交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 61 紙一重の差で

61 紙一重の差で 作:Ales





 「手札から《Kozmoll Wickedwitch》を召喚しますわ!」

 彼女が宣言と共に出したカードは、海外のOCGでのみ発売されているカードだった。

---
《-/Kozmoll Wickedwitch》
効果モンスター
星4/闇属性/サイキック族/攻1900/守300
「Kozmoll Wickedwitch」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル5以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、1000LP払って発動できる。このターン、このカードは戦闘・効果で破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
---



 「おいおい、OCG先行カードか。君も大胆な事をするな。」

 フランツは思わず、といった体でそう漏らした。

 「そちら、ちゃんと効果は確認できてますの?」
 「ああ、問題なくできている。」
 「では使用しても問題ありませんわね?続けますわよ。」

 例えOCG先行のカードであっても、デュエルディスクは問題なく認証する。認証するという事はデュエルの進行を続けられるという事であり、続けられる以上はデュエリストとして退く訳にはいかない。フランツは進行を促した。

 「では続いて、魔法カード《Allure of Dark》を発動、デッキから2枚ドローし、その後闇属性モンスター1体を除外しますわ。出来ない場合は手札をを全て捨てる事になりますけれど。さて、2枚ドローして手札の《Kozmo Dark Destroyer》を除外します。
 フィールド魔法《Kozmotown》を発動して効果を使用、除外された《Kozmo Dark Destroyer》を手札に戻し、そのレベル×100のライフポイント、つまり800のライフ失います。」


---
《-/Kozmo Dark Destroyer》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守1800
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
(2):このカードは、相手の効果の対象にならない。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル7以下の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。


《-/Kozmotown》
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、除外されている自分の「Kozmo」モンスター1体を対象として発動できる。 そのカードを手札に戻し、自分はそのモンスターの元々のレベル×100LPを失う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「Kozmo」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「Kozmo」カード1枚を手札に加える。
---


マーヤ LP:8000 → 7200


 「いきますわよ、《Kozmoll Wickedwitch》の効果発動、フィールド上のこのカードを除外して、手札から《Kozmo Dark Destroyer》を特殊召喚!Dark Destroyerの効果発動、このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に、フィールドのモンスター1体を破壊できます。わたくしが選択するのは《史士勇将 スレイマン》!’’イオン・レーザー・キャノン’’!」

 変わった形をした戦闘機から、レーザーが放たれた。一瞬で網膜を灼いたそれは消え去った後には、対象となったモンスターは存在しない。

 「バトルフェイズ、《Kozmo Dark Destroyer》でダイレクトアタック!’’イオン・レーザー・キャノン一斉射’’!」


《Kozmo Dark Destroyer》 ATK:3000
 フランツ LP:8000 → 5000


 「さて、ここからが本番ですわ。」
 「そうは言うがマーヤ、君のモンスターはもう攻撃し終えたではないか。」



 「この会話、どこかで聞いた事があるわね。」

 モニタと遊貴の肩越しに見ていた螢華が、やはり遊貴の耳元で呟いた。

 「ひぅ!……この流れだと、《狂戦士の魂》は発動できないよね……」

 突如耳元で音がしたので一瞬驚いた遊貴だったが、次の瞬間には状況の分析に入った。

 「そうねぇ。でも、まだバトルフェイズ終了の宣言はしていない……」



 「何を勘違いしておりますの?」
 「ひょ?」
 「まだわたくしのバトルフェイズは終了しておりませんわ!速攻魔法発動、《Emergency Teleport》!デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚します。わたくしが選択するのは《Kozmo Farmgirl》!」


---
《-/Kozmo Farmgirl》
効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻1500/守1000
「Kozmo Farmgirl」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル4以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、500LP払って発動できる。デッキから「Kozmo」カード1枚を手札に加える。
---


 「だが攻撃力は1500……それに、《緊急テレポート》の効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に除外されるぞ!」
 「でしたら、その前に終わらせますわ!《Kozmo Farmgirl》でダイレクトアタック!」


《Kozmo Farmgirl》 ATK:1500
 フランツ LP:5000 → 3500


 「この瞬間、《Kozmo Farmgirl》の効果発動、このカードが戦闘ダメージを与えた時に、500ライフポイントを払う事でデッキから「Kozmo」カード1枚をサーチできますわ。この効果で2枚目の《Kozmo Dark Destroyer》を手札に加え、《Kozmo Farmgirl》のもうひとつの効果を発動。自身を除外し、手札のレベル4以上の「Kozmo」モンスターを特殊召喚しますわ。選択するのは、今手札に加えた《Kozmo Dark Destroyer》ですわ!」


マーヤ LP:7200 → 6700


 「こちらの《Kozmo Dark Destroyer》も効果を発動しますわ!」
 「おいおい、僕のフィールドにモンスターはいないぞ。その効果を発動すれば、破壊するのは君の場のカードになるが……」
 「構いませんわ。1体目の方の《Kozmo Dark Destroyer》を破壊、破壊されて墓地に送られた《Kozmo Dark Destroyer》の効果発動、このカードを除外してデッキからレベル7以下の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚しますわ。来なさい、《Kozmo Forerunner》!」
 「何……?」


---
《-/Kozmo Forerunner》
効果モンスター
星7/光属性/機械族/攻2800/守1400
(1):このカードは、相手の効果の対象にならない。
(2):自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000LP回復する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル6以下の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。
---


 サイキック族「Kozmo」は自身を除外する事でレベルの高い「Kozmo」モンスターを呼び出し、逆に機械族の「Kozmo」はレベルの低い方を呼び出す。この時に恐ろしいのは、《Kozmoll Wickedwitch》の耐性である。連続攻撃モンスターや大量展開で押し切ろうとても、バトルフェイズ中にも発動可能な破壊耐性を起動されれば、そこで攻撃の手を止めざるを得ない。厄介な上級をやっと倒したと思ったら次に出てくるのは耐性持ち、ライフは1000減らせたのみである。また《Kozmotown》を発動されていれば返しのターンで《Kozmo Dark Destroyer》を戻され、その効果を使用して破壊を始める。このように、「Kozmo」は攻防一体のモンスター群であり、マーヤの見せたコンボのように速攻も出来れば、Wickedwitchの効果で粘る事も出来る、かなり柔軟性の高いテーマなのだ。

 「では、《Kozmo Forerunner》と《Kozmo Dark Destroyer》で攻撃!これで終わりですわ!」
 「立て続けに後攻ワンキルを食らうとは……不覚っ。」


《Kozmo Foreruuner》 ATK:2800
 フランツ LP:3500 → 700

《Kozmo Dark Destroyer》 ATK:3000
 フランツ LP:700 → 0


Win:マーヤ





---





 「海外ってさ、魔境だよね。」

 【Kozmo】によるワンショットキルを見送った後、久実が漏らした。それに反応したふたりが、それぞれ感想を述べる。

 「【Kozmo】自体が新しいテーマので何とも言えないけれど、海外は《緊急テレポート》《ブラック・ホール》が準制限、更に天敵とも言える《ソウルドレイン》や《マクロスコスモス》が制限カードだから、かなり強力なテーマなんじゃないかな。」
 「《ブラック・ホール》に上級Kozmoを巻き込んで一方的に展開か……ただ召喚権はちょっと厳しそうね。あの子、OCGじゃ準制限だからって《緊急テレポート》2枚入れたりしていないわよね……?」

 ようやく解説らしい解説をした二人に触発されたのか、久実もようやく実況らしい実況に入った。

 「それやると確か、警告音なるから大丈夫だとは思うけど。えーとにかく予想外の乱入がありましたが、各人2回戦に突入します!さて、24人いればデッキも割と被っている人が多いですけれど、やっぱり【青眼】や【幻影彼岸】あたりは多いですね。無難に勝ち上がっていると言いますか、無難すぎてつまらないと言いますか。」
 「そうですね。でもそれでも24人中それぞれ6人と4人ですから、使用率トップの【青眼】でも1/4しか採用されていないと考えると、自分のデッキを信じるという青春が垣間見られて面白いわ。」

 琉枝の言葉に、慧が苦笑気味に追従した。

 「デッキを信じる事を青春と言いますか。」

 言葉通りだと、【六武衆】一筋であった新田慧の青春は随分長い事になる。

 「そう言えば新田プロは【六武衆】の登場から引退まで、ずっと同じデッキでしたよね。海外では《六武の門》は禁止ですし、国内でも制限の時代が長かったですが、どうやって結果を残されたのですか?」
 「お、それ久実ちゃんも気になります。門のない【六武衆】なんて金網のないバーベキューって言ってた友人に、なんて返したらいいでしょう?」
 「まあ、そう悲観するほどでもなかったさ。」

 そう前置いて、新田慧は語り始めた。

 「そもそも、【六武衆】でサーチしてそのターンに使用できるのは、《真六武衆-キザン》と《六武衆の師範》の2体のみだ。当時はエクシーズモンスターも種類が少なく、展開としてはキザンを複数体並べるよりシンクロ召喚して《真六武衆-シエン》を立てる方が遙かに有用だった訳だ。そうなると、デッキから直接チューナーを引っ張ってこられる《紫炎の道場》の方が、強力だったんじゃないかと思っているよ。まあ、その真シエンが規制かかった時は辛かったがね。「ナチュル」シンクロモンスターも入れて頑張っていたよ。モンスター効果対策をほとんどしなくてよかった、懐かしい時代だ。」



 「今はモンスター効果でなんでもするから……」

 慧の話を聞いた遊貴の感想は以上だった。

 「モンスターが主体で、魔法・罠カードはあくまでサポートというスタンスは悪くないと思うのだけれど……そのサポートを除去する手段が豊富すぎるのも考えものね。」
 「読み合いをするより、読み合いに持ち込まずに全部除去すれば問題ないっていう発想とか?」
 「あるいは「カードの効果を受けない」モンスターを採用する、とかかしらねぇ。」

 螢華とふたり、しみじみと思いを語り合う。

 「……おい、こいつらおばあさんじみた事を言いだしたぞ。」

 それを聞いて呆れた声を上げたのはソピアだった。

 「この子達は人の事言えないと思うわよ。【メタフィジカ】だったかしら?シンクロモンスターがどれも個性的すぎるわよ。」

 反応した反魂竜もまた、追従した。

 「ああ、全くだ。ペンデュラムモンスターなど、完全に魔法カードを食い物にしてのさばっているではないか。挙句の果てには除外されたカードもペンデュラム召喚するなど、正気の沙汰ではないわ。」
 「そうは言いますけれど、あなたの方もひどいものじゃないですか。墓地から無限に特殊召喚されるなんて。アンデット族じゃないんですから。」
 「昨今唯一テーマ化されている幻竜族の【竜星】も似たようなものではないか。それに、悪いのは私ではなくこのカードを創造したこの小娘だ。」
 「創造……?」
 「気にするな。大体、異常なのは我々も同じだろう?」

 自己の存在に対して、わざわざ不利な情報を吐く気にもならない。宮戸琉枝がわざわざ書類を誤魔化してまで拾ってくれた命、なれば彼女の不利にならないよう計らう義理ぐらいはあるというものだ。

 「異常……ねぇ。」

 ふたりの精霊の話を聞きつけた螢華が、ぼんやりと言った。

 「平均化された人間を正常というのなら、人間はみんな異常だと思うのだけれど……」

遊貴もまた、ぼんやりと返すのだった。




---
《?次回予告?》



??? 「貴女はこの問題についてどう考える……?すなわち……」
遊貴 「本質的に変わりはない……」

??? 「ふえっ!?……た、確かにそういう考え方も出来るわね……」



(・3・)コピペ言うなし



次回、「Beyond the fate」
勝つために戦う。
現在のイイネ数 124
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
まさかのKozmo。そして改めてそのぶっ壊れ性能を思い知らされるお話でした。
強い強いとは聞いていましたが、実際に使ったことないので(当然と言えば当然ですが)いまいちその強さを実感できずにいましたが、上級下級のKozmo同士がシナジー生みまくっていたり闇の誘惑のコストをライフで取り返せたりとぶっ壊れもいいところですね。
7月or10月の制限改訂で現在の環境デッキ(青眼、彼岸、SR、DD、メタルフォーゼなど)が規制された日本にKozmoとKaijuが来日し大暴れ……まさに黒船来航といったところでしょうか。去年も彼岸が来日して同じようなことになっていたような気がしますが気のせいですよねそうですよね。

しかし精霊2体の会話がなんとなく精霊のそれっぽく感じないような気もするのが中々面白いですね。 (2016-06-16 12:11)
Ales(from SP)
ADSで【Kozmo】を回すと、何故か脳内で「ペガサス幻想」が流れる。何故だ。

光芒さん
あまり環境を意識していないせいか、ほとんどのデッキの長所を知らないのですが、恐らく打点で勝てない耐性持ちの【青眼】以外は何とかなりそうな恐怖。レベルを揃えやすいデッキなので、ランク5,7辺りが出るわ出るわ。みんなだいきらい除外軸も問題なく機能しますし、ぶっちゃけ今のままでも成績残せそうな感じです。
【Kaiju】は……スキドレ刻印怪獣とかやってみましたが、なかなか難しいものでした。多分専用デッキは難しいでしょうね。
でも多分、次回の方がもっと怪しいデッキが出てきます。

>去年も彼岸が来日して同じようなことになっていたような気がしますが気のせいですよねそうですよね
彼岸くんと一緒に来たU.A.くんも思い出してあげよう!ふと思ったんですが、あれ《不死武士》採用したら面白いんじゃないでしょうか。気が向いたらやってみます。

>しかし精霊2体の会話がなんとなく精霊のそれっぽく感じない
Sophia 「ペンデュラム召喚前に製作されたから意味不明☆なんだぜ。」
反魂竜 「なんでわざわざ墓地からペンデュラム召喚もどきをするのかしら……」
(2016-06-16 16:58)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
159 01 導入その1 2153 4 2016-02-01 -
135 02 導入その2 1510 2 2016-02-01 -
138 03 星の欠片を探しに… 1975 0 2016-02-01 -
138 04 光と闇の物語の序曲 1344 2 2016-02-03 -
134 05 Eyes up,Commander 1549 2 2016-02-03 -
141 06 舞い上がれ、光の翼で 1563 2 2016-02-06 -
140 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1745 0 2016-02-07 -
111 07 夢路より帰りて 1465 4 2016-02-08 -
158 08 空に掲げた腕は… 1364 0 2016-02-10 -
97 09 エネミー・ウィズイン 1323 2 2016-02-12 -
125 10 勇者の地、戦士の郷里 1333 2 2016-02-14 -
160 11 口笛合わせて 1364 0 2016-02-16 -
82 12 光の外へと 1249 2 2016-02-18 -
123 13 追いかけた星は 1297 0 2016-02-20 -
97 14 夜昼なれ、花の舞 1349 2 2016-02-22 -
114 15 Flee at once. 1441 2 2016-02-24 -
94 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1515 2 2016-02-26 -
108 デッキ詳説:LV *5.19追記 1242 0 2016-02-27 -
139 17 Black and White 1335 2 2016-02-28 -
171 18 錆びついた旋律 1329 2 2016-03-01 -
87 EX 01:魔法のたまご 1302 2 2016-03-02 -
102 EX 02:画竜点睛 1336 4 2016-03-03 -
128 EX 03:Got more raves 1271 4 2016-03-05 -
101 EX 04:エンジェルドリーム 1283 5 2016-03-06 -
162 EX 05:JET 1273 7 2016-03-08 -
172 EX 06:凛として咲く花の如く 1192 4 2016-03-09 -
153 19 奏で続ける旋律 1261 4 2016-03-10 -
89 20 中身は豚さ♪ 1469 2 2016-03-12 -
104 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1391 4 2016-03-14 -
133 22 I got ’pig iron’♪ 1247 2 2016-03-16 -
137 23 Get your ticket 1297 2 2016-03-18 -
111 24 She once was a… 1251 2 2016-03-20 -
161 25 if you really try 1357 2 2016-03-22 -
158 26 虹の橋を越えて 1293 2 2016-03-24 -
150 27 gray sand 1357 2 2016-03-26 -
132 28 lonely words 1182 2 2016-03-28 -
154 29 Build a fortress 1246 2 2016-03-30 -
128 30 自由に歩いて 1232 2 2016-04-01 -
139 31 気持ち隠して 1286 2 2016-04-03 -
154 32 シャボン玉ひとつ 1248 0 2016-04-05 -
94 33 その日まで 1120 2 2016-04-07 -
114 34 少しずつ埋めるように 1220 2 2016-04-09 -
150 35 碧の道に沿うように 1287 2 2016-04-11 -
99 36 信じた夢を目指して 1242 2 2016-04-13 -
194 37 Revive → 1371 2 2016-04-15 -
159 38 道標を探すのなら… 1244 2 2016-04-17 -
119 39 Element of SPADA1 1273 2 2016-04-19 -
151 40 さよならトリップ・1 1146 2 2016-04-21 -
139 41 In the Zone・1 1275 2 2016-04-23 -
100 42 In the Zone・2 1157 2 2016-04-25 -
79 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1198 0 2016-04-26 -
149 43 星の扉・1 1150 2 2016-04-27 -
113 44 F.A.T.E. part1 1316 2 2016-04-29 -
91 45 F.A.T.E. part2 1271 2 2016-05-01 -
184 46 笑顔の訳 1287 4 2016-05-03 -
118 47 Element of SPADA2 1303 2 2016-05-05 -
93 48 星の扉 part2 1282 2 2016-05-07 -
85 49 Wings of Tomorrow 1336 2 2016-05-09 -
109 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1430 2 2016-05-11 -
146 50 In the Zone・3 1168 4 2016-05-13 -
104 51 星の扉 part3 1295 4 2016-05-15 -
139 52 星の扉 part4 1408 5 2016-05-17 -
142 53 さよならトリップ part.2 1321 3 2016-05-19 -
117 閑話休題2:座談会 1305 2 2016-05-21 -
141 第2部予告・キャラ紹介 1510 0 2016-05-23 -
140 54 開幕前の旋風 1382 2 2016-05-26 -
144 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1360 2 2016-05-29 -
90 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1205 2 2016-06-01 -
125 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1260 2 2016-06-04 -
109 58 螢火の幽霊娘 1392 2 2016-06-07 -
151 59 Brave Sword 1335 4 2016-06-10 -
143 60 Braver’s Soul 1283 2 2016-06-13 -
149 幕間 久実のだらだラジオ01 1309 0 2016-06-14 -
124 61 紙一重の差で 1357 2 2016-06-16 -
117 62 Beyond the fate 1234 2 2016-06-19 -
139 63 一点突破! 1265 2 2016-06-22 -
122 64 交わされた約束 1157 2 2016-06-25 -
150 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1339 2 2016-06-28 -
137 66 光と焔 1298 2 2016-07-01 -
142 67 Rifling fate 1245 2 2016-07-04 -
89 68 Gunslinger in... 1216 2 2016-07-07 -
147 幕間 久実のだらだラジオ02 1184 2 2016-07-10 -
69 69 Extra-Zero 8 1187 2 2016-07-13 -
154 70 軍靴の鳴動 1133 2 2016-07-16 -
164 71 休憩の過ごしかた 1237 2 2016-07-19 -
158 72 激戦の予感 1429 2 2016-07-22 -
133 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1287 2 2016-07-25 -
150 73 幻竜と隼 1238 2 2016-07-28 -
134 74 薄氷 1184 2 2016-08-01 -
158 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1370 7 2016-08-02 -
139 74 バード・ストライク 1159 2 2016-08-04 -
141 75 革命と終端 1180 2 2016-08-07 -
147 76 Soldier’s Ballad 1109 4 2016-08-10 -
140 77 Full Boost! 1124 2 2016-08-13 -
153 78 Dead heat 1230 2 2016-08-16 -
148 79 フューチャー・リビジョン 1158 2 2016-08-19 -
142 幕間 久実のだらだラジオ03 1198 2 2016-08-22 -
154 80 それぞれの「加速度」 1075 2 2016-08-25 -
79 81 EDEN 1142 4 2016-09-01 -
88 82 闇夜の錦 1159 2 2016-09-05 -
148 83 月影 1339 2 2016-09-09 -
115 84 宵待桜と日照の龍 1184 2 2016-09-13 -
140 85 Sakura Sunrise 1379 2 2016-09-18 -
111 閑話休題:お詫びとおまけ 1171 2 2016-09-22 -
77 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1149 4 2016-09-26 -
107 87 ‘‘fascination’’ 1112 4 2016-10-05 -
79 88 曙光の歌 977 2 2016-10-13 -
118 89 夜露に濡れた朝陽 1245 2 2016-10-18 -
190 90 9.A.M. 1333 2 2016-10-26 -
152 幕間 久実のだらだラジオ04 1246 2 2016-11-01 -
135 91 Gwin to run 1091 2 2016-11-09 -
144 92 ライトニング・マイル 1111 4 2016-11-15 -
162 93 双振 1130 2 2016-11-20 -
77 94 鉛と金と 1054 2 2016-11-25 -
125 95 剣と牙 1124 2 2016-11-29 -
137 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1225 4 2016-12-04 -
143 97 Follow Tomorrow 1183 6 2016-12-06 -
97 幕間 久実のだらだラジオ05 1103 3 2016-12-07 -
90 番外編1-1 plan 8 to B 1110 3 2016-12-11 -
145 番外編1-2 †渚の大魔王† 1153 5 2016-12-15 -
175 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1192 4 2016-12-18 -
142 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1062 5 2016-12-21 -
120 番外編2-2 実践?籐篠塾 1187 3 2016-12-23 -
140 そぴあちゃんのくり(ry 1311 3 2016-12-25 -
153 番外編2-3 対面する者たち 1184 3 2016-12-30 -
104 番外編2-4 集結と収束 1060 7 2017-01-03 -
126 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1113 3 2017-01-05 -
161 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1245 2 2017-01-10 -
122 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1179 5 2017-01-13 -
164 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1175 2 2017-01-15 -
141 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1070 4 2017-01-18 -
159 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1139 4 2017-01-22 -
146 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1280 9 2017-01-27 -
89 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1219 8 2017-01-31 -
149 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1067 4 2017-02-04 -
140 番外編2 前半終了の幕間 1168 9 2017-02-06 -
158 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1059 2 2017-02-10 -
161 幕間 論争、宇宙まで 1085 2 2017-02-14 -
151 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1087 2 2017-02-16 -
148 【緊急?更新】今後の方策について 1146 2 2017-02-18 -
136 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1139 10 2017-02-21 -
146 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1256 2 2017-02-26 -
163 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1105 2 2017-03-03 -
131 番外編2-18 Symphonic…1 1354 2 2017-03-14 -
138 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1096 2 2017-03-20 -
143 番外編2-19 Symphonic…2 901 3 2017-03-27 -
115 番外編2-20 新乱気流…pt.1 986 2 2017-04-05 -
171 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1044 2 2017-04-16 -
168 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1086 2 2017-04-21 -
123 番外編2-23 Waltzic...p1 1034 2 2017-04-26 -
151 番外編2-24 Waltzic...p2 1104 2 2017-05-02 -
136 番外編2-25 Waltzic...p3 1193 6 2017-06-03 -
112 番外編2-26 Waltzic...p4 943 3 2017-06-11 -
138 番外編2-26 Waltzic...p5 1056 4 2017-06-24 -
180 98 Drawback 1193 2 2017-07-10 -
167 99 Silhouette 1036 2 2017-09-22 -
151 Where is my No.100!? 1165 4 2017-11-19 -
120 番外編File-X 静かな夜に? 1121 2 2017-12-25 -
135 Over the Period -御品書 1037 2 2018-06-14 -
90 OtP0 Boat 916 2 2018-07-07 -
105 OtP02 Serenade 930 0 2018-07-14 -
98 OtP03 Dirge 928 0 2018-09-01 -
107 OtP04 Requiem 914 2 2018-09-17 -
121 OtP05 Period 932 2 2018-09-24 -
82 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 844 0 2018-09-28 -
150 OtP06 Anthem 953 2 2018-10-14 -
143 OtP07 Perfectly 1077 2 2018-10-19 -
81 OtP08 Possession 805 2 2018-11-02 -
76 OtP09 Bloomin’ 961 2 2018-11-22 -
120 OtP10 Danger! 948 2 2018-12-09 -
132 OtP11 Vidofnir 1050 2 2018-12-22 -
112 OtP12 Sigmund 877 2 2019-01-01 -
83 OtP13 Quantum 947 2 2019-01-11 -
128 OtP14 Vicious 956 2 2019-01-25 -
124 OtP15 Quantize 917 3 2019-01-29 -
107 OtP16 Fragments 1069 2 2019-02-04 -
100 OtP17 Nornir 820 2 2019-02-15 -
103 OtP18 Beyond the End 837 2 2019-02-20 -
97 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 798 2 2019-02-24 -
131 OtP19 Deflect 892 2 2019-03-01 -
81 OtP20 Jokulhaups 801 2 2019-03-11 -
87 OtP21 Expedition 883 2 2019-03-15 -
82 OtP22 Lindwurm 888 2 2019-03-19 -
79 OtP23 Swords 814 2 2019-03-24 -
94 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 897 2 2019-04-01 -
151 OtP24 Charge 882 2 2019-04-08 -
147 OtP25 Manque 862 2 2019-04-21 -
93 OtP26 Lightning 761 2 2019-05-03 -
101 OtP27 Blaze 892 2 2019-05-22 -
87 OtP28 Prelude 991 2 2019-09-29 -
112 OtP29 Phantom 839 0 2021-01-02 -
86 OtP30 mare-Nectaris 711 2 2023-01-22 -
75 OtP31 Enclosure 606 2 2023-11-06 -
19 OtP32 Niente 193 0 2025-09-28 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー