交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第65話:渇望

第65話:渇望 作:光芒





「昆虫族モンスターに一族の結束……相手のデッキは昆虫族統一のデッキと見て間違いないだろうな」
「しかし、墓地にモンスターがいないのに一族の結束を発動するのはどういう意図があるのでしょうか」
「サイクロンみたいな除去カードから他のセットカードを守るためのブラフとか?」
「それかあの残り1枚の手札。一族の結束の発動条件を満たせる昆虫族モンスターで、手札から発動できる……あのカードだろうね」



☆TURN02(留奈)


「わたしのターンだ、ドロー! わたしは手札から永続魔法、炎舞-「天キ」を発動する!」

 発動時にレベル4以下の獣戦士族モンスター1体をサーチすることのできる永続魔法、炎舞-「天キ」。一時期は【十二獣】の台頭で規制されたこともあるが、その十二獣自体がキーカードの大量規制により構築不可能となったために上限まで投入できるようになったカードである。

「天キ……無制限に戻ってきたとはいえ、いきなり引き当てますか」
「これもわたしのうんめいりょくのつよさがなせるわざだ! わたしはデッキから獣戦士族の月光黒羊を手札にくわえるぞ。そしていま手札にくわえた月光黒羊を墓地に送り、デッキから融合1枚を手札にくわえる! そして―――」
「待ってください。では私は手札の増殖するGを墓地に送って効果を発動します」

 増殖するGは手札から墓地に送ることで相手が特殊召喚を成功させるたびに発動したデュエリストはカードを1枚ドローしなければならなくなる。環境の高速化を抑制するにはうってつけのカードであるが、このカード自体が強力なカードであるために現在は準制限のカードとなっている。
 そのため留奈の発動した天キと比べるとより引き当てるのが難しくなっているわけだが、若葉の手札には運良くこのカードが初手に来ていたのだ。最もこのカードを見た相手デュエリストの動きに左右されるため、0枚になった手札を補充できるかどうかはまた別の話なのであるが。

「私の墓地に昆虫族モンスターが送られました。これにより、一族の結束の効果が適用され、同じ昆虫族モンスターのクロスソード・ハンターの攻撃力がアップします」

クロスソード・ハンター ATK1800→ATK2600

「むむむ、攻撃力2600に増殖するGか……」
「これで迂闊に特殊召喚すれば私の手札が補充されます。ですが、だからと言ってモンスターを出さなければ2600のダイレクトアタックを受けることになります。どうしますか?」
(攻撃力でまけているのはあのカードがあればなんとかならなくはないが……)
「ふん、ならば手札の1枚や2枚くれてやる! わたしは魔法カード、融合を発動! わたしは手札の月光蒼猫と月光白兎を融合する!“蒼き闇を徘徊する猫よ。月光に映え躍動する兎よ。今その命を一つとし、月夜にて舞い踊る野獣として平原を駆け抜けよ!”融合召喚! 現れよ、月光舞猫姫!」

 留奈のフィールドには月光舞猫姫がステップを踏みながら舞い降りる。戦闘破壊耐性を持ち、また緩い条件で融合召喚できるこのモンスターは彼女のデッキのエースモンスターの1体であると言える。そして獣戦士族でもあるため、天キの効果で攻撃力も上がるのだが、それでも一族の結束で強化されたクロスソード・ハンターにはわずか100であるが、及ばなかったのだ。

月光舞猫姫 ATK2400→2500

「増殖するGの効果で1枚ドローします」
「攻撃力は100まけているか……これではバトルをしてもわたしがダメージをうけるだけだな」
「では守備表示にすれば良かったのでは?」
「おいおまえ! わたしをなんだとおもっている! クロスソード・ハンターはフィールドにほかの昆虫族がいるときに貫通効果を昆虫族モンスターぜんぶにあたえる効果があるってことはしってるぞ! 守備表示にしたらよけいにダメージをうけるだけだろうが!」

 舞原 留奈という少女は学力という意味では下から数えた方が早いかもしれない。しかし、デュエルにおいては話は別だ。そのセンスやタクティクスは代表に選ばれるだけに嘘偽りはない。クロスソード・ハンターは条件こそ満たす必要があるが、フィールドの昆虫族全てに貫通効果を付与することができる。そのため迂闊に守備表示にしてしまえば必要以上のダメージを受けてしまうのである。

「あら、ご存知でしたか」
「むむむ……わたしはカードを1枚セットしてターンエンドだ!」


若葉 LP8000 手札1枚
デッキ:34 モンスター:1(クロスソード・ハンター)魔法・罠:3(一族の結束)墓地:1 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:3(0)
留奈 LP8000 手札2枚
デッキ:32 モンスター:1(月光舞猫姫)魔法・罠:2(炎舞-「天キ」)墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:14(0)


☆TURN03(若葉)


「私のターン、ドローです。そうですね、私は“コアキメイル・ビートル”を召喚します」


※コアキメイル・ビートル
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1900/守1500
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の昆虫族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
光属性または闇属性モンスターが表側攻撃表示で特殊召喚に成功した時、そのモンスターを守備表示にする。


「コアキメイル・ビートルだと!?」
「【コアキメイル】モンスターは自壊のデメリットを持つ代わりに高いステータスと特定のカードに対するメタ効果を持っているモンスターが多いです。例えば……闇属性のモンスターとか」
「っ……」

 留奈の【ムーンライト】は属する全てのモンスターが闇属性モンスターである。そのためコアキメイル・ビートルの光・闇属性モンスターに対する制約を課す効果を全てのモンスターが受けてしまうのだ。
 そしてコアキメイル・ビートルの闇属性モンスターに対する効果は「表側攻撃表示で特殊召喚された光・闇属性モンスターは守備表示となる」というものであった。この効果自体は他のコアキメイルモンスターほど強力な制約ではない。
 しかし、若葉のフィールドには昆虫族モンスター全体に貫通効果を与えるクロスソード・ハンターが存在するため、この2体で闇属性モンスター主体のデッキに対してコンボが成立するのだ。

コアキメイル・ビートル ATK1900→2700

「ではバトルフェイズに移ります。コアキメイル・ビートルで月光舞猫姫を攻撃です。“コア・ビートルホーン”」

コアキメイル・ビートル ATK2700 VS 月光舞猫姫 ATK2500

留奈 LP8000→7800

「続けてクロスソード・ハンターで月光舞猫姫を攻撃。“クロスソード・シザー”」

クロスソード・ハンター ATK2600 VS 月光舞猫姫 ATK2500

留奈 LP7800→7700

「ふん、こんなのかにさされたていどだ!」
「確かにダメージは微弱ですね。ですが、小さな虫の一刺しは積み重なることでやがて猛獣をも倒します。バトルフェイズを終了し、メインフェイズ2に移ります。と言ってもできることはもうないのでターンエンドです」

 コアキメイルモンスターをコントロールしているプレイヤーは自分のエンドフェイズにそのコアキメイルモンスターを維持するかどうかの確認が行われる。コアキメイルモンスターは高いステータスと強力な効果を持つ代わりにエンドフェイズ時に手札のそのモンスターと同じ種族のモンスターか“コアキメイルの鋼殻”を相手に見せなければ自壊してしまう。
 もし仮に今若葉の手札に昆虫族モンスターが存在していなければ、コアキメイル・ビートルは維持コストを払えず破壊されてしまうのだ。

「私は手札の“スパイダー・スパイダー”を見せます。これでコアキメイル・ビートルは破壊されません」


若葉 LP8000 手札1枚
デッキ:33 モンスター:2(コアキメイル・ビートル、クロスソード・ハンター)魔法・罠:3(一族の結束)墓地:1 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:3(0)
留奈 LP7700 手札2枚
デッキ:32 モンスター:1(月光舞猫姫)魔法・罠:2(炎舞-「天キ」)墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:14(0)


「なるほど、彼女のデッキは【スパイダー】か」
「スパイダー?」

 スパイダー、とはその名の通り“蜘蛛”を意味する言葉であり、デュエルモンスターズにおいては昆虫族のモンスターで統一されたカテゴリーである。カテゴリーとしての特徴としては、守備表示のモンスターに対するメタ効果を持っている。
 そのためコアキメイル・ビートルやクロスソード・ハンターといった守備表示に変更させるカードや貫通効果を持つカードとは好相性といえるデッキなのだ。そしてカテゴリーの特徴として昆虫族で統一する意義があり、種族統一をすることで効力を発揮する一族の結束で低めの打点を補うことができるのである。

「デッキパワーは決して高くないし、あまり見ないタイプのデッキだけど油断は禁物ね」
「でもコアキメイル・ビートルをなんとかしなければ留奈さんは反撃することすらできません……」


☆TURN04(留奈)


「わたしのターン、ドローだ!……わたしはカードを1枚セット。ターンエンドだ」


若葉 LP8000 手札1枚
デッキ:33 モンスター:2(コアキメイル・ビートル、クロスソード・ハンター)魔法・罠:3(一族の結束)墓地:1 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:3(0)
留奈 LP7700 手札2枚
デッキ:31 モンスター:1(月光舞猫姫)魔法・罠:3(炎舞-「天キ」)墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:14(0)


「へっ、あれだけでかい口を叩いておいてドローゴーか。ざまあねえぜ」
「ですが深山さんにも押し切れるだけのモンスターがいないのも事実です」
「月光舞猫姫をなんとかして守備表示に変えられればいいんだけどねぇ」(それにしても若葉ちゃんが羨ましいわぁ。留奈ちゃんのあのお胸を見ながらデュエルができるなんて)
(うっ、なんだか悪寒を感じますね……瀬戸さんを漫画の登場人物のモデルにしてみましょうか。えーと、ムッツリスケベの変態キャラとか)


☆TURN05(若葉)


「私のターンです、ドロー」

 コアキメイル・ビートルの維持コストで手札のスパイダー・スパイダーを見せた。これにより、自分のデッキが【スパイダー】であるということは相手チーム全員に知れ渡っただろう。当然デュエルの最中に仲間にアドバイスを送るということはルール違反に当たるため、相手は留奈に対して指示を出すことはできない。
 それでもスパイダーはビートダウン系のデッキではなく、あくまでコントロール系のデッキ。そのため彩奈の言う通り、相手モンスターを守備表示に変えられるだけのカードが必要になるのだ。

(まだ月光舞猫姫を守備表示にできるだけのカードは来ませんか。でもあのセットカードが気になるので保険が利くこのカードを引けたのは大きいですね)
「私は手札から永続魔法“大樹海”を発動します」


※大樹海
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、そのモンスターのコントローラーは破壊されたモンスターと同じレベルの昆虫族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。


「大樹海が存在する限り、私はフィールドの表側表示の昆虫族が破壊されて墓地に送られた時、そのモンスターと同じレベルの昆虫族モンスター1体を手札に加えることができます」
「つまりわたしがコアキメイル・ビートルをたおしてもまたコアキメイル・ビートルを手札にくわえられるということか」
「はい。同名カードが駄目という制約はありませんので、仮に私の昆虫族モンスターを破壊したところで2体目のコアキメイル・ビートルが出てくるだけです。そしてコアキメイル・ビートルがいる限りあなたは満足に攻めることもできない」

 元々若葉のデッキにコアキメイル・ビートルは入っていなかった。守備表示モンスターを攻撃することで効果を発揮する【スパイダー】と表側攻撃表示で特殊召喚された光・闇属性モンスターを守備表示に変更するコアキメイル・ビートルの相性は悪くない。だが、スパイダーにも闇属性モンスターが存在するため、そのモンスターの運用を妨げてしまうというリスクもコアキメイル・ビートルにはあった。では何故若葉はコアキメイル・ビートルをデッキに入れたのか。その理由は彼女のデュエルスタイルにあった。
 深山 若葉という少女はその見た目とは裏腹に“勝利”というものに価値を感じていた。そのため自分の愛用するデッキである【スパイダー】を根幹に、対戦する相手の使用デッキやカードがわかっているのであればそれ有効なメタを仕込んだ上でデュエルに臨むである。もちろんデュエルにおいて勝利を目指すことは何も間違っていない。
 しかし、常に相手の弱点を突けるように日夜デッキを調整している彼女のそのスタイルを快く思わない者がいるのもまた事実であるのだ。それでもノース校の代表に選ばれるだけのタクティクスを見せているのだから、今の彼女がこの場にいるのは紛れもなく努力と才能の賜物であると言っていいだろう。

「しかし、よくわたしのデッキが闇属性モンスターだけの【ムーンライト】だとわかったな」
「舞原 留奈さん、あなたはご自分で思われている以上に知名度があるんですよ」

 留奈の活躍、と言えばやはりイースト校の鈴音をデュエリストとして一段上の存在に押し上げたことにあるだろう。そもそもその留奈の功績が無ければこの交流戦自体が立案されなかったのだから。
 そんな彼女の名前と使用デッキは当然四校に響き渡る。光・闇属性モンスターを採用していないデッキは少なくはないが、全く使わないデッキと当たった可能性もあるため、若葉が今日この時留奈とデュエルができているのは彼女にとって非常に暁光であったのだ。

「なるほど、ゆうめいぜいというやつか。まったく、にんきものはつらいな!」
(有名=人気がある、というわけではないんですが……)
「だが、あいてがたいさくをねってきたのならばそれをふみこえてこそしんのつわものだ!」
「確かにそうですね。でしたら私は対策を破らせず勝ってみせます。バトルフェイズ、コアキメイル・ビートルで月光舞猫姫を攻撃です!」

コアキメイル・ビートル ATK2700 VS 月光舞猫姫 ATK2500

「ふん、せんりゃくとしてはおまえがただしいぞ、若葉。だが、それでかったきになるのはまだはやい! このしゅんかん、リバースカードをはつどうする!」
(っ……リバースカード!?)
「永続罠、幻獣の角を月光舞猫姫を対象に発動! 発動後、このカードは獣戦士族モンスターの装備カードとなり、そのモンスターの攻撃力は800ポイントアップする!」

月光舞猫姫 ATK2500→3300

「一度攻撃宣言を行った以上、バトルは止められない……」

月光舞猫姫 ATK3300 VS コアキメイル・ビートル ATK2700

若葉 LP8000→7400

「幻獣の角を装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊して墓地に送った時、わたしはカードを1枚ドローする!」
「してやられてしまいましたね。ですが、昆虫族モンスターが破壊されて墓地に送られた時、大樹海の効果も発動します」


チェーン2(若葉):大樹海
チェーン1(留奈):幻獣の角


「大樹海の効果で私はコアキメイル・ビートルと同じレベル4の“共振虫(レゾナンス・インセクト)”を手札に加えます」
「チェーン1の幻獣の角でわたしはカードを1枚ドローする!」
「バトルフェイズを終えてメインフェイズ2に移ります。私はクロスソード・ハンターを守備表示に変更、モンスターをセットしてターンエンドです」


若葉 LP7400 手札2枚
デッキ:31 モンスター:2(クロスソード・ハンター)魔法・罠:4(一族の結束、大樹海)墓地:2 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:3(0)
留奈 LP7700 手札3枚
デッキ:30 モンスター:1(月光舞猫姫)魔法・罠:3(炎舞-「天キ」、幻獣の角→月光舞猫姫)墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:0 エクストラ:14(0)




現在のイイネ数 112
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ター坊
やはり増Gか!それにしても昆虫族が活きた珍しい場面でもありますね。ただのドローソース程度の認識しかなかったですが、モンスターとして役立ちましたな。
コアキメイルは岩石妨害組(ガーディアンとか)が有名ですが、カブトムシ強いぞ!
しかし罠カード1枚で形勢をひっくり返す留奈ちゃんのプレイングもなかなか。さすが自称さいきょーのでゅえりすと だ。
(2017-10-07 19:32)
から揚げ
勝利を収める為にメタを張る事を怠らない若葉ちゃんのデュエルスタイルが堅実且つ強かで、初対面より好印象でした!(海馬社長感)

その点を踏まえると、敢えて攻撃宣言時ではなくメインフェイズに増殖するGを打つ事で攻撃のみならず展開も牽制しようとしていたプレイングが留奈ちゃんのデッキの戦術をしっかりと研究した上で対策を立てている様に感じられまして、流石は代表に選ばれるだけの実力を持った決闘者だなと感じました!

勝利に価値を感じているということは、その内勝利をリスペクトしそうですね!(ヘルカイザーを思い浮かべながら) (2017-10-09 23:59)
光芒
ター坊さん
実際増殖するG手札誘発の代表格ですし、デッキを選ばず採用できるため昆虫族のデッキで昆虫族モンスターとして見られるケースは少ないですよね。まあ純粋に種族統一でしか使われなかったらそもそも準制限にならないですけどね。

>コアキメイルは岩石妨害組(ガーディアンとか)が有名ですが、カブトムシ強いぞ!
コアキメイルは岩石トリオもそうですが、ビートルやらドラゴやら優秀な下級は多いですよね。

>しかし罠カード1枚で形勢をひっくり返す留奈ちゃんのプレイングもなかなか。さすが自称さいきょーのでゅえりすと だ。
留奈「だからだいひょうにえらばれたんだぞ!」

から揚げさん
可愛いけど強か、というのは若葉のキャラ付けで一番大事にしたいところですね。使用デッキも【スパイダー】で狡猾さや非情さというのも描きたいところ。まあ描けていないのですが(殴

>勝利に価値を感じているということは、その内勝利をリスペクトしそうですね!(ヘルカイザーを思い浮かべながら)
さすがに闇堕ちはしませんのでご安心を。
(2017-10-11 22:01)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
202 プロローグ:邂逅 2961 3 2017-01-16 -
185 第1話:感謝 2105 4 2017-01-18 -
135 第2話:機竜 1821 3 2017-01-20 -
183 第3話:試験 1805 2 2017-01-23 -
165 第4話:不動 1689 4 2017-01-25 -
109 第5話:烈火 1818 7 2017-01-27 -
159 第6話:決着 1765 6 2017-01-29 -
183 第7話:入学 1639 4 2017-01-31 -
156 第8話:再会 1817 3 2017-02-02 -
171 第9話:舞鳥 1685 7 2017-02-05 -
174 第10話:逆鱗(前編) 1876 5 2017-02-07 -
149 第11話:逆鱗(後編) 1662 3 2017-02-09 -
191 第12話:最強 1972 3 2017-02-10 -
153 メインキャラクター紹介 2008 0 2017-02-15 -
182 第13話:親睦 1636 3 2017-02-17 -
192 番外編:慟哭(2/18修正) 1820 6 2017-02-17 -
188 第14話:血戦 1908 8 2017-02-19 -
224 第15話:攻防 1892 5 2017-02-21 -
201 第16話:約束 1865 6 2017-02-23 -
153 第17話:部活 1583 4 2017-02-25 -
211 第18話:激励 1959 5 2017-02-28 -
136 第19話:恐獣 1537 2 2017-03-07 -
221 第20話:天命 1808 2 2017-03-09 -
189 第21話:恋情 1728 4 2017-03-13 -
148 第22話:真価 1567 3 2017-03-16 -
204 遊大たちが4月制限について語るようです 1804 7 2017-03-17 -
178 第23話:信頼 1683 6 2017-03-22 -
172 第24話:魔竜 1882 8 2017-03-24 -
194 第25話:度胸 1679 5 2017-03-28 -
183 第26話:漆黒 1533 5 2017-03-30 -
277 番外編:4月1日 1696 6 2017-04-01 -
174 第27話:英雄 1462 3 2017-04-04 -
173 第28話:最高 1676 4 2017-04-07 -
205 第29話:銀河 1499 3 2017-04-10 -
175 第30話:昇華 1696 3 2017-04-13 -
197 サブキャラクター紹介・1 1891 3 2017-04-16 -
167 第31話:試練 1516 5 2017-04-18 -
178 第32話:迷宮 1580 3 2017-04-20 -
227 第33話:成長 1549 3 2017-04-23 -
194 第34話:双子・1 1501 4 2017-04-25 -
150 第35話:双子・2 1474 2 2017-04-28 -
194 第36話:幻奏 1694 2 2017-05-04 -
176 第37話:戦術 1568 2 2017-05-08 -
194 第38話:門番 1557 5 2017-05-12 -
173 第39話:白黒 1469 3 2017-05-17 -
213 第40話:奇跡 1465 6 2017-05-19 -
204 第41話:錬装 1480 4 2017-05-23 -
170 第42話:命運 1497 2 2017-05-27 -
172 第43話:覚悟 1520 3 2017-05-30 -
221 第44話:条件 1389 3 2017-06-03 -
214 1万アクセス記念企画のお知らせ 1717 5 2017-06-04 -
161 第45話:幻影 1480 4 2017-06-08 -
190 第46話:黒牙 1592 2 2017-06-14 -
218 遊大たちが7月制限について語るようです 1580 2 2017-06-14 -
168 第47話:終幕 1546 4 2017-06-17 -
198 第48話:宣誓 1756 2 2017-06-22 -
192 サブキャラクター紹介・2 1736 2 2017-06-24 -
182 第49話:編入 1414 6 2017-06-29 -
200 第50話:理由 1748 4 2017-07-03 -
178 番外編:七夕 1825 6 2017-07-07 -
177 第51話:一歩 1539 5 2017-07-12 -
174 第52話:修練 1477 4 2017-07-17 -
212 第53話:自信 1466 5 2017-07-20 -
236 第54話:克服 1417 4 2017-07-24 -
183 第55話:猛攻 1486 6 2017-08-02 -
207 第56話:障壁 1358 3 2017-08-08 -
192 第57話:意地 1335 3 2017-08-13 -
184 第58話:提案 1365 3 2017-08-17 -
175 第59話:来訪 1492 3 2017-08-27 -
259 第60話:交錯 1547 3 2017-09-04 -
165 第61話:諜報 1246 3 2017-09-11 -
237 遊大たちが10月制限について語るそうです 1650 5 2017-09-14 -
212 第62話:暴露 1824 2 2017-09-21 -
185 第63話:決意 1464 4 2017-09-25 -
171 第64話:結束 1548 4 2017-10-02 -
112 第65話:渇望 1641 3 2017-10-07 -
147 第66話:証明 1341 4 2017-10-13 -
201 第67話:空想 1433 2 2017-10-16 -
172 第68話:魔鎖 1431 2 2017-10-23 -
167 第69話:喝采 1310 2 2017-10-27 -
181 第70話:胸愛 1556 3 2017-11-01 -
180 第71話:点火 1345 4 2017-11-07 -
146 第72話:誘惑 1436 3 2017-11-15 -
175 第73話:憤怒 1436 5 2017-11-18 -
127 第74話:反攻 1295 2 2017-11-22 -
114 第75話:夢追 1284 2 2017-11-27 -
112 第76話:剣閃 1357 2 2017-12-02 -
120 第77話:膠着 1259 2 2017-12-09 -
109 遊大たちが1月制限について語るようです 1393 4 2017-12-11 -
101 第78話:豹変 1381 2 2017-12-17 -
154 第79話:親心 1334 4 2017-12-22 -
136 第80話:疾風 1363 2 2017-12-30 -
127 番外編:隠想 1366 3 2018-01-01 -
122 第81話:異能 1237 2 2018-01-08 -
195 第82話:要塞 1301 2 2018-01-13 -
141 第83話:相反 1283 3 2018-01-17 -
132 第84話:特異 1304 5 2018-01-22 -
106 第85話:忌避 1397 4 2018-01-29 -
163 第86話:転生 1468 4 2018-02-06 -
105 第87話:変貌 1437 4 2018-02-14 -
159 第88話:祭典・1 1359 4 2018-02-22 -
126 第89話:祭典・2 1352 4 2018-02-28 -
131 第90話:祭典・3 1341 4 2018-03-10 -
204 18年4月制限について語るようです 1604 4 2018-03-14 -
123 第91話:閉幕 1263 4 2018-03-22 -
161 第92話:令嬢 1272 4 2018-03-31 -
139 第93話:共闘 1286 4 2018-04-07 -
167 第94話:古豪 1242 3 2018-04-15 -
117 第95話:護心 1246 2 2018-04-19 -
102 番外編:裏話 1365 4 2018-04-29 -
175 第96話:転機 1353 4 2018-05-03 -
152 第97話:敬意 1172 0 2018-05-13 -
105 第98話:遺托 1222 4 2018-05-17 -
162 番外編:青春 1429 2 2018-05-23 -
168 第99話:疾駆 1425 6 2018-06-12 -
174 遊大たちが18年7月制限について語ります 1210 0 2018-06-14 -
177 第100話:戦士 1248 0 2018-06-19 -
167 第101話:懐古 1257 2 2018-06-24 -
104 第102話:降竜 1107 0 2018-06-30 -
85 第103話:乱入 1119 3 2018-07-06 -
164 第104話:奮起 1346 0 2018-07-15 -
107 第105話:白翼 1224 0 2018-07-22 -
158 第106話:夢境 1653 3 2018-07-30 -
148 第107話:紫苑 1278 4 2018-09-12 -
116 遊大たちが10月制限について語ります 1223 2 2018-09-14 -
152 第108話:猛毒 1339 2 2018-09-17 -
110 第109話:変身 1177 2 2018-09-21 -
117 第110話:共闘 1190 4 2018-09-25 -
128 第111話:油断 997 2 2018-09-27 -
136 第112話:浸食 1413 2 2018-09-30 -
91 第113話:神意(修正・再掲版) 1151 2 2018-10-03 -
141 第114話:忍者 1195 2 2018-10-06 -
115 第115話:継承(修正版) 1111 3 2018-10-08 -
109 第116話:征圧 1093 2 2018-10-10 -
176 第117話:両雄(修正版) 1158 3 2018-10-15 -
134 第118話:負担 1165 2 2018-10-17 -
132 第119話:確信 1057 2 2018-10-20 -
130 第120話:無限 1138 4 2018-10-22 -
143 第121話:必然 1015 2 2018-10-25 -
138 第122話:悲劇 1189 2 2018-10-28 -
211 第123話:鬼気 1273 2 2018-10-31 -
110 第124話:捕食 1164 3 2018-11-02 -
166 第125話:一輪 1184 2 2018-11-05 -
165 第126話:後悔 1220 3 2018-11-07 -
118 第127話:神話 1117 2 2018-11-10 -
146 第128話:仮説 1251 3 2018-11-12 -
118 第129話:伝心 1214 3 2018-11-14 -
139 第130話:対立 1197 2 2018-11-16 -
149 第131話:残酷 1131 3 2018-11-18 -
137 第132話:涙雨 1180 3 2018-11-20 -
131 最終章予告 1046 3 2018-11-21 -
141 番外編:歓喜 1110 5 2018-11-22 -
131 第134話:決戦・1 1111 2 2018-11-23 -
121 第135話:決戦・2 1215 2 2018-11-25 -
132 第136話:決戦・3 1646 2 2018-11-27 -
115 第137話:決戦・4 1108 3 2018-11-28 -
125 第138話:決戦・5 1186 3 2018-11-30 -
110 第139話:覇王 1239 3 2018-12-02 -
112 第140話:精霊 1332 3 2018-12-04 -
153 第141話:落涙 1171 4 2018-12-05 -
150 第142話:命脈 1213 3 2018-12-07 -
96 第143話:終焉 1155 3 2018-12-08 -
149 第144話:帰還 1233 3 2018-12-10 -
119 遊大たちが19年1月制限について喋ります 1266 3 2018-12-11 -
125 第145話:三様 1197 2 2018-12-12 -
140 第146話:光明 1027 2 2018-12-15 -
141 第147話:竜星 1136 3 2018-12-16 -
136 第148話:斬撃 1093 3 2018-12-18 -
151 第149話:神竜 1169 3 2018-12-20 -
118 第150話:新竜 1019 3 2018-12-21 -
142 第151話:共鳴 1051 3 2018-12-24 -
151 第152話:前夜 1237 3 2018-12-25 -
133 第153話:星竜・1 1145 3 2018-12-28 -
121 第154話:星竜・2 1141 3 2018-12-29 -
136 第155話:星竜・3 1333 3 2018-12-31 -
149 エピローグ:雪夜 1434 6 2019-01-01 -
113 番外編:甘露 1146 2 2019-02-14 -
127 遊大たちが19年4月制限について喋ります 1052 3 2019-03-12 -
83 エイプリルフールに間に合わなかったので 943 0 2019-04-01 -
124 番外編:夏想・1 928 4 2019-04-17 -
130 番外編:夏想・2 1024 2 2019-04-19 -
128 番外編:夏想・3 802 2 2019-04-22 -
124 番外編:夏想・4 1029 2 2019-04-25 -
121 番外編:夏想・5 963 0 2019-05-01 -
112 番外編:師弟・1 911 2 2019-05-04 -
119 番外編:師弟・2 1034 2 2019-05-08 -
109 番外編:師弟・3 873 0 2019-05-13 -
125 番外編:師弟・4 865 2 2019-05-17 -
107 番外編:師弟・5 926 3 2019-05-21 -
119 10万アクセス記念企画 1091 4 2019-09-24 -
116 番外編:聖夜 1349 2 2019-12-25 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー