | |
103 | 58 螢火の幽霊娘 | 1364 | 2 | 2016-06-07 | - | |
149 | 59 Brave Sword | 1323 | 4 | 2016-06-10 | - | |
141 | 60 Braver’s Soul | 1274 | 2 | 2016-06-13 | - | |
147 | 幕間 久実のだらだラジオ01 | 1302 | 0 | 2016-06-14 | - | |
119 | 61 紙一重の差で | 1346 | 2 | 2016-06-16 | - | |
114 | 62 Beyond the fate | 1224 | 2 | 2016-06-19 | - | |
138 | 63 一点突破! | 1259 | 2 | 2016-06-22 | - | |
120 | 64 交わされた約束 | 1144 | 2 | 2016-06-25 | - | |
147 | 65 狂イ咲ケ焔ノ華 | 1327 | 2 | 2016-06-28 | - | |
135 | 66 光と焔 | 1290 | 2 | 2016-07-01 | - | |
139 | 67 Rifling fate | 1231 | 2 | 2016-07-04 | - | |
86 | 68 Gunslinger in... | 1204 | 2 | 2016-07-07 | - | |
144 | 幕間 久実のだらだラジオ02 | 1175 | 2 | 2016-07-10 | - | |
69 | 69 Extra-Zero 8 | 1176 | 2 | 2016-07-13 | - | |
154 | 70 軍靴の鳴動 | 1127 | 2 | 2016-07-16 | - | |
161 | 71 休憩の過ごしかた | 1224 | 2 | 2016-07-19 | - | |
155 | 72 激戦の予感 | 1417 | 2 | 2016-07-22 | - | |
129 | 10000閲覧感謝特番(特番とはry) | 1266 | 2 | 2016-07-25 | - | |
147 | 73 幻竜と隼 | 1219 | 2 | 2016-07-28 | - | |
132 | 74 薄氷 | 1174 | 2 | 2016-08-01 | - | |
155 | 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 | 1350 | 7 | 2016-08-02 | - | |
137 | 74 バード・ストライク | 1150 | 2 | 2016-08-04 | - | |
139 | 75 革命と終端 | 1172 | 2 | 2016-08-07 | - | |
144 | 76 Soldier’s Ballad | 1099 | 4 | 2016-08-10 | - | |
136 | 77 Full Boost! | 1113 | 2 | 2016-08-13 | - | |
152 | 78 Dead heat | 1223 | 2 | 2016-08-16 | - | |
147 | 79 フューチャー・リビジョン | 1151 | 2 | 2016-08-19 | - | |
139 | 幕間 久実のだらだラジオ03 | 1187 | 2 | 2016-08-22 | - | |
149 | 80 それぞれの「加速度」 | 1054 | 2 | 2016-08-25 | - | |
77 | 81 EDEN | 1135 | 4 | 2016-09-01 | - | |
85 | 82 闇夜の錦 | 1149 | 2 | 2016-09-05 | - | |
144 | 83 月影 | 1325 | 2 | 2016-09-09 | - | |
111 | 84 宵待桜と日照の龍 | 1169 | 2 | 2016-09-13 | - | |
137 | 85 Sakura Sunrise | 1366 | 2 | 2016-09-18 | - | |
107 | 閑話休題:お詫びとおまけ | 1159 | 2 | 2016-09-22 | - | |
72 | 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 | 1134 | 4 | 2016-09-26 | - | |
104 | 87 ‘‘fascination’’ | 1102 | 4 | 2016-10-05 | - | |
71 | 88 曙光の歌 | 960 | 2 | 2016-10-13 | - | |
110 | 89 夜露に濡れた朝陽 | 1227 | 2 | 2016-10-18 | - | |
187 | 90 9.A.M. | 1318 | 2 | 2016-10-26 | - | |
152 | 幕間 久実のだらだラジオ04 | 1242 | 2 | 2016-11-01 | - | |
131 | 91 Gwin to run | 1080 | 2 | 2016-11-09 | - | |
141 | 92 ライトニング・マイル | 1101 | 4 | 2016-11-15 | - | |
162 | 93 双振 | 1126 | 2 | 2016-11-20 | - | |
73 | 94 鉛と金と | 1042 | 2 | 2016-11-25 | - | |
122 | 95 剣と牙 | 1113 | 2 | 2016-11-29 | - | |
132 | 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 | 1204 | 4 | 2016-12-04 | - | |
139 | 97 Follow Tomorrow | 1170 | 6 | 2016-12-06 | - | |
94 | 幕間 久実のだらだラジオ05 | 1094 | 3 | 2016-12-07 | - | |
86 | 番外編1-1 plan 8 to B | 1097 | 3 | 2016-12-11 | - | |
138 | 番外編1-2 †渚の大魔王† | 1135 | 5 | 2016-12-15 | - | |
174 | 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> | 1184 | 4 | 2016-12-18 | - | |
137 | 番外編2-1 籐篠塾・開講? | 1050 | 5 | 2016-12-21 | - | |
117 | 番外編2-2 実践?籐篠塾 | 1180 | 3 | 2016-12-23 | - | |
138 | そぴあちゃんのくり(ry | 1303 | 3 | 2016-12-25 | - | |
149 | 番外編2-3 対面する者たち | 1169 | 3 | 2016-12-30 | - | |
98 | 番外編2-4 集結と収束 | 1034 | 7 | 2017-01-03 | - | |
122 | 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 | 1101 | 3 | 2017-01-05 | - | |
157 | 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 | 1234 | 2 | 2017-01-10 | - | |
118 | 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 | 1151 | 5 | 2017-01-13 | - | |
160 | 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 | 1160 | 2 | 2017-01-15 | - | |
139 | 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 | 1062 | 4 | 2017-01-18 | - | |
153 | 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 | 1122 | 4 | 2017-01-22 | - | |
144 | 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 | 1263 | 9 | 2017-01-27 | - | |
87 | 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 | 1209 | 8 | 2017-01-31 | - | |
145 | 番外編2-12 服と感性と(pt.1) | 1054 | 4 | 2017-02-04 | - | |
138 | 番外編2 前半終了の幕間 | 1157 | 9 | 2017-02-06 | - | |
156 | 番外編2-13 服と感性と(pt.2) | 1047 | 2 | 2017-02-10 | - | |
160 | 幕間 論争、宇宙まで | 1078 | 2 | 2017-02-14 | - | |
147 | 番外編2-14 服と感性と(pt.3) | 1076 | 2 | 2017-02-16 | - | |
144 | 【緊急?更新】今後の方策について | 1135 | 2 | 2017-02-18 | - | |
133 | 番外編2-15 服と感性と(pt.4) | 1129 | 10 | 2017-02-21 | - | |
142 | 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) | 1242 | 2 | 2017-02-26 | - | |
157 | 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) | 1087 | 2 | 2017-03-03 | - | |
127 | 番外編2-18 Symphonic…1 | 1338 | 2 | 2017-03-14 | - | |
133 | 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 | 1081 | 2 | 2017-03-20 | - | |
142 | 番外編2-19 Symphonic…2 | 893 | 3 | 2017-03-27 | - | |
113 | 番外編2-20 新乱気流…pt.1 | 978 | 2 | 2017-04-05 | - | |
167 | 番外編2-21 新乱気流…pt.2 | 1030 | 2 | 2017-04-16 | - | |
164 | 番外編2-22 新乱気流…pt.3 | 1073 | 2 | 2017-04-21 | - | |
120 | 番外編2-23 Waltzic...p1 | 1024 | 2 | 2017-04-26 | - | |
146 | 番外編2-24 Waltzic...p2 | 1091 | 2 | 2017-05-02 | - | |
133 | 番外編2-25 Waltzic...p3 | 1183 | 6 | 2017-06-03 | - | |
110 | 番外編2-26 Waltzic...p4 | 936 | 3 | 2017-06-11 | - | |
136 | 番外編2-26 Waltzic...p5 | 1049 | 4 | 2017-06-24 | - | |
176 | 98 Drawback | 1180 | 2 | 2017-07-10 | - | |
164 | 99 Silhouette | 1026 | 2 | 2017-09-22 | - | |
150 | Where is my No.100!? | 1159 | 4 | 2017-11-19 | - | |
117 | 番外編File-X 静かな夜に? | 1110 | 2 | 2017-12-25 | - | |
131 | Over the Period -御品書 | 1026 | 2 | 2018-06-14 | - | |
88 | OtP0 Boat | 905 | 2 | 2018-07-07 | - | |
103 | OtP02 Serenade | 920 | 0 | 2018-07-14 | - | |
96 | OtP03 Dirge | 918 | 0 | 2018-09-01 | - | |
104 | OtP04 Requiem | 901 | 2 | 2018-09-17 | - | |
120 | OtP05 Period | 925 | 2 | 2018-09-24 | - | |
80 | 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ | 838 | 0 | 2018-09-28 | - | |
146 | OtP06 Anthem | 941 | 2 | 2018-10-14 | - | |
139 | OtP07 Perfectly | 1066 | 2 | 2018-10-19 | - | |
80 | OtP08 Possession | 798 | 2 | 2018-11-02 | - | |
73 | OtP09 Bloomin’ | 951 | 2 | 2018-11-22 | - | |
117 | OtP10 Danger! | 939 | 2 | 2018-12-09 | - | |
129 | OtP11 Vidofnir | 1038 | 2 | 2018-12-22 | - | |
108 | OtP12 Sigmund | 866 | 2 | 2019-01-01 | - | |
80 | OtP13 Quantum | 937 | 2 | 2019-01-11 | - | |
124 | OtP14 Vicious | 943 | 2 | 2019-01-25 | - | |
120 | OtP15 Quantize | 896 | 3 | 2019-01-29 | - | |
105 | OtP16 Fragments | 1049 | 2 | 2019-02-04 | - | |
98 | OtP17 Nornir | 811 | 2 | 2019-02-15 | - | |
102 | OtP18 Beyond the End | 826 | 2 | 2019-02-20 | - | |
95 | OtP第三幕 コラボ企画おしながき | 786 | 2 | 2019-02-24 | - | |
129 | OtP19 Deflect | 879 | 2 | 2019-03-01 | - | |
79 | OtP20 Jokulhaups | 789 | 2 | 2019-03-11 | - | |
84 | OtP21 Expedition | 870 | 2 | 2019-03-15 | - | |
80 | OtP22 Lindwurm | 875 | 2 | 2019-03-19 | - | |
76 | OtP23 Swords | 800 | 2 | 2019-03-24 | - | |
91 | 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい | 890 | 2 | 2019-04-01 | - | |
147 | OtP24 Charge | 865 | 2 | 2019-04-08 | - | |
144 | OtP25 Manque | 847 | 2 | 2019-04-21 | - | |
90 | OtP26 Lightning | 752 | 2 | 2019-05-03 | - | |
97 | OtP27 Blaze | 878 | 2 | 2019-05-22 | - | |
85 | OtP28 Prelude | 981 | 2 | 2019-09-29 | - | |
109 | OtP29 Phantom | 828 | 0 | 2021-01-02 | - | |
83 | OtP30 mare-Nectaris | 699 | 2 | 2023-01-22 | - | |
72 | OtP31 Enclosure | 562 | 1 | 2023-11-06 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/08/30 新商品 LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025 カードリスト追加。
- 09/11 01:24 評価 5点 《活路への希望》「 遊星が【三極神】相手に発動し、ドローしたカ…
- 09/11 00:49 評価 3点 《スクラップ・オイルゾーン》「最初だけはなかなか強いことが書い…
- 09/10 23:59 評価 10点 《再世の導神 シェモース》「リジェネシスの万能無効枠。トーラ→…
- 09/10 23:44 評価 10点 《影霊衣の魔剣士 アバンス》「こいつ召喚からエリアルを出せるの…
- 09/10 23:00 デッキ ヘカトンケイル
- 09/10 21:14 コンボ 召喚権を使わずにキュリオスを出す(おまけにEXデッキのカードを一枚墓…
- 09/10 19:31 掲示板 知ってるSSあるあるやオリカの作り方を語って
- 09/10 17:38 評価 10点 《ユニコールの影霊衣》「影霊衣の制圧担当。 フィールド上のEX…
- 09/10 15:52 評価 9点 《クラウソラスの影霊衣》「影霊衣の儀式魔法サーチ担当。 レベル…
- 09/10 15:47 評価 10点 《リンク・デコーダー》「お手軽リンク値増やしと《灰流うらら》…
- 09/10 14:59 評価 5点 《シンクロン・エクスプローラー》「召喚時に《シンクロン》を吊り…
- 09/10 13:22 評価 9点 《魔轟神獣ベヒルモス》「ずんぐりで愛らしい連中の揃っていた魔轟…
- 09/10 12:11 コンボ 拡散する魔瞳ワンキル。瞳の魔女モルガナの新コンボ。《瞳の魔女モルガ…
- 09/10 11:55 SS 第50話:影を焼き尽くす暁光
- 09/10 11:54 評価 8点 《未界域のモスマン》「他のカードの「コストとして」モスマンを捨…
- 09/10 11:30 評価 8点 《ライディング・デュエル!アクセラレーション!》「原作5Ds独特…
- 09/10 11:20 掲示板 知ってるSSあるあるやオリカの作り方を語って
- 09/10 11:12 評価 8点 《サイバース・シンクロン》「《サイバース》と《シンクロン》の名…
- 09/10 10:45 SS 前日譚フウラ・ジンキ編2
- 09/10 09:10 評価 10点 《魔轟神ガミュジン》「魔轟神待望のEXに入るレベル4チューナー。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




今やってるVRAINSだとこの間のプレメVSボーマンのデュエルのように引き分けで終わることが多いですが、小説で引き分けというのは結構珍しい気がします。それでも定期的に強化されているとはいえ、古いテーマのコアキメイルで霊獣相手に引き分けるというのはそこに遊貴の強さを感じます。さてコッチョー先生に言われてroommateとなってどうなるのか……
(2018-11-03 23:21)
金剛核もそこはかとなく意識しつつ、元々構想していた某九条さん似のキャラクターと掛けてみました。特に意味はありません。
>自分もエミリアちゃんの胸に顔をうずめたいのでそこ代わってくれませんか?(殴
ゴヨウ 「よう、また来たのか」
>VRAINSだとこの間のプレメVSボーマンのデュエルのように引き分けで終わることが多いですが、小説で引き分けというのは結構珍しい気がします
SSで描こうとするとどうしても白黒付けたいですからね。ぶっちゃけますと、今回はどちらに転んでも良かった(ただどちらかと言えば緋色さんが勝った方が後の展開が楽かな、程度)ので、流れに任せて幾つかパターンを描いてみました。ちなみにウォルフ→マンティコアの流れもシミュレータで起こった脳内会議だったりします。
>定期的に強化されているとはいえ、古いテーマのコアキメイルで霊獣相手に引き分けるというのはそこに遊貴の強さを感じます
【霊獣】はリンクモンスターやらテンペストやらでかなり強くなりましたが…【コアキメイル】はそれこそ、「このカードが存在する限り、自分フィールド上の「コアキメイル」モンスターはそのカード名の効果で破壊されない」ぐらいのリンクでもこない限り辛いですね。デビル相手に【彼岸】の効果無駄撃ちしちゃう、シミュレータのおまぬけAI相手ならともかく、今後の活躍は厳しいかと。まあそんなデッキでも主人公補正とSS補正が加われば1+1が200になっちゃうと言いますか。レドックス戻ってこないかな…
>さてコッチョー先生に言われてroommateとなってどうなるのか
コッチョー先生、緋色にはひとつ大事なことを言っていないんですよねぇ… (2018-11-05 01:40)