交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第102話:降竜 作:光芒
☆TURN03(遊心)
「俺のターン、ドロー!」
遊心 SC:2→3
遊大 SC:2→3
このスタンバイフェイズに互いのスピードカウンターは3になり、1つ目の効果である「自分の手札×300のダメージを与える」という効果の使用条件を満たす。しかし、なるべくであればこのスピードカウンターは温存しておきたい、というのが二人の本音だった。
(遊大のフィールドには攻撃力3800のダーク・リベリオン。クリスタルウィングを出してオッドアイズを倒しても、次のターンで返り討ちにされるだけだしな。ここは違う手で攻めるまでだ!)
「まずはダンテの効果を発動! オーバーレイユニットを1つ取り除き、デッキトップ3枚を墓地に送る。そしてダンテの攻撃力は墓地に送ったカードの数×500ポイントアップするぜ」
彼岸の旅人 ダンテ ORU:0 ATK1000→2500
「そして2体目のドゥクスを召喚。墓地のファランクスを装備し、装備したファランクスを特殊召喚する! レベル4のドラグニティ-ドゥクスにレベル2のファランクスをチューニング!“天空を翔ける竜騎士よ。雷光の如き槍となりて全てを貫け!”シンクロ召喚! 来い、ドラグニティナイト-ヴァジュランダ!」
※ドラグニティナイト-ヴァジュランダ
シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):1ターンに1度、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
「シンクロ召喚に成功したヴァジュランダの効果を発動! 墓地のレベル3以下のドラゴン族のドラグニティモンスター1体を装備する!」
(ヴァジュランダの効果で特殊召喚できるファランクスを装備。これでレベル8のシンクロ召喚を狙える……)
「俺は墓地のレベル2のドラゴン族ドラグニティモンスター、“ドラグニティ-クーゼ”を装備する!」
※ドラグニティ-クーゼ
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻1000/守200
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードのレベルを4として扱う事ができる。
(2):このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。
「ドラグニティ-クーゼ!?……ダンテの効果で墓地に送られていたのか……でも汎用性ならファランクスに劣るはず」
「ああ、クーゼはドラグニティのシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使えねえからな、チューナーとしての汎用性ならファランクスの方が上だろうよ。だが、クーゼにはクーゼにしかできないことがある!」
ドラグニティ-クーゼの最大にして唯一の特徴というのはシンクロ素材にする場合、このカードのレベルを4として扱うことができるというもの。これにより、ドゥクスやヴァジュランダとファランクスの組み合わせでは出しにくいレベルのドラグニティモンスターをシンクロ召喚できるのだ。
「クーゼの2つ目の効果を発動、装備されているこいつを特殊召喚する。そしてクーゼはシンクロ素材にする場合、レベルを4として扱うことができる!」
「ヴァジュランダとクーゼのレベルの合計は8か10……」
「俺はレベル6のドラグニティナイト-ヴァジュランダに、レベル4のドラグニティ-クーゼをチューニング!“竜を討ち、竜を従えし聖者の槍。闇に染まる冷たき世界を貫き、天高く飛翔せよ!”シンクロ召喚! 貫け!“ドラグニティナイト-アスカロン”!!」
※ドラグニティナイト-アスカロン
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3300/守3200
「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「ドラグニティ」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
(2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。EXデッキから攻撃力3000以下の「ドラグニティ」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
「ドラグニティナイト-アスカロンの効果を発動! 墓地のドラグニティモンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動! そのモンスターを除外する!」
「除外!?」
「ペンデュラムモンスターは破壊されることでエクストラデッキに送られ、次のターンにペンデュラム召喚することでフィールドに舞い戻る。だが、除外されちまったらもう戻ることはない!」
「っ……」
攻撃力で超えることができないのであれば、別の方法で対処するまでのこと。遊心は遊大がめきめきと実力を付けてきていることを知っている。そしてそんな弟のデッキの弱点の一つが破壊以外の除去―――すなわちペンデュラム召喚で再活用できなくなる除外であることに着目していた。
「ドラグニティナイト-アスカロンの効果を発動! この効果にターン内での制限はない! 墓地のドゥクスを除外し、ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンをゲームから除外する、消えろ!」
「ダーク・リベリオン!!」
ドラグニティナイト-アスカロンはドラグニティの神槍が変化したものと言われている。とある世界において既に過去の存在であった竜の魂が一つとなり顕現し、その力で闇を打ち払ったという。全てを貫く神速の槍となったアスカロンの力によってまず、ダーク・リベリオンが貫かれ、消えていった。
そして遊心が言うように、この力にターン内での発動制限はない。アスカロンの眼光は続いてオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをも捉えた。
「まだだ! 墓地のドラグニティナイト-ヴァジュランダを除外し、オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンも除外する!」
「っ……!」
「ダンテを攻撃表示に変更し、バトルだ! 彼岸の旅人 ダンテでダイレクトアタック!」
彼岸の旅人 ダンテ ORU:0 ATK2500
遊大 LP8000→5500
「そしてアスカロンでダイレクトアタック! “ドラグニティ・セイントスピア”!!」
ドラグニティナイト-アスカロン ATK3300
遊大 LP5500→2200
「うわああっ!!」
一気に5800ものダメージを受け、遊大のDホイールはあわやクラッシュせんとばかりにコントロールを乱す。マニュアル運転であり、教習用のDホイールなので派手に転倒するということはまずあり得ない。
しかし、転倒とまではいかなくとも、転倒寸前までに行くことは可能であり、ライディングデュエルのライセンスを取る場合は、クラッシュしそうな場合の立て直す技術を学ぶ必要があるからだ。遊大は座学で習ったように、全体重を反対側に傾けることでDホイールを元に戻す。当然失速した遊大を遊心がアスカロンとダンテを引き連れながら抜き返す。一度追い越したはずの兄の背中は瞬く間に遠くなってしまっていた。
「バトルフェイズを終了。攻撃を行ったダンテは守備表示に変更される」
彼岸の旅人 ダンテ ORU:0 DEF2500
「メインフェイズ2、俺はフィールド魔法、竜の渓谷を発動。手札1枚をコストにドラゴン族1体を墓地に送る効果を発動する。俺はデッキから“ドラグニティアームズ-レヴァテイン”を墓地に送る。俺はこれでターンエンドだ」
(さて、遊大。ここからどう巻き返す?)
遊心 LP5500 手札1枚
デッキ:24 モンスター:2(ドラグニティナイト-アスカロン、彼岸の旅人 ダンテ ORU:0)魔法・罠:1(竜の渓谷)墓地:20 Pゾーン:青/赤 除外:2 エクストラデッキ:7(0)
遊大 LP2200 手札2枚
デッキ:36 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:3 Pゾーン:青3(相克の魔術師)/赤8(黒牙の魔術師)除外:2 エクストラデッキ:14(0)
「……やっぱり大学リーグのスター選手は格が違うわね」
「それでいて遊大のあにきなんだろう? 遊万もつよかったらしいし、やはりあいつをうわまわるてんさいなんだろうか」
「だが、ライフはまだ残っている。俺たちが悲観的になる意味はないだろう。あいつは……この程度で諦める男じゃないんだからな」
☆TURN04(遊大)
(……アスカロンはクリスタルウィングに比べれば倒しやすいかもしれない。でも攻撃力は3300で倒せなければまた効果で除外される……このドローに賭けるしかない!)
「俺のターン、ドロー!」
遊心 SC:3→4
遊大 SC:3→4
「……俺は手札から速攻魔法、揺れる眼差しを発動! 互いのPゾーンのカードを全て破壊し、そのカードの数だけ効果を適用する。俺たちのフィールドに存在するPゾーンのカードは2枚! よって相克の魔術師と黒牙の魔術師を破壊し、2つまでの効果を適用する!」
揺れる眼差しによって破壊されたカードは2枚。よって1枚破壊時の「相手に500ダメージを与える」効果と2枚破壊時の「デッキからPモンスター1体を手札に加える事ができる」効果が適用された。
「まず1枚破壊の効果で兄さんのライフに500ダメージを与える!」
遊心 LP5500→5000
「そして2枚破壊の効果で俺はデッキからPモンスター“降竜の魔術師”を手札に加える」
「Pゾーンを張り替えてきたか。だが、Pゾーンにはカードが2枚ないとペンデュラム召喚はできねえよな?」
「……俺は手札からスケール2の降竜の魔術師とスケール8の虹彩の魔術師をPゾーンにセッティング!」
※降竜の魔術師
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの種族は相手ターン終了時までドラゴン族になる。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードの種族はターン終了時までドラゴン族になる。
(2):フィールドのこのカードを素材として融合・S・X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードがドラゴン族モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。
「手札にPモンスターを残していたか……」
「Pゾーンのカードが破壊された時のアフターケアも兼ねてね。でもこれで俺はまたP召喚ができるようになった。俺は手札からレベル3のチューナーモンスター“貴竜の魔術師”を、エクストラデッキからレベル4の黒牙の魔術師をペンデュラム召喚!」
※貴竜の魔術師
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/魔法使い族/攻700/守1400
【Pスケール:青5/赤5】
(1):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。
【モンスター効果】
このカードをS素材とする場合、ドラゴン族モンスターのS召喚にしか使用できず、他のS素材に「オッドアイズ」モンスター以外のモンスターを使用した場合、このカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル7以上の「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを3つ下げ、このカードを特殊召喚する。
「チューナーモンスターだと?」
「俺だってシンクロ召喚を使える! 俺はレベル4の黒牙の魔術師にレベル3のチューナーモンスター、貴竜の魔術師をチューニング! オッドアイズモンスター以外をシンクロ素材にした貴竜の魔術師は俺のデッキの一番下に戻す。“赤き彗星の力をその身に宿した竜よ。その二色の眼に映りし敵を殲滅せよ!”シンクロ召喚! 燃え盛れ!“オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン”!!」
※オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴンの効果を発動! このカードの特殊召喚に成功した時、自身の攻撃権を放棄することで自分のPゾーンのカード1枚を特殊召喚する! 特殊召喚するのはレベル7の降竜の魔術師!」
「……これでランク7のエクシーズ召喚ができるようになるってことか。でもランク7程度のモンスターでアスカロンを倒せるかな?」
「倒せるよ。これがその証明だ! 俺は降竜の魔術師の効果を発動! このカードの種族をドラゴン族に変更する!」
降竜の魔術師 魔法使い族→ドラゴン族
「そして俺はレベル7のオッドアイズ・メテオバースト・ドラゴンとドラゴン族になった降竜の魔術師でオーバーレイ! 2体のドラゴン族モンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚!!」
―――二色の眼の竜よ。遥かなる天空より灼熱の炎を身に纏い、相対する者全てを焼き払え!―――
―――降臨せよ! 覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン!!―――
遊大の切り札であるオッドアイズ・レイジング・ドラゴン。しかし、このモンスターの真価はエクシーズモンスターをオーバーレイユニットととしてエクシーズ召喚に成功した時に発揮される。そのため、エクシーズモンスターを素材にしていないこのモンスターは実質攻撃力3000のモンスターでしかないのだ。
「こいつが噂に聞く覇王烈竜ってやつか……」
(このモンスター半端ないな。霊感とかなんもねーけど、とにかく半端ないってことだけはわかるぜ)
「だが、そいつはエクシーズモンスターを素材にしないと効果を発動できないんだったよな?」
「うん、そうだよ。今のオッドアイズ・レイジング・ドラゴンは青眼の白龍と同じ攻撃力3000の通常モンスターみたいなものかな」
「比較対象が青眼って時点で色々とやべえけどな。でもそのモンスターじゃダンテを倒すのがやっと! アスカロンの前じゃただ貫かれるだけの存在に過ぎない!」
「……それはどうかな? バトル!! 覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴンでドラグニティナイト-アスカロンを攻撃!」
覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン ORU:2 ATK3000 VS ドラグニティナイト-アスカロン ATK3300
「マジで突っ込んでくるとはな! だが、勇敢と無謀は違うんだぜ? 返り討ちにしろ、アスカロ―――」
向かってくるオッドアイズ・レイジング・ドラゴンを迎撃せんと身構えるアスカロン。すると次の瞬間、オッドアイズ・レイジング・ドラゴンの背後にはこのカードのオーバーレイユニットとなっているはずの降竜の魔術師の姿がぼんやりと浮かび上がる。遊大はオッドアイズ・レイジング・ドラゴンを「攻撃力3000の通常モンスター」と称したが、それは彼の仕掛けたブラフであったのだ。
「降竜の魔術師を素材にエクシーズ召喚されたオッドアイズ・レイジング・ドラゴンの効果を発動!! ドラゴン族モンスターと戦闘を行う場合―――そのモンスターの攻撃力を元々の倍にする!!」
「なっ……!?」
覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン ORU:2 ATK3000→6000
「攻撃力……6000だと!?」
「返り討ちになんてさせない! 焼き尽くせ! “憤激のデストラクション・バースト”!!」
覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン ORU:2 ATK6000 VS ドラグニティナイト-アスカロン ATK3300
遊心 LP5000→2300
「ぐっ……!! だが、シンクロ召喚されたドラグニティナイト-アスカロンが相手によって破壊された場合に効果を発動! エクストラデッキから攻撃力3000以下のドラグニティシンクロモンスター1体をシンクロ召喚扱いで特殊召喚する! 来い、レベル8!“ドラグニティナイト-バルーチャ”!!」
※ドラグニティナイト-バルーチャ
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2000/守1200
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスターを任意の数だけ選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、このカードに装備された「ドラグニティ」と名のついたカードの数×300ポイントアップする。
「シンクロ召喚に成功したバルーチャの効果! 墓地のドラグニティと名のついたドラゴン族モンスターを任意の数だけ装備することができる! 俺は墓地のレヴァテイン、ガジャルグ、クーゼ、ファランクス2体をバルーチャに装備! そしてこのカードの攻撃力は装備されているドラグニティの数×300ポイントアップする!」
ドラグニティナイト-バルーチャ(装備:ドラグニティアームズ-レヴァテイン、ドラグニティナイト-ガジャルグ、ドラグニティ-クーゼ、ドラグニティ-ファランクス×2) ATK2000→3500
「攻撃力3500……でもバルーチャもドラゴン族モンスター。降竜の魔術師を素材にしたオッドアイズ・レイジング・ドラゴンの効果を発動することができる」
「ああ、わかってるさ。俺はアホだけどデュエルに関しては考えなしに走ったりしねえだろ?」
「……兄さんの名誉のために後半だけ同意しておくね。えっと、バトルフェイズを終了。俺はこれでターンエンドだよ」
遊心 LP2300 手札1枚
デッキ:24 モンスター:2(ドラグニティナイト-バルーチャ、彼岸の旅人 ダンテ ORU:0)魔法・罠:6(竜の渓谷、ドラグニティナイト-アスカロン、ドラグニティナイト-ガジャルグ、ドラグニティ-クーゼ、ドラグニティ-ファランクス×2)墓地:16 Pゾーン:青/赤 除外:2 エクストラデッキ:6(0)
遊大 LP2200 手札1枚
デッキ:35 モンスター:1(覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン ORU:2)魔法・罠:0 墓地:4 Pゾーン:青/赤8(虹彩の魔術師)除外:2 エクストラデッキ:12(2)
| 現在のイイネ数 | 104 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 202 | プロローグ:邂逅 | 2961 | 3 | 2017-01-16 | - | |
| 185 | 第1話:感謝 | 2105 | 4 | 2017-01-18 | - | |
| 135 | 第2話:機竜 | 1821 | 3 | 2017-01-20 | - | |
| 183 | 第3話:試験 | 1804 | 2 | 2017-01-23 | - | |
| 165 | 第4話:不動 | 1689 | 4 | 2017-01-25 | - | |
| 109 | 第5話:烈火 | 1818 | 7 | 2017-01-27 | - | |
| 159 | 第6話:決着 | 1764 | 6 | 2017-01-29 | - | |
| 183 | 第7話:入学 | 1639 | 4 | 2017-01-31 | - | |
| 156 | 第8話:再会 | 1817 | 3 | 2017-02-02 | - | |
| 171 | 第9話:舞鳥 | 1685 | 7 | 2017-02-05 | - | |
| 174 | 第10話:逆鱗(前編) | 1876 | 5 | 2017-02-07 | - | |
| 149 | 第11話:逆鱗(後編) | 1662 | 3 | 2017-02-09 | - | |
| 191 | 第12話:最強 | 1972 | 3 | 2017-02-10 | - | |
| 153 | メインキャラクター紹介 | 2008 | 0 | 2017-02-15 | - | |
| 182 | 第13話:親睦 | 1636 | 3 | 2017-02-17 | - | |
| 192 | 番外編:慟哭(2/18修正) | 1820 | 6 | 2017-02-17 | - | |
| 188 | 第14話:血戦 | 1908 | 8 | 2017-02-19 | - | |
| 224 | 第15話:攻防 | 1892 | 5 | 2017-02-21 | - | |
| 201 | 第16話:約束 | 1864 | 6 | 2017-02-23 | - | |
| 153 | 第17話:部活 | 1583 | 4 | 2017-02-25 | - | |
| 211 | 第18話:激励 | 1959 | 5 | 2017-02-28 | - | |
| 136 | 第19話:恐獣 | 1537 | 2 | 2017-03-07 | - | |
| 221 | 第20話:天命 | 1808 | 2 | 2017-03-09 | - | |
| 189 | 第21話:恋情 | 1727 | 4 | 2017-03-13 | - | |
| 148 | 第22話:真価 | 1567 | 3 | 2017-03-16 | - | |
| 204 | 遊大たちが4月制限について語るようです | 1804 | 7 | 2017-03-17 | - | |
| 178 | 第23話:信頼 | 1682 | 6 | 2017-03-22 | - | |
| 172 | 第24話:魔竜 | 1882 | 8 | 2017-03-24 | - | |
| 194 | 第25話:度胸 | 1678 | 5 | 2017-03-28 | - | |
| 183 | 第26話:漆黒 | 1533 | 5 | 2017-03-30 | - | |
| 277 | 番外編:4月1日 | 1696 | 6 | 2017-04-01 | - | |
| 174 | 第27話:英雄 | 1461 | 3 | 2017-04-04 | - | |
| 173 | 第28話:最高 | 1676 | 4 | 2017-04-07 | - | |
| 205 | 第29話:銀河 | 1498 | 3 | 2017-04-10 | - | |
| 175 | 第30話:昇華 | 1695 | 3 | 2017-04-13 | - | |
| 197 | サブキャラクター紹介・1 | 1891 | 3 | 2017-04-16 | - | |
| 167 | 第31話:試練 | 1516 | 5 | 2017-04-18 | - | |
| 178 | 第32話:迷宮 | 1580 | 3 | 2017-04-20 | - | |
| 227 | 第33話:成長 | 1549 | 3 | 2017-04-23 | - | |
| 194 | 第34話:双子・1 | 1501 | 4 | 2017-04-25 | - | |
| 150 | 第35話:双子・2 | 1473 | 2 | 2017-04-28 | - | |
| 194 | 第36話:幻奏 | 1694 | 2 | 2017-05-04 | - | |
| 176 | 第37話:戦術 | 1567 | 2 | 2017-05-08 | - | |
| 194 | 第38話:門番 | 1556 | 5 | 2017-05-12 | - | |
| 173 | 第39話:白黒 | 1469 | 3 | 2017-05-17 | - | |
| 213 | 第40話:奇跡 | 1465 | 6 | 2017-05-19 | - | |
| 204 | 第41話:錬装 | 1479 | 4 | 2017-05-23 | - | |
| 170 | 第42話:命運 | 1497 | 2 | 2017-05-27 | - | |
| 172 | 第43話:覚悟 | 1520 | 3 | 2017-05-30 | - | |
| 221 | 第44話:条件 | 1389 | 3 | 2017-06-03 | - | |
| 214 | 1万アクセス記念企画のお知らせ | 1717 | 5 | 2017-06-04 | - | |
| 161 | 第45話:幻影 | 1480 | 4 | 2017-06-08 | - | |
| 190 | 第46話:黒牙 | 1592 | 2 | 2017-06-14 | - | |
| 218 | 遊大たちが7月制限について語るようです | 1580 | 2 | 2017-06-14 | - | |
| 168 | 第47話:終幕 | 1546 | 4 | 2017-06-17 | - | |
| 198 | 第48話:宣誓 | 1756 | 2 | 2017-06-22 | - | |
| 192 | サブキャラクター紹介・2 | 1736 | 2 | 2017-06-24 | - | |
| 182 | 第49話:編入 | 1414 | 6 | 2017-06-29 | - | |
| 200 | 第50話:理由 | 1747 | 4 | 2017-07-03 | - | |
| 178 | 番外編:七夕 | 1825 | 6 | 2017-07-07 | - | |
| 176 | 第51話:一歩 | 1537 | 5 | 2017-07-12 | - | |
| 174 | 第52話:修練 | 1477 | 4 | 2017-07-17 | - | |
| 212 | 第53話:自信 | 1466 | 5 | 2017-07-20 | - | |
| 236 | 第54話:克服 | 1417 | 4 | 2017-07-24 | - | |
| 183 | 第55話:猛攻 | 1486 | 6 | 2017-08-02 | - | |
| 207 | 第56話:障壁 | 1358 | 3 | 2017-08-08 | - | |
| 192 | 第57話:意地 | 1335 | 3 | 2017-08-13 | - | |
| 184 | 第58話:提案 | 1365 | 3 | 2017-08-17 | - | |
| 175 | 第59話:来訪 | 1492 | 3 | 2017-08-27 | - | |
| 259 | 第60話:交錯 | 1547 | 3 | 2017-09-04 | - | |
| 165 | 第61話:諜報 | 1246 | 3 | 2017-09-11 | - | |
| 237 | 遊大たちが10月制限について語るそうです | 1649 | 5 | 2017-09-14 | - | |
| 212 | 第62話:暴露 | 1824 | 2 | 2017-09-21 | - | |
| 185 | 第63話:決意 | 1464 | 4 | 2017-09-25 | - | |
| 171 | 第64話:結束 | 1548 | 4 | 2017-10-02 | - | |
| 112 | 第65話:渇望 | 1641 | 3 | 2017-10-07 | - | |
| 147 | 第66話:証明 | 1341 | 4 | 2017-10-13 | - | |
| 201 | 第67話:空想 | 1432 | 2 | 2017-10-16 | - | |
| 172 | 第68話:魔鎖 | 1431 | 2 | 2017-10-23 | - | |
| 167 | 第69話:喝采 | 1309 | 2 | 2017-10-27 | - | |
| 181 | 第70話:胸愛 | 1556 | 3 | 2017-11-01 | - | |
| 180 | 第71話:点火 | 1344 | 4 | 2017-11-07 | - | |
| 146 | 第72話:誘惑 | 1435 | 3 | 2017-11-15 | - | |
| 175 | 第73話:憤怒 | 1436 | 5 | 2017-11-18 | - | |
| 127 | 第74話:反攻 | 1295 | 2 | 2017-11-22 | - | |
| 114 | 第75話:夢追 | 1284 | 2 | 2017-11-27 | - | |
| 112 | 第76話:剣閃 | 1357 | 2 | 2017-12-02 | - | |
| 120 | 第77話:膠着 | 1259 | 2 | 2017-12-09 | - | |
| 109 | 遊大たちが1月制限について語るようです | 1392 | 4 | 2017-12-11 | - | |
| 101 | 第78話:豹変 | 1381 | 2 | 2017-12-17 | - | |
| 154 | 第79話:親心 | 1334 | 4 | 2017-12-22 | - | |
| 136 | 第80話:疾風 | 1362 | 2 | 2017-12-30 | - | |
| 127 | 番外編:隠想 | 1366 | 3 | 2018-01-01 | - | |
| 122 | 第81話:異能 | 1236 | 2 | 2018-01-08 | - | |
| 195 | 第82話:要塞 | 1300 | 2 | 2018-01-13 | - | |
| 141 | 第83話:相反 | 1282 | 3 | 2018-01-17 | - | |
| 132 | 第84話:特異 | 1304 | 5 | 2018-01-22 | - | |
| 106 | 第85話:忌避 | 1397 | 4 | 2018-01-29 | - | |
| 163 | 第86話:転生 | 1468 | 4 | 2018-02-06 | - | |
| 105 | 第87話:変貌 | 1437 | 4 | 2018-02-14 | - | |
| 159 | 第88話:祭典・1 | 1359 | 4 | 2018-02-22 | - | |
| 126 | 第89話:祭典・2 | 1352 | 4 | 2018-02-28 | - | |
| 131 | 第90話:祭典・3 | 1341 | 4 | 2018-03-10 | - | |
| 204 | 18年4月制限について語るようです | 1604 | 4 | 2018-03-14 | - | |
| 123 | 第91話:閉幕 | 1263 | 4 | 2018-03-22 | - | |
| 161 | 第92話:令嬢 | 1272 | 4 | 2018-03-31 | - | |
| 139 | 第93話:共闘 | 1286 | 4 | 2018-04-07 | - | |
| 167 | 第94話:古豪 | 1242 | 3 | 2018-04-15 | - | |
| 117 | 第95話:護心 | 1246 | 2 | 2018-04-19 | - | |
| 102 | 番外編:裏話 | 1365 | 4 | 2018-04-29 | - | |
| 175 | 第96話:転機 | 1353 | 4 | 2018-05-03 | - | |
| 152 | 第97話:敬意 | 1172 | 0 | 2018-05-13 | - | |
| 105 | 第98話:遺托 | 1221 | 4 | 2018-05-17 | - | |
| 162 | 番外編:青春 | 1429 | 2 | 2018-05-23 | - | |
| 168 | 第99話:疾駆 | 1425 | 6 | 2018-06-12 | - | |
| 174 | 遊大たちが18年7月制限について語ります | 1209 | 0 | 2018-06-14 | - | |
| 177 | 第100話:戦士 | 1248 | 0 | 2018-06-19 | - | |
| 167 | 第101話:懐古 | 1257 | 2 | 2018-06-24 | - | |
| 104 | 第102話:降竜 | 1106 | 0 | 2018-06-30 | - | |
| 85 | 第103話:乱入 | 1119 | 3 | 2018-07-06 | - | |
| 164 | 第104話:奮起 | 1346 | 0 | 2018-07-15 | - | |
| 107 | 第105話:白翼 | 1223 | 0 | 2018-07-22 | - | |
| 158 | 第106話:夢境 | 1653 | 3 | 2018-07-30 | - | |
| 148 | 第107話:紫苑 | 1277 | 4 | 2018-09-12 | - | |
| 116 | 遊大たちが10月制限について語ります | 1222 | 2 | 2018-09-14 | - | |
| 152 | 第108話:猛毒 | 1339 | 2 | 2018-09-17 | - | |
| 110 | 第109話:変身 | 1177 | 2 | 2018-09-21 | - | |
| 117 | 第110話:共闘 | 1189 | 4 | 2018-09-25 | - | |
| 128 | 第111話:油断 | 997 | 2 | 2018-09-27 | - | |
| 136 | 第112話:浸食 | 1413 | 2 | 2018-09-30 | - | |
| 91 | 第113話:神意(修正・再掲版) | 1151 | 2 | 2018-10-03 | - | |
| 141 | 第114話:忍者 | 1195 | 2 | 2018-10-06 | - | |
| 115 | 第115話:継承(修正版) | 1111 | 3 | 2018-10-08 | - | |
| 109 | 第116話:征圧 | 1093 | 2 | 2018-10-10 | - | |
| 176 | 第117話:両雄(修正版) | 1158 | 3 | 2018-10-15 | - | |
| 134 | 第118話:負担 | 1164 | 2 | 2018-10-17 | - | |
| 132 | 第119話:確信 | 1057 | 2 | 2018-10-20 | - | |
| 130 | 第120話:無限 | 1137 | 4 | 2018-10-22 | - | |
| 143 | 第121話:必然 | 1015 | 2 | 2018-10-25 | - | |
| 138 | 第122話:悲劇 | 1189 | 2 | 2018-10-28 | - | |
| 211 | 第123話:鬼気 | 1273 | 2 | 2018-10-31 | - | |
| 110 | 第124話:捕食 | 1164 | 3 | 2018-11-02 | - | |
| 166 | 第125話:一輪 | 1184 | 2 | 2018-11-05 | - | |
| 165 | 第126話:後悔 | 1220 | 3 | 2018-11-07 | - | |
| 118 | 第127話:神話 | 1117 | 2 | 2018-11-10 | - | |
| 146 | 第128話:仮説 | 1251 | 3 | 2018-11-12 | - | |
| 118 | 第129話:伝心 | 1213 | 3 | 2018-11-14 | - | |
| 139 | 第130話:対立 | 1197 | 2 | 2018-11-16 | - | |
| 149 | 第131話:残酷 | 1130 | 3 | 2018-11-18 | - | |
| 137 | 第132話:涙雨 | 1180 | 3 | 2018-11-20 | - | |
| 131 | 最終章予告 | 1045 | 3 | 2018-11-21 | - | |
| 141 | 番外編:歓喜 | 1110 | 5 | 2018-11-22 | - | |
| 131 | 第134話:決戦・1 | 1110 | 2 | 2018-11-23 | - | |
| 121 | 第135話:決戦・2 | 1215 | 2 | 2018-11-25 | - | |
| 132 | 第136話:決戦・3 | 1645 | 2 | 2018-11-27 | - | |
| 115 | 第137話:決戦・4 | 1108 | 3 | 2018-11-28 | - | |
| 125 | 第138話:決戦・5 | 1186 | 3 | 2018-11-30 | - | |
| 110 | 第139話:覇王 | 1239 | 3 | 2018-12-02 | - | |
| 112 | 第140話:精霊 | 1331 | 3 | 2018-12-04 | - | |
| 153 | 第141話:落涙 | 1171 | 4 | 2018-12-05 | - | |
| 150 | 第142話:命脈 | 1213 | 3 | 2018-12-07 | - | |
| 96 | 第143話:終焉 | 1154 | 3 | 2018-12-08 | - | |
| 149 | 第144話:帰還 | 1233 | 3 | 2018-12-10 | - | |
| 119 | 遊大たちが19年1月制限について喋ります | 1266 | 3 | 2018-12-11 | - | |
| 125 | 第145話:三様 | 1197 | 2 | 2018-12-12 | - | |
| 140 | 第146話:光明 | 1027 | 2 | 2018-12-15 | - | |
| 141 | 第147話:竜星 | 1135 | 3 | 2018-12-16 | - | |
| 136 | 第148話:斬撃 | 1093 | 3 | 2018-12-18 | - | |
| 151 | 第149話:神竜 | 1169 | 3 | 2018-12-20 | - | |
| 118 | 第150話:新竜 | 1018 | 3 | 2018-12-21 | - | |
| 142 | 第151話:共鳴 | 1051 | 3 | 2018-12-24 | - | |
| 151 | 第152話:前夜 | 1237 | 3 | 2018-12-25 | - | |
| 133 | 第153話:星竜・1 | 1144 | 3 | 2018-12-28 | - | |
| 121 | 第154話:星竜・2 | 1141 | 3 | 2018-12-29 | - | |
| 136 | 第155話:星竜・3 | 1332 | 3 | 2018-12-31 | - | |
| 149 | エピローグ:雪夜 | 1433 | 6 | 2019-01-01 | - | |
| 113 | 番外編:甘露 | 1146 | 2 | 2019-02-14 | - | |
| 127 | 遊大たちが19年4月制限について喋ります | 1052 | 3 | 2019-03-12 | - | |
| 83 | エイプリルフールに間に合わなかったので | 942 | 0 | 2019-04-01 | - | |
| 124 | 番外編:夏想・1 | 928 | 4 | 2019-04-17 | - | |
| 130 | 番外編:夏想・2 | 1024 | 2 | 2019-04-19 | - | |
| 128 | 番外編:夏想・3 | 802 | 2 | 2019-04-22 | - | |
| 124 | 番外編:夏想・4 | 1028 | 2 | 2019-04-25 | - | |
| 121 | 番外編:夏想・5 | 963 | 0 | 2019-05-01 | - | |
| 112 | 番外編:師弟・1 | 911 | 2 | 2019-05-04 | - | |
| 119 | 番外編:師弟・2 | 1034 | 2 | 2019-05-08 | - | |
| 109 | 番外編:師弟・3 | 873 | 0 | 2019-05-13 | - | |
| 125 | 番外編:師弟・4 | 865 | 2 | 2019-05-17 | - | |
| 107 | 番外編:師弟・5 | 926 | 3 | 2019-05-21 | - | |
| 119 | 10万アクセス記念企画 | 1091 | 4 | 2019-09-24 | - | |
| 116 | 番外編:聖夜 | 1349 | 2 | 2019-12-25 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/31 01:45 コンボ 聖徒(純)で罪宝合戦展開コンボ。罪宝合戦の新コンボ。手札に《聖なる…
- 10/30 23:51 評価 7点 《デューク・デーモン》「デーモン新規モンスターの1枚で、おそら…
- 10/30 23:45 評価 9点 《アブソルーター・ドラゴン》「《ヴァレット》の相方の様な存在の…
- 10/30 23:12 評価 10点 《輝光竜セイファート》「烙印における新たな初動となった一枚。 …
- 10/30 22:38 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/30 20:39 評価 8点 《ホロウヴァレット・ドラゴン》「《ヴァレット》では初となるLV6…
- 10/30 20:28 評価 6点 《星辰鋏竜シャウラス》「《星辰響手プリクル》(牡牛座)+《星辰…
- 10/30 19:55 コンボ 他テーマの力を借りてエルフェンノーツを展開 ~白き森編~。白き森の…
- 10/30 19:27 ボケ 禁じられた聖冠の新規ボケ。ウーサちゃ~ん♪帰っておいで~♪ 今から「…
- 10/30 18:52 コンボ 他テーマの力を借りてエルフェンノーツを展開 ~スネークアイ編~。ス…
- 10/30 16:19 評価 5点 《デーモンの諧謔》「デーモンをリクルートする通常罠。 普通に使…
- 10/30 15:09 評価 10点 《ハイネス・デーモン》「デーモンに登場した新たなサーチャー。 …
- 10/30 15:02 評価 8点 《教導の死徒》「自己特殊召喚持ちのレベル8で、特殊召喚の際にEX…
- 10/30 14:03 評価 10点 《ヴァレット・ローダー》「《ヴァレット》にもようやく齎された…
- 10/30 13:05 評価 6点 《アダマシア・ラピュタイト》「カジュアル対戦なら採用してもいい…
- 10/30 13:01 評価 10点 《DDD聖賢王アルフレッド》「 英国史で唯一『大王』の名を授…
- 10/30 12:36 デッキ ペンギン
- 10/30 12:23 評価 7点 《魔救の奇石-ドラガイト》「特殊召喚時の1ドローは3種の奇石の中…
- 10/30 11:55 評価 10点 《宮廷のしきたり》「《ARG☆S》における究極の最終防御壁 永…
- 10/30 10:08 評価 9点 《ヴァンパイア・フロイライン》「フロイライン、私は戦いたいのだ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性