イイネしました
イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 25 if you really try

25 if you really try 作:Ales


---
《大戦遺物(ウォーパーツ) ヨナ/Warparts Yonah》
効果モンスター/星2/炎属性/機械族/攻0/守1100
このカードの戦闘によってお互いのプレイヤーが受けるダメージは0になる。
(1):このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターと自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
(2):このカードの召喚に成功した時、自分フィールド上のモンスターがこのカードのみの時発動できる。デッキ・墓地から「大戦遺物」モンスター1体を特殊召喚する。

《大戦遺物 ティラムーク/Warparts Tiramook》
効果モンスター/星2/炎属性/機械族/攻500/守200
このカードの戦闘によってお互いのプレイヤーが受けるダメージは0になる。
(1):このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターと自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
(2):このカードがフィールド上に存在する限り、自分は1ターンに2度まで「大戦遺物」モンスターを通常召喚できる。
---

 攻撃力・守備力共に上昇値の設定はなく、代わりに戦闘破壊をトリガーに《スクラップ・ドラゴン》と同じ効果を持っている。

 「私のは、弟のとは違うわよ……?Snow、積年の恨み、ここで晴らさせて貰うわ!」
 「え……?初対面だよね……?」

 そんな事はどうでもいい、とばかりにショートカットの茶髪を書き上げ、彼女がデュエルを進行する。

 「自分フィールド上に「大戦遺物」が存在する場合、このモンスターは手札または墓地から特殊召喚できるわ。来なさい、チューナーモンスター、《大戦遺物 ペンリュン》!更に《大戦遺物 プレスコット》を召喚、レベル2の《大戦遺物 プレスコット》にレベル6の《大戦遺物 ペンリュン》をチューニング、シンクロ召喚!《大戦遺物 リッチフォード》!」


---
《大戦遺物 プレスコット/Warparts Prescott》
効果モンスター/星2/炎属性/機械族/攻1000/守0
このカードの戦闘によってお互いのプレイヤーが受けるダメージは0になる。
(1):このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターと自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
(2):このカードが「大戦遺物」SモンスターのS素材として墓地に送られた場合、デッキから1枚ドローする。

《大戦遺物 ペンリュン/Warparts Penryn》
チューナー・効果モンスター/星6/炎属性/機械族/攻2300/守1400
このカードの戦闘によってお互いのプレイヤーが受けるダメージは0になる。また、「大戦遺物 ペンリュン」カードの(2)(3)の効果はそれぞれ、1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターと自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
(2):自分フィールド上に「大戦遺物」モンスターが存在する場合、このカードは手札・墓地から特殊召喚することができる。
(3):墓地のモンスターが全て「大戦遺物」モンスターの時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

《大戦遺物 リッチフォード/Warparts Richford》
シンクロ・効果モンスター/星8/炎属性/機械族/攻2500/守0
機械族チューナー+「大戦遺物」モンスター1体
(1):このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターと自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。
(2):このカードのS召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを任意の数リリースし、同じ数だけフィールド上のカードを選択して発動できる。選択したカードを除外する。
(3):自分フィールド上の「大戦遺物」モンスター1体をリリースして発動する。このカードの攻撃力・守備力はそれぞれ、リリースしたモンスターの攻撃力・守備力分アップする。この効果は1ターンに1度しか発動できない。
(4):(3)の効果でモンスターをリリースしたターンのエンドフェイズに発動できる。そのモンスターを手札に戻す。
---


 「リッチフォードの効果にプレスコットの効果をチェーン、フィールドのティラムークをリリースして《ステラパルヴィス・ドラゴン》を除外する!それにプレスコットの効果1枚ドローよ!」
 「……リバースカードオープン、罠カード《星蝕-ステラ・エクリプシス-》を発動。フィールド上のモンスターを全て破壊する。その効果にチェーンして《ステラパルヴィス・ドラゴン》の効果、このカードを除外して破壊効果を含むカードの発動を無効にする。」


---
《星蝕(せいしょく)-ステラ・エクリプシス-/Stella Eclipsis》
通常罠
「星蝕-ステラ・エクリプシス-」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がカードの効果を使用した時、自分フィールド上に「メタフィジカ」モンスターのみが存在する場合発動できる。フィールド上のモンスターを全て破壊する。
(2):自分フィールド上に存在するモンスターが「メタフィジカ」モンスターのみの場合、墓地のこのカードを除外して発動する。墓地から「メタフィジカ」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は、このカードが墓地に送られたターンには発動できない。
---


 「はあ……?まあいいわ。チェーン解決、ステラの効果で星蝕を無効、プレスコットの効果で1枚ドローしてリッチフォードの効果は対象不在により終了。これでいいわね。」
 「ん……」

 一連の処理が終わった後、遊貴はクローズドチャットを開いて相方にショートメールを送信した。

 『ちょっとだけダメージ貰う。ごめん。』

 タッグデュエルにおいては、内々で作戦を立てたい場合が多い。その為、パートナー同士で作戦立案するための専用チャットが一時的に用意されるのだ。

 『アライブよりマシ』

 返答は皮肉を込めた、しかし遠回しに気にしていない旨が書かれていた。この分なら問題なさそうである。

 「バトルフェイズ、いくわよ!《大戦遺物 リッチフォード》で《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》を攻撃!」


 《大戦遺物 リッチフォード》 ATK:2500  ATK:1900 《メタフィジカ・ドラゴン-グラシエス》
 Snow/NSaver LP:8000 → 7400


 「メイン2、カードを3枚セットしてターンエンド。先手は取ったよ。さて、どう動く?」

 リッチフォードは攻撃力こそ2500、戦闘破壊を避けたいモンスターで面倒ではあるが、返しのターンでは《ステラパルヴィス・ドラゴン》の効果で除去できる。こちらの【大戦遺物】の動きが戦闘破壊をトリガーにするものだとしたら、初手で《ステラパルヴィス・ドラゴン》を出していた事は大きいかもしれない。



3rd.Turn
 TP:NSaver

Snow/NSaver LP:7400 D:35 H:5 G:2
 F:《セットカード》


Ka.Ta./Mira LP:8000 D:33 H:1 G:3
 F:《大戦遺物 リッチフォード》《大戦遺物 プレスコット》
  《セットカード》×3



 『なあ、あっちのと比べてどう思った?』

 ターンが回っても隣の相方は進行せず、そんな事を訊いてきた。

 『ループコンボがないだけまし』

 実質上の戦闘破壊耐性は厄介だが、効果でじわじわとアドバンテージを広げるのは【メタフィジカ】の得意とするところだ。その答えに納得したのか、軽く頷いてカードをドローした。


 「俺のターン、ドロー……っと、スタンバイフェイズに《ステラパルヴィス・ドラゴン》の効果で自身を特殊召喚。更にその時の効果でリッチフォードを墓地に送るぜ。」
 「くっ……」

 この竜の効果は、チェーンを許さないのが最大のメリットだ。相手が何を伏せていようと、予め耐性が付与されていない限り確実に仕留められる。

 「さて、とメインフェイズに入るぜ。まずはフィールド魔法、《戦闘領域:市街地》を発動。こいつの発動処理で《戦闘領域:宇宙戦艦内》を手札に加えるぜ。」


---
《戦闘領域(せんとうりょういき):宇宙船艦内(うちゅうせんかんない)/Battle Field: in Spaceship》
フィールド魔法
「戦闘領域」フィールド魔法は1ターンに1度しか発動できない。また、このカードの効果は(2)(3)の効果はぞれぞれ、1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードの発動処理として、デッキ・墓地から「戦闘領域」フィールド魔法1枚を手札に加える。
(2):デッキから「XD」Pモンスター1体を表側表示でエクストラデッキに送る。
(3):自分ターンのバトルフェイズ開始時、相手フィールド上のカード1枚を選択して発動する。そのカードの効果を、このバトルフェイズ終了時まで無効にする。
---


 「ほう、以前手合わせした時には見なかったカードだな……というか、一体何枚のフィールド魔法があるんだね?」

 横合で待機していたKa.Ta.が声をかけた。

 「いや、教えねぇ。っと、いきなりこれか……まあ愚痴っても仕方ねぇから、とりあえず《XD-新兵のヴェニル》と《XD-狙墜のザクト》でペンデュラムスケールをセッティングだ!」
 「ペンデュラム召喚……でも、スケールが同じじゃできないわよ!」
 「わかってるって。だからこうすんのさ。市街地の効果発動、ペンデュラムゾーンのカードが「XD」2枚の場合、それらを破壊してデッキから「XD」ペンデュラムモンスターをサーチできる。デッキから《XD-破砕のルクシィ》を手札に加え、《XD-機巧のネリー》と共にセッティングだ。これで準備は揃ったぜ?」
 「くっ……通すわ。」
 「よし来い、アベンジャー!輝く十字は正義の証、ペンデュラム召喚!出撃せよ!《XD-新兵のヴェニル》、《XD-狙墜のザクト》、《XD-斥候のルタ》!」

 垂直離着陸を可能にする最新鋭輸送機のサーチライトがひと振り揺れると、やがて3人の兵士がロープから降下してきた。

 「ルタの効果発動、ペンデュラム召喚に成功した時、こいつをリリースして効果を選択できるぜ。今回は破壊効果を選択、《大戦遺物 プレスコット》を破壊する!」

 戦闘に関しては厄介なモンスター群も、効果耐性がなければ無力である。先日【影霊衣】と当たった時は力業で突破したと言っていたが、彼のデッキはこういう搦め手も充分な強さを持っている。

 「次いくぜ!レベル4の《XD-新兵のヴェニル》と《XD-狙墜のザクト》をオーバーレイ、2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!」
 「気をつけた方がいいよ……」

 ふと、傍らのSeaMirrorが呟いた。ヒートアップしているNSaverが気にした様子はないが、Snowの耳には届いた。

 「え……?」
 「姉さん、怖いから……」

 《ボルトストーム・ドラゴン》を出した時のあなたも充分怖かったです、という言葉は胸にしまい、彼の「気をつけた方がいい」という言葉の意味を考える事にした。

 「光る影に潜むは最凶の暗殺者、その刃で敵を屠れ!《νXD-シャドウブレイカー》、いざ出陣!」

 漆黒の戦闘服に背中には剣という、おおよそ他の隊員とは似つかない出で立ちの兵士が登場した。しかし彼の胸にもやはり、エンブレムが輝いている。


---
《νXD-シャドウブレイカー/New Unknown ’’X’’ Destroyer Flying column》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻2700/守0
「XD」レベル4モンスター×2
(1):このカードのX召喚に成功した時に発動する。相手フィールド上のカード1枚を除外する。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。相手フィールド上のカード1枚を除外する。
(3):X素材を持ったこのカードが戦闘によって破壊したモンスターの効果は無効化され、墓地へ行かず除外される。
---


 「エクシーズ召喚に成功したシャドウブレイカーの効果、相手フィールドのカード1枚を除外できる!俺が選ぶのは右の方だ!」

 まさに神に入った速さで間合いを詰めた戦士が、これもまた神速の太刀でカードをに斬りかかった。

 「あぁ、残念。そっちはハズレだよ。」

 含み笑いをひとつ、Miraが呟いた。

 「何……?」
 「じゃあその選択された方を発動しようかね。リバースカードオープン。罠発動、《大戦場-コロマ》!」
 「あーあ……やっぱり握ってたんだ……」

 傍らのSeaMirrorのつぶやきがまたもSnowの耳に届く。

 「こうなったら、ボルトストームより厄介だから……頑張ってね。」

 君はどっちの味方なんだ、というツッコミはしないでおこう。



---
《?次回予告?》

×
Mira 「まーた引き延ばしてんなこいつ」
Ka.Ta. 「ドラゴ○ボールスタッフだと思えば問題ない(悟り)」




NSaver 「大丈夫だ、問題ない」
Snow 「一番いいのを……」


次回、「’’Moira’’ was wicked.」
ちゃんと制限しようね。
現在のイイネ数 166
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

光芒
どの家においても姉>妹弟なんですね、この世界は……それでもちょっと単純そうなMiraさんの方がまだまともな方かなと思えてしまう琉枝さんの迫力;
しかしオリカだから仕方ないとはいえ、実際に存在したら環境に入りそうな強力なカードが揃っていますね。それでいてチートすぎないというのが絶妙なバランスだと思います。

>Mira 「まーた引き延ばしてんなこいつ」
>Ka.Ta. 「ドラゴ○ボールスタッフだと思えば問題ない(悟り)」

ナメック星に行くまでどれだけかかりましたっけ……(遠い目)
(2016-03-22 12:35)
Ales(from PC)
光芒さん
大体姉に使われているうちに感覚が麻痺して面倒でも仕方ないからやる、という方程式が成り立って更に姉が増長するのが私流家庭心理学でございます(実体験)。
カードについては本当にどうしてこんな効果を思いついたのか疑問です。このデッキにこう言うの放り込んだら楽しいなー(棒)とか考えてたらいつの間にか文章になっているんですね。いつ発動するかわからない幽霊の仕業に違いない。

今度から「ドラゴ○ボールスタッフだと思えば(ア○ギより短いから)問題ない(悟り)」にしよう。でも、アニメの引き延ばしというと何故かエンドレス○イトを思い出すんですよね。あれは放送事故だというのに…… (2016-03-22 15:45)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
162 01 導入その1 2163 4 2016-02-01 -
138 02 導入その2 1523 2 2016-02-01 -
142 03 星の欠片を探しに… 1991 0 2016-02-01 -
142 04 光と闇の物語の序曲 1358 2 2016-02-03 -
140 05 Eyes up,Commander 1567 2 2016-02-03 -
145 06 舞い上がれ、光の翼で 1578 2 2016-02-06 -
142 デッキ詳説:宮戸遊貴/【メタフィジカ】 1760 0 2016-02-07 -
113 07 夢路より帰りて 1476 4 2016-02-08 -
162 08 空に掲げた腕は… 1379 0 2016-02-10 -
100 09 エネミー・ウィズイン 1339 2 2016-02-12 -
128 10 勇者の地、戦士の郷里 1345 2 2016-02-14 -
164 11 口笛合わせて 1380 0 2016-02-16 -
87 12 光の外へと 1265 2 2016-02-18 -
128 13 追いかけた星は 1313 0 2016-02-20 -
102 14 夜昼なれ、花の舞 1367 2 2016-02-22 -
120 15 Flee at once. 1459 2 2016-02-24 -
100 16 ’’Ιλιον’’を護る楯 1533 2 2016-02-26 -
113 デッキ詳説:LV *5.19追記 1260 0 2016-02-27 -
142 17 Black and White 1359 2 2016-02-28 -
174 18 錆びついた旋律 1341 2 2016-03-01 -
91 EX 01:魔法のたまご 1320 2 2016-03-02 -
106 EX 02:画竜点睛 1350 4 2016-03-03 -
133 EX 03:Got more raves 1288 4 2016-03-05 -
104 EX 04:エンジェルドリーム 1304 5 2016-03-06 -
168 EX 05:JET 1292 7 2016-03-08 -
175 EX 06:凛として咲く花の如く 1207 4 2016-03-09 -
155 19 奏で続ける旋律 1277 4 2016-03-10 -
94 20 中身は豚さ♪ 1488 2 2016-03-12 -
108 21 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ 1411 4 2016-03-14 -
140 22 I got ’pig iron’♪ 1271 2 2016-03-16 -
141 23 Get your ticket 1312 2 2016-03-18 -
114 24 She once was a… 1276 2 2016-03-20 -
166 25 if you really try 1379 2 2016-03-22 -
161 26 虹の橋を越えて 1312 2 2016-03-24 -
154 27 gray sand 1377 2 2016-03-26 -
136 28 lonely words 1199 2 2016-03-28 -
157 29 Build a fortress 1262 2 2016-03-30 -
133 30 自由に歩いて 1252 2 2016-04-01 -
145 31 気持ち隠して 1309 2 2016-04-03 -
157 32 シャボン玉ひとつ 1268 0 2016-04-05 -
100 33 その日まで 1141 2 2016-04-07 -
119 34 少しずつ埋めるように 1238 2 2016-04-09 -
157 35 碧の道に沿うように 1309 2 2016-04-11 -
102 36 信じた夢を目指して 1271 2 2016-04-13 -
198 37 Revive → 1386 2 2016-04-15 -
161 38 道標を探すのなら… 1253 2 2016-04-17 -
124 39 Element of SPADA1 1288 2 2016-04-19 -
153 40 さよならトリップ・1 1158 2 2016-04-21 -
140 41 In the Zone・1 1283 2 2016-04-23 -
103 42 In the Zone・2 1171 2 2016-04-25 -
83 デッキ詳説:XD (最終稿?) 1213 0 2016-04-26 -
150 43 星の扉・1 1156 2 2016-04-27 -
117 44 F.A.T.E. part1 1330 2 2016-04-29 -
95 45 F.A.T.E. part2 1286 2 2016-05-01 -
188 46 笑顔の訳 1304 4 2016-05-03 -
121 47 Element of SPADA2 1317 2 2016-05-05 -
97 48 星の扉 part2 1295 2 2016-05-07 -
93 49 Wings of Tomorrow 1362 2 2016-05-09 -
112 閑話休題 ゆきみかりんのパーフェクトry 1443 2 2016-05-11 -
150 50 In the Zone・3 1184 4 2016-05-13 -
108 51 星の扉 part3 1310 4 2016-05-15 -
142 52 星の扉 part4 1434 5 2016-05-17 -
150 53 さよならトリップ part.2 1344 3 2016-05-19 -
122 閑話休題2:座談会 1323 2 2016-05-21 -
144 第2部予告・キャラ紹介 1526 0 2016-05-23 -
145 54 開幕前の旋風 1398 2 2016-05-26 -
146 55 コピーとオリジナルとコピー 前編 1373 2 2016-05-29 -
94 56 コピーとオリジナルとコピー 中編 1218 2 2016-06-01 -
129 57 コピーとオリジナルとコピー 後編 1273 2 2016-06-04 -
113 58 螢火の幽霊娘 1423 2 2016-06-07 -
155 59 Brave Sword 1346 4 2016-06-10 -
144 60 Braver’s Soul 1291 2 2016-06-13 -
153 幕間 久実のだらだラジオ01 1322 0 2016-06-14 -
127 61 紙一重の差で 1372 2 2016-06-16 -
121 62 Beyond the fate 1250 2 2016-06-19 -
142 63 一点突破! 1278 2 2016-06-22 -
126 64 交わされた約束 1188 2 2016-06-25 -
154 65 狂イ咲ケ焔ノ華 1355 2 2016-06-28 -
142 66 光と焔 1313 2 2016-07-01 -
144 67 Rifling fate 1254 2 2016-07-04 -
91 68 Gunslinger in... 1232 2 2016-07-07 -
151 幕間 久実のだらだラジオ02 1199 2 2016-07-10 -
74 69 Extra-Zero 8 1217 2 2016-07-13 -
159 70 軍靴の鳴動 1150 2 2016-07-16 -
168 71 休憩の過ごしかた 1269 2 2016-07-19 -
162 72 激戦の予感 1444 2 2016-07-22 -
137 10000閲覧感謝特番(特番とはry) 1313 2 2016-07-25 -
154 73 幻竜と隼 1258 2 2016-07-28 -
138 74 薄氷 1201 2 2016-08-01 -
161 【告知】一万閲覧感謝祭について【重点】 1393 7 2016-08-02 -
143 74 バード・ストライク 1174 2 2016-08-04 -
146 75 革命と終端 1197 2 2016-08-07 -
151 76 Soldier’s Ballad 1122 4 2016-08-10 -
143 77 Full Boost! 1143 2 2016-08-13 -
157 78 Dead heat 1244 2 2016-08-16 -
154 79 フューチャー・リビジョン 1179 2 2016-08-19 -
146 幕間 久実のだらだラジオ03 1210 2 2016-08-22 -
159 80 それぞれの「加速度」 1102 2 2016-08-25 -
81 81 EDEN 1154 4 2016-09-01 -
91 82 闇夜の錦 1174 2 2016-09-05 -
151 83 月影 1350 2 2016-09-09 -
117 84 宵待桜と日照の龍 1197 2 2016-09-13 -
144 85 Sakura Sunrise 1396 2 2016-09-18 -
114 閑話休題:お詫びとおまけ 1185 2 2016-09-22 -
81 86 宵闇に舞え、幽玄の桜 1171 4 2016-09-26 -
112 87 ‘‘fascination’’ 1132 4 2016-10-05 -
84 88 曙光の歌 998 2 2016-10-13 -
120 89 夜露に濡れた朝陽 1262 2 2016-10-18 -
192 90 9.A.M. 1352 2 2016-10-26 -
157 幕間 久実のだらだラジオ04 1264 2 2016-11-01 -
143 91 Gwin to run 1115 2 2016-11-09 -
151 92 ライトニング・マイル 1131 4 2016-11-15 -
169 93 双振 1152 2 2016-11-20 -
80 94 鉛と金と 1066 2 2016-11-25 -
129 95 剣と牙 1141 2 2016-11-29 -
139 96 剣戟連閃 *ミス有・未修正 1235 4 2016-12-04 -
148 97 Follow Tomorrow 1203 6 2016-12-06 -
100 幕間 久実のだらだラジオ05 1114 3 2016-12-07 -
93 番外編1-1 plan 8 to B 1122 3 2016-12-11 -
151 番外編1-2 †渚の大魔王† 1172 5 2016-12-15 -
178 番外編1-3 灼熱<(ヮ)> 1206 4 2016-12-18 -
147 番外編2-1 籐篠塾・開講? 1081 5 2016-12-21 -
123 番外編2-2 実践?籐篠塾 1202 3 2016-12-23 -
143 そぴあちゃんのくり(ry 1327 3 2016-12-25 -
158 番外編2-3 対面する者たち 1199 3 2016-12-30 -
107 番外編2-4 集結と収束 1072 7 2017-01-03 -
134 番外編2-5 勝負の鍵は右端に・1 1133 3 2017-01-05 -
165 【番外編の】閑・話・休・題【番外編】 1264 2 2017-01-10 -
128 番外編2-6 勝利の鍵は右端に・2 1210 5 2017-01-13 -
170 番外編2-7 因縁と銃弾と一瞬の隙・1 1199 2 2017-01-15 -
144 番外編2-8 因縁と銃弾と一瞬の隙・2 1083 4 2017-01-18 -
164 番外編2-9 因縁と銃弾と一瞬の隙・3 1155 4 2017-01-22 -
152 番外編 2-10 山場と御山と一撃必中1 1306 9 2017-01-27 -
95 番外編 2-11 山場と御山と一撃必中2 1240 8 2017-01-31 -
153 番外編2-12 服と感性と(pt.1) 1081 4 2017-02-04 -
145 番外編2 前半終了の幕間 1190 9 2017-02-06 -
162 番外編2-13 服と感性と(pt.2) 1074 2 2017-02-10 -
164 幕間 論争、宇宙まで 1100 2 2017-02-14 -
156 番外編2-14 服と感性と(pt.3) 1108 2 2017-02-16 -
153 【緊急?更新】今後の方策について 1162 2 2017-02-18 -
139 番外編2-15 服と感性と(pt.4) 1152 10 2017-02-21 -
150 番外編2-16 漁火と陣風と(pt.1) 1272 2 2017-02-26 -
166 番外編2-17 漁火と陣風と(pt.2) 1114 2 2017-03-03 -
136 番外編2-18 Symphonic…1 1387 2 2017-03-14 -
140 【こいついつも】閑話☆休題【休んでんな】 1106 2 2017-03-20 -
148 番外編2-19 Symphonic…2 927 3 2017-03-27 -
118 番外編2-20 新乱気流…pt.1 1000 2 2017-04-05 -
177 番外編2-21 新乱気流…pt.2 1063 2 2017-04-16 -
173 番外編2-22 新乱気流…pt.3 1105 2 2017-04-21 -
125 番外編2-23 Waltzic...p1 1045 2 2017-04-26 -
155 番外編2-24 Waltzic...p2 1117 2 2017-05-02 -
142 番外編2-25 Waltzic...p3 1216 6 2017-06-03 -
115 番外編2-26 Waltzic...p4 957 3 2017-06-11 -
143 番外編2-26 Waltzic...p5 1077 4 2017-06-24 -
186 98 Drawback 1217 2 2017-07-10 -
172 99 Silhouette 1053 2 2017-09-22 -
154 Where is my No.100!? 1178 4 2017-11-19 -
122 番外編File-X 静かな夜に? 1132 2 2017-12-25 -
137 Over the Period -御品書 1045 2 2018-06-14 -
92 OtP0 Boat 925 2 2018-07-07 -
109 OtP02 Serenade 949 0 2018-07-14 -
103 OtP03 Dirge 952 0 2018-09-01 -
108 OtP04 Requiem 920 2 2018-09-17 -
125 OtP05 Period 944 2 2018-09-24 -
86 幕間りたーんず01 新・メタフィジカ 861 0 2018-09-28 -
153 OtP06 Anthem 967 2 2018-10-14 -
146 OtP07 Perfectly 1091 2 2018-10-19 -
87 OtP08 Possession 824 2 2018-11-02 -
78 OtP09 Bloomin’ 976 2 2018-11-22 -
125 OtP10 Danger! 968 2 2018-12-09 -
136 OtP11 Vidofnir 1066 2 2018-12-22 -
115 OtP12 Sigmund 891 2 2019-01-01 -
88 OtP13 Quantum 964 2 2019-01-11 -
131 OtP14 Vicious 971 2 2019-01-25 -
130 OtP15 Quantize 950 3 2019-01-29 -
111 OtP16 Fragments 1094 2 2019-02-04 -
103 OtP17 Nornir 834 2 2019-02-15 -
108 OtP18 Beyond the End 857 2 2019-02-20 -
102 OtP第三幕 コラボ企画おしながき 816 2 2019-02-24 -
135 OtP19 Deflect 905 2 2019-03-01 -
84 OtP20 Jokulhaups 816 2 2019-03-11 -
93 OtP21 Expedition 904 2 2019-03-15 -
86 OtP22 Lindwurm 901 2 2019-03-19 -
83 OtP23 Swords 828 2 2019-03-24 -
99 【OtP】決戦前特番嘘ですごめんなさい 927 2 2019-04-01 -
152 OtP24 Charge 895 2 2019-04-08 -
149 OtP25 Manque 874 2 2019-04-21 -
97 OtP26 Lightning 778 2 2019-05-03 -
105 OtP27 Blaze 905 2 2019-05-22 -
93 OtP28 Prelude 1012 2 2019-09-29 -
117 OtP29 Phantom 855 0 2021-01-02 -
88 OtP30 mare-Nectaris 721 2 2023-01-22 -
79 OtP31 Enclosure 626 2 2023-11-06 -
29 OtP32 Niente 243 0 2025-09-28 -
29 OtP33 Appreciate 171 0 2025-10-08 -
19 OtP34 Assume 165 0 2025-10-19 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー