イイネしました
イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 78 Dead heat

78 Dead heat 作:Ales



 「それにしても、不思議なものですね……」

 遊貴が考えを巡らしている間に、舞もまた別のことを考えていた。そんな舞から漏れ聞こえた呟きに、遊貴は反応した。

 「何がですか?」
 「いえ、スキピオって確かローマの将軍で、雷光と呼ばれたハンニバルの宿敵ですよね。で、アレクサンドロスは東西に版図を広げたギリシャの将軍ですよね。」
 「そうですね……」
 「でも、戦術は重装歩兵中心なんですよね。ほら、お隣のケシクは元帝国の主力騎馬隊なのに。」
 「あー……諸兵科の利点とか欠点とか、移動距離とか兵站とかの問題を考えると結局、歩兵戦術が一番有効みたいですね。銃火器以降は特にそうですし、それ以前も軍馬が量産されていなかったですし、基本的に歩兵対歩兵になるから、密集陣形で相手に隙を与えない方が有利だったらしい……です。」

 科学の発展に伴い兵器も要塞も発展していったが、そもそも歴史においては騎兵戦術の方が特異なのである。本格的な海戦・空戦の始まった世界大戦でも、陸軍の主力は経済や工業力の観点から歩兵であった。騎馬戦術が通用したのは、いわば重装歩兵特有の密集陣形に対するひとつの解答である。しかしそれも冶金・鋳金の技術が発展して長槍が生産できるようになると、またしても歩兵が優位に立つようになった。

 「どれだけ技術が発展しても、最終的には人間次第ですか。」

 馬に乗って戦うことを選択するのも、或いは飛行機や船に乗って戦うのも最終的には人間である。デュエルモンスターズにそこまでのリアリティを求めるのも難ではあるが、戦術面で人間主体であるという事に一切変わりはない。

 「で、何でこんな話に……?」
 「歩兵戦術についてですね。でも、よくそんなこと知っていましたね。」

 偶然歴史の本で読んで知っていただけなのだが、それでも一般のそれを逸脱した知識というものは知っていると不思議がられるものである。そんな遊貴の頭の上に、舞はそっと手を置いて軽く撫で回した。

 「ん……ふぁ…………」

 くすぐったいような奇妙な感触に、思わず変な声が出てしまった。

 「あ、ごめんなさい、つい……」
 「いえ、嫌ではないです。その……慣れていないだけで。」

 思えば、頭を撫でるということをされたのは随分久しぶりである。両親はそんなことをするぐらいならハンドルを握っていたし、琉枝はあまり褒めるということをしない。親友の美夏に至っては頭よりも胸に手を当てる始末だ。服の下にまで手が伸びてきたことは1度ではない。

 「そうですか……私も、妹がいたらこういう事をしていたんでしょうね……」

 そういって舞は再び頭を撫で始めた。





---





 「ったく、面倒なカードばっか揃えてくれたな……」

 遊貴と舞が緩やかな時間を過ごしているのとは対照的に、征とフランツは目に見えそうなほどの火花を散らしていた。

 「それは君の方でも言える事じゃないかね?何はともあれ、《史士勇将 スキピオ》の効果を発動、デッキからカードを4枚めくり、その中の「史士」モンスターを墓地に送る。」

 制限カードである《おろかな埋葬》をも軽く凌ぐポテンシャルを持つ効果であるが、《ラヴァルバル・チェイン》以上に出し難いこのカードの効果は、それだけではない。

 「墓地に送った枚数までフィールドのカードを墓地に送るか、このカードの攻撃力をその数×400アップするかだが……これは実際にめくってから選択できる。」
 「でも、その代わりに攻撃宣言できるカードがそいつに限られる、だったな。そのデメリットを全部吹き飛ばすんだがな……」

 口では色々言っても、征は表情をほとんど変えない。いつも無表情で人形のような遊貴や、ポーカーフェイスとは真逆を往く利香とは違い、少しは変えている。だが表情に表れる前に口の方が先行してしまい、大抵の厄介な事態には半笑いで対処するのが彼のスタイルとなっていた。

 「さて、4枚めくったうちの「史士」モンスターは3枚だ。そうだな、モンスター3体にご退場願おうか。」

 かくしてあっさりと除去されてしまった《スタークエイク・ドラゴン》であるが、蘇生の機会もあり征が不利を被っているという訳ではない。このターン受ける戦闘ダメージは《史士勇将 スキピオ》の2600のみであり、「史士」には効果ダメージを与えるモンスターはいなかったはずなので、この場はまず問題ない。

 「さて、バトルフェイズ。《史士勇将 スキピオ》でダイレクトアタック!」


《史士勇将 スキピオ》 ATK:2600
 征 LP:8000 → 5400


 先制を許した征だが、そのダメージは別に大した問題にならない。ペンデュラムモンスターは墓地に送られ、戦線は壊滅しているがどうとでもリカバリー可能な状態である。



 そんな彼を見透かしたかのように、フランツは不敵な笑みと共に宣言した。



 「メイン2、《史士勇将 アレクサンドロス》の効果を発動。デッキから1枚ドローし、お互いに確認する。そのカードが魔法カードだった場合には、そのカードを除外して効果を使用できる。僕が引いたのは……《史士の交易船》!よって1枚ドロー!その効果で引いたのは《史士戦士 インピ》、よって追加で2枚ドローだ。」




 「…………は?」

 たっぷり3秒の間があって、征が呆れたように呟いた。

 「いやいやいやいや、おかしいだろその効果。何だそりゃ、ノーコストで3枚ドローって。」

 《史士勇将 アレクサンドロス》は、《史士戦士 ファランクス》の効果で特殊召喚するにも《史士転生》で融合召喚するにも、最低でも3枚以上のカードを消費する。それに見合っただけの効果を持つかどうかは微妙であるが、とにかくステータス面では優秀である、というのがフランツの評価だった。よって彼自身も、これには苦笑していた。

 「いやあ、改めて考えるととんでもない効果だな。君との対戦ではいつも外していたから、今回は本当に運がいいと言えるな。」

 ほとんどが運次第ではあるが、「史士」は稀に爆発的なアドバンテージを得ることができる。あたかも香料諸島からの交易の如く、ハイリスクながらもかなりのリターンを得ることがあるのだ。その様子はさながら、キャラック船に乗って大海へと向かう航海士のようである。


 「さて、船といえば……こいつを出しておこう。レベル9の《史士勇将 スキピオ》と、《史士勇将 アレクサンドロス》をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築、エクシーズ召喚!


 「おいおい、マジかよ。いくらアドバンテージを回復して余裕ができたからって、その消費はおかしくないか?」





---





 融合モンスターは「融合」魔法カードと素材となるモンスターを使用する以上、どうしても3枚以上のカードを必要とする。それを2体なのだから、このエクシーズ召喚には合計8枚の「資材」が使用されているのだ。

 「でも、基本的に不条理というか、非合理的ですよね。デュエルモンスターズって。」

 そんな様子をのんびりと観戦するもう一組、螢華と利香は相変わらずまったりとしていた。

 「そうねぇ……量より質、という感覚は慣れればどうということはないのだけれど、それまでは奇妙に思いますね。」
 「【RR】はまだマシな方なんですけれどね。割と役割分担ができてますし。螢華さんの方も……割と、役割がはっきりしてましたよね。」

 情報収集が癖になってしまっているような利香の持ち味は、それ自体が話題を生み出す原動力となる。つまり、こういう時に困らないのが遠山利香という人間なのだ。

 「役割といっても、結局大別すれば3つじゃないですか。攻撃役、防御役、そして補助役。今の環境は補助役をとにかく多くしてエクストラ15枚の中にアタッカーを仕込む、というのが主流というだけであって、根本的な考え方はどのデッキでも同じだと思うのだけれど……その一部の特殊なデッキを除けば、ですけれど。」


 その「一部の特殊なデッキ」に負けた過去のある利香からすれば、少々耳の痛いお話である。


 「で、ですよねー。全く朱理さん、あんなデッキで……」
 「あら、朱理ちゃんって確か、去年夏の優勝者でしたよね。そんな不思議なデッキだったかしら?」
 「いえ、彼女自体は真面目なデッキを使うんですけれど……非公式で対戦する機会がありまして、私が【自爆スイッチ】と勘違いしたもので、実は【大逆転クイズ】だったという事がありまして。」

 最終的に違う形で目標は達成されたため、何のためにあのデュエルをしたのかは甚だ疑問であるが、とにかくあの時、デッキを読み違えるという大失態を犯して負けたのは事実である。

 「【大逆転クイズ】……?そうね。それだと、かなり変なバランスになっちゃうわね。でも、基本は変わらないわ。攻撃の手段が《大逆転クイズ》、補助がドローカード、防御は《ツインツイスター》のような妨害除去と考えれば。」
 「凄い解釈ですねぇ……ひとついい記事が書けそうなので、改めて取材させて頂いてもいいですか?」

 割とどんなときでも取材に心が向いてしまうのは、利香特有の癖である。しかしこの樋屋螢華は、そういったものをとことんまで嫌うのだ。

 「ふふふ……だめ。」

 基本的に自重しない利香であるが、この時ばかりはあっさりと引き下がった。

 「そうですか。おっと、用事がありますので私はこれで失礼しますね。では、お会いできましたら本戦で。」
 「ええ、その時はお手柔らかに。」

 妙に様になっている敬礼をして去っていく利香に対し、螢華もまた妙に様になる小さな手振りで返すのだった。



 「さて、デュエルの方は……ふふ、面白くなってきたわね。」





---





 「来い、ランク9、《幻子力空母エンタープライズニル》!」

 フランツがエクシーズ召喚したのは、おおよそ【史士】とは似つかわしくない、むしろ【XD】にこそ似合う空母であった。

 「おいおい、いくらランク9だからってそいつはちょっと、世界観がおかしくないか?」

 征が正直な感想と共に苦言を呈するが、フランツは全く意に介した様子を見せずに返した。

 「なに、気にすることはない。便利なものは便利だからね。では、エンタープライズニルの効果発動だ。オーバーレイ・ユニットをひとつ取り除き、手札・デッキ・墓地のカードから1枚を除外できる。この効果で選ぶのは……当然、墓地の《スタークエイク・ドラゴン》だ。」
 「だよなぁ……あー、これどうすっかな……」

 意外な形でエースモンスターを封殺されてしまった征だが、やはりいつもの苦笑は変わらない。

 「僕はこれでターンエンドだ。さて、君はここからでも反撃してくれるのだろう?」


 挑発するように言うフランツに対し、征は小さく毒付いた。



 「全く、簡単に言ってくれるぜ……そりゃ、ドロー次第でしょうよ。」



---
《?次回予告?》

フランツ 「どちらかが勝ち、どちらかが負ける……」

征 「だよなぁ。それが、勝負だからな。」


次回、「妄執の果てに」
 生きる限り、戦う運命。
現在のイイネ数 158
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
冒頭の遊貴と舞の会話ですが、君たち本当に女子中学生ですか?
歴オタの非モテ大学生男子同士の会話じゃないですか、って思いましたが舞に撫でられてふにゃぁってなる遊貴のおかげでこの2人が女子中学生であることを再認識できましたが。
でも確かに親の職業を考えると幼いころ遊貴はあまり親に構ってもらえなかった、という感じですね。琉枝も美夏もなんとなく行動はイメージ通りですし(え

ローマやオリエント文化をモチーフにしたモンスターがエンタープラズニルになるんだから世界観もへったくれもないですね。でもエンタープラズニルを出せるデッキなら出してみたいという気持ちはあるのでわかります。なんだかんだ言ってランク9では鉄板のエクシーズですし。ダークマター?あれはエクシーズチェンジ専用ですしおすし。
デュエルモンスターズにはありがちな話ですが。ただこれで征の切り札であるスタークエイクは除外されてしまったので再利用が困難な状況に。ドローカード次第でどうにでもなるゲームではありますが、ここでどんなカードをディスティニードローするのか。 (2016-08-16 13:40)
Ales(from SP)
光芒さん
舞 「私一応高校生です……一応……」
筆者が地政学の研究をしていた黒歴史がありまして、その影響で遊貴はとばっちりを受けています。

>でもエンタープラズニルを出せるデッキなら出してみたいという気持ちはあるのでわかります
なんというか、ランク9はNo.しかいないんですよね。このお話はNo.持ちは色々な設定がありますから、ランクで出せるのが空母君しかいないんです><

>ドローカード次第でどうにでもなるゲームではありますが、ここでどんなカードをディスティニードローするのか
なにをドローしたらいいんでしょう……まあ無難に《ブラック・ホール》辺りですかねぇ……? (2016-08-16 18:42)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
163 01 導入その1 2165 4 2016-02-01 -
138 02 導入その2 1523 2 2016-02-01 -
142 03 星の欠片を探しに… 1991 0 2016-02-01 -
142 04 光と闇の物語の序曲 1359 2 2016-02-03 -
140 05 Eyes up,Commander 1567 2 2016-02-03 -
145 06 舞い上がれ、光の翼で 1578 2 2016-02-06 -
142 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1760 0 2016-02-07 -
113 07 夢路より帰りて 1476 4 2016-02-08 -
162 08 空に掲げた腕は… 1379 0 2016-02-10 -
100 09 エネミー・ウィズイン 1339 2 2016-02-12 -
128 10 勇者の地、戦士の郷里 1345 2 2016-02-14 -
164 11 口笛合わせて 1380 0 2016-02-16 -
88 12 光の外へと 1267 2 2016-02-18 -
128 13 追いかけた星は 1313 0 2016-02-20 -
102 14 夜昼なれ、花の舞 1367 2 2016-02-22 -
120 15 Flee at once. 1459 2 2016-02-24 -
100 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1533 2 2016-02-26 -
113 デッキ詳説:LV *5.19追記 1260 0 2016-02-27 -
142 17 Black and White 1359 2 2016-02-28 -
175 18 錆びついた旋律 1343 2 2016-03-01 -
91 EX 01:魔法のたまご 1320 2 2016-03-02 -
106 EX 02:画竜点睛 1350 4 2016-03-03 -
133 EX 03:Got more raves 1288 4 2016-03-05 -
104 EX 04:エンジェルドリーム 1304 5 2016-03-06 -
169 EX 05:JET 1294 7 2016-03-08 -
175 EX 06:凛として咲く花の如く 1207 4 2016-03-09 -
155 19 奏で続ける旋律 1277 4 2016-03-10 -
94 20 中身は豚さ♪ 1488 2 2016-03-12 -
108 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1411 4 2016-03-14 -
140 22 I got ’pig iron’♪ 1271 2 2016-03-16 -
142 23 Get your ticket 1314 2 2016-03-18 -
114 24 She once was a… 1276 2 2016-03-20 -
166 25 if you really try 1380 2 2016-03-22 -
161 26 虹の橋を越えて 1312 2 2016-03-24 -
154 27 gray sand 1377 2 2016-03-26 -
137 28 lonely words 1201 2 2016-03-28 -
157 29 Build a fortress 1262 2 2016-03-30 -
133 30 自由に歩いて 1252 2 2016-04-01 -
145 31 気持ち隠して 1309 2 2016-04-03 -
157 32 シャボン玉ひとつ 1268 0 2016-04-05 -
101 33 その日まで 1143 2 2016-04-07 -
119 34 少しずつ埋めるように 1238 2 2016-04-09 -
157 35 碧の道に沿うように 1309 2 2016-04-11 -
102 36 信じた夢を目指して 1271 2 2016-04-13 -
198 37 Revive → 1386 2 2016-04-15 -
161 38 道標を探すのなら… 1253 2 2016-04-17 -
124 39 Element of SPADA1 1288 2 2016-04-19 -
153 40 さよならトリップ・1 1158 2 2016-04-21 -
141 41 In the Zone・1 1285 2 2016-04-23 -
103 42 In the Zone・2 1171 2 2016-04-25 -
84 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1214 0 2016-04-26 -
150 43 星の扉・1 1156 2 2016-04-27 -
117 44 F.A.T.E. part1 1330 2 2016-04-29 -
95 45 F.A.T.E. part2 1286 2 2016-05-01 -
189 46 笑顔の訳 1306 4 2016-05-03 -
121 47 Element of SPADA2 1317 2 2016-05-05 -
97 48 星の扉 part2 1295 2 2016-05-07 -
93 49 Wings of Tomorrow 1362 2 2016-05-09 -
112 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1443 2 2016-05-11 -
150 50 In the Zone・3 1184 4 2016-05-13 -
108 51 星の扉 part3 1310 4 2016-05-15 -
142 52 星の扉 part4 1434 5 2016-05-17 -
151 53 さよならトリップ part.2 1346 3 2016-05-19 -
122 閑話休題2:座談会 1323 2 2016-05-21 -
144 第2部予告・キャラ紹介 1526 0 2016-05-23 -
145 54 開幕前の旋風 1398 2 2016-05-26 -
147 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1375 2 2016-05-29 -
94 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1218 2 2016-06-01 -
129 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1273 2 2016-06-04 -
114 58 螢火の幽霊娘 1425 2 2016-06-07 -
155 59 Brave Sword 1346 4 2016-06-10 -
144 60 Braver’s Soul 1291 2 2016-06-13 -
154 幕間 久実のだらだラジオ01 1324 0 2016-06-14 -
127 61 紙一重の差で 1372 2 2016-06-16 -
121 62 Beyond the fate 1250 2 2016-06-19 -
142 63 一点突破! 1278 2 2016-06-22 -
126 64 交わされた約束 1188 2 2016-06-25 -
154 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1355 2 2016-06-28 -
142 66 光と焔 1313 2 2016-07-01 -
145 67 Rifling fate 1256 2 2016-07-04 -
91 68 Gunslinger in... 1232 2 2016-07-07 -
151 幕間 久実のだらだラジオ02 1199 2 2016-07-10 -
74 69 Extra-Zero 8 1217 2 2016-07-13 -
159 70 軍靴の鳴動 1150 2 2016-07-16 -
168 71 休憩の過ごしかた 1269 2 2016-07-19 -
162 72 激戦の予感 1444 2 2016-07-22 -
137 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1313 2 2016-07-25 -
154 73 幻竜と隼 1258 2 2016-07-28 -
138 74 薄氷 1201 2 2016-08-01 -
161 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1393 7 2016-08-02 -
144 74 バード・ストライク 1176 2 2016-08-04 -
147 75 革命と終端 1199 2 2016-08-07 -
151 76 Soldier’s Ballad 1122 4 2016-08-10 -
143 77 Full Boost! 1143 2 2016-08-13 -
158 78 Dead heat 1245 2 2016-08-16 -
154 79 フューチャー・リビジョン 1179 2 2016-08-19 -
146 幕間 久実のだらだラジオ03 1210 2 2016-08-22 -
159 80 それぞれの「加速度」 1102 2 2016-08-25 -
82 81 EDEN 1156 4 2016-09-01 -
91 82 闇夜の錦 1174 2 2016-09-05 -
151 83 月影 1350 2 2016-09-09 -
118 84 宵待桜と日照の龍 1199 2 2016-09-13 -
144 85 Sakura Sunrise 1396 2 2016-09-18 -
114 閑話休題:お詫びとおまけ 1185 2 2016-09-22 -
82 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1173 4 2016-09-26 -
113 87 ‘‘fascination’’ 1134 4 2016-10-05 -
85 88 曙光の歌 1000 2 2016-10-13 -
120 89 夜露に濡れた朝陽 1262 2 2016-10-18 -
192 90 9.A.M. 1352 2 2016-10-26 -
157 幕間 久実のだらだラジオ04 1264 2 2016-11-01 -
143 91 Gwin to run 1115 2 2016-11-09 -
152 92 ライトニング・マイル 1133 4 2016-11-15 -
169 93 双振 1152 2 2016-11-20 -
81 94 鉛と金と 1068 2 2016-11-25 -
129 95 剣と牙 1141 2 2016-11-29 -
139 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1235 4 2016-12-04 -
148 97 Follow Tomorrow 1203 6 2016-12-06 -
100 幕間 久実のだらだラジオ05 1114 3 2016-12-07 -
93 番外編1-1 plan 8 to B 1122 3 2016-12-11 -
151 番外編1-2 †渚の大魔王† 1172 5 2016-12-15 -
178 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1206 4 2016-12-18 -
148 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1083 5 2016-12-21 -
123 番外編2-2 実践?籐篠塾 1202 3 2016-12-23 -
143 そぴあちゃんのくり(ry 1327 3 2016-12-25 -
158 番外編2-3 対面する者たち 1199 3 2016-12-30 -
107 番外編2-4 集結と収束 1072 7 2017-01-03 -
134 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1133 3 2017-01-05 -
165 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1264 2 2017-01-10 -
128 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1210 5 2017-01-13 -
170 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1199 2 2017-01-15 -
144 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1083 4 2017-01-18 -
164 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1155 4 2017-01-22 -
152 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1306 9 2017-01-27 -
96 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1242 8 2017-01-31 -
154 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1083 4 2017-02-04 -
145 番外編2 前半終了の幕間 1190 9 2017-02-06 -
162 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1074 2 2017-02-10 -
164 幕間 論争、宇宙まで 1100 2 2017-02-14 -
156 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1108 2 2017-02-16 -
153 【緊急?更新】今後の方策について 1162 2 2017-02-18 -
139 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1152 10 2017-02-21 -
150 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1272 2 2017-02-26 -
166 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1114 2 2017-03-03 -
137 番外編2-18 Symphonic…1 1389 2 2017-03-14 -
141 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1108 2 2017-03-20 -
149 番外編2-19 Symphonic…2 929 3 2017-03-27 -
119 番外編2-20 新乱気流…pt.1 1002 2 2017-04-05 -
177 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1063 2 2017-04-16 -
173 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1105 2 2017-04-21 -
125 番外編2-23 Waltzic...p1 1045 2 2017-04-26 -
155 番外編2-24 Waltzic...p2 1117 2 2017-05-02 -
142 番外編2-25 Waltzic...p3 1216 6 2017-06-03 -
115 番外編2-26 Waltzic...p4 957 3 2017-06-11 -
143 番外編2-26 Waltzic...p5 1077 4 2017-06-24 -
186 98 Drawback 1217 2 2017-07-10 -
172 99 Silhouette 1053 2 2017-09-22 -
154 Where is my No.100!? 1178 4 2017-11-19 -
122 番外編File-X 静かな夜に? 1132 2 2017-12-25 -
138 Over the Period -御品書 1047 2 2018-06-14 -
92 OtP0 Boat 925 2 2018-07-07 -
110 OtP02 Serenade 950 0 2018-07-14 -
103 OtP03 Dirge 952 0 2018-09-01 -
109 OtP04 Requiem 922 2 2018-09-17 -
125 OtP05 Period 944 2 2018-09-24 -
86 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 861 0 2018-09-28 -
153 OtP06 Anthem 968 2 2018-10-14 -
146 OtP07 Perfectly 1091 2 2018-10-19 -
87 OtP08 Possession 824 2 2018-11-02 -
78 OtP09 Bloomin’ 976 2 2018-11-22 -
126 OtP10 Danger! 970 2 2018-12-09 -
136 OtP11 Vidofnir 1066 2 2018-12-22 -
116 OtP12 Sigmund 893 2 2019-01-01 -
88 OtP13 Quantum 964 2 2019-01-11 -
131 OtP14 Vicious 971 2 2019-01-25 -
131 OtP15 Quantize 952 3 2019-01-29 -
111 OtP16 Fragments 1094 2 2019-02-04 -
104 OtP17 Nornir 836 2 2019-02-15 -
108 OtP18 Beyond the End 857 2 2019-02-20 -
102 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 816 2 2019-02-24 -
135 OtP19 Deflect 905 2 2019-03-01 -
85 OtP20 Jokulhaups 818 2 2019-03-11 -
93 OtP21 Expedition 904 2 2019-03-15 -
87 OtP22 Lindwurm 903 2 2019-03-19 -
83 OtP23 Swords 828 2 2019-03-24 -
99 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 927 2 2019-04-01 -
153 OtP24 Charge 897 2 2019-04-08 -
149 OtP25 Manque 874 2 2019-04-21 -
97 OtP26 Lightning 778 2 2019-05-03 -
106 OtP27 Blaze 907 2 2019-05-22 -
93 OtP28 Prelude 1012 2 2019-09-29 -
117 OtP29 Phantom 855 0 2021-01-02 -
88 OtP30 mare-Nectaris 721 2 2023-01-22 -
79 OtP31 Enclosure 626 2 2023-11-06 -
29 OtP32 Niente 243 0 2025-09-28 -
29 OtP33 Appreciate 171 0 2025-10-08 -
19 OtP34 Assume 165 0 2025-10-19 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー