イイネしました
イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 67 Rifling fate

67 Rifling fate 作:Ales




5th.turn
 TP:遊貴


遊貴 LP:3700 D:26 H:2 G:7 Ex:13
 F:《幻界突入》《セットカード》 
  《幻栄の光》


深琴 LP:3500 D:24 H:1 G:4 Ex:14
 F:《ブラック・ローズ・ドラゴン》《カトブレパスと運命の魔女》
  《マクロコスモス》



 関深琴がまだ何かを残しているとすれば、それは唯一非公開情報となっているセットカードであろう。

 「私のターン、ドロー。スタンバイフェイズ……」

 スタンバイフェイズに、《ステラパルヴィス・ドラゴン》は復活する。そしてその効果でセットカードを墓地に送れば、深琴が何を策謀していようと問題なくなる。



 「待ちなさい。ドローフェイズの終わりに、永続罠《虚無空間》を発動するわ。このカードが存在する限り、お互いに特殊召喚できない。」

 遊貴の考えはしかし、あっさりと打ち砕かれた。《ステラパルヴィス・ドラゴン》の帰還効果は特殊召喚。特殊召喚時にチェーンを許さない強制効果を持つため帰還後は強いのだが、その前で特殊召喚自体を封じられてしまえばそれも無力である。


 しかし真に恐ろしいのは、こうも立て続けに制限カードでラッシュをかける関深琴のドローの強さだろうか。

 「ではスタンバイフェイズの効果は不発、メインフェイズ…………」

 墓地に存在する《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》は1体のみ。プルヴィアの効果を使えば、一応《マクロコスモス》か《虚無空間》のどちらかを除外できる訳だが、どちらを除外したとて先の展開に困る。《マクロコスモス》を選択すれば、除外される事を気にすることなく展開できるが、《虚無空間》の効果で特殊召喚を封じられる。一方《虚無空間》を除去すれば、特殊召喚は出来るもののサポートカードの効果を発揮できず、これまた先の展開に悩む結果になってしまう。

 さりとて、今ドローしたカードでは現状を打開できない……





 「ん?あれ?」




 勝つためのルートは、既にできているのではないか?





---





 「うーん……《マクロコスモス》と《虚無空間》のコンボは、やっぱり面倒よねぇ。」

 観覧席でぼんやりしていた螢華がそう漏らした。

 (そうね……特殊召喚封じと墓地効果封じ、互いに噛み合ったメタ性能だし……)

 それに答えたのは反魂竜であった。


 《虚無空間》は一切の特殊召喚を封じる強力なカードだが、反面自分のカードが墓地に送られた場合に自壊する欠点を持つ。
 ところが《マクロコスモス》は全てのカードを除外するため、それが存在する限り「墓地に送られる」事による自壊を防ぐ事ができる。また《マクロコスモス》自体が高いメタ性能を持っている事から、これらのカードを組み合わせる事による影響は、単体で使用するよりも遙かに大きいのだ。


 (でも、あなたが言う事ではないでしょう……?デッキのほとんどが《次元の裂け目》みたいなものなのに。)
 「うふふ……そうね。でも、そこまで強固なロックじゃあないでしょう?」

 何でもないように言うが、墓地利用の進んだ昨今ではモンスターの除外だけでも充分に厳しい。【霊獣】などの除外デッキや、魔法・罠の破壊に特化した【ハーピィ】などでなければ突破は困難である。

 (昨冬の【EM竜剣士】を抑えた時点で気付いて欲しかったわ……そのデッキ、強すぎるって。)

 何が気にくわないのか、螢華が昨冬まで封印していた【櫻花】デッキであったが、本格的に参戦してからはとんでもない勝率を誇っている。



 「そうね。そうだったわね……」


 螢華はやはりぼんやりと呟くと、ゆっくりと目を閉じた。





 どうしてあの子が、ここにいるんだろう-



 目の前でデュエルしている少女は、似すぎているのだ。





 (螢華、戻ってきなさい。デュエル、終わったわよ。)

 数分後、反魂竜が声を掛けた事で螢華は現実に引き戻された。

 「え……?いつの間に?どっちが勝ったの?」

 相変わらず眠たげではあるが、意識はしっかりと眼下のデュエルフィールドに向いている。見ると、確かにデュエルは終わっていた。





---





 自分のデッキながら、全くその構造がわかっていなかったのだから呆れる。

 「墓地の《メタフィジカ・ドラゴン-プルヴィア》の効果を発動、自身を除外して、再び《マクロコスモス》を除外します。」
 「えっ!?そっち?……いいわ。このターン終了時まで、《マクロコスモス》は除外されるわ。しかし《虚無空間》の効果で特殊召喚は出来ない。残念だったわね。」

 特殊召喚を封じられれば展開の出来ない【メタフィジカ】だけに、深琴はてっきり《虚無空間》の方を除去するものと思ったのだろう。

 「うん、残念だった……」

 遊貴の答えも、あくまで過去形である。

 「フィールドの《幻栄の光》の効果を発動、墓地の《メタフィジカ・ジェネシス・ドラゴン-イエロー・ボディ》を除外して、《メタフィジカ・ドラゴン-ネブラ》を手札に加えます。更に《幻界突入》の効果を発動、先程手札に加えたネブラを捨てて、《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》を手札に加えます。そしてネブラの効果発動、このカードを除外して、相手フィールド上のカード1枚を手札に戻します。私が選択するのは《虚無空間》です。」
 「なっ……!そう、その為に先に《マクロコスモス》を…………」

 「メタフィジカ」モンスターは、特殊召喚できないのも困るが除外されるともっと困る。特殊召喚封じは無効にすればそれでいいのだが、除外はそもそもその為の効果を使用できないので非常に厄介なのだ。

 「ん……手札から《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》を召喚、墓地の《メタフィジカ・ドラゴン-シニス》と《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》を特殊召喚。シニスの効果を発動します。」
 「ならばその前に、《カトブレパスと運命の魔女》の効果を発動、墓地の《フォーチュンレディー・ライティ》を除外し、シニスを破壊するわ。」

 除外軸である以上、《カトブレパスと運命の魔女》の効果の対象は少ない。深琴についても、これで最後である。つまり彼女は、不用意にこの効果を使ってしまったのだ。

 「じゃあ、シニスの効果発動。デッキから2体目の《メタフィジカ・ドラゴン-ネブラ》を特殊召喚します。レベル4の《メタフィジカ・ドラゴン-ネブラ》に、レベル2となった《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》をチューニング……シンクロ召喚、《メタフィジカ・ドラゴン-トニトルス》。このままバトルフェイズに入ります。トニトルスで《カトブレパスと運命の魔女》を攻撃。」


《メタフィジカ・ドラゴン-トニトルス》 ATK:2400  ATK:1800 《カトブレパスと運命の魔女》
 深琴 LP:3500 → 2900


 「くっ!しかし、まだ私は……!」

 強烈な雷の余波を受けた深琴は少しよろめくが、次の瞬間には既に持ち直していた。

 「いえ、これで終わりです。戦闘破壊に成功した《メタフィジカ・ドラゴン-トニトルス》の効果発動、墓地の《メタフィジカ・ドラゴン-ネブラ》を除外して、フィールド上のカード1枚を破壊します。」
 「それで《ブラック・ローズ・ドラゴン》を破壊しても、まだ私のライフポイントは残るわよ!次のターンになれば……」
 「ですから、このターンで終わらせます。選択するカードは、《メタフィジカ・ドラゴン-トニトルス》自身です。」



 「え……?」


 たっぷり3秒、関深琴はフリーズしていた。

 「トニトルスのもうひとつの効果、シンクロ召喚によって特殊召喚されたこのモンスターは、フィールドを離れた場合に除外された「メタフィジカ」モンスター1体を特殊召喚できます。」
 「除外された「メタフィジカ」……あ!」



 そう。深琴の発動した《奈落の落とし穴》によって除外されたカードが、まだそこに眠っているのだ。



 「私が特殊召喚するのは、《メタフィジカ・ドラゴン-イグニス》!そしてイグニスで《ブラック・ローズ・ドラゴン》に攻撃、この時にイグニスの効果で墓地のグラシエスを除外し、攻撃力を倍にします。」


《メタフィジカ・ドラゴン-イグニス》 ATK:2100 → 4200  ATK:2400 《ブラック・ローズ・ドラゴン》
 深琴 LP:2900 → 1100


 「あ……ブラックローズが…………」

 燃え盛る黒薔薇は、燃え尽きたかのように散っていき、姿を消した。

 「《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》でダイレクトアタック。これで終わりです。」
 「そうね……私の運命は、あなたのものを凌駕できなかったわ。」


《メタフィジカ・ドラゴン-ウンブラ》 ATK:2000
 深琴 LP:1100 → 0



Win:遊貴





---





 「ありがとうございました。」

 いつもの通りデッキを直して、ぴょこりと頭を下げてデュエルフィールドを降りた。

 「あ、ちょっと……!」

 降りて数歩。足を進めたところで、対戦相手であった深琴から声を掛けられた。


 「はい……?」
 「えっと……その、拝火教についてなんだけど……」
 「拝火教?あー…………」



 そういえば、対戦前にそんな話をしたような気がする。

 「あの、その本って学校の図書館にないよね。どこで読んだのか気になって……」

 そういえば、どこで読んだんだろう。

 「んー……確か、文学部の部室にあったような……」
 「文学部?」

 きょとんとした表情で深琴が首を傾げた。無理もない。文学部はつい最近まで朱理のプライベートスペースであり、部活動も開店休業中だったのだ。


 「一応、鍵は貰ってるから……昼休み、部室に来ますか?」

 とりあえず提案してみると、満面の笑みと共に勢いの良い返事が返ってきた。


 「はい!!」

 脱色された白銀の髪が揺れ、通り過ぎた風になびいた。細部まで作り込まれたゴシック制服は、相変わらず目を惹く。





 昼休みまでもう一戦。互いに健闘を誓い合って別れたのだった。





---
《?次回予告?》


朱理 「ついでに、もうひとつ頼まれて欲しいのだけど。」



遊貴 「え……また…………?」


次回、「Gunslinger in abyss」
 強さを、研ぎ澄ませ。
現在のイイネ数 145
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
マクロコスモス+虚無空間の重ね掛けとか見た瞬間即サレンダーしたくなりますね。
あまり併用されているケースは見ませんが、確かにカードが墓地に送られた場合に自壊する虚無空間とマクロコスモスの相性はいいですね。最もどちらか片方だけでもその制圧力は抜群な訳ですが。
そんな悪夢のような組み合わせを突破するわけですからさすが主人公ですね。メタフィジカも様々な効果を持ち合わせているので半端なメタだとあっさり突破してくるだけの強さがデッキ全体で成立している感じがします。

さて今度遊貴はどんな無茶ぶ……依頼を頼まれたのか。 (2016-07-04 13:17)
Ales(from SP)
光芒さん
《ツインツイスター》とかいうカード1枚で突破されますが、逆に言えば対抗策がツイツイぐらいというのも厄介なロックですね。友人が登場時既に「これマクロと組み合わせたらヤバい」といっていたのを思い出しました。

>悪夢のような組み合わせを突破するわけですからさすが主人公ですね
ロックを突破して一気に逆転するのは主人公の王道勝ちパターンのひとつですよね。遊貴はあんまり主人公らしくないけど。

>メタフィジカも様々な効果を持ち合わせているので半端なメタだとあっさり突破してくるだけの強さがデッキ全体で成立している
第一部ではあまり活躍させてやれなかったメタフィジカたちが活躍できて、個人的には満足しております。他のカードが活躍する日も近いかもしれません。にしてもステラの役立たずっぷり。エースカード(笑)

>今度遊貴はどんな無茶ぶ……依頼を頼まれたのか
ヒント:不自然な改行 (2016-07-04 14:06)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
162 01 導入その1 2163 4 2016-02-01 -
138 02 導入その2 1523 2 2016-02-01 -
142 03 星の欠片を探しに… 1991 0 2016-02-01 -
142 04 光と闇の物語の序曲 1359 2 2016-02-03 -
140 05 Eyes up,Commander 1567 2 2016-02-03 -
145 06 舞い上がれ、光の翼で 1578 2 2016-02-06 -
142 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1760 0 2016-02-07 -
113 07 夢路より帰りて 1476 4 2016-02-08 -
162 08 空に掲げた腕は… 1379 0 2016-02-10 -
100 09 エネミー・ウィズイン 1339 2 2016-02-12 -
128 10 勇者の地、戦士の郷里 1345 2 2016-02-14 -
164 11 口笛合わせて 1380 0 2016-02-16 -
87 12 光の外へと 1265 2 2016-02-18 -
128 13 追いかけた星は 1313 0 2016-02-20 -
102 14 夜昼なれ、花の舞 1367 2 2016-02-22 -
120 15 Flee at once. 1459 2 2016-02-24 -
100 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1533 2 2016-02-26 -
113 デッキ詳説:LV *5.19追記 1260 0 2016-02-27 -
142 17 Black and White 1359 2 2016-02-28 -
174 18 錆びついた旋律 1341 2 2016-03-01 -
91 EX 01:魔法のたまご 1320 2 2016-03-02 -
106 EX 02:画竜点睛 1350 4 2016-03-03 -
133 EX 03:Got more raves 1288 4 2016-03-05 -
104 EX 04:エンジェルドリーム 1304 5 2016-03-06 -
168 EX 05:JET 1292 7 2016-03-08 -
175 EX 06:凛として咲く花の如く 1207 4 2016-03-09 -
155 19 奏で続ける旋律 1277 4 2016-03-10 -
94 20 中身は豚さ♪ 1488 2 2016-03-12 -
108 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1411 4 2016-03-14 -
140 22 I got ’pig iron’♪ 1271 2 2016-03-16 -
141 23 Get your ticket 1312 2 2016-03-18 -
114 24 She once was a… 1276 2 2016-03-20 -
166 25 if you really try 1380 2 2016-03-22 -
161 26 虹の橋を越えて 1312 2 2016-03-24 -
154 27 gray sand 1377 2 2016-03-26 -
136 28 lonely words 1199 2 2016-03-28 -
157 29 Build a fortress 1262 2 2016-03-30 -
133 30 自由に歩いて 1252 2 2016-04-01 -
145 31 気持ち隠して 1309 2 2016-04-03 -
157 32 シャボン玉ひとつ 1268 0 2016-04-05 -
101 33 その日まで 1143 2 2016-04-07 -
119 34 少しずつ埋めるように 1238 2 2016-04-09 -
157 35 碧の道に沿うように 1309 2 2016-04-11 -
102 36 信じた夢を目指して 1271 2 2016-04-13 -
198 37 Revive → 1386 2 2016-04-15 -
161 38 道標を探すのなら… 1253 2 2016-04-17 -
124 39 Element of SPADA1 1288 2 2016-04-19 -
153 40 さよならトリップ・1 1158 2 2016-04-21 -
140 41 In the Zone・1 1283 2 2016-04-23 -
103 42 In the Zone・2 1171 2 2016-04-25 -
83 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1213 0 2016-04-26 -
150 43 星の扉・1 1156 2 2016-04-27 -
117 44 F.A.T.E. part1 1330 2 2016-04-29 -
95 45 F.A.T.E. part2 1286 2 2016-05-01 -
188 46 笑顔の訳 1304 4 2016-05-03 -
121 47 Element of SPADA2 1317 2 2016-05-05 -
97 48 星の扉 part2 1295 2 2016-05-07 -
93 49 Wings of Tomorrow 1362 2 2016-05-09 -
112 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1443 2 2016-05-11 -
150 50 In the Zone・3 1184 4 2016-05-13 -
108 51 星の扉 part3 1310 4 2016-05-15 -
142 52 星の扉 part4 1434 5 2016-05-17 -
150 53 さよならトリップ part.2 1344 3 2016-05-19 -
122 閑話休題2:座談会 1323 2 2016-05-21 -
144 第2部予告・キャラ紹介 1526 0 2016-05-23 -
145 54 開幕前の旋風 1398 2 2016-05-26 -
146 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1373 2 2016-05-29 -
94 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1218 2 2016-06-01 -
129 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1273 2 2016-06-04 -
113 58 螢火の幽霊娘 1423 2 2016-06-07 -
155 59 Brave Sword 1346 4 2016-06-10 -
144 60 Braver’s Soul 1291 2 2016-06-13 -
153 幕間 久実のだらだラジオ01 1322 0 2016-06-14 -
127 61 紙一重の差で 1372 2 2016-06-16 -
121 62 Beyond the fate 1250 2 2016-06-19 -
142 63 一点突破! 1278 2 2016-06-22 -
126 64 交わされた約束 1188 2 2016-06-25 -
154 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1355 2 2016-06-28 -
142 66 光と焔 1313 2 2016-07-01 -
145 67 Rifling fate 1255 2 2016-07-04 -
91 68 Gunslinger in... 1232 2 2016-07-07 -
151 幕間 久実のだらだラジオ02 1199 2 2016-07-10 -
74 69 Extra-Zero 8 1217 2 2016-07-13 -
159 70 軍靴の鳴動 1150 2 2016-07-16 -
168 71 休憩の過ごしかた 1269 2 2016-07-19 -
162 72 激戦の予感 1444 2 2016-07-22 -
137 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1313 2 2016-07-25 -
154 73 幻竜と隼 1258 2 2016-07-28 -
138 74 薄氷 1201 2 2016-08-01 -
161 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1393 7 2016-08-02 -
143 74 バード・ストライク 1174 2 2016-08-04 -
146 75 革命と終端 1197 2 2016-08-07 -
151 76 Soldier’s Ballad 1122 4 2016-08-10 -
143 77 Full Boost! 1143 2 2016-08-13 -
157 78 Dead heat 1244 2 2016-08-16 -
154 79 フューチャー・リビジョン 1179 2 2016-08-19 -
146 幕間 久実のだらだラジオ03 1210 2 2016-08-22 -
159 80 それぞれの「加速度」 1102 2 2016-08-25 -
81 81 EDEN 1154 4 2016-09-01 -
91 82 闇夜の錦 1174 2 2016-09-05 -
151 83 月影 1350 2 2016-09-09 -
118 84 宵待桜と日照の龍 1199 2 2016-09-13 -
144 85 Sakura Sunrise 1396 2 2016-09-18 -
114 閑話休題:お詫びとおまけ 1185 2 2016-09-22 -
81 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1171 4 2016-09-26 -
112 87 ‘‘fascination’’ 1132 4 2016-10-05 -
84 88 曙光の歌 998 2 2016-10-13 -
120 89 夜露に濡れた朝陽 1262 2 2016-10-18 -
192 90 9.A.M. 1352 2 2016-10-26 -
157 幕間 久実のだらだラジオ04 1264 2 2016-11-01 -
143 91 Gwin to run 1115 2 2016-11-09 -
151 92 ライトニング・マイル 1131 4 2016-11-15 -
169 93 双振 1152 2 2016-11-20 -
80 94 鉛と金と 1066 2 2016-11-25 -
129 95 剣と牙 1141 2 2016-11-29 -
139 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1235 4 2016-12-04 -
148 97 Follow Tomorrow 1203 6 2016-12-06 -
100 幕間 久実のだらだラジオ05 1114 3 2016-12-07 -
93 番外編1-1 plan 8 to B 1122 3 2016-12-11 -
151 番外編1-2 †渚の大魔王† 1172 5 2016-12-15 -
178 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1206 4 2016-12-18 -
147 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1081 5 2016-12-21 -
123 番外編2-2 実践?籐篠塾 1202 3 2016-12-23 -
143 そぴあちゃんのくり(ry 1327 3 2016-12-25 -
158 番外編2-3 対面する者たち 1199 3 2016-12-30 -
107 番外編2-4 集結と収束 1072 7 2017-01-03 -
134 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1133 3 2017-01-05 -
165 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1264 2 2017-01-10 -
128 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1210 5 2017-01-13 -
170 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1199 2 2017-01-15 -
144 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1083 4 2017-01-18 -
164 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1155 4 2017-01-22 -
152 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1306 9 2017-01-27 -
95 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1240 8 2017-01-31 -
153 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1081 4 2017-02-04 -
145 番外編2 前半終了の幕間 1190 9 2017-02-06 -
162 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1074 2 2017-02-10 -
164 幕間 論争、宇宙まで 1100 2 2017-02-14 -
156 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1108 2 2017-02-16 -
153 【緊急?更新】今後の方策について 1162 2 2017-02-18 -
139 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1152 10 2017-02-21 -
150 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1272 2 2017-02-26 -
166 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1114 2 2017-03-03 -
136 番外編2-18 Symphonic…1 1387 2 2017-03-14 -
140 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1106 2 2017-03-20 -
148 番外編2-19 Symphonic…2 927 3 2017-03-27 -
118 番外編2-20 新乱気流…pt.1 1000 2 2017-04-05 -
177 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1063 2 2017-04-16 -
173 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1105 2 2017-04-21 -
125 番外編2-23 Waltzic...p1 1045 2 2017-04-26 -
155 番外編2-24 Waltzic...p2 1117 2 2017-05-02 -
142 番外編2-25 Waltzic...p3 1216 6 2017-06-03 -
115 番外編2-26 Waltzic...p4 957 3 2017-06-11 -
143 番外編2-26 Waltzic...p5 1077 4 2017-06-24 -
186 98 Drawback 1217 2 2017-07-10 -
172 99 Silhouette 1053 2 2017-09-22 -
154 Where is my No.100!? 1178 4 2017-11-19 -
122 番外編File-X 静かな夜に? 1132 2 2017-12-25 -
137 Over the Period -御品書 1045 2 2018-06-14 -
92 OtP0 Boat 925 2 2018-07-07 -
109 OtP02 Serenade 949 0 2018-07-14 -
103 OtP03 Dirge 952 0 2018-09-01 -
108 OtP04 Requiem 920 2 2018-09-17 -
125 OtP05 Period 944 2 2018-09-24 -
86 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 861 0 2018-09-28 -
153 OtP06 Anthem 968 2 2018-10-14 -
146 OtP07 Perfectly 1091 2 2018-10-19 -
87 OtP08 Possession 824 2 2018-11-02 -
78 OtP09 Bloomin’ 976 2 2018-11-22 -
126 OtP10 Danger! 970 2 2018-12-09 -
136 OtP11 Vidofnir 1066 2 2018-12-22 -
116 OtP12 Sigmund 892 2 2019-01-01 -
88 OtP13 Quantum 964 2 2019-01-11 -
131 OtP14 Vicious 971 2 2019-01-25 -
130 OtP15 Quantize 950 3 2019-01-29 -
111 OtP16 Fragments 1094 2 2019-02-04 -
104 OtP17 Nornir 836 2 2019-02-15 -
108 OtP18 Beyond the End 857 2 2019-02-20 -
102 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 816 2 2019-02-24 -
135 OtP19 Deflect 905 2 2019-03-01 -
85 OtP20 Jokulhaups 818 2 2019-03-11 -
93 OtP21 Expedition 904 2 2019-03-15 -
87 OtP22 Lindwurm 902 2 2019-03-19 -
83 OtP23 Swords 828 2 2019-03-24 -
99 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 927 2 2019-04-01 -
152 OtP24 Charge 895 2 2019-04-08 -
149 OtP25 Manque 874 2 2019-04-21 -
97 OtP26 Lightning 778 2 2019-05-03 -
105 OtP27 Blaze 905 2 2019-05-22 -
93 OtP28 Prelude 1012 2 2019-09-29 -
117 OtP29 Phantom 855 0 2021-01-02 -
88 OtP30 mare-Nectaris 721 2 2023-01-22 -
79 OtP31 Enclosure 626 2 2023-11-06 -
29 OtP32 Niente 243 0 2025-09-28 -
29 OtP33 Appreciate 171 0 2025-10-08 -
19 OtP34 Assume 165 0 2025-10-19 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー