イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第42話:命運

第42話:命運 作:光芒





☆TURN02


「俺のターン、ドロー! 俺は手札からハーピィの羽根帚を発動!」

 遊大の発動した羽根帚によって、アイギスのフィールドにセットされていた2枚のセットカード“メタルフォーゼ・コンビネーション”と“重錬装融合”、そしてPゾーンのヴォルフレイムが破壊された。

『我はフィールドから墓地に送られたメタルフォーゼ・コンビネーションの効果を発動』


※メタルフォーゼ・コンビネーション
永続罠
(1):1ターンに1度、融合モンスターが融合召喚された場合、その融合モンスターよりレベルが低い、自分の墓地の「メタルフォーゼ」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「メタルフォーゼ」モンスター1体を手札に加える。


『デッキからメタルフォーゼモンスター1体を手札に加える。我は2枚目のメタルフォーゼ・ゴルドライバーを手札に加える。しかし、いきなり羽根帚か。そんなカードを序盤で使ってしまってよかったのか?』
「メタルフォーゼ・コンビネーションを発動されてしまったけど、重錬装融合を破壊できたから序盤で使う価値はあったと思うよ。俺はスケール5の慧眼の魔術師とスケール8の竜穴の魔術師でペンデュラムスケールをセッティング!」

 遊大のPゾーンにも2体のペンデュラムモンスターが浮かび上がった。アイギスのデッキは融合モンスターがメインのデッキであるが、ペンデュラム召喚の要素も含んでいる。そのため遊大からしてみれば、同じペンデュラム召喚デッキ同士のデュエルとなる。
 初手でハーピィの羽根帚のような強力なカードを使用したのも、同じペンデュラムモンスターを使うデュエリストとしてアイギスには負けたくない、という気持ちが彼をそうさせたのである。

『ほう、お前もペンデュラムモンスターを使うのか』
「うん。だからこそ、このデュエルは負けたくない。最も勝たなきゃダンジョンマスターのところには行けないけれど。Pゾーンの慧眼の魔術師の効果を発動。このカードを破壊し、デッキから自分のPゾーンにペンデュラムモンスター1体をセットする。俺がデッキからセットするのはスケール1の竜脈の魔術師をセットする」

 慧眼の魔術師と竜穴の魔術師がPゾーンに存在していた時の遊大のPスケールは5から8であり、ペンデュラム召喚できるモンスターはレベル6と7とその範囲は狭い。しかし、スケール1の竜脈の魔術師がPゾーンに置かれたことで遊大はレベル2から7までのモンスターをペンデュラム召喚することができるようになった。
 それでも相手フィールドに存在するフルメタルフォーゼ・アルカエストには注意しなければならない。アルカエストはレベル1に攻守のステータスは0と貧弱なモンスターであるが、相手ターンに相手モンスター1体を自身の装備カードにすることができるため迂闊に攻撃力の高いモンスターを出せばエースモンスターを奪われる恐れがあるのだ。

「俺はエクストラデッキの慧眼の魔術師をペンデュラム召喚! そしてバトルフェイズに移行する」
『ほう。やはりここに辿り着けるまでのタクティクスは持ち合わせているようだな』
「慧眼の魔術師でフルメタルフォーゼ・アルカエストを攻撃!」

慧眼の魔術師 ATK1500 VS フルメタルフォーゼ・アルカエスト DEF0

『フルメタルフォーゼ・アルカエストの効果を発動。相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を自身の装備カードとする。慧眼の魔術師をアルカエストの装備カードとする。そしてアルカエストの守備力はそのモンスターの攻撃力分アップする』

フルメタルフォーゼ・アルカエスト(慧眼の魔術師装備)DEF0→1500

「モンスターがいなくなったことでバトルフェイズは終了する。でもアルカエストが装備できるモンスターは1体だけ。もうその効果は使えない」
『その通りだ。だが、我が何の考えも無しに慧眼の魔術師を装備したとは思っていないだろうな』
「……メインフェイズ2。俺は手札からEMドクロバット・ジョーカーを召喚! 効果でデッキからオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを手札に加える。カードを1枚セットし、俺はターンエンド」


アイギス LP7200 手札:2枚
デッキ:31 モンスター:1(フルメタルフォーゼ・アルカエスト→慧眼の魔術師)魔法・罠:1(慧眼の魔術師)墓地:4 除外:0 Pゾーン:青/赤 エクストラ:14(3)
遊大 LP8000 手札:2枚
デッキ:35 モンスター:1(EMドクロバット・ジョーカー)魔法・罠:1 墓地:1 除外:0 Pゾーン:青1(竜脈の魔術師)/赤8(竜穴の魔術師)エクストラ:15(0)


☆TURN03


『我のターン、ドロー。我は手札のスケール1、メタルフォーゼ・ゴルドライバーをPゾーンにセット。そして手札から錬装融合を発動』
「錬装融合のサーチは容易……でも素引きしてくるとは予想外だよ」

 錬装融合はその名が示す通り、メタルフォーゼモンスターの融合召喚に必要不可欠なカードであり、まず間違いなく3枚上限まで投入されるカードだ。そしてその必須カードをメタルフォーゼモンスターはペンデュラム効果で容易にサーチできる。しかし、アイギスのフィールドにはモンスターが1体しかいないため、融合召喚は不可能である―――とは決して思ってはいけない。

『フルメタルフォーゼ・アルカエストは装備モンスターを素材にメタルフォーゼ融合モンスターを融合召喚できる』

 デュエル委員として務めを果たすため、遊大は必死にカードのことを学んでいた。そのためアルカエストのこの効果についても知ってはいるが、やはりその効果のえげつなさには彼も辟易していた。
 最もペンデュラムモンスターはフィールドから融合素材として墓地に送られるとエクストラデッキに送られるため、慧眼の魔術師が再度ペンデュラム召喚可能になる、という点に関しては遊大にとっては不幸中の幸いであった。

『我はアルカエストと攻撃力2500以下のモンスター、慧眼の魔術師を融合。“全てを一つにする魔導士よ。全てを見通す眼を持つ者よ。豪火の如く魂を目覚めさせ、人機一体の戦士として戦場を駆け抜けよ!”融合召喚! 出でよ、全てを貫く意志。“メタルフォーゼ・アダマンテ”!」


※メタルフォーゼ・アダマンテ
融合モンスター
星5/炎属性/サイキック族/攻2500/守2500
「メタルフォーゼ」モンスター+攻撃力2500以下のモンスター


「効果こそ持たないけど、レベル5で攻撃力2500か……」
『我は墓地の錬装融合の効果を発動。このカードをデッキに戻し、シャッフル。そして1枚ドローする。我は“メタルフォーゼ・シルバード”を召喚』


※メタルフォーゼ・シルバード
ペンデュラム・通常モンスター
星3/炎属性/サイキック族/攻1700/守100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
【モンスター情報】
白銀の亜光速ジェットを操る美しき狙撃手。常識を超えたスピードで疾走る彼女を捉える事は不可能に近く、光の速さで繰り出される一撃から逃れる術は無い。


『バトルだ。我はメタルフォーゼ・アダマンテでEMドクロバット・ジョーカーを攻撃。“アダマント・ツインスラッシュ”!」

メタルフォーゼ・アダマンテ ATK2500 VS EMドクロバット・ジョーカー ATK1800

遊大 LP8000→7300

『シルバードで追撃』

メタルフォーゼ・シルバード ATK1700

遊大 LP7300→5600

「っ……先制を許したか」
『このターンで発生したダメージは2400……決して少ない数値ではない。効果を持たないモンスター、と高を括らないことだな。メインフェイズ2に移行し、我はPゾーンのゴルドライバーの効果を発動。シルバードを破壊してデッキから重錬装融合1枚を自分フィールドにセットする。我はこれでターンエンドだ』


アイギス LP7200 手札:1枚
デッキ:29 モンスター:1(メタルフォーゼ・アダマンテ)魔法・罠:1 墓地:4 除外:0 Pゾーン:青1(メタルフォーゼ・ゴルドライバー)/赤 エクストラ:13(4)
遊大 LP5600 手札:3枚
デッキ:35 モンスター:0 魔法・罠:1 墓地:1 除外:0 Pゾーン:青1(竜脈の魔術師)/赤8(竜穴の魔術師)エクストラ:15(2)


☆TURN04


「俺のターン、ドロー!……悪いけど、このターンで一気に逆転させてもらうよ」
『ほう』
「俺のPスケールは1から8! よってレベル2から7までのモンスターをペンデュラム召喚できる! 俺は手札からレベル7のオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと竜穴の魔術師、エクストラデッキからEMドクロバット・ジョーカーと慧眼の魔術師をペンデュラム召喚!」

 遊大のフィールドには一気に4体のモンスターがペンデュラム召喚される。メタルフォーゼの高速融合召喚に負けないだけの大量展開を遊大のデッキも可能なのだ。
 最も遊大のデッキにこれができるのも遊大一人の力ではない。陸や仁といったルームメイトたちや礼、林檎、留奈、美鈴といった同級生たち、そして憧れの存在である遊希。皆から得たアドバイスや皆とのデュエルの経験が今の遊大を形作っているのである。

「俺はレベル4の慧眼の魔術師とEMドクロバット・ジョーカーでオーバーレイ! 2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚!“その眼に映るは標的。翼に携えし銃器を以てあらゆるものを撃ち抜け!”来い、鳥銃士カステル!」
『カステルか……なるほど、本気で逆転を狙っているようだな』
「カステルの効果を発動! オーバーレイユニットを2つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を持ち主のデッキに戻す! 対象は当然アダマンテ!」

 アイギスのフィールドにはメタルフォーゼの効果でセットされた速攻魔法の重錬装融合が存在するが、重錬装融合は手札・フィールドにメタルフォーゼモンスターが2体以上存在しなければ発動することができない。仮にアイギスの手札にメタルフォーゼモンスターが存在したとなれば、このカステルの効果は空撃ちに終わり、遊大の損失はかなり大きくなる。それでも遊大はアイギスの手札にメタルフォーゼモンスターが存在しない、ということを見抜いていた。
 メタルフォーゼのモンスターでメインデッキすなわち手札に来るモンスターはいずれもペンデュラムモンスターであり、フィールドから墓地に送られる場合はエクストラデッキに送られるものの、手札から墓地に送られた場合はそのまま墓地に行く。
 ペンデュラムモンスターはエクストラデッキに表側表示で加わっていればペンデュラム召喚で絶えずフィールドに出し続けることができるため、手札からそのまま融合素材にしてしまうことは単純にアドバンテージを失うことに繋がってしまうのである。

「カステルの効果にチェーンするものはある?」
『……ない。故にアダマンテはデッキに戻される』
「これでお前のフィールドはがら空き。バトル! まずは竜穴の魔術師でダイレクトアタック!」

竜穴の魔術師 ATK900

アイギス LP7200→6300

「次はカステルでダイレクトアタック!」

鳥獣士カステル ATK2000

アイギス LP6300→4300

「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンでダイレクトアタック!“螺旋のストライクバースト”!!」

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ATK2500

アイギス LP4300→1800

『ぐっ……やはり此処まで辿り着く決闘者。一筋縄ではいかぬな。お前の前にここを超えていった決闘者も皆そうだった』
「……聞いていいかな。俺の前には何人ここを通っていったの?」
『お前の前には三人の決闘者が我を超えていった。最もまだ誰もダンジョンマスターを倒していないがな』

 試験を受けている学生がダンジョンマスターに勝利した時点でこの試験は終了となり、アイギスにデュエルを続ける理由はなくなる。そのためアイギスから遊大より先に行ったデュエリストたちがこの時点でダンジョンマスターを倒していない、と聞けたのは遊大にとっては朗報と言うほかなかった。

(よし、まだ先に進める)
「俺はバトルフェイズを終了。メインフェイズ2に移るよ。俺はレベル7のオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと竜穴の魔術師でオーバーレイ! 2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚!“鋼鉄の身体を持つ黒竜よ、灼熱の炎を纏いてその真紅の眼に映る全てを焼き尽くせ!!”現れよ、真紅眼の鋼炎竜! 俺はこれでターンエンド!」


アイギス LP1800 手札:1枚
デッキ:29 モンスター:0 魔法・罠:1 墓地:4 除外:0 Pゾーン:青1(メタルフォーゼ・ゴルドライバー)/赤 エクストラ:14(4)
遊大 LP5600 手札:2枚
デッキ:34 モンスター:2(真紅眼の鋼炎竜 ORU:2、鳥獣士カステル ORU:0)魔法・罠:1 墓地:3 除外:0 Pゾーン:青1(竜脈の魔術師)/赤8(竜穴の魔術師)エクストラ:13(0)


☆TURN05


『我のターン、ドロー。我は手札からスケール8の“メタルフォーゼ・スティエレン”をPゾーンにセッティング』


※メタルフォーゼ・スティエレン
ペンデュラム・通常モンスター
星2/炎属性/サイキック族/攻0/守2100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
【モンスター情報】
黒鉄の機体に秘められた魂が覚醒する時、鋼鉄は秘金属へと昇華し、人機一体の勇士となる。その身に刻まれし魂鋼を燃焼させろ!――錬装融合!!


「この瞬間、真紅眼の鋼炎竜の効果を発動! 相手ライフに500のダメージを与える!」

アイギス LP1800→1300

『これで我もレベル2からレベル7のモンスターをペンデュラム召喚できるようになった。そして我のエクストラデッキにはメタルフォーゼを含む4体のモンスターが眠っている』
「っ……」
『行くぞ。我はエクストラデッキよりメタルフォーゼ・ヴォルフレイム、メタルフォーゼ・ゴルドライバー、メタルフォーゼ・シルバード、クリフォート・ツールの4体をペンデュラム召喚!! そして我はセットしていた速攻魔法、重錬装融合を発動!』
「その効果にもチェーンして鋼炎竜の効果を発動する!」


チェーン2(遊大):真紅眼の鋼炎竜
チェーン1(アイギス):重錬装融合


アイギス LP1300→800

『我はメタルフォーゼ・シルバードとペンデュラムモンスターのクリフォート・ツールを融合!“全てを撃ち抜く銀の銃手よ。邪神復活の礎となる兵器よ。猛火の如く魂を目覚めさせ、人機一体の戦乙女となりて全てを貫け!”融合召喚、出でよ!“メタルフォーゼ・ミスリエル”!」


※メタルフォーゼ・ミスリエル
融合・効果モンスター
星6/炎属性/サイキック族/攻2600/守1000
「メタルフォーゼ」モンスター+Pモンスター
「メタルフォーゼ・ミスリエル」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「メタルフォーゼ」カード2枚とフィールドのカード1枚を対象として発動できる。墓地の対象のカードをデッキに戻し、フィールドの対象のカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分のエクストラデッキの表側表示の「メタルフォーゼ」Pモンスターまたは自分の墓地の「メタルフォーゼ」Pモンスター1体を選んで特殊召喚する。


『メタルフォーゼ・ミスリエルの効果を発動。墓地のメタルフォーゼカード2枚とフィールドのカード1枚、真紅眼の鋼炎竜を対象に発動。対象のカードをデッキおよび手札に戻す』
「バウンス……鋼炎竜の効果を発動!」


チェーン2(遊大):真紅眼の鋼炎竜
チェーン1(アイギス):メタルフォーゼ・ミスリエル


アイギス LP800→300

『我は墓地のメタルフォーゼ・アルケミストとメタルフォーゼ・コンビネーションをデッキに戻し、鋼炎竜は手札……いやエクストラデッキへと戻される。これでミスリエルの攻撃力を上回るモンスターは消えた!』
「っ……!」
『バトル。メタルフォーゼ・ミスリエルで鳥獣士カステルを攻撃!“ミスリル・ストライク”!!』

メタルフォーゼ・ミスリエル ATK2600 VS 鳥獣士カステル ATK2000

遊大 LP5600→5000

『まだだ。メタルフォーゼ・ヴォルフレイム、メタルフォーゼ・ゴルドライバーの2体でダイレクトアタック!』

メタルフォーゼ・ヴォルフレイム ATK2400

遊大 LP5000→2600

メタルフォーゼ・ゴルドライバー ATK1900

遊大 LP2600→700

「うわああっ!!」
『鋼炎竜の効果で我のライフは風前の灯火と言えるだろう。だが、それは貴様とて同じこと。故に次のターンで我のライフを0にできれば貴様の勝ちだ。しかし……』
「次の俺のターンで決められなければ、俺の負け……」
『そうだ。次の貴様のドローに貴様自身、そして我の命運がかかっている。さあこの局面を乗り越えてみせろ、決闘者よ。我はPゾーンのメタルフォーゼ・ゴルドライバーの効果を発動。フィールドのゴルドライバーを破壊し、デッキから錬装融合1枚をセットする。これでターンエンドだ』


アイギス LP300 手札:1枚
デッキ:28 モンスター:2(メタルフォーゼ・ミスリエル、メタルフォーゼ・ヴォルフレイム)魔法・罠:1 墓地:3 除外:0 Pゾーン:青1(メタルフォーゼ・ゴルドライバー)/赤8(メタルフォーゼ・スティエレン)エクストラ:14(3)
遊大 LP7000 手札:2枚
デッキ:34 モンスター:0 魔法・罠:1 墓地:6 除外:0 Pゾーン:青1(竜脈の魔術師)/赤8(竜穴の魔術師)エクストラ:14(0)


 アイギスの言う通り、次の遊大のドローで全てが決まる。試験とはいえ、自分の命運を分けるドロー。否が応でも遊大の心には緊張が走る。それでも彼は引かなければならない、自分の未来を切り拓く一枚を。






現在のイイネ数 171
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ター坊
ええ感じのシーソーゲームや。
どちらもペンデュラムデッキの花形なので良い感じの構図です。そして鉄壁ライフ…勝てるぞ! (2017-05-28 10:29)
光芒
ター坊さん
何処となく遊大にはシーソーゲームが似合う気がするので、デュエルをすると楽勝、という展開が少ないですね。まあ楽勝のデュエルも彼はしているのですが、展開上カットされているという悲しいオチ。

鉄壁ライフは勝ちフラグ、はっきりわかんだね
(2017-05-29 08:27)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
203 プロローグ:邂逅 2964 3 2017-01-16 -
186 第1話:感謝 2108 4 2017-01-18 -
136 第2話:機竜 1824 3 2017-01-20 -
184 第3話:試験 1807 2 2017-01-23 -
166 第4話:不動 1691 4 2017-01-25 -
110 第5話:烈火 1821 7 2017-01-27 -
160 第6話:決着 1767 6 2017-01-29 -
184 第7話:入学 1641 4 2017-01-31 -
156 第8話:再会 1818 3 2017-02-02 -
172 第9話:舞鳥 1688 7 2017-02-05 -
175 第10話:逆鱗(前編) 1878 5 2017-02-07 -
149 第11話:逆鱗(後編) 1662 3 2017-02-09 -
192 第12話:最強 1974 3 2017-02-10 -
154 メインキャラクター紹介 2011 0 2017-02-15 -
183 第13話:親睦 1639 3 2017-02-17 -
193 番外編:慟哭(2/18修正) 1823 6 2017-02-17 -
189 第14話:血戦 1911 8 2017-02-19 -
225 第15話:攻防 1895 5 2017-02-21 -
202 第16話:約束 1867 6 2017-02-23 -
154 第17話:部活 1585 4 2017-02-25 -
212 第18話:激励 1962 5 2017-02-28 -
137 第19話:恐獣 1539 2 2017-03-07 -
222 第20話:天命 1811 2 2017-03-09 -
190 第21話:恋情 1730 4 2017-03-13 -
149 第22話:真価 1569 3 2017-03-16 -
205 遊大たちが4月制限について語るようです 1807 7 2017-03-17 -
179 第23話:信頼 1685 6 2017-03-22 -
173 第24話:魔竜 1884 8 2017-03-24 -
195 第25話:度胸 1681 5 2017-03-28 -
184 第26話:漆黒 1535 5 2017-03-30 -
278 番外編:4月1日 1698 6 2017-04-01 -
175 第27話:英雄 1464 3 2017-04-04 -
173 第28話:最高 1677 4 2017-04-07 -
207 第29話:銀河 1503 3 2017-04-10 -
176 第30話:昇華 1698 3 2017-04-13 -
197 サブキャラクター紹介・1 1893 3 2017-04-16 -
168 第31話:試練 1519 5 2017-04-18 -
179 第32話:迷宮 1583 3 2017-04-20 -
228 第33話:成長 1552 3 2017-04-23 -
195 第34話:双子・1 1503 4 2017-04-25 -
151 第35話:双子・2 1476 2 2017-04-28 -
195 第36話:幻奏 1697 2 2017-05-04 -
177 第37話:戦術 1570 2 2017-05-08 -
195 第38話:門番 1559 5 2017-05-12 -
174 第39話:白黒 1472 3 2017-05-17 -
214 第40話:奇跡 1467 6 2017-05-19 -
205 第41話:錬装 1482 4 2017-05-23 -
171 第42話:命運 1500 2 2017-05-27 -
173 第43話:覚悟 1522 3 2017-05-30 -
222 第44話:条件 1391 3 2017-06-03 -
215 1万アクセス記念企画のお知らせ 1720 5 2017-06-04 -
161 第45話:幻影 1482 4 2017-06-08 -
191 第46話:黒牙 1594 2 2017-06-14 -
219 遊大たちが7月制限について語るようです 1583 2 2017-06-14 -
169 第47話:終幕 1548 4 2017-06-17 -
199 第48話:宣誓 1758 2 2017-06-22 -
193 サブキャラクター紹介・2 1738 2 2017-06-24 -
183 第49話:編入 1416 6 2017-06-29 -
201 第50話:理由 1750 4 2017-07-03 -
179 番外編:七夕 1829 6 2017-07-07 -
177 第51話:一歩 1539 5 2017-07-12 -
175 第52話:修練 1480 4 2017-07-17 -
212 第53話:自信 1466 5 2017-07-20 -
237 第54話:克服 1419 4 2017-07-24 -
184 第55話:猛攻 1489 6 2017-08-02 -
208 第56話:障壁 1360 3 2017-08-08 -
193 第57話:意地 1338 3 2017-08-13 -
185 第58話:提案 1368 3 2017-08-17 -
176 第59話:来訪 1495 3 2017-08-27 -
260 第60話:交錯 1550 3 2017-09-04 -
166 第61話:諜報 1249 3 2017-09-11 -
238 遊大たちが10月制限について語るそうです 1652 5 2017-09-14 -
213 第62話:暴露 1827 2 2017-09-21 -
185 第63話:決意 1464 4 2017-09-25 -
172 第64話:結束 1550 4 2017-10-02 -
114 第65話:渇望 1648 3 2017-10-07 -
148 第66話:証明 1344 4 2017-10-13 -
202 第67話:空想 1435 2 2017-10-16 -
173 第68話:魔鎖 1434 2 2017-10-23 -
168 第69話:喝采 1312 2 2017-10-27 -
182 第70話:胸愛 1560 3 2017-11-01 -
181 第71話:点火 1347 4 2017-11-07 -
147 第72話:誘惑 1438 3 2017-11-15 -
176 第73話:憤怒 1439 5 2017-11-18 -
127 第74話:反攻 1295 2 2017-11-22 -
114 第75話:夢追 1284 2 2017-11-27 -
113 第76話:剣閃 1360 2 2017-12-02 -
120 第77話:膠着 1260 2 2017-12-09 -
110 遊大たちが1月制限について語るようです 1395 4 2017-12-11 -
102 第78話:豹変 1384 2 2017-12-17 -
155 第79話:親心 1336 4 2017-12-22 -
137 第80話:疾風 1365 2 2017-12-30 -
128 番外編:隠想 1369 3 2018-01-01 -
123 第81話:異能 1239 2 2018-01-08 -
196 第82話:要塞 1303 2 2018-01-13 -
142 第83話:相反 1285 3 2018-01-17 -
133 第84話:特異 1306 5 2018-01-22 -
107 第85話:忌避 1400 4 2018-01-29 -
164 第86話:転生 1471 4 2018-02-06 -
106 第87話:変貌 1440 4 2018-02-14 -
160 第88話:祭典・1 1361 4 2018-02-22 -
127 第89話:祭典・2 1354 4 2018-02-28 -
132 第90話:祭典・3 1344 4 2018-03-10 -
205 18年4月制限について語るようです 1607 4 2018-03-14 -
123 第91話:閉幕 1265 4 2018-03-22 -
161 第92話:令嬢 1273 4 2018-03-31 -
140 第93話:共闘 1288 4 2018-04-07 -
168 第94話:古豪 1244 3 2018-04-15 -
118 第95話:護心 1248 2 2018-04-19 -
103 番外編:裏話 1368 4 2018-04-29 -
175 第96話:転機 1353 4 2018-05-03 -
153 第97話:敬意 1174 0 2018-05-13 -
106 第98話:遺托 1224 4 2018-05-17 -
163 番外編:青春 1431 2 2018-05-23 -
169 第99話:疾駆 1428 6 2018-06-12 -
175 遊大たちが18年7月制限について語ります 1212 0 2018-06-14 -
178 第100話:戦士 1251 0 2018-06-19 -
168 第101話:懐古 1259 2 2018-06-24 -
105 第102話:降竜 1109 0 2018-06-30 -
86 第103話:乱入 1121 3 2018-07-06 -
165 第104話:奮起 1348 0 2018-07-15 -
108 第105話:白翼 1226 0 2018-07-22 -
159 第106話:夢境 1656 3 2018-07-30 -
149 第107話:紫苑 1280 4 2018-09-12 -
117 遊大たちが10月制限について語ります 1225 2 2018-09-14 -
153 第108話:猛毒 1342 2 2018-09-17 -
110 第109話:変身 1177 2 2018-09-21 -
118 第110話:共闘 1192 4 2018-09-25 -
129 第111話:油断 1000 2 2018-09-27 -
137 第112話:浸食 1416 2 2018-09-30 -
92 第113話:神意(修正・再掲版) 1154 2 2018-10-03 -
142 第114話:忍者 1198 2 2018-10-06 -
116 第115話:継承(修正版) 1113 3 2018-10-08 -
111 第116話:征圧 1098 2 2018-10-10 -
177 第117話:両雄(修正版) 1161 3 2018-10-15 -
135 第118話:負担 1167 2 2018-10-17 -
133 第119話:確信 1060 2 2018-10-20 -
131 第120話:無限 1140 4 2018-10-22 -
144 第121話:必然 1018 2 2018-10-25 -
139 第122話:悲劇 1191 2 2018-10-28 -
211 第123話:鬼気 1275 2 2018-10-31 -
111 第124話:捕食 1166 3 2018-11-02 -
167 第125話:一輪 1188 2 2018-11-05 -
166 第126話:後悔 1223 3 2018-11-07 -
119 第127話:神話 1119 2 2018-11-10 -
146 第128話:仮説 1252 3 2018-11-12 -
119 第129話:伝心 1217 3 2018-11-14 -
140 第130話:対立 1200 2 2018-11-16 -
150 第131話:残酷 1133 3 2018-11-18 -
137 第132話:涙雨 1180 3 2018-11-20 -
132 最終章予告 1048 3 2018-11-21 -
142 番外編:歓喜 1113 5 2018-11-22 -
132 第134話:決戦・1 1113 2 2018-11-23 -
122 第135話:決戦・2 1217 2 2018-11-25 -
133 第136話:決戦・3 1648 2 2018-11-27 -
116 第137話:決戦・4 1111 3 2018-11-28 -
126 第138話:決戦・5 1189 3 2018-11-30 -
112 第139話:覇王 1244 3 2018-12-02 -
113 第140話:精霊 1335 3 2018-12-04 -
154 第141話:落涙 1174 4 2018-12-05 -
151 第142話:命脈 1216 3 2018-12-07 -
97 第143話:終焉 1157 3 2018-12-08 -
150 第144話:帰還 1236 3 2018-12-10 -
120 遊大たちが19年1月制限について喋ります 1269 3 2018-12-11 -
126 第145話:三様 1199 2 2018-12-12 -
140 第146話:光明 1027 2 2018-12-15 -
142 第147話:竜星 1138 3 2018-12-16 -
137 第148話:斬撃 1096 3 2018-12-18 -
152 第149話:神竜 1172 3 2018-12-20 -
119 第150話:新竜 1021 3 2018-12-21 -
143 第151話:共鳴 1054 3 2018-12-24 -
152 第152話:前夜 1240 3 2018-12-25 -
134 第153話:星竜・1 1147 3 2018-12-28 -
122 第154話:星竜・2 1143 3 2018-12-29 -
137 第155話:星竜・3 1335 3 2018-12-31 -
150 エピローグ:雪夜 1436 6 2019-01-01 -
113 番外編:甘露 1147 2 2019-02-14 -
128 遊大たちが19年4月制限について喋ります 1054 3 2019-03-12 -
84 エイプリルフールに間に合わなかったので 945 0 2019-04-01 -
125 番外編:夏想・1 931 4 2019-04-17 -
131 番外編:夏想・2 1027 2 2019-04-19 -
129 番外編:夏想・3 805 2 2019-04-22 -
126 番外編:夏想・4 1033 2 2019-04-25 -
122 番外編:夏想・5 965 0 2019-05-01 -
112 番外編:師弟・1 913 2 2019-05-04 -
120 番外編:師弟・2 1036 2 2019-05-08 -
110 番外編:師弟・3 876 0 2019-05-13 -
125 番外編:師弟・4 867 2 2019-05-17 -
108 番外編:師弟・5 929 3 2019-05-21 -
120 10万アクセス記念企画 1093 4 2019-09-24 -
117 番外編:聖夜 1352 2 2019-12-25 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー