イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 番外編2-20 新乱気流…pt.1

番外編2-20 新乱気流…pt.1 作:Ales



---《前書》---

あもりにも卑怯すぎるでしょ





---《本編》---



番外編2-20 新乱気流Bossa nova? part.1




 皆が一様に部屋を出ても、征と秋良のふたりは講義室に残っていた。別段何か用があった訳でもない。取り留めもない話をしていたら、どちらも別れを切り出せず終いで結局明るい話題の下で腹の探り合いという形になったのである。

 「おっと、あの先輩もちょっと抜けてるな……」

 芹野舞がワゴンと共に教室を出て数分した頃、征が講義室の机上を見て呟いた。芹野舞は確かカードの回収はした。しかし、デッキに使用されたカードまでは回収せず、各人の机の上にそのまま置かれていたのである。

 「あの先輩って……確か芹野舞さん、でしたよね。」
 「ああ、そうだ。犬も歩けば……じゃなくて、あの人の話は中等部でもよく聞くな。成績も申し分無し、素行も優良、でも何故か新聞部なんていう迷惑集団のボスをやることになってる。代表じゃないが、代表を務めるに足る実力は持っているはずだ。」
 「迷惑集団……代表……?」

 内輪の話というのは、外部の人にしてもわからないものである。征は秋良の隣の席を立つと、デッキの回収をしながらそれを説明した。

 「うちの学校の新聞部はなんというか、強引なところがあるんだよ。あの兄ちゃんの補佐やってた、テンションの高い姉ちゃんいただろ?あれが夏休み前までの……つまり、元部長さ。」
 「あのとかあれとか……新田さん、意外と適当ですね。」

 指示語だけで話すのは四十代の親父を彷彿させるが、要は秋良の言うとおり適当なのである。

 「で、代表ってのは……ああ、あのおっさんいただろ?あんたがデュエルした相手の補佐役。」
 「……フランツ・ヴィクトルさんでしたっけ?」

 はて本当に中学生なのだろうかと懐疑的になった秋良であるが、征はお構いなしに指示語を連発するのだった。

 「ああ、そいつだよ。あいつは夏の交流会で東側の代表だったんだ。で、迎え撃ったのが俺たち西側で……っと、そういえば芹野先輩以外全員代表だな。」
 「夏の交流会……?」

 更に疑問を掘り進める秋良に対し、征は面倒になったように頭を掻いて返答した。

 「あー……ここデュエルアカデミアジャパン・ウエスト校と東京にあるイースト校で、夏はこっち、冬はあっちで代表の生徒がデュエルするんだよ。これが交流会。基本的に各学年2人の合計12人、あっちに乗り込んだりあちらさんを迎え撃ったりする訳だ。」
 「……あっちこっち、大変ですね。」
 「あ、何がだ?まあとにかく、学校間のシステムはそんなところだ。芹野先輩は……なんというか、あの講師役と天才肌の姉ちゃんのせいで学年代表になれてない、ってだけで実力は相当なもの、って聞いてる。そういやうちの学年にもそんなのがいた気がするな……」

 あれやらこれやらそれやらで一体どれがどうなっているのかわからなくなりかける秋良であるが、少なくともひとつ、いやふたつわかったことがある。



 まずひとつ。新田征という人間と話をするには、それなりの間合いの把握と間を補完するだけの知性を要する。





 そしてもう一つ。





 「新田さんも代表って事は……強いんですよね?」
 「…………」



 何が、と聞くのは無粋であろう。ここまでの話から察することができないほど鈍感でもないし、彼が次に訊きたいことも承知している。





 「そうだな、少なくともあんたよりは強いな。だからもしデュエルしてくれ、って言うんなら……そうだな、俺はこれを使う。」

 どこまでも思考を先回りした征は、6人が使用したデッキ、総計240枚のカードをかざして見せた。

 「……随分、自信満々ですね。」
 「そうだな。いつも使ってるデッキだと、あんたのデッキじゃ話にならねぇ程度には自身があるね。生憎俺は他のデッキを持っていないから、こいつで妥協しよう、って話さ。勿論現行のレギュレーションは守るし、どこぞの【魔導】ごり押しはしないから安心してくれ。」
 「僕も、随分見くびられたものですね……」

 流石に癪に障ったのか、秋良は幾分か苛立った声で返した。

 「ん?ああ、悪い。煽るつもりはなかったさ。ただ、俺のデッキは色々と特別製なんでな。そうだな……この前の交流会じゃ、召喚権を使わずに総計12000ダメージを叩き出した、って言えばわかりやすいか?」
 「……え?」

 デュエルモンスターズのライフポイントは8000から始まる。つまり許されるダメージの総計は概ね8000を下回る訳で、これを超えるダメージを1ターンで出すギミックを持ったデッキは多くのプレイヤーに用いられ、やがて精錬されて主流デッキとなる。
 しかしどこまで突き詰めたとしても、召喚権も無しに12000というのは尋常ではない。そのようなデッキがあるとすればとうの昔に主流となっているはずである。



 「だから言ったんだよ。特別製だってな……ちなみに、あの黒猫はもっと意味わからんデッキだし、おっさんとは対戦後に言ったように、割といい勝負してるな。」





 「何なんですか、この学校は……」



 藪蛇というか何というか、開いてはいけない箱を開いたらありとあらゆる災厄が待っていた、という神話を想起してしまう秋良であった。





---





 十数分の後、征は240枚の中から40枚を選び出してぱらりと捲って確認していた。

 「エクストラは……まあ、こんなものか。使い道があるかどうかはわからんけど、どうにでもなるだろ。待たせたな。」

 新田征は、とにかく息を吸うようにして相手を煙に巻く。軽い口調で真贋織り交ぜることで、やがて相手はすべての発言を疑ってかかり、集中力を削られるのだ。
 奇しくも籐篠朱理の講義に登場したMIT主席卒業生にしてシミュレーションゲーム『スタークラフト』の初代チャンピオン、トム・カドウェルは集中力は有限であり、これもまたゲームをプレイする際には重要な資源であると語っている。さるポーカーの大会で、相手の呟きを「フォールド」、つまり勝負を降りるという意味に取ってしまったプレイヤーは、その場の流れとともに集中力を失い、優勝を前にして多額の賞金を失った。集中力とは判断の基準値でもあり、拡散してしまった意識ではまともに戦うのは難しい。
 それを知って知らずか-いや、十中八九意識していないにもかかわらず、征は軽々とこういう探り合いとも欺しあいともつかぬ集中力、いや「精神力」と言い換えて差し支えないリソースの削りあいも水面下で行うのだ。そして当の本人は言葉以上に驚くことはないという妙に図太い性格をしている。


 つまり、彼は何気ない一言からすでに「勝負」を始めているのだ。





1st.Turn
 TP:秋良

秋良 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None

征 LP:8000 D:35 H:5 G:0 Ex:15 V:0
 F:None



 「僕のターン、まずは《マンジュ・ゴッド》を召喚、効果を発動します。デッキから儀式魔法《リチュアの儀水鏡》を手札に加えます。更に手札の《ヴィジョン・リチュア》の効果を発動、デッキから《イビリチュア・ガストクラーケ》を手札に加えます。儀式魔法《リチュアの儀水鏡》を発動、水属性モンスターの儀式召喚に使用する際、《シャドウ・リチュア》は1枚で全コストを払ったことに出来ます。手札の《シャドウ・リチュア》を捨てて《イビリチュア・ガストクラーケ》を……」
 「おっと、じゃあその《リチュアの儀水鏡》にチェーンして手札の《増殖するG》の効果を発動だ。このターン、相手が特殊召喚に成功するたびにデッキから1枚ドローする。」


Chain2:《増殖するG》
Chain1:《リチュアの儀水鏡》


 (しまった、これは……)

 いちいちチェーンを確認しなかったのは不手際であるが、そもそも特殊召喚を多用する現環境で《増殖するG》を警戒しなかったのは迂闊という他ない。それはそれで仕方のないと割り切って切り替えればいいのだが、目の前の相手はしてやったり、といった表情で次の手を待っているのだ。



 (何だか、やりにくいな……)

 自身の展開、すなわちハンデス攻勢による初手圧殺に持ち込めば勝てる、と踏んだ秋良であるが、目論見は外れるどころか目の前の相手は、今までにいない心理戦まで仕掛けてくる。その相手にしても初見どころか一度もデッキの回転を確認していないという不利を背負っているはずなのに、それを微塵も感じさせないのが何とも不気味なのだ。





現在のイイネ数 114
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
思えばこのSSの序盤においてはどちらかというと遊貴の後を追う立場、というか遊戯に対する城之内ポジションだと思っていた(あくまで私の私見ですが)征もここまで来ると成長したのか、先輩しています。というかこの学校ちょっとズレている人が多いために彼がすごく常識人に見えてしまうんですがそれは。

しかし、そんな征も自身のデュエリストとしての成長を実感しているのか秋良に対してはどこまでも格上であることを示唆し続けていますね。そして無ぼ―――勇敢に征に挑んでいった秋良ですが、特殊召喚を多用するデッキの弱点の一つである増殖するGに対して余りにも無警戒……まあまだ小学生なので、ということもありますがこの手の心理戦を結果云々ではなく戦い抜いてほしいですね。
(2017-04-07 00:53)
Ales(from PC)
光芒さん
遊戯に対する城之内と言うには性格があっさりしている征君ですが、あながち間違ってもいないですね。個人的には、常識的で控えめなロ○ナと顔つきの怖くないス○ルクさんとか勝手に思ってます。

>というかこの学校ちょっとズレている人が多いために彼がすごく常識人に見えてしまうんですがそれは
まあ個性は大事ですよ個性は。彼も彼で彼なりに個性がありますし、彼にしかできない役回りというのもありますから。一部のモラルが欠落した連中のせいで、相対的にまともじゃない人がまともに見えてしまうのはどの作品でもよくあることです。特に遊戯王では。

>そんな征も自身のデュエリストとしての成長を実感しているのか秋良に対してはどこまでも格上であることを示唆し続けていますね
征君すでに秋良君のデッキ見抜いてる描写ありますからね。【XD】なんて使わせたら正直気の毒で作者がHAGEてしまいます。とにかく、【XD】と【リチュア】では地力が違いすぎるといいますか、圧倒的な格差がありますので……(苦笑)

>無ぼ―――勇敢に征に挑んでいった秋良ですが、特殊召喚を多用するデッキの弱点の一つである増殖するGに対して余りにも無警戒……まあまだ小学生なので、ということもありますがこの手の心理戦を結果云々ではなく戦い抜いてほしいですね
実際こんな心理戦やってる小学生やら中学生いたらどん引きですわ。奈落警戒ベストロウリィセットとか、スタロ警戒サイクとかならまだしも、相手の思想誘導までしてくる対戦相手とか意味不明です。書いてて秋良君がんばれと思ってしまいますから。 (2017-04-08 21:36)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
156 01 導入その1 2142 4 2016-02-01 -
134 02 導入その2 1505 2 2016-02-01 -
136 03 星の欠片を探しに… 1968 0 2016-02-01 -
133 04 光と闇の物語の序曲 1330 2 2016-02-03 -
133 05 Eyes up,Commander 1541 2 2016-02-03 -
140 06 舞い上がれ、光の翼で 1558 2 2016-02-06 -
137 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1725 0 2016-02-07 -
108 07 夢路より帰りて 1456 4 2016-02-08 -
153 08 空に掲げた腕は… 1348 0 2016-02-10 -
94 09 エネミー・ウィズイン 1314 2 2016-02-12 -
121 10 勇者の地、戦士の郷里 1317 2 2016-02-14 -
159 11 口笛合わせて 1358 0 2016-02-16 -
81 12 光の外へと 1244 2 2016-02-18 -
120 13 追いかけた星は 1287 0 2016-02-20 -
95 14 夜昼なれ、花の舞 1341 2 2016-02-22 -
111 15 Flee at once. 1428 2 2016-02-24 -
91 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1499 2 2016-02-26 -
107 デッキ詳説:LV *5.19追記 1237 0 2016-02-27 -
137 17 Black and White 1323 2 2016-02-28 -
166 18 錆びついた旋律 1307 2 2016-03-01 -
84 EX 01:魔法のたまご 1289 2 2016-03-02 -
98 EX 02:画竜点睛 1321 4 2016-03-03 -
126 EX 03:Got more raves 1263 4 2016-03-05 -
99 EX 04:エンジェルドリーム 1270 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1271 7 2016-03-08 -
168 EX 06:凛として咲く花の如く 1181 4 2016-03-09 -
149 19 奏で続ける旋律 1248 4 2016-03-10 -
85 20 中身は豚さ♪ 1450 2 2016-03-12 -
102 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1383 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1241 2 2016-03-16 -
134 23 Get your ticket 1279 2 2016-03-18 -
106 24 She once was a… 1233 2 2016-03-20 -
160 25 if you really try 1350 2 2016-03-22 -
157 26 虹の橋を越えて 1287 2 2016-03-24 -
147 27 gray sand 1347 2 2016-03-26 -
130 28 lonely words 1173 2 2016-03-28 -
148 29 Build a fortress 1229 2 2016-03-30 -
123 30 自由に歩いて 1216 2 2016-04-01 -
136 31 気持ち隠して 1274 2 2016-04-03 -
151 32 シャボン玉ひとつ 1236 0 2016-04-05 -
92 33 その日まで 1114 2 2016-04-07 -
113 34 少しずつ埋めるように 1212 2 2016-04-09 -
147 35 碧の道に沿うように 1277 2 2016-04-11 -
98 36 信じた夢を目指して 1225 2 2016-04-13 -
191 37 Revive → 1360 2 2016-04-15 -
156 38 道標を探すのなら… 1232 2 2016-04-17 -
115 39 Element of SPADA1 1259 2 2016-04-19 -
150 40 さよならトリップ・1 1140 2 2016-04-21 -
137 41 In the Zone・1 1266 2 2016-04-23 -
99 42 In the Zone・2 1149 2 2016-04-25 -
75 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1185 0 2016-04-26 -
144 43 星の扉・1 1136 2 2016-04-27 -
111 44 F.A.T.E. part1 1310 2 2016-04-29 -
89 45 F.A.T.E. part2 1264 2 2016-05-01 -
182 46 笑顔の訳 1277 4 2016-05-03 -
114 47 Element of SPADA2 1291 2 2016-05-05 -
88 48 星の扉 part2 1269 2 2016-05-07 -
84 49 Wings of Tomorrow 1331 2 2016-05-09 -
108 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1425 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1163 4 2016-05-13 -
101 51 星の扉 part3 1286 4 2016-05-15 -
135 52 星の扉 part4 1392 5 2016-05-17 -
138 53 さよならトリップ part.2 1305 3 2016-05-19 -
112 閑話休題2:座談会 1292 2 2016-05-21 -
140 第2部予告・キャラ紹介 1494 0 2016-05-23 -
139 54 開幕前の旋風 1376 2 2016-05-26 -
143 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1352 2 2016-05-29 -
88 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1194 2 2016-06-01 -
121 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1246 2 2016-06-04 -
103 58 螢火の幽霊娘 1364 2 2016-06-07 -
149 59 Brave Sword 1324 4 2016-06-10 -
141 60 Braver’s Soul 1274 2 2016-06-13 -
147 幕間 久実のだらだラジオ01 1302 0 2016-06-14 -
120 61 紙一重の差で 1348 2 2016-06-16 -
114 62 Beyond the fate 1224 2 2016-06-19 -
138 63 一点突破! 1259 2 2016-06-22 -
120 64 交わされた約束 1144 2 2016-06-25 -
147 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1327 2 2016-06-28 -
135 66 光と焔 1290 2 2016-07-01 -
139 67 Rifling fate 1232 2 2016-07-04 -
87 68 Gunslinger in... 1206 2 2016-07-07 -
144 幕間 久実のだらだラジオ02 1175 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1176 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1127 2 2016-07-16 -
161 71 休憩の過ごしかた 1224 2 2016-07-19 -
155 72 激戦の予感 1417 2 2016-07-22 -
130 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1268 2 2016-07-25 -
147 73 幻竜と隼 1219 2 2016-07-28 -
132 74 薄氷 1174 2 2016-08-01 -
156 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1352 7 2016-08-02 -
137 74 バード・ストライク 1150 2 2016-08-04 -
139 75 革命と終端 1172 2 2016-08-07 -
144 76 Soldier’s Ballad 1099 4 2016-08-10 -
136 77 Full Boost! 1113 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1225 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1153 2 2016-08-19 -
139 幕間 久実のだらだラジオ03 1187 2 2016-08-22 -
150 80 それぞれの「加速度」 1056 2 2016-08-25 -
77 81 EDEN 1135 4 2016-09-01 -
85 82 闇夜の錦 1149 2 2016-09-05 -
144 83 月影 1325 2 2016-09-09 -
111 84 宵待桜と日照の龍 1169 2 2016-09-13 -
137 85 Sakura Sunrise 1366 2 2016-09-18 -
107 閑話休題:お詫びとおまけ 1159 2 2016-09-22 -
72 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1134 4 2016-09-26 -
105 87 ‘‘fascination’’ 1104 4 2016-10-05 -
71 88 曙光の歌 960 2 2016-10-13 -
111 89 夜露に濡れた朝陽 1229 2 2016-10-18 -
187 90 9.A.M. 1318 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1242 2 2016-11-01 -
132 91 Gwin to run 1082 2 2016-11-09 -
142 92 ライトニング・マイル 1103 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1126 2 2016-11-20 -
75 94 鉛と金と 1046 2 2016-11-25 -
123 95 剣と牙 1115 2 2016-11-29 -
132 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1204 4 2016-12-04 -
139 97 Follow Tomorrow 1171 6 2016-12-06 -
94 幕間 久実のだらだラジオ05 1094 3 2016-12-07 -
87 番外編1-1 plan 8 to B 1099 3 2016-12-11 -
139 番外編1-2 †渚の大魔王† 1137 5 2016-12-15 -
174 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1184 4 2016-12-18 -
137 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1050 5 2016-12-21 -
117 番外編2-2 実践?籐篠塾 1180 3 2016-12-23 -
138 そぴあちゃんのくり(ry 1303 3 2016-12-25 -
150 番外編2-3 対面する者たち 1171 3 2016-12-30 -
98 番外編2-4 集結と収束 1034 7 2017-01-03 -
123 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1103 3 2017-01-05 -
158 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1236 2 2017-01-10 -
119 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1153 5 2017-01-13 -
160 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1160 2 2017-01-15 -
139 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1062 4 2017-01-18 -
154 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1124 4 2017-01-22 -
144 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1263 9 2017-01-27 -
87 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1209 8 2017-01-31 -
145 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1054 4 2017-02-04 -
139 番外編2 前半終了の幕間 1159 9 2017-02-06 -
156 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1047 2 2017-02-10 -
160 幕間 論争、宇宙まで 1078 2 2017-02-14 -
147 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1076 2 2017-02-16 -
144 【緊急?更新】今後の方策について 1135 2 2017-02-18 -
133 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1129 10 2017-02-21 -
143 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1244 2 2017-02-26 -
158 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1089 2 2017-03-03 -
127 番外編2-18 Symphonic…1 1338 2 2017-03-14 -
133 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1081 2 2017-03-20 -
142 番外編2-19 Symphonic…2 893 3 2017-03-27 -
114 番外編2-20 新乱気流…pt.1 979 2 2017-04-05 -
168 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1032 2 2017-04-16 -
164 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1073 2 2017-04-21 -
120 番外編2-23 Waltzic...p1 1024 2 2017-04-26 -
146 番外編2-24 Waltzic...p2 1091 2 2017-05-02 -
133 番外編2-25 Waltzic...p3 1183 6 2017-06-03 -
110 番外編2-26 Waltzic...p4 936 3 2017-06-11 -
136 番外編2-26 Waltzic...p5 1049 4 2017-06-24 -
176 98 Drawback 1180 2 2017-07-10 -
164 99 Silhouette 1026 2 2017-09-22 -
150 Where is my No.100!? 1159 4 2017-11-19 -
117 番外編File-X 静かな夜に? 1110 2 2017-12-25 -
131 Over the Period -御品書 1026 2 2018-06-14 -
88 OtP0 Boat 905 2 2018-07-07 -
104 OtP02 Serenade 922 0 2018-07-14 -
96 OtP03 Dirge 918 0 2018-09-01 -
104 OtP04 Requiem 901 2 2018-09-17 -
120 OtP05 Period 925 2 2018-09-24 -
81 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 839 0 2018-09-28 -
146 OtP06 Anthem 941 2 2018-10-14 -
140 OtP07 Perfectly 1068 2 2018-10-19 -
80 OtP08 Possession 799 2 2018-11-02 -
73 OtP09 Bloomin’ 951 2 2018-11-22 -
118 OtP10 Danger! 941 2 2018-12-09 -
129 OtP11 Vidofnir 1038 2 2018-12-22 -
108 OtP12 Sigmund 866 2 2019-01-01 -
81 OtP13 Quantum 939 2 2019-01-11 -
124 OtP14 Vicious 943 2 2019-01-25 -
121 OtP15 Quantize 898 3 2019-01-29 -
105 OtP16 Fragments 1049 2 2019-02-04 -
98 OtP17 Nornir 811 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 828 2 2019-02-20 -
95 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 786 2 2019-02-24 -
129 OtP19 Deflect 879 2 2019-03-01 -
79 OtP20 Jokulhaups 789 2 2019-03-11 -
84 OtP21 Expedition 870 2 2019-03-15 -
80 OtP22 Lindwurm 875 2 2019-03-19 -
76 OtP23 Swords 800 2 2019-03-24 -
92 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 892 2 2019-04-01 -
147 OtP24 Charge 865 2 2019-04-08 -
144 OtP25 Manque 847 2 2019-04-21 -
90 OtP26 Lightning 752 2 2019-05-03 -
97 OtP27 Blaze 878 2 2019-05-22 -
85 OtP28 Prelude 981 2 2019-09-29 -
109 OtP29 Phantom 828 0 2021-01-02 -
83 OtP30 mare-Nectaris 699 2 2023-01-22 -
72 OtP31 Enclosure 562 1 2023-11-06 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー