交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第138話:決戦・5

第138話:決戦・5 作:光芒







 遊大のオッドアイズ3体をリリースし、遊大のフィールドに現れた金色の球体。生命反応がまるで感じられないながら、微かに醸し出す威圧感が遊大と遊希を身震いさせる。

「これは……モンスター?」
「モンスターではない、神だ」
「神……?」

 遊厳の言葉が理解できなかった遊大ではあるが、そんな彼と違って遊希は遊厳の意図するものを察した。何故ならば、かつて同じセリフをかの伝説のデュエリストが言っていたからだ。

「神……神のカード……?」
「そうだ。お前たちも名前くらい聞いたことがあるだろう? 古代エジプトのファラオが僕とした【三幻神】が1体にしてその筆頭―――《ラーの翼神竜》を」

 三幻神。初代デュエルキングである武藤 遊戯が従えた3体の神のカードと呼ばれるモンスターたちであり、属性は神属性。そして幻神獣族という種族をもった存在であり、ペガサス・J・クロフォードによって作り出されたオリジナルは武藤 遊戯の魂に宿っていた古代エジプトのファラオの魂と共に冥界に旅立ったという伝説が残っていた。デュエリストであれば、誰もが知っている伝説。しかし、その伝説を目の当たりにするとは誰も思っていなかった。

「どうしてそんなカードを義父さんが……」
「精霊を蘇らせるために私は世界各国を調査した。その中にはデュエルモンスターズ発祥のエジプトも含まれていたのだよ。さすがにオリジナルのカードをそのまま作り出すことができなかったがな」

 遊厳はエジプトの遺跡で発見したデータを元にI2社と協力して失われた三幻神のカードの復活にまで着手していたのだ。最も他の神である《オシリスの天空竜》および《オベリスクの巨神兵》は1枚のカードでオリジナルに匹敵する力を得ることができたのに対し、ラーの翼神竜のみはその力が強すぎたため3枚のカードに分けての復元となった。その3つに分かれた力のうちの一つがこの球体形の姿なのである。

「これがラーの翼神竜の一面。《ラーの翼神竜-球体形》だ」


《ラーの翼神竜-球体形(スフィア・モード)》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?
このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
(1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
(2):このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。


「俺に……このターンもうできることはありません。ターンエンドです」


遊厳 LP2800 手札0枚
デッキ:24 モンスター:4(星態龍、邪眼神トークン×3)魔法・罠:2(冥界の宝札、連撃の帝王)墓地:18 Pゾーン:青/赤 除外:6 EXデッキ:2(0)
遊大 LP2100 手札3枚
デッキ:30 モンスター:3(ラーの翼神竜-球体形、オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン、邪眼神トークン)魔法・罠:1(天空の虹彩)墓地:14 Pゾーン:青4(オッドアイズ・ファントム・ドラゴン)/赤8(オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン)除外:0 EXデッキ:7(3)


☆TURN05(遊厳)

「私のターン、ドロー。まずはその鬱陶しいオッドアイズ共に退場してもらうことにしようか。私は邪眼神トークン2体をリリースし《冥帝エレボス》をアドバンス召喚」

《冥帝エレボス》
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキから「帝王」魔法・罠カード2種類を墓地へ送り、相手の手札・フィールド・墓地の中からカード1枚を選んでデッキに戻す。
(2):このカードが墓地にある場合、1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに手札から「帝王」魔法・罠カード1枚を捨て、自分の墓地の攻撃力2400以上で守備力1000のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

「アドバンス召喚に成功したエレボス、そして冥界の宝札の効果を発動」

チェーン2(遊厳):冥界の宝札
チェーン1(遊厳):冥帝エレボス

「チェーン2の冥界の宝札の効果で2枚ドロー。そしてアドバンス召喚に成功したエレボスの効果。デッキから帝王の魔法・罠2枚を墓地へ送り、お前のフィールド・手札・墓地のカード1枚を選んでデッキに戻す。私はデッキから帝王の烈旋と汎神の帝王の2枚を墓地へ送り、お前のオッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンをデッキバウンスする」

 エレボスの放った漆黒のオーラがPゾーンのアークペンデュラムを吹き飛ばす。フィールド魔法の天空の虹彩はPゾーンのEM、魔術師、オッドアイズを相手の対象を取る効果から守ることができるが、エレボスの効果は対象を取らないものであり、天空の虹彩では防げないのだ。

(次の俺のターンに天空の虹彩の効果を使えばアークペンデュラムをサーチすることができる。でも、それには破壊するカードが必要。Pゾーンのファントム・ドラゴンを破壊することはできるけど……もう片方のPゾーンを用意できなかったらペンデュラム召喚自体行えなくなる)

 ならばフィールドのペルソナ・ドラゴンか邪眼神トークンを破壊すれば、というわけにはいかない。それを見過ごしてくれるほど遊厳が甘いわけがない。

「バトルフェイズ。エレボスで邪眼神トークンを、星態龍でペルソナ・ドラゴンを攻撃」

冥帝エレボス ATK2800 VS 邪眼神トークン DEF0

星態龍 ATK3200 VS オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン DEF2400

「ラーの翼神竜-球体形は攻撃対象にできない。私はカードを1枚セット。これでターンエンドだ。そしてこのエンドフェイズにラーの翼神竜-球体形の効果が発動。このカードのコントロールは私の下へ戻る」


遊厳 LP2800 手札1枚
デッキ:19 モンスター:4(ラーの翼神竜-球体形、星態龍、冥帝エレボス、邪眼神トークン)魔法・罠:3(冥界の宝札、連撃の帝王)墓地:20 Pゾーン:青/赤 除外:6 EXデッキ:2(0)
遊大 LP2100 手札3枚
デッキ:31 モンスター:0 魔法・罠:1(天空の虹彩)墓地:14 Pゾーン:青4(オッドアイズ・ファントム・ドラゴン)/赤 除外:0 EXデッキ:7(4)


☆TURN06(遊大)

「俺のターン、ドロー!……俺はオッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンをPゾーンにセッティング!」
「まさか……デッキに戻したアークペンデュラムを再度引き当てたと言うのか? 悪運の強い奴め」
「デュエルに神様がいるのであれば、俺の勝利を願っているのかもしれませんね。天空の虹彩の効果を発動。Pゾーンのオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを破壊し、デッキからスケール6の《EMオッドアイズ・ミノタウロス》を手札に加える。そしてオッドアイズが破壊されたことでアークペンデュラムのP効果を発動! デッキからオッドアイズ1体を特殊召喚する! 今度こそ終わらせる! 来い!《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》!!」

《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》
ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。自分のEXデッキから表側表示のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンにカードが2枚存在し、自分のEXデッキに表側表示の「オッドアイズ」Pモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はP召喚できない。
(2):このカードが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×1000ダウンする。

「Pゾーンにスケール6のオッドアイズ・ミノタウロスをセッティング!」

《EMオッドアイズ・ミノタウロス》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1200/守1600
【Pスケール:青6/赤6】
(1):自分の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
【モンスター効果】
(1):自分のPモンスターが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分フィールドの「EM」カード及び「オッドアイズ」カードの数×100ダウンする。

「そしてEXデッキからオッドアイズ・ファントム・ドラゴンとオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをペンデュラム召喚!そしてバトル! オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴンで冥帝エレボスを攻撃!」

オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン ATK3000 VS 冥帝エレボス ATK2800

「オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴンが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時にファンタズマ・ドラゴンの効果を発動! 相手モンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ、俺のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×1000ダウンする!」
「……お前のEXデッキには表側表示のPモンスターが3体か。これでエレボスの攻撃力は0になる、と」
「そういうことです! 仮に義父さんが神のカードを使っていようと、神が出る前にライフを0にすれば……」
「乾坤一擲のいい攻撃だ。だが、残念だったな。リバースカードオープン。ファンタズマ・ドラゴンを対象に罠カード、無限泡影を発動。ファンタズマ・ドラゴンの効果は無効になる」
「っ!?」
「よって攻撃力の変動はなしだ」

遊厳 LP2800→LP2600

「だけどまだ終わっていない! オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンで邪眼神トークンを……」
「お前のPゾーンにオッドアイズ・ミノタウロスが存在する限り、オッドアイズモンスターは貫通効果を得る。そしてオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンは戦闘ダメージを倍にする。その戦闘ダメージで私のライフを削ろうという魂胆だろう?」
(……見抜かれた!?)
「甘い。そしてお前には思慮深さが足りない。私は連撃の帝王の効果を発動。星態龍と邪眼神トークンをリリースし、《烈風帝ライザー》をアドバンス召喚」

《烈風帝ライザー》
効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2800/守1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚と自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動する。そのカードを好きな順番で持ち主のデッキの一番上に戻す。このカードが風属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。
●フィールドのカード1枚を対象として持ち主の手札に戻す事ができる。

「アドバンス召喚に成功したライザーの効果および冥界の宝札の効果が発動」

チェーン2(遊厳):冥界の宝札
チェーン1(遊厳):烈風帝ライザー

「冥界の宝札の効果で2枚ドロー。そしてライザーの効果。お前のフィールドのオッドアイズ・ファントム・ドラゴンと私の墓地の……そうだな。天帝アイテールをデッキトップに戻してもらおうか。さて、お前のフィールドにはまだ攻撃を行えるオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンがいるがどうする?」
「バトルフェイズを終了します……もう少し、もう少しなのに!!」

 これまで幾度となく喉元に牙を突きたてられる機会はあった。しかし、最後のひと噛みが届かない。時間を与えれば与えるほど不利になるのは間違いないのに。遊大の中には不安と苛立ちが積もっていった。

(高海くん、苛立ってはだめ……落ち着いて。普段のあなたのように……)
「俺は……これでターンエンドです」


遊厳 LP2600 手札2枚
デッキ:18 モンスター:2(ラーの翼神竜-球体形、烈風帝ライザー)魔法・罠:2(冥界の宝札、連撃の帝王)墓地:21 Pゾーン:青/赤 除外:6 EXデッキ:2(0)
遊大 LP2100 手札3枚
デッキ:29 モンスター:2(オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン、オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン)魔法・罠:1(天空の虹彩)墓地:14 Pゾーン:青6(EMオッドアイズ・ミノタウロス)/赤8(オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン)除外:0 EXデッキ:7(5)


☆TURN07(遊厳)

「私のターン、ドロー。さて、お前とのデュエルでここまで時間をかけてしまうとはな。さすがに予想外だったよ。だが、これはそれだけお前が成長した証でもある。失敗作と評するには惜しいくらいだ。だからこそ……神の力でお前を完膚なきまでに叩き潰してやろう。ラーの翼神竜-球体形の効果を発動」
「ラーの翼神竜-球体形の効果……?」
「ラーの翼神竜-球体形がその眠りから覚める時が来たということだ。ラーの翼神竜-球体形をリリースし―――デッキ・手札より《ラーの翼神竜》の攻撃力を4000にして召喚条件を無視して特殊召喚する! 現れよ、そして全てを熱殺せよ! ラーの翼神竜!!」

 球体形の身体がまさに太陽を思わせる光を放ちながら、変化していく。球体の身体は広がってまるで竜と不死鳥が合わさったような神々しい姿へと変化していった。球体形の時はほとんど感じられなかった生気が溢れ出し、その輝きは味方する者に希望を与える光となり、敵対する者には絶望を与える光であった。

「これが……神のカード……?」


《ラーの翼神竜》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?
このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
(1):このカードの召喚は無効化されない。
(2):このカードの召喚成功時には、このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(3):このカードが召喚に成功した時、100LPになるようにLPを払って発動できる。このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
(4):1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。


ラーの翼神竜 ATK4000/DEF4000

「どうだ……これが三幻神の長たるラーの威光だ。ラーの前では全てが灰燼へと帰す。私はラーの効果を発動。ライフ1000を支払うことで、フィールドのモンスター1体を破壊する。消え去れ、オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン! “ゴッド・フェニックス”!!」

遊厳 LP2600→LP1600

 炎を纏った不死鳥へと変化したラーの黄金に煌めく炎がオッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴンを焼き尽くす。断末魔のような雄叫びを消えていくファンタズマ・ドラゴン。

「ぐあああっ!!」

 そしてファンタズマ・ドラゴンを焼き尽くした炎は、まるで猛禽が小動物を襲うが如く遊大に襲い掛かった。全身を焼かれるかのような痛みと熱が遊大を襲い、遊大は苦痛の悲鳴を上げた。

「高海くん!?」
「ラーの炎は全てを焼き尽くす。それにモンスターもデュエリストも関係ない」
「……オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンの効果を発動! デッキのファントム・ドラゴンを守備表示で特殊召喚する!」
「ドローロックを解除するか。だが、無意味だ。ラーの効果は私のライフがある限り発動できる。ライフを1000支払い、ファントム・ドラゴンを破壊する! 再び舞い上がれ! ゴッド・フェニックス!!」

遊厳 LP1600→LP600

「うあっ……があああっ!!!」
「高海くん!!……お願い、もうやめて!! このままだと高海くんの命が……」
「遊大は失敗作とはいえ、精霊だ。この程度で死ぬことなどまずあり得ない。仮にそれで命を落とすということは……つまりはその程度の存在だったということだ」

 遊希は改めて思い知らされた。高海 遊厳という男にもはや人としての良心は残されていないということを。

「私は魔法カード、おろかな埋葬を発動。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。そしてバトルだ。烈風帝ライザーでオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを攻撃」

烈風帝ライザー ATK2800 VS オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ATK2500

遊大 LP2100→LP1800

「これで最後だ……ラーの一撃で終われることを誇りに思うといい。ラーの翼神竜で高海 遊大にダイレクトアタック! “ゴッド・ブレイズ・キャノン”!!」


ラーの翼神竜 ATK4000



「高海くん……そんな、駄目っ!!」






「俺は……手札の……Emダメージ・ジャグラーの効果を……発動!! 1ターンに1度だけ、俺が……受ける戦闘ダメージを0にする……っ!!」

 満身創痍の遊大の前に、彼を守るように立ちはだかったダメージ・ジャグラーがラーの炎を受けて身代わりに消滅する。防衛手段があったため、このターンの敗北はないが、オッドアイズと共にラーの炎に焼かれた遊大にもはや立っていられるだけの力は残されていなかった。

「まだ……俺は……負けていな……い……!」

 闘志は残っている。残っているのだが、身体が思い通りに動いてくれないのだ。まるで生まれたての小鹿のように震えながら立つ遊大を遊厳は冷酷な眼差しで見下ろす。

「無駄だ。お前はもう戦えない。失敗作にしてはよくやったと褒めてやってもいいが……」

 遊厳の脳裏には自分が助けてきた子供たちの笑顔が浮かぶ。一時的に助けられた子供たちも、結局戦禍へと消えていった。経過こそよくとも、最終的な結果が伴わなければ全てが水泡へと帰してしまう。それはこのデュエルでも同じ。例え善戦したとしても、勝たなければ意味がないのだ。

「生み出した者の責任として、私が最後まで導いてやろう。天都 遊希ほどではないが、お前も精霊としてこの世界の未来に貢献する義務を与えてやる」

 これ以上立ち上がれない者とデュエルをする意味はない。遊厳は動けなくなった遊大を拾い上げようとした時である。










―――デュエルはまだ終わっていない。そうだろう? 遊大?―――









 遊大と遊厳の間に何処からか割って入った二つの影があった。そのうちの一つは、遊大をこの未来に導いた存在―――自称・マジシャンであった。













現在のイイネ数 125
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ヒラーズ
相変わらずラーは恐ろしいですな。
鉄壁に入った遊大、逆転の予感。
さて、自称マジシャンの正体とは? (2018-11-30 07:16)
ター坊
なるほど、OCGで分割されたラーをそういう解釈で表しますか。これならばライフチュッチュする必要もなく、ラーの強さが際立ちますね。それと闇のゲームの如く遊大もイワァァァク!!してますね。これも神の力の余波か。
そしてもう駄目だと思った瞬間にマジシャンが登場。実は遊厳が本格的に登場するまでマジシャン=父ちゃん(遊大は人間と精霊のハーフで遊厳がペンデュラムを司る的な精霊)説を信じてましたが、完全に違うみたいですね。でも2人って…誰が? (2018-11-30 08:46)
光芒
ヒラーズさん
リアルがアレなのでせめて創作の世界では活躍させてあげたい感がしましてね(殴
鉄壁は逆転フラグになりますが、ライフ的に鉄壁なのは実は遊厳の方だったりします。ただここで登場したマジシャンの存在がキーとなってきます。今まで意味深に登場していましたが……?

ター坊さん
そう考えることで現実の悲惨さから目を逸らす手法。でもその方がなんとなく神のカードっぽくないですか?(え
ちなみに遊大はモンスターと繋がっていませんが「イワァァァク!」しています。城之内と違って意識こそ残っているのは精霊だからこそですが。

>実は遊厳が本格的に登場するまでマジシャン=父ちゃん(遊大は人間と精霊のハーフで遊厳がペンデュラムを司る的な精霊)説を信じてましたが、完全に違うみたいですね。
実を言うとこの小説を書くにあたっての没案がそんな感じでした。ただ、どっちにしても悪役ポジションですが……

>でも2人って…誰が?
実は一回登場しています。具体的に言うと遊心とのデュエル前後に(ダイマ
(2018-11-30 22:42)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
202 プロローグ:邂逅 2962 3 2017-01-16 -
185 第1話:感謝 2106 4 2017-01-18 -
135 第2話:機竜 1821 3 2017-01-20 -
183 第3話:試験 1805 2 2017-01-23 -
165 第4話:不動 1689 4 2017-01-25 -
109 第5話:烈火 1819 7 2017-01-27 -
159 第6話:決着 1765 6 2017-01-29 -
183 第7話:入学 1639 4 2017-01-31 -
156 第8話:再会 1817 3 2017-02-02 -
171 第9話:舞鳥 1685 7 2017-02-05 -
174 第10話:逆鱗(前編) 1876 5 2017-02-07 -
149 第11話:逆鱗(後編) 1662 3 2017-02-09 -
191 第12話:最強 1972 3 2017-02-10 -
153 メインキャラクター紹介 2009 0 2017-02-15 -
182 第13話:親睦 1636 3 2017-02-17 -
192 番外編:慟哭(2/18修正) 1821 6 2017-02-17 -
188 第14話:血戦 1909 8 2017-02-19 -
224 第15話:攻防 1893 5 2017-02-21 -
201 第16話:約束 1865 6 2017-02-23 -
153 第17話:部活 1583 4 2017-02-25 -
211 第18話:激励 1960 5 2017-02-28 -
136 第19話:恐獣 1537 2 2017-03-07 -
221 第20話:天命 1808 2 2017-03-09 -
189 第21話:恋情 1728 4 2017-03-13 -
148 第22話:真価 1567 3 2017-03-16 -
204 遊大たちが4月制限について語るようです 1804 7 2017-03-17 -
178 第23話:信頼 1683 6 2017-03-22 -
172 第24話:魔竜 1882 8 2017-03-24 -
194 第25話:度胸 1679 5 2017-03-28 -
183 第26話:漆黒 1533 5 2017-03-30 -
277 番外編:4月1日 1696 6 2017-04-01 -
174 第27話:英雄 1462 3 2017-04-04 -
173 第28話:最高 1676 4 2017-04-07 -
205 第29話:銀河 1499 3 2017-04-10 -
175 第30話:昇華 1696 3 2017-04-13 -
197 サブキャラクター紹介・1 1891 3 2017-04-16 -
167 第31話:試練 1516 5 2017-04-18 -
178 第32話:迷宮 1580 3 2017-04-20 -
227 第33話:成長 1550 3 2017-04-23 -
194 第34話:双子・1 1501 4 2017-04-25 -
150 第35話:双子・2 1474 2 2017-04-28 -
194 第36話:幻奏 1694 2 2017-05-04 -
176 第37話:戦術 1568 2 2017-05-08 -
194 第38話:門番 1557 5 2017-05-12 -
173 第39話:白黒 1470 3 2017-05-17 -
213 第40話:奇跡 1465 6 2017-05-19 -
204 第41話:錬装 1480 4 2017-05-23 -
170 第42話:命運 1497 2 2017-05-27 -
172 第43話:覚悟 1520 3 2017-05-30 -
221 第44話:条件 1389 3 2017-06-03 -
214 1万アクセス記念企画のお知らせ 1718 5 2017-06-04 -
161 第45話:幻影 1480 4 2017-06-08 -
190 第46話:黒牙 1592 2 2017-06-14 -
218 遊大たちが7月制限について語るようです 1580 2 2017-06-14 -
168 第47話:終幕 1546 4 2017-06-17 -
198 第48話:宣誓 1756 2 2017-06-22 -
192 サブキャラクター紹介・2 1736 2 2017-06-24 -
182 第49話:編入 1414 6 2017-06-29 -
200 第50話:理由 1748 4 2017-07-03 -
178 番外編:七夕 1826 6 2017-07-07 -
177 第51話:一歩 1539 5 2017-07-12 -
174 第52話:修練 1478 4 2017-07-17 -
212 第53話:自信 1466 5 2017-07-20 -
236 第54話:克服 1417 4 2017-07-24 -
183 第55話:猛攻 1486 6 2017-08-02 -
207 第56話:障壁 1358 3 2017-08-08 -
192 第57話:意地 1336 3 2017-08-13 -
184 第58話:提案 1366 3 2017-08-17 -
175 第59話:来訪 1493 3 2017-08-27 -
259 第60話:交錯 1548 3 2017-09-04 -
165 第61話:諜報 1246 3 2017-09-11 -
237 遊大たちが10月制限について語るそうです 1650 5 2017-09-14 -
212 第62話:暴露 1824 2 2017-09-21 -
185 第63話:決意 1464 4 2017-09-25 -
171 第64話:結束 1548 4 2017-10-02 -
112 第65話:渇望 1642 3 2017-10-07 -
147 第66話:証明 1342 4 2017-10-13 -
201 第67話:空想 1433 2 2017-10-16 -
172 第68話:魔鎖 1431 2 2017-10-23 -
167 第69話:喝采 1310 2 2017-10-27 -
181 第70話:胸愛 1556 3 2017-11-01 -
180 第71話:点火 1345 4 2017-11-07 -
146 第72話:誘惑 1436 3 2017-11-15 -
175 第73話:憤怒 1436 5 2017-11-18 -
127 第74話:反攻 1295 2 2017-11-22 -
114 第75話:夢追 1284 2 2017-11-27 -
112 第76話:剣閃 1358 2 2017-12-02 -
120 第77話:膠着 1259 2 2017-12-09 -
109 遊大たちが1月制限について語るようです 1393 4 2017-12-11 -
101 第78話:豹変 1382 2 2017-12-17 -
154 第79話:親心 1334 4 2017-12-22 -
136 第80話:疾風 1363 2 2017-12-30 -
127 番外編:隠想 1367 3 2018-01-01 -
122 第81話:異能 1237 2 2018-01-08 -
195 第82話:要塞 1301 2 2018-01-13 -
141 第83話:相反 1283 3 2018-01-17 -
132 第84話:特異 1304 5 2018-01-22 -
106 第85話:忌避 1398 4 2018-01-29 -
163 第86話:転生 1468 4 2018-02-06 -
105 第87話:変貌 1438 4 2018-02-14 -
159 第88話:祭典・1 1359 4 2018-02-22 -
126 第89話:祭典・2 1352 4 2018-02-28 -
131 第90話:祭典・3 1341 4 2018-03-10 -
204 18年4月制限について語るようです 1604 4 2018-03-14 -
123 第91話:閉幕 1263 4 2018-03-22 -
161 第92話:令嬢 1272 4 2018-03-31 -
139 第93話:共闘 1286 4 2018-04-07 -
167 第94話:古豪 1242 3 2018-04-15 -
117 第95話:護心 1246 2 2018-04-19 -
102 番外編:裏話 1365 4 2018-04-29 -
175 第96話:転機 1353 4 2018-05-03 -
152 第97話:敬意 1172 0 2018-05-13 -
105 第98話:遺托 1222 4 2018-05-17 -
162 番外編:青春 1429 2 2018-05-23 -
168 第99話:疾駆 1426 6 2018-06-12 -
174 遊大たちが18年7月制限について語ります 1210 0 2018-06-14 -
177 第100話:戦士 1249 0 2018-06-19 -
167 第101話:懐古 1257 2 2018-06-24 -
104 第102話:降竜 1107 0 2018-06-30 -
85 第103話:乱入 1119 3 2018-07-06 -
164 第104話:奮起 1346 0 2018-07-15 -
107 第105話:白翼 1224 0 2018-07-22 -
158 第106話:夢境 1654 3 2018-07-30 -
148 第107話:紫苑 1278 4 2018-09-12 -
116 遊大たちが10月制限について語ります 1223 2 2018-09-14 -
152 第108話:猛毒 1340 2 2018-09-17 -
110 第109話:変身 1177 2 2018-09-21 -
117 第110話:共闘 1190 4 2018-09-25 -
128 第111話:油断 997 2 2018-09-27 -
136 第112話:浸食 1413 2 2018-09-30 -
91 第113話:神意(修正・再掲版) 1151 2 2018-10-03 -
141 第114話:忍者 1195 2 2018-10-06 -
115 第115話:継承(修正版) 1111 3 2018-10-08 -
109 第116話:征圧 1093 2 2018-10-10 -
176 第117話:両雄(修正版) 1158 3 2018-10-15 -
134 第118話:負担 1165 2 2018-10-17 -
132 第119話:確信 1058 2 2018-10-20 -
130 第120話:無限 1138 4 2018-10-22 -
143 第121話:必然 1015 2 2018-10-25 -
138 第122話:悲劇 1189 2 2018-10-28 -
211 第123話:鬼気 1273 2 2018-10-31 -
110 第124話:捕食 1164 3 2018-11-02 -
166 第125話:一輪 1185 2 2018-11-05 -
165 第126話:後悔 1220 3 2018-11-07 -
118 第127話:神話 1117 2 2018-11-10 -
146 第128話:仮説 1251 3 2018-11-12 -
118 第129話:伝心 1214 3 2018-11-14 -
139 第130話:対立 1197 2 2018-11-16 -
149 第131話:残酷 1131 3 2018-11-18 -
137 第132話:涙雨 1180 3 2018-11-20 -
131 最終章予告 1046 3 2018-11-21 -
141 番外編:歓喜 1111 5 2018-11-22 -
131 第134話:決戦・1 1111 2 2018-11-23 -
121 第135話:決戦・2 1215 2 2018-11-25 -
132 第136話:決戦・3 1646 2 2018-11-27 -
115 第137話:決戦・4 1109 3 2018-11-28 -
125 第138話:決戦・5 1186 3 2018-11-30 -
110 第139話:覇王 1239 3 2018-12-02 -
112 第140話:精霊 1332 3 2018-12-04 -
153 第141話:落涙 1171 4 2018-12-05 -
150 第142話:命脈 1213 3 2018-12-07 -
96 第143話:終焉 1155 3 2018-12-08 -
149 第144話:帰還 1233 3 2018-12-10 -
119 遊大たちが19年1月制限について喋ります 1266 3 2018-12-11 -
125 第145話:三様 1197 2 2018-12-12 -
140 第146話:光明 1027 2 2018-12-15 -
141 第147話:竜星 1136 3 2018-12-16 -
136 第148話:斬撃 1093 3 2018-12-18 -
151 第149話:神竜 1169 3 2018-12-20 -
118 第150話:新竜 1019 3 2018-12-21 -
142 第151話:共鳴 1051 3 2018-12-24 -
151 第152話:前夜 1238 3 2018-12-25 -
133 第153話:星竜・1 1145 3 2018-12-28 -
121 第154話:星竜・2 1141 3 2018-12-29 -
136 第155話:星竜・3 1333 3 2018-12-31 -
149 エピローグ:雪夜 1434 6 2019-01-01 -
113 番外編:甘露 1146 2 2019-02-14 -
127 遊大たちが19年4月制限について喋ります 1052 3 2019-03-12 -
83 エイプリルフールに間に合わなかったので 943 0 2019-04-01 -
124 番外編:夏想・1 928 4 2019-04-17 -
130 番外編:夏想・2 1025 2 2019-04-19 -
128 番外編:夏想・3 802 2 2019-04-22 -
124 番外編:夏想・4 1029 2 2019-04-25 -
121 番外編:夏想・5 963 0 2019-05-01 -
112 番外編:師弟・1 912 2 2019-05-04 -
119 番外編:師弟・2 1034 2 2019-05-08 -
109 番外編:師弟・3 874 0 2019-05-13 -
125 番外編:師弟・4 865 2 2019-05-17 -
107 番外編:師弟・5 926 3 2019-05-21 -
119 10万アクセス記念企画 1091 4 2019-09-24 -
116 番外編:聖夜 1349 2 2019-12-25 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー