交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
					● 通常モンスター
					● 効果モンスター
					● 融合モンスター
					● 儀式モンスター
					● シンクロモンスター
					● エクシーズモンスター
					● スピリットモンスター
					● ユニオンモンスター
					● デュアルモンスター
					● チューナーモンスター
					● トゥーンモンスター
					● ペンデュラムモンスター
					● リンクモンスター
					● リバースモンスター
					● 通常魔法
					![CONTINUOUS]() 永続魔法
 永続魔法
					![EQUIP]() 装備魔法
 装備魔法
					![QUICK-PLAY]() 速攻魔法
 速攻魔法
					![FIELD]() フィールド魔法
 フィールド魔法
					![RITUAL]() 儀式魔法
					● 通常罠
 儀式魔法
					● 通常罠
					![CONTINUOUS]() 永続罠
 永続罠
					![counter]() カウンター罠
 カウンター罠
				
		 永続魔法
 永続魔法
					 装備魔法
 装備魔法
					 速攻魔法
 速攻魔法
					 フィールド魔法
 フィールド魔法
					 儀式魔法
					● 通常罠
 儀式魔法
					● 通常罠
					 永続罠
 永続罠
					 カウンター罠
 カウンター罠
				種族 最強モンスターランキング
                                            ● 悪魔族
                                ● アンデット族
                                ● 雷族
                                ● 海竜族
                                ● 岩石族
                                ● 機械族
                                ● 恐竜族
                                ● 獣族
                                ● 幻神獣族
                                ● 昆虫族
                                ● サイキック族
                                ● 魚族
                                ● 植物族
                                ● 獣戦士族
                                ● 戦士族
                                ● 天使族
                                ● 鳥獣族
                                ● ドラゴン族
                                ● 爬虫類族
                                ● 炎族
                                ● 魔法使い族
                                ● 水族
                                ● 創造神族
                                ● 幻竜族
                                ● サイバース族
                                ● 幻想魔族
                
        属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
 レベル1最強モンスター
 レベル1最強モンスター
	    		 レベル2最強モンスター
 レベル2最強モンスター
	    		 レベル3最強モンスター
 レベル3最強モンスター
	    		 レベル4最強モンスター
 レベル4最強モンスター
	    		 レベル5最強モンスター
 レベル5最強モンスター
	    		 レベル6最強モンスター
 レベル6最強モンスター
	    		 レベル7最強モンスター
 レベル7最強モンスター
	    		 レベル8最強モンスター
 レベル8最強モンスター
	    		 レベル9最強モンスター
 レベル9最強モンスター
	    		 レベル10最強モンスター
 レベル10最強モンスター
	    		 レベル11最強モンスター
 レベル11最強モンスター
	    		 レベル12最強モンスター
 レベル12最強モンスター
	            デッキランキング
番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 作:Ales
---《前書き》---
不 正 は゜ な か っ た
---《本編》---
「この2枚は……同じタイミングで処理した方がいいでしょうね。」
顔を寄せてカード(の映像)とにらめっこというドキドキリア充イベントの最中、利香は画面の半分ずつに映した2枚のカードを指差しながら、笑顔で言った。
「同じタイミングで処理、と言うのは?」
「つまりですね、《未来融合-フューチャー・フュージョン》を出されている状況であれば、多少無理してでもそっちを除去することに目がいきます。そんな中セットされたこっちが本命だと思う人、中々いないですよ。別々にやってもいいかもしれないですけれど、最初は両方同時にやらないとプレッシャーもかけられません。」
「フューチャー・フュージョンはブラフっすか……お姉さん、お山だけじゃないんすね。」
「お、お山からは離れて頂けるとありがたいんですが……ただ、この2枚を採用する前提なら、こちらのお山さんは採用しづらいですけれど。」
「あ、それなら大丈夫っす。もう既に眼福なんで。」
つくづく女性の敵ですね、と苦笑混じりに言われる秀行だが、目の前のお山に手を触れない辺り一応自制してはいるのだろう。二人の距離は一般的な男女のそれよりも明らかに近い。これはタブレットの大きさの問題もあるが、一番には遠山利香という人間のモラルの問題でもある。
(この人、やっぱお山だよなぁ……)
アカデミアの制服ではなく薄い私服であることも手伝ってか、利香のお山はそれなりに大きく映る。
カードプールの増加に合わせ、単体除去カードも多くなっている。ランク3の《幻影騎士団ブレイクソード》、ランク4であれば《恐牙狼 ダイヤウルフ》がいるし、レベル8のシンクロ召喚モンスターには《スクラップ・ドラゴン》が存在する。どれも1ターンに1度の制限があるため、秀行の盤面で狙って破壊するなら《未来融合-フューチャー・フュージョン》を破壊する。潜在的な恐怖云々の前に目の前の驚異に対処するのは当然のことであり、詩音の行動に問題があったわけではない。ただ、二重の罠を張った秀行とそれを提案した利香が一枚上手だったと言うだけの話である。
《ダイガスタ・ガルドス》 ATK:2200 DEF:700 《魔導雑貨商人》
「ふぇ……?」
詩音の口から、奇妙な声が漏れた。
「《魔導雑貨商人》の効果発動、魔法または罠カードが出るまでデッキの上からカードをめくり、初めに出たカードを手札に加え、めくったカードは墓地に送る。さあ行くぜ!まず1枚目!おっと、《インフェルノイド・リリス》!2枚目……」
「えっと、どうしましょう……」
詩音が狼狽えている間にも、秀行はカードをめくっては墓地に捨てるという作業を繰り返している。
「9枚目、《ワーム・クィーン》、10枚目、《魔導雑貨商人》、11枚目……」
秀行がようやく魔法カードを引き当てたのは、14枚目に至った頃であった。
「《死者蘇生》……っと。じゃあ、これは手札に加えて処理は終了。戦闘破壊された《魔導雑貨商人》は墓地に送る。はい、どうぞ。」
「どうぞと言われましてもぉ……」
古くは墓地肥やしに多用された《魔導雑貨商人》であるが、リバースモンスターが共通で抱える「裏側状態での除去」という欠点から次第に使用されなくなった。このカードを採用する場合、魔法・罠カードを極端に減らさねばならないことも一因である。しかし先に記したとおり、《未来融合-フューチャー・フュージョン》と同時に場に出したこと、またそもそも採用率の低下から来る相手の慢心を逆手に取り、秀行は発動を成功させた結果となった。
「とにかく……《幻影騎士団ブレイクソード》でダイレクトアタック!」
《幻影騎士団ブレイクソード》 ATK:2000
秀行 LP:8000 → 6000
「必要経費、必要経費。」
「うぅ……メインフェイズ2、カードをⅠ枚セットしてターンエンドです。」
4th.Turn
TP:秀行
秀行 LP:6000 D:20 H:5 G:16 Ex:15 V:0
F:None
詩音 LP:7000 D:23 H:3 G:7 Ex:13 V:3
F:《ダイガスタ・ガルドス》《幻影騎士団ブレイクソード(ORU:1)》
《緋皇の鍵楽師》《麗姫の鍵楽師》(Scale:2-6)
《セットカード》
「僕のターン、ドロー。ふむ……」
「?」
二重の罠に相手を填め、墓地も肥えた上強力なカードである《死者蘇生》も手札に加えた秀行であるが、尚も考え込んでいた。
(ここは攻めるべきか……?いや【ガスタ】が見えている以上、無為に展開するのは怖い。となると、まだ期を待つか。大丈夫、まだ負けはしない。)
ガスタにおける必殺技は《ダイガスタ・スフィアード》の効果を用いての自爆特攻であり、【鍵楽師】のペンデュラムスケールは「ガスタ」モンスターを特殊召喚する際にも有用である。攻撃力500のモンスターで攻撃力2500のモンスターを攻撃すれば、その差は2000。これで4回攻撃を受ければ8000に届く。リクルーターで構成されている【ガスタ】ならではの戦術であり、またこれが相手に与えるプレッシャーは相当なものである。
「メインフェイズ、墓地の《インフェルノイド・ベルフェゴル》を除外して《インフェルノイド・ルキグフス》を特殊召喚。効果でブレイクソードを破壊、更にカードを2枚セットしてターンエンド。」
5th.Turn
TP:詩音
詩音 LP:7000 D:23 H:3 G:9 Ex:13 V:3
F:《ダイガスタ・ガルドス》
《緋皇の鍵楽師》《麗姫の鍵楽師》(Scale:2-6)
《セットカード》
秀行 LP:6000 D:19 H:3 G:14 Ex:15 V:1
F:《インフェルノイド・ルキグフス》
《セットカード》×2
(うぅ、あのうちどっちか1枚は《死者蘇生》でしょうけど……)
《魔導雑貨商人》を採用する以上、魔法・罠カードは極限までデッキから排除される。それを考慮すればセットカード2枚のうちどちらかがその効果で手札に加えたカードであると仮定するのはごく自然なことであるが、同時に複数セットされれば当然、どちらが当該カードであるかわかり得ない。
(えっと、どうしましょう……)
「あの、下級がサーチ効果でデッキを圧縮しながら魔法カードでドローも狙えるアクアと、《ガスタの神裔 ピリカ》のケアも出来るウインドというのはわかります。でも、どうして上級の方はVenusとSolなんですか?ピリカの効果を考慮するなら、Tellusでは駄目なんですか?」
【プラネット・D】カードを採用する際、自身の考えとは異なるカードを提示された詩音は、舞に対して率直に疑問をぶつけた。
「そちらの方がコンセプトに合致しているからです。この寄せ集めの中で、【プラネット・D】はアタッカーとなることを期待……いえ、むしろこのテーマでないとアタッカーは務まりませんし、そうなれば少しでも攻撃力の高いモンスターを採用しないといけません。それに……」
「それに、何ですか?」
首を傾げて次の言葉を待つ詩音に対し、舞もまた首を傾げていた。
「この2枚がおかしいのでしょうか……いえ、後の2枚がおかしいのかも……」
タブレットに表示された4枚のカードのテキストを俯瞰しつつ、舞は考え込んでいる様子であった。
「私のターン、ドロー!……あっ。」
優勢でありながら流れは向こうにある。そんな状況の詩音は、引いたカードを見て呟くと同時に、曇っていた表情を笑顔のそれへと変えた。
「メインフェイズ、除外された《プラネット・D アクア》と《プラネット・D ウインド》を墓地に送り、手札から《プラネット・D Sol》を特殊召喚します!」
---
《プラネット・D(ドラゴン) Sol》 made by:クトゥルフ大好きな人さん
効果モンスター
星9/炎属性/ドラゴン族/攻2900/守1600
「プラネット・D(ドラゴン) Sol」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。また、「プラネット・D(ドラゴン) Sol」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
(1):除外されている「プラネット」モンスター2種類を墓地に送って発動する。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):フィールド上の炎属性「プラネット・D(ダスト)」1体を除外して発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。
(3)::このカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。
(4):このカードは相手のカードの効果を受けない。
---
「げっ……」
フィールドに登場したモンスターを見て、秀行は意せず呟いた。相手のカードの効果を受けず、のみならず除外された「プラネット・D(ダスト)」モンスターを墓地に送るという抜群のシナジーを持ったモンスター。わかってはいても、1枚で盤面を押し返すほどのモンスターは厄介極まりないものである。
「まだまだいきますよー!墓地に送られたアクアとウインドの効果を発動、お互いを攻守0にして特殊召喚します!そして炎属性の《プラネット・D(ドラゴン) Sol》と水属性の《プラネット・D(ダスト) アクア》をリリース、エクストラデッキから《プラネット・HD 氷炎の超神竜》を特殊召喚です!」
---
《プラネット・HD(ハイドラゴン) 氷炎の超神竜》 made by:クトゥルフ大好きな人さん
融合・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
炎属性「プラネット」モンスター+水属性「プラネット」モンスター
(1):自分フィールド上に存在する上記のカードをリリースした場合のみエクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。
(2):このカードは属性が「炎」または「水」のモンスターの効果を受けない。
(3):このカードが戦闘およびカードの効果で破壊された時、このカードを除外す
る事で発動出来る。墓地に存在する炎属性『プラネット』または水属性『プラネット』を1体、効果を無効にし特殊召喚する。また自分のライフが1000以下の時、この効果は無効化されない。
---
(あれ?そういえば、遠野さんの引いたテーマって、一体何だったのでしょうか……?)
氷炎の超神竜がフィールドに出たのとほぼ同じタイミングで、舞は疑問を抱いてタブレットを開いた。アカデミア内でのデュエルは専用のアプリを介して各生徒・教員が確認できるようになっており、舞もまたそれを利用して公開情報の全てを、デュエルを邪魔することなく確認できるのだ。
(【ワーム】と【インフェルノイド】と……あれ?【魔導書】?いえ、それだと数が合いませんし、何より《魔導雑貨商人》は採用できません……となると、【魔導】ですか?いえ、それってテーマ化されてましたっけ……?ああ、一応参照するカードはあるんですね。)
墓地を確認しながら推察する舞であったが、やがて1枚のカードに思い至って背筋が凍る思いをした。
(そんな……いえ、あの人のことです。絶対に採用します。となると、うわー……それで負けたら、敗因私って事じゃないですか。)
舞は心の中で詫びつつ、同時に無言のエールを送っていた。
「更に《ダイガスタ・ガルドス》の効果発動、墓地の《ガスタ・コドル》と《ガスタ・ファルコ》をデッキに戻し、《インフェルノイド・ルキグフス》を破壊します!」
「おっと、ならその効果にチェーンしてルキグフスの効果発動、そうだな……墓地の《金照の鍵楽師》を除外しておくか。」
「でもこれでフィールドは空きました!バトルフェイズ、《ダイガスタ・ガルドス》でダイレクトアタック!」
確かに詩音の言う通り、フィールドは空いた。
「いやー、たびたび悪いっすわ……」
しかし当今、フィールド以外から効果を発動できるカードなど別段珍しくはない。
「手札の《バトルフェーダー》の効果発動、こいつを特殊召喚してバトルフェイズを終了するっす。」
フィールドも墓地も公開情報であるが、手札は特定のカード効果を使用しない限り確認できない。ここからの急襲は昨今普遍化されており、この《バトルフェーダー》もそのひとつにあたる。
「中々攻めきれません……メインフェイズ2、カードをセットしてターンエンド……」
「おっと、じゃあターン終了時にリバースカード、《ツインツイスター》発動。手札を1枚捨ててそちらさんのセットカード2枚を破壊。」
「うぅ……ターン終了時、効果で特殊召喚されたウインドは破壊されます。」
6th.Turn
TP:秀行
秀行 LP:6000 D:19 H:2 G:16 Ex:15 V:1
F:《バトルフェーダー》
《セットカード》
詩音 LP:7000 D:24 H:3 G:12 Ex:12 V:1
F:《ダイガスタ・ガルドス》《プラネット・HD 氷炎の超神竜》
《緋皇の鍵楽師》《麗姫の鍵楽師》(Scale:2-6)
「いや、これはやばいでしょ!いくら何でもこれはやばいっすよ!」
《魔導雑貨商人》の採用が決定したはいいのだが、利香の更なる暴走に思わず秀行が声を上げた。
「何言っているんですか、勝てば官軍です。それにこのルールを設定したのもテーマを許可したのもお山先生ですから、お山先生の目から見ても不正はなかったことになります。ほらほら、このカード1枚で不正はなかった状態ですよ……うへへへ。」
そう言われてみれば、確かにその通りなのである。仮に騒ぎが起きても-いや九分九厘起きるだろうが-泥を被るのはルールを設定し、テーマを通した籐篠朱理である。
「お山屋……そちも悪よのう……」
「いえいえお代官様ほどでは。山吹色のお菓子はございませんが、なにかとこちらのカードはお納めくださいませ。あとお山はやめてください。」
古典的なな悪代官ごっこの後の利香の巣に戻ったツッコミに、どちらともなく笑いあった。
(いやー、このお姉さん天才っすわ……悪知恵の。)
流石というか、有印私文書偽造教唆までやってのける剛胆な人は格が違うものである。
「僕のターン、ドロー!メインフェイズ。」
秀行がモンスターの召喚を宣言した直後、場が静まりかえった。
「《魔導サイエンティスト》を召喚、効果を……」
「え?えぇ!?ちょっと待ってください、それ禁止カードですよね?」
「そりゃ、誰だって知ってることっすね。でも、僕が引いたテーマは【魔導】っすから、禁止カードも1枚なら採用可能っすよ。それにあのおy……講師もデッキは確認してますし、弾かれてないって事はルール上使用可能、ってことっすよ。」
かつて抜群の成功率を誇り、環境を接見した【サイエンカタパ】は、《魔導サイエンティスト》の効果でライフポイントの続く限り融合モンスターを特殊召喚し、エラッタ前、ターン制限がなかった頃の《カタパルト・タートル》の効果でそれを射出するという非常にシンプルかつ強力なバーンデッキであった。その一翼にして禁止カードである《魔導サイエンティスト》は、確かに「魔導」の名を冠している。
「で、でも……そもそも【魔導】って、テーマ化されているんですか?」
詩音の疑問も尤もである。朱理が手元のタブレットをプロジェクターに映し、そこから見えた映像は誰もが見慣れぬカードであったのだから。
---
《魔導術士 ラパンデ》
効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻 300/守 200
このカードが墓地へ送られた時、デッキからレベル3の「魔導」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
---
「確かに、「魔導」を指定するカードはこれ1枚ですが、あることにはあります。と言う訳で《魔導サイエンティスト》の採用には何ら問題ありません。続けて下さい。」
時代と共に風化したカードを一瞬で探し当てるのは流石と言うべきか、それともあらかじめ予想していたか。いずれにせよ、講師の鶴の一声があれば事態は解決する。デュエルは小さなざわめきの中で続行された。
「んじゃま、《魔導サイエンティスト》の効果発動、ライフを1000払って、エクストラデッキから《重装機甲 パンツァードラゴン》を特殊召喚、これを2回。」
秀行 LP:6000 → 5000 → 4000
「そしてレベル5の《重装機甲 パンツァードラゴン》2体をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》!更にノヴァに重ねて、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》をエクシーズ召喚、効果を発動。《プラネット・HD 氷炎の超神竜》をこのカードのエクシーズ素材とする。」
「うぅ、どうぞ……」
「じゃあもう一度、《魔導サイエンティスト》の効果を発動。パンツァードラゴンと《召喚獣ライディーン》を特殊召喚、この2体でオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚、ランク5!《シャーク・フォートレス》!」
秀行 LP:4000 → 3000 → 2000
「後は……リバースカード、《死者蘇生》を発動。特殊召喚するのは……こいつでいいか。《魔導雑貨商人》。レベル1の《バトルフェーダー》と《魔導サイエンティスト》と《魔導雑貨商人》をオーバーレイ、3体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。エクシーズ召喚、《ベビー・トラゴン》!」
「……ふぇ?」
何をするかと思えば、瞬く間に3体のエクシーズモンスターが並んでいた。しかしこれこそ必殺の布陣であり、遠山利香が吹き込んだ必勝パターンなのだ。
「《ベビー・トラゴン》の効果、オーバーレイ・ユニットをひとつ消費してモンスターの直接攻撃を可能にする。インフィニティを指定、更にもう一度発動してフォートレスを指定。」
「直接攻撃……あ、フォートレスの効果ってそう言えば……」
「ま、そういうことっす。《シャーク・フォートレス》の効果、オーバーレイ・ユニットを消費してモンスター1体を2回攻撃可能にする。インフィニティを指定してバトルフェイズ。いいっすか?」
「うぅ……はいぃ。」
その後しめやかなるダイレクトアタック攻勢が決まり、同時に勝負も決した。
---《?次回予告?》---
ぬわあああぁぁぁん疲れたもおおおぉぉぉん チカレタ…Part
or
講義締めろ、おうあくしろよPart
| 現在のイイネ数 | 96 | 
|---|
 
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 163 | 01 導入その1 | 2165 | 4 | 2016-02-01 | - | |
| 138 | 02 導入その2 | 1523 | 2 | 2016-02-01 | - | |
| 142 | 03 星の欠片を探しに… | 1991 | 0 | 2016-02-01 | - | |
| 142 | 04 光と闇の物語の序曲 | 1359 | 2 | 2016-02-03 | - | |
| 140 | 05 Eyes up,Commander | 1567 | 2 | 2016-02-03 | - | |
| 145 | 06 舞い上がれ、光の翼で | 1578 | 2 | 2016-02-06 | - | |
| 142 | デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 | 1760 | 0 | 2016-02-07 | - | |
| 113 | 07 夢路より帰りて | 1476 | 4 | 2016-02-08 | - | |
| 162 | 08 空に掲げた腕は… | 1379 | 0 | 2016-02-10 | - | |
| 100 | 09 エネミー・ウィズイン | 1339 | 2 | 2016-02-12 | - | |
| 128 | 10 勇者の地、戦士の郷里 | 1345 | 2 | 2016-02-14 | - | |
| 164 | 11 口笛合わせて | 1380 | 0 | 2016-02-16 | - | |
| 88 | 12 光の外へと | 1267 | 2 | 2016-02-18 | - | |
| 128 | 13 追いかけた星は | 1313 | 0 | 2016-02-20 | - | |
| 102 | 14 夜昼なれ、花の舞 | 1367 | 2 | 2016-02-22 | - | |
| 120 | 15 Flee at once. | 1459 | 2 | 2016-02-24 | - | |
| 100 | 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 | 1533 | 2 | 2016-02-26 | - | |
| 113 | デッキ詳説:LV *5.19追記 | 1260 | 0 | 2016-02-27 | - | |
| 142 | 17 Black and White | 1359 | 2 | 2016-02-28 | - | |
| 175 | 18 錆びついた旋律 | 1343 | 2 | 2016-03-01 | - | |
| 91 | EX 01:魔法のたまご | 1320 | 2 | 2016-03-02 | - | |
| 106 | EX 02:画竜点睛 | 1350 | 4 | 2016-03-03 | - | |
| 133 | EX 03:Got more raves | 1288 | 4 | 2016-03-05 | - | |
| 104 | EX 04:エンジェルドリーム | 1304 | 5 | 2016-03-06 | - | |
| 168 | EX 05:JET | 1292 | 7 | 2016-03-08 | - | |
| 175 | EX 06:凛として咲く花の如く | 1207 | 4 | 2016-03-09 | - | |
| 155 | 19 奏で続ける旋律 | 1277 | 4 | 2016-03-10 | - | |
| 94 | 20 中身は豚さ♪ | 1488 | 2 | 2016-03-12 | - | |
| 108 | 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ | 1411 | 4 | 2016-03-14 | - | |
| 140 | 22 I got ’pig iron’♪ | 1271 | 2 | 2016-03-16 | - | |
| 141 | 23 Get your ticket | 1312 | 2 | 2016-03-18 | - | |
| 114 | 24 She once was a… | 1276 | 2 | 2016-03-20 | - | |
| 166 | 25 if you really try | 1380 | 2 | 2016-03-22 | - | |
| 161 | 26 虹の橋を越えて | 1312 | 2 | 2016-03-24 | - | |
| 154 | 27 gray sand | 1377 | 2 | 2016-03-26 | - | |
| 136 | 28 lonely words | 1199 | 2 | 2016-03-28 | - | |
| 157 | 29 Build a fortress | 1262 | 2 | 2016-03-30 | - | |
| 133 | 30 自由に歩いて | 1252 | 2 | 2016-04-01 | - | |
| 145 | 31 気持ち隠して | 1309 | 2 | 2016-04-03 | - | |
| 157 | 32 シャボン玉ひとつ | 1268 | 0 | 2016-04-05 | - | |
| 101 | 33 その日まで | 1143 | 2 | 2016-04-07 | - | |
| 119 | 34 少しずつ埋めるように | 1238 | 2 | 2016-04-09 | - | |
| 157 | 35 碧の道に沿うように | 1309 | 2 | 2016-04-11 | - | |
| 102 | 36 信じた夢を目指して | 1271 | 2 | 2016-04-13 | - | |
| 198 | 37 Revive → | 1386 | 2 | 2016-04-15 | - | |
| 161 | 38 道標を探すのなら… | 1253 | 2 | 2016-04-17 | - | |
| 124 | 39 Element of SPADA1 | 1288 | 2 | 2016-04-19 | - | |
| 153 | 40 さよならトリップ・1 | 1158 | 2 | 2016-04-21 | - | |
| 140 | 41 In the Zone・1 | 1283 | 2 | 2016-04-23 | - | |
| 103 | 42 In the Zone・2 | 1171 | 2 | 2016-04-25 | - | |
| 83 | デッキ詳説:XD (最終稿?) | 1213 | 0 | 2016-04-26 | - | |
| 150 | 43 星の扉・1 | 1156 | 2 | 2016-04-27 | - | |
| 117 | 44 F.A.T.E. part1 | 1330 | 2 | 2016-04-29 | - | |
| 95 | 45 F.A.T.E. part2 | 1286 | 2 | 2016-05-01 | - | |
| 188 | 46 笑顔の訳 | 1304 | 4 | 2016-05-03 | - | |
| 121 | 47 Element of SPADA2 | 1317 | 2 | 2016-05-05 | - | |
| 97 | 48 星の扉 part2 | 1295 | 2 | 2016-05-07 | - | |
| 93 | 49 Wings of Tomorrow | 1362 | 2 | 2016-05-09 | - | |
| 112 | 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry | 1443 | 2 | 2016-05-11 | - | |
| 150 | 50 In the Zone・3 | 1184 | 4 | 2016-05-13 | - | |
| 108 | 51 星の扉 part3 | 1310 | 4 | 2016-05-15 | - | |
| 142 | 52 星の扉 part4 | 1434 | 5 | 2016-05-17 | - | |
| 151 | 53 さよならトリップ part.2 | 1346 | 3 | 2016-05-19 | - | |
| 122 | 閑話休題2:座談会 | 1323 | 2 | 2016-05-21 | - | |
| 144 | 第2部予告・キャラ紹介 | 1526 | 0 | 2016-05-23 | - | |
| 145 | 54 開幕前の旋風 | 1398 | 2 | 2016-05-26 | - | |
| 146 | 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 | 1373 | 2 | 2016-05-29 | - | |
| 94 | 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 | 1218 | 2 | 2016-06-01 | - | |
| 129 | 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 | 1273 | 2 | 2016-06-04 | - | |
| 113 | 58 螢火の幽霊娘 | 1423 | 2 | 2016-06-07 | - | |
| 155 | 59 Brave Sword | 1346 | 4 | 2016-06-10 | - | |
| 144 | 60 Braver’s Soul | 1291 | 2 | 2016-06-13 | - | |
| 154 | 幕間 久実のだらだラジオ01 | 1324 | 0 | 2016-06-14 | - | |
| 127 | 61 紙一重の差で | 1372 | 2 | 2016-06-16 | - | |
| 121 | 62 Beyond the fate | 1250 | 2 | 2016-06-19 | - | |
| 142 | 63 一点突破! | 1278 | 2 | 2016-06-22 | - | |
| 126 | 64 交わされた約束 | 1188 | 2 | 2016-06-25 | - | |
| 154 | 65 狂イ咲ケ焔ノ華 | 1355 | 2 | 2016-06-28 | - | |
| 142 | 66 光と焔 | 1313 | 2 | 2016-07-01 | - | |
| 145 | 67 Rifling fate | 1256 | 2 | 2016-07-04 | - | |
| 91 | 68 Gunslinger in... | 1232 | 2 | 2016-07-07 | - | |
| 151 | 幕間 久実のだらだラジオ02 | 1199 | 2 | 2016-07-10 | - | |
| 74 | 69 Extra-Zero 8 | 1217 | 2 | 2016-07-13 | - | |
| 159 | 70 軍靴の鳴動 | 1150 | 2 | 2016-07-16 | - | |
| 168 | 71 休憩の過ごしかた | 1269 | 2 | 2016-07-19 | - | |
| 162 | 72 激戦の予感 | 1444 | 2 | 2016-07-22 | - | |
| 137 | 10000閲覧感謝特番(特番とはry) | 1313 | 2 | 2016-07-25 | - | |
| 154 | 73 幻竜と隼 | 1258 | 2 | 2016-07-28 | - | |
| 138 | 74 薄氷 | 1201 | 2 | 2016-08-01 | - | |
| 161 | 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 | 1393 | 7 | 2016-08-02 | - | |
| 144 | 74 バード・ストライク | 1176 | 2 | 2016-08-04 | - | |
| 146 | 75 革命と終端 | 1197 | 2 | 2016-08-07 | - | |
| 151 | 76 Soldier’s Ballad | 1122 | 4 | 2016-08-10 | - | |
| 143 | 77 Full Boost! | 1143 | 2 | 2016-08-13 | - | |
| 157 | 78 Dead heat | 1244 | 2 | 2016-08-16 | - | |
| 154 | 79 フューチャー・リビジョン | 1179 | 2 | 2016-08-19 | - | |
| 146 | 幕間 久実のだらだラジオ03 | 1210 | 2 | 2016-08-22 | - | |
| 159 | 80 それぞれの「加速度」 | 1102 | 2 | 2016-08-25 | - | |
| 81 | 81 EDEN | 1154 | 4 | 2016-09-01 | - | |
| 91 | 82 闇夜の錦 | 1174 | 2 | 2016-09-05 | - | |
| 151 | 83 月影 | 1350 | 2 | 2016-09-09 | - | |
| 118 | 84 宵待桜と日照の龍 | 1199 | 2 | 2016-09-13 | - | |
| 144 | 85 Sakura Sunrise | 1396 | 2 | 2016-09-18 | - | |
| 114 | 閑話休題:お詫びとおまけ | 1185 | 2 | 2016-09-22 | - | |
| 81 | 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 | 1171 | 4 | 2016-09-26 | - | |
| 113 | 87 ‘‘fascination’’ | 1134 | 4 | 2016-10-05 | - | |
| 85 | 88 曙光の歌 | 1000 | 2 | 2016-10-13 | - | |
| 120 | 89 夜露に濡れた朝陽 | 1262 | 2 | 2016-10-18 | - | |
| 192 | 90 9.A.M. | 1352 | 2 | 2016-10-26 | - | |
| 157 | 幕間 久実のだらだラジオ04 | 1264 | 2 | 2016-11-01 | - | |
| 143 | 91 Gwin to run | 1115 | 2 | 2016-11-09 | - | |
| 151 | 92 ライトニング・マイル | 1131 | 4 | 2016-11-15 | - | |
| 169 | 93 双振 | 1152 | 2 | 2016-11-20 | - | |
| 81 | 94 鉛と金と | 1068 | 2 | 2016-11-25 | - | |
| 129 | 95 剣と牙 | 1141 | 2 | 2016-11-29 | - | |
| 139 | 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 | 1235 | 4 | 2016-12-04 | - | |
| 148 | 97 Follow Tomorrow | 1203 | 6 | 2016-12-06 | - | |
| 100 | 幕間 久実のだらだラジオ05 | 1114 | 3 | 2016-12-07 | - | |
| 93 | 番外編1-1 plan 8 to B | 1122 | 3 | 2016-12-11 | - | |
| 151 | 番外編1-2 †渚の大魔王† | 1172 | 5 | 2016-12-15 | - | |
| 178 | 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> | 1206 | 4 | 2016-12-18 | - | |
| 147 | 番外編2-1 籐篠塾・開講? | 1081 | 5 | 2016-12-21 | - | |
| 123 | 番外編2-2 実践?籐篠塾 | 1202 | 3 | 2016-12-23 | - | |
| 143 | そぴあちゃんのくり(ry | 1327 | 3 | 2016-12-25 | - | |
| 158 | 番外編2-3 対面する者たち | 1199 | 3 | 2016-12-30 | - | |
| 107 | 番外編2-4 集結と収束 | 1072 | 7 | 2017-01-03 | - | |
| 134 | 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 | 1133 | 3 | 2017-01-05 | - | |
| 165 | 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 | 1264 | 2 | 2017-01-10 | - | |
| 128 | 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 | 1210 | 5 | 2017-01-13 | - | |
| 170 | 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 | 1199 | 2 | 2017-01-15 | - | |
| 144 | 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 | 1083 | 4 | 2017-01-18 | - | |
| 164 | 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 | 1155 | 4 | 2017-01-22 | - | |
| 152 | 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 | 1306 | 9 | 2017-01-27 | - | |
| 96 | 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 | 1241 | 8 | 2017-01-31 | - | |
| 153 | 番外編2-12 服と感性と(pt.1) | 1081 | 4 | 2017-02-04 | - | |
| 145 | 番外編2 前半終了の幕間 | 1190 | 9 | 2017-02-06 | - | |
| 162 | 番外編2-13 服と感性と(pt.2) | 1074 | 2 | 2017-02-10 | - | |
| 164 | 幕間 論争、宇宙まで | 1100 | 2 | 2017-02-14 | - | |
| 156 | 番外編2-14 服と感性と(pt.3) | 1108 | 2 | 2017-02-16 | - | |
| 153 | 【緊急?更新】今後の方策について | 1162 | 2 | 2017-02-18 | - | |
| 139 | 番外編2-15 服と感性と(pt.4) | 1152 | 10 | 2017-02-21 | - | |
| 150 | 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) | 1272 | 2 | 2017-02-26 | - | |
| 166 | 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) | 1114 | 2 | 2017-03-03 | - | |
| 136 | 番外編2-18 Symphonic…1 | 1387 | 2 | 2017-03-14 | - | |
| 141 | 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 | 1108 | 2 | 2017-03-20 | - | |
| 148 | 番外編2-19 Symphonic…2 | 927 | 3 | 2017-03-27 | - | |
| 119 | 番外編2-20 新乱気流…pt.1 | 1002 | 2 | 2017-04-05 | - | |
| 177 | 番外編2-21 新乱気流…pt.2 | 1063 | 2 | 2017-04-16 | - | |
| 173 | 番外編2-22 新乱気流…pt.3 | 1105 | 2 | 2017-04-21 | - | |
| 125 | 番外編2-23 Waltzic...p1 | 1045 | 2 | 2017-04-26 | - | |
| 155 | 番外編2-24 Waltzic...p2 | 1117 | 2 | 2017-05-02 | - | |
| 142 | 番外編2-25 Waltzic...p3 | 1216 | 6 | 2017-06-03 | - | |
| 115 | 番外編2-26 Waltzic...p4 | 957 | 3 | 2017-06-11 | - | |
| 143 | 番外編2-26 Waltzic...p5 | 1077 | 4 | 2017-06-24 | - | |
| 186 | 98 Drawback | 1217 | 2 | 2017-07-10 | - | |
| 172 | 99 Silhouette | 1053 | 2 | 2017-09-22 | - | |
| 154 | Where is my No.100!? | 1178 | 4 | 2017-11-19 | - | |
| 122 | 番外編File-X 静かな夜に? | 1132 | 2 | 2017-12-25 | - | |
| 137 | Over the Period -御品書 | 1045 | 2 | 2018-06-14 | - | |
| 92 | OtP0 Boat | 925 | 2 | 2018-07-07 | - | |
| 109 | OtP02 Serenade | 949 | 0 | 2018-07-14 | - | |
| 103 | OtP03 Dirge | 952 | 0 | 2018-09-01 | - | |
| 109 | OtP04 Requiem | 922 | 2 | 2018-09-17 | - | |
| 125 | OtP05 Period | 944 | 2 | 2018-09-24 | - | |
| 86 | 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ | 861 | 0 | 2018-09-28 | - | |
| 153 | OtP06 Anthem | 968 | 2 | 2018-10-14 | - | |
| 146 | OtP07 Perfectly | 1091 | 2 | 2018-10-19 | - | |
| 87 | OtP08 Possession | 824 | 2 | 2018-11-02 | - | |
| 78 | OtP09 Bloomin’ | 976 | 2 | 2018-11-22 | - | |
| 126 | OtP10 Danger! | 970 | 2 | 2018-12-09 | - | |
| 136 | OtP11 Vidofnir | 1066 | 2 | 2018-12-22 | - | |
| 116 | OtP12 Sigmund | 893 | 2 | 2019-01-01 | - | |
| 88 | OtP13 Quantum | 964 | 2 | 2019-01-11 | - | |
| 131 | OtP14 Vicious | 971 | 2 | 2019-01-25 | - | |
| 130 | OtP15 Quantize | 950 | 3 | 2019-01-29 | - | |
| 111 | OtP16 Fragments | 1094 | 2 | 2019-02-04 | - | |
| 104 | OtP17 Nornir | 836 | 2 | 2019-02-15 | - | |
| 108 | OtP18 Beyond the End | 857 | 2 | 2019-02-20 | - | |
| 102 | OtP第三幕 コラボ企画おしながき | 816 | 2 | 2019-02-24 | - | |
| 135 | OtP19 Deflect | 905 | 2 | 2019-03-01 | - | |
| 85 | OtP20 Jokulhaups | 818 | 2 | 2019-03-11 | - | |
| 93 | OtP21 Expedition | 904 | 2 | 2019-03-15 | - | |
| 87 | OtP22 Lindwurm | 903 | 2 | 2019-03-19 | - | |
| 83 | OtP23 Swords | 828 | 2 | 2019-03-24 | - | |
| 99 | 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい | 927 | 2 | 2019-04-01 | - | |
| 152 | OtP24 Charge | 895 | 2 | 2019-04-08 | - | |
| 149 | OtP25 Manque | 874 | 2 | 2019-04-21 | - | |
| 97 | OtP26 Lightning | 778 | 2 | 2019-05-03 | - | |
| 105 | OtP27 Blaze | 905 | 2 | 2019-05-22 | - | |
| 93 | OtP28 Prelude | 1012 | 2 | 2019-09-29 | - | |
| 117 | OtP29 Phantom | 855 | 0 | 2021-01-02 | - | |
| 88 | OtP30 mare-Nectaris | 721 | 2 | 2023-01-22 | - | |
| 79 | OtP31 Enclosure | 626 | 2 | 2023-11-06 | - | |
| 29 | OtP32 Niente | 243 | 0 | 2025-09-28 | - | |
| 29 | OtP33 Appreciate | 171 | 0 | 2025-10-08 | - | |
| 19 | OtP34 Assume | 165 | 0 | 2025-10-19 | - | 
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
- 10/31 21:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 10/31 20:43 評価 10点 《サイバネット・コンフリクト》「サーチ出来る万能カウンター。…
- 10/31 19:04 評価 8点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「*素材数0でも効くので相手番…
- 10/31 18:00 評価 10点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「脳筋。これに尽きる。五桁打点で一瞬で…
- 10/31 17:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 10/31 15:47 評価 8点 《シルバーヴァレット・ドラゴン》「「銀の弾丸」を模した《ヴァレ…
- 10/31 15:34 評価 8点 《ドレミコード・エレガンス》「*それからP召喚時に自分の効果は…
- 10/31 15:18 評価 8点 《儚無みずき》「*屬性水と引きやすいので何回もLPを増やせる力を…
- 10/31 14:50 評価 6点 《プランキッズ・ロアゴン》「*効果2はEx山札を破壊する札に効…
- 10/31 14:11 評価 8点 《デーモンの気魄》「デーモン新規の永続罠。 ①はデーモンでは貴…
- 10/31 14:04 評価 8点 《屋敷わらし》「*時に効くので墓地へどんどん注ぐ札には《D.D.…
- 10/31 12:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
 
 
 
 
	 BURST PROTOCOL
                                                BURST PROTOCOL
                                            

 THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                                THE CHRONICLES DECK-白の物語-
                                             WORLD PREMIERE PACK 2025
                                                WORLD PREMIERE PACK 2025
                                             LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                                LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
                                             ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                                ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
                                             LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                                LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
                                             デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                                デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
                                             DOOM OF DIMENSIONS
                                                DOOM OF DIMENSIONS
                                             TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                                TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
                                             TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                                TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
                                             TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                                TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
                                             遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                                遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
                                             DUELIST ADVANCE
                                                DUELIST ADVANCE
                                             遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                                遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
                                             デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                                デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ
                                            



 遊戯王カードリスト
 遊戯王カードリスト 遊戯王カード検索
 遊戯王カード検索 遊戯王カテゴリ一覧
 遊戯王カテゴリ一覧 遊戯王デッキレシピ
 遊戯王デッキレシピ 遊戯王コンボ一覧
 遊戯王コンボ一覧 闇 属性
 闇 属性 光 属性
 光 属性 地 属性
 地 属性 水 属性
 水 属性 炎 属性
 炎 属性 風 属性
 風 属性 神 属性
 神 属性
いやいやいやいや、ルールは守ってますけど……ますけどぉ! 【魔導書】でなく【魔導】で登録されていた時点で予想が……つくワケないじゃないですかやだー!
プラネット・Dの展開でようやく勝ち筋が見えたと思った瞬間の特大地雷の爆発。この企画のルール、その穴という穴を全て潜り抜けていったようなデッキ構築で一発大逆転に成功しましたね。秀行のデッキがどんなことになってるのかすごく気になります。魔導書、最悪魔導士すら1枚も入ってないと言われても納得できる状況なので……
これで一通りデュエルが終わった訳ですが、どうやらまだこの企画は終わらないようで。さて、今度は誰と誰がデュエルするのかな……? (2017-01-31 10:20)
魔導雑貨商人は昔は墓地肥やしの代表格だったカードですが、今となっては芝刈りやクリバンデッドにすっかりお株を取られてしまって……
禁止カードを1枚だけ入れられる、というルールが功を奏してのサイエンカタパならぬサイエントラゴンという斬新なコンボで大逆転を決めてみせましたね。
お山のことばかり喋っているためにどうにもネタっぽく見える梨香+秀行のコンボですが、女性のお山に目ざとい=それだけ相手を見ている、ということなのでしょうか? 双方の抜け目のなさが光った形になりました。
(2017-01-31 12:57)
名無しのゴーレムさん
いやいやいやいや、どこにも不正はありませんでしたとも。全ての犯人は【魔導】を俎上に載せた某お方でございますから、わたくしは遠山利香よろしくルールの隙を突いたまでですとも(責任を放棄する作者の屑)。
>プラネット・Dの展開でようやく勝ち筋が見えたと思った瞬間の特大地雷の爆発
あの状態では詩音に勝ち筋はありませんでしたね……作戦も攻撃力も全部吹っ飛ばしていく魔導サイエンティストさんマジマッドサイエンティスト。こんなもん禁止されて当然ですわ。
>秀行のデッキがどんなことになってるのかすごく気になります。魔導書、最悪魔導士すら1枚も入ってないと言われても納得できる状況なので……
掲示板の方にあげておきましたので、ぜひご覧下さい。一応魔導書は2枚入っています。特殊召喚の容易な「魔導」モンスターは2体いますので、そちらでの利用を想定していました。
>これで一通りデュエルが終わった訳ですが、どうやらまだこの企画は終わらないようで。さて、今度は誰と誰がデュエルするのかな……?
誰と誰にしましょうか。全員分の対戦カードもデッキの9割方も決まっているのですが、緋色さん以外順番は決まっておりません。
光芒さん
はい、【魔導】です(白目)
>魔導雑貨商人は昔は墓地肥やしの代表格だったカードですが、今となっては芝刈りやクリバンデッドにすっかりお株を取られてしまって……
【未来オーバー】では大変お世話になりました。本当にありがとうございました。このルールですと採用されるカードも限定されますので、こういうリバースモンスターも有用だったりするんですね。その割には誰も《メタモルポッド》とか入れてませんけど。
>禁止カードを1枚だけ入れられる、というルールが功を奏してのサイエンカタパならぬサイエントラゴンという斬新なコンボで大逆転を決めてみせましたね
理想的な展開でした。フェーダー残しての自分ターン→《死者蘇生》or《金華猫》+《魔導サイエンティスト》でライフが4001以上で勝利確定ですから、とんでもなく恐ろしいデッキだと思います。《ワン・フォー・ワン》入れ忘れたのは忘れていたからです。ウカツ!
>お山のことばかり喋っているためにどうにもネタっぽく見える梨香+秀行のコンボですが、女性のお山に目ざとい=それだけ相手を見ている、ということなのでしょうか?
思春期の時分、既にょぅι゛ょ担当Pだった私にはわかりかねますが、女性のお山はそれ相応に魅力的なのでしょうね。人を見て法を説けとも言いますので、利香が暴走しながら合わせただけかもしれません。利香は全てを見(抜い)ていた……? (2017-01-31 18:26)
まさか自分の指定しといたテーマにこんな穴があるとは思いませんでした。勉強不足。でででも禁止カードは禁止カードだから!実際のデュエルで使うのは……やめようね! (2017-01-31 19:27)
たった1枚、たった1枚でこの逆転なんだから本当遊戯王って怖い(小並感)
今思えばこれ氷炎出したせいで負けたんじゃ・・・やっぱりsoilはそのままで脳筋してればいいんですね分かります。
ん?Venus?ワーム?知らない子ですね...( = =) トオイメ (2017-01-31 19:36)
ええ、不正はありませんでしたとも。
>まさか自分の指定しといたテーマにこんな穴があるとは思いませんでした
その矢の柄には鷲の羽根が使われていた。自分の身を滅ぼす手段を敵に与えてしまうことはよくある-イソップ
いわゆるブーメランですな。まあ募集内容訂正をお願いした際に【魔導】を提示したのは私ですから私も、犯人とまではいかなくても共犯ぐらいは……
>禁止カードは禁止カードだから!実際のデュエルで使うのは……やめようね!
ルールはルールですから。ルールを守って楽しくデュエル!
大松 「ルール守ってるぞ」
クトゥルフ大好きな人さん
強欲な壺 「あいつ出所したのかよ、裏山」
強引な番兵 「あいつ出られるなら俺たちもワンチャン……?」
八汰烏 「ねぇよそんなもん」
>たった1枚、たった1枚でこの逆転なんだから本当遊戯王って怖い
エクストラにサウサク入れ忘れてました(テヘペロ
魔導サイエンティストはターン1でもあかん。そう思いました。こんまいは大変なカードを印刷していきました。
>これ氷炎出したせいで負けたんじゃ・・・やっぱりsoilはそのままで脳筋してればいいんですね分かります
どうせ直接攻撃なのでどうあがいてもアウトでしたね。敗因は防御に手が回らなかったことでしょうね。 (2017-02-01 11:51)
ラパンデの存在から魔導サイエンティストの投入を思いつくとは・・・利香を敵に回してはいけない(戒め)
秀行が勝ったという事は、利香や朱理へのパイタッチが楽しみですね!(ゲス顔)
(2017-02-01 18:27)
MD先輩 「まずうちさぁ、融合モンスターあんだけど……焼いてかない?(バーン)」
KTP 「あぁ~いいっすね~(射出)」
【サイエンカタパ】は4章、はっきりわかんだね。
>ラパンデの存在から魔導サイエンティストの投入を思いつくとは
正確には【魔導】からですねー。利香、恐ろしい子……
>秀行が勝ったという事は、利香や朱理へのパイタッチが楽しみですね
わざわざお山と表現して明記を避けてる辺りからお察し下さい。 (2017-02-02 11:56)