交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第三十六話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)
「っ……なに、この熱い風……」
デュエルフィールドに吹き荒れる熱風に思わず顔を背ける彩菜。【ゲイルアイズ】というデッキは風属性・ドラゴン族のモンスターがメインのデッキということ、そして一部別の属性のモンスターが存在するということは事前のリサーチで知っていた。
しかし、それも融合モンスターかつ水属性のスノーウインド・ドラゴンのみ。謎の多いデッキであるため、まだまだ未知のカードが存在する、という可能性は持っていたが、まさかそれがSモンスターかつ炎属性のモンスターということまでは想像できなかった。
「これがゲイルアイズのシンクロの力。《ゲイルアイズ・ヒートウインド・ドラゴン》。アタシの力の一つだよ☆ バトル!!」
ゲイルアイズ・ヒートウインド・ドラゴン ATK2500→ATK3800
「いきなり攻撃力がアップした……!?」
「これがヒートウインドの1つ目の効果だよ。バトルフェイズの間、このカードよりも攻撃力の高いモンスターが存在する場合、このカードの攻撃力はフィールドで一番攻撃力の高いモンスターの攻撃力と同じになる」
《ゲイルアイズ・ヒートウインド・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター(オリジナルカード)
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の「ゲイルアイズ」モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドにこのカードよりも攻撃力の高いモンスターが存在する場合、バトルフェイズの間、このカードの攻撃力はフィールドの攻撃力が一番高いモンスターと同じ数値になる。
(2):このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。このカード以外のフィールドのモンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊されたモンスターの数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
(3):自分・相手ターンに墓地のこのカードをEXデッキに戻して発動できる。自分の手札・墓地から「ゲイルアイズ」Pモンスター1体を選んで特殊召喚する。
現在フィールドに存在するモンスターの中で最も攻撃力が高いのは自身の効果およびトランスコード・トーカーの効果で攻撃力が3800まで上昇しているアコード・トーカー@イグニスター。よってヒートウインド・ドラゴンの攻撃力も同じ攻撃力に変化する。
「ゲイルアイズ・ヒートウインド・ドラゴンで、アコード・トーカー@イグニスターを攻撃!“ヒートストーム・バースト”!!」
「迎撃して、アコード・トーカー@イグニスター!“アコード・コンクルージョン”!!」
ゲイルアイズ・ヒートウインド・ドラゴン ATK3800 VS アコード・トーカー@イグニスター ATK3800
ヒートウインドとアコード・トーカー、2つの攻撃が衝突し、その衝撃波によって勃発した爆発によって2体が消滅する。しかし、破壊されたヒートウインドの残滓がまるで陽炎のように朧げに浮かび上がり、フィールドに漂っていた。
「戦闘で破壊されたヒートウインドの効果を発動! フィールドのモンスターを全て破壊する!!」
熱風が彩菜のフィールドを覆いつくし、トランスコード・トーカー、RED RANSOM、リングリボーの3体を焼き尽くす。そして3つの魂を飲み込んだ灼熱の竜はそのまま彩菜に襲い掛かった。
「きゃあっ!!」
彩菜 LP5900→LP4400
(【M∀LICE】は強いけど、ライフコストがどうしてもかさんじゃうから……バーンダメージ一つでも下手をすると……)
「こんなものじゃないよ☆ 墓地のヒートウインドの効果を発動!」
「バトルフェイズに墓地で発動する効果まで……!?」
「墓地のこのカードをEXデッキに戻すことで、デッキ・手札・墓地からゲイルアイズPモンスター1体を特殊召喚するよ! 来て、ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン!!」
本来遊舞がP召喚を狙っていたエースモンスター、ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴンが舞い降りる。最も、このモンスターの真価はあくまでP召喚によってフィールドに召喚されることにあるため、それ以外の特殊召喚ではその力を発揮しきれない。
「まだアタシのバトルフェイズは終了していないよ☆ テンペスト・ドラゴンでダイレクトアタック!」
「ダイレクトアタックはさせないよ! リバースカードオープン!罠カード、M∀LICE<C>TBー11!」
《M∀LICE<C>TBー11》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。
(1):デッキから「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、代わりにEXデッキから「M∀LICE」Lモンスター1体を特殊召喚する事もできる。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。
「遊舞ちゃんのフィールドには3枚のカードが存在する! よって私はEXデッキから【M∀LICE】Lモンスターの―――」
「その発動にチェーンして、手札から速攻魔法発動!《ゲイルアイズ・ダストデビル》!!」
《ゲイルアイズ・ダストデビル》
速攻魔法(オリジナルカード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ゲイルアイズ」モンスターが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
●自分のデッキ・墓地・除外状態の「ゲイルアイズ」モンスター1体を手札に加える。
●相手フィールドに存在する特殊召喚されたモンスター1体を持ち主の手札に戻す。
●相手の魔法・罠カードの発動を無効にして破壊する。
「【ゲイルアイズ】の速攻魔法!?」
チェーン2(遊舞):ゲイルアイズ・ダストデビル
チェーン1(彩菜):《M∀LICE<C>TBー11》
「チェーン2のダストデビルの効果で適用するのは魔法・罠カードの発動を無効にして破壊する効果! よって《M∀LICE<C>TBー11》の発動は無効化され破壊されるよ!」
「っ!?」
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500
彩菜 LP4400→LP1900
「きゃあああっ!!」
吹き荒れる突風に彩菜の身体が吹き飛ばされる。現役のアイドルでもある彼女がダメージを受ける様はショッキングなのか、会場からはにわかに悲鳴も上がり始めていた。
「げっ、大丈夫!?」
「だ、大丈夫……これはデュエルだからね。アイドルにとってのステージみたいなもの。私はここで倒れないから!」
だが、それでも諦めることなく、むしろ力のこもった強い眼差しを見せる彩菜。この時ばかりは会場にいる誰もが彩菜のそのデュエリストならびにアイドルとしての決意に魅了されていた。老若男女問わず、あらゆる人を惹きつけるだけの力を持っている。だからこそ、時村 彩菜という少女はアイドルとしての階段を登ることができたのであろう。
「さっすが、未来の世界的アイドル! アタシはバトルフェイズを終了。メインフェイズ2に移るよ!」
(さーて、こっからどうしようかな……あの盤面をひっくり返すために随分とカード使っちゃったんだよなぁ……)
【ゲイルアイズ】はテンペスト+サイクロン+ハリケーンの3体を組み合わせたワンショットキルが勝ちパターンの1つである。しかし、ワンショットキルを狙うコンセプトのテーマというものは、どうしてもそれを決めきれなかった時の返しのターンを乗り切るための手段を欠いたものが多く、かく言うゲイルアイズもまたその例に漏れないテーマであった。
「アタシは永続魔法、ゲイルアイズ・トレード・ウインドの2つ目の効果を発動するよ! フィールドのこのカードを墓地に送り、テンペストを手札に戻して発動。デッキから2枚ドロー!……アタシはカードを2枚セット。ターンエンドだよ」
「待って! このメインフェイズに手札のMarch Hareの効果を発動するよ!」
このターンにサーチした2体目のMarch Hare。その効果はさながらテーマ専用の【深淵の獣】と言っても過言ではない。墓地のM∀LCIEカードを除外しながら自身を特殊召喚するのは相手のメインフェイズでも発動できる。そして除外という本来リスクになる行為が利点に繋がるからこそ、このテーマは強いのだ。
「墓地のWhite Rabbitを除外して、このカードを手札から特殊召喚! そして除外されたWhite Rabbitの効果を発動!」
彩菜 LP1900→LP1600
「ライフコスト300を支払い、除外状態のWhite Rabbitを特殊召喚するよ! そして特殊召喚に成功したWhite Rabbitの効果を発動! デッキから罠カード《M∀LICE<C>GWC-06》をセットするよ! そしてMarch Hareを除外し、今セットしたGWC-06を発動!」
《M∀LICE<C>GWC-06》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。
(1):自分の墓地・除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復できる。
「墓地のWHITE BINDERを特殊召喚! そして私のフィールドに【M∀LICE】Lモンスターが存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する!」
彩菜 LP1600→LP3900
「あー! せっかくライフを削ったのに~!」
「でも回復してもがんがん削っちゃうから……えっと、特殊召喚に成功したWHITE BINDERと除外されたMarch Hareの効果を発動するね」
チェーン2(彩菜):M∀LICE<P>March Hare
チェーン1(彩菜):M∀LICE<Q>WHITE BINDER
彩菜 LP3900→LP3600
「チェーン2のMarch Hareの効果、ライフを300支払ってMarch Hareを特殊召喚! そしてチェーン1のWHITE BINDERの効果で私の墓地のRED RANSOMとCheshire Cat、遊舞ちゃんの墓地のトレードウインドを除外する!」
「なんでアタシの墓地のカードを?」
「えーと……本当はM∀LICE3体を除外したかったんだけど……メインモンスターゾーンが埋まっちゃうんだよね」
LモンスターはEXデッキから直接L召喚される場合はEXゾーンにしか召喚することができないが、蘇生制限を満たした上で墓地などから帰還する場合はメインモンスターゾーンにしか出すことができない。
彩菜のフィールドには既にメインモンスターゾーンに3体のM∀LICEモンスターが存在しているため、3体のM∀LICEを除外して帰還させようにも1体は戻すことができず、除外状態のままになってしまうのだ。
「除外されたRED RANSOM、Chashire Catの効果を発動するよ!」
チェーン2:M∀LICE<P>Chashire Cat
チェーン1:M∀LICE<Q>RED RANSOM
彩菜 LP3600→LP3300
「ライフを300支払い、チェーン2のChashire Catの効果、除外状態のChashire Catを特殊召喚! そしてチェーン1、RED RANSOMの効果を発動!」
彩菜 LP3300→LP2400
「ライフを900支払い、RED RANSOMを特殊召喚!」
「せっかくヒートウインドで全滅させたのに~!!」
「RED RANSOMの効果を発動するよ! 2枚目のUNDERGROUNDを手札に加える。私の効果処理はこれで終わりだよ!」
「うー……アタシは今度こそターンエンド!」
彩菜 LP2400 手札4枚
デッキ:23 メイン:5(M∀LICE<Q>RED RANSOM、M∀LICE<Q>WHITE BINDER、M∀LICE<P>Cheshire Cat、M∀LICE<P>March Hare、M∀LICE<P>White Rabbit)EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:8 フィールド:1(M∀LICE IN UNDERGROUND)除外:3 EXデッキ:8(0)
遊舞 LP6000 手札1枚
デッキ:31 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:3(ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン)墓地:2 フィールド:0 除外:1 EXデッキ:15(2)
| 現在のイイネ数 | 1 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 70 | プロローグ・1 | 825 | 2 | 2023-10-27 | - | |
| 79 | プロローグ・2 | 590 | 0 | 2023-11-03 | - | |
| 62 | プロローグ・3 | 543 | 0 | 2023-11-08 | - | |
| 67 | 第一話・1 | 628 | 1 | 2023-11-12 | - | |
| 69 | 第一話・2 | 592 | 2 | 2023-11-16 | - | |
| 105 | 第一話・3 | 618 | 0 | 2023-11-23 | - | |
| 68 | 第二話・1 | 530 | 0 | 2023-11-26 | - | |
| 83 | 第二話・2 | 522 | 0 | 2023-12-01 | - | |
| 66 | 第二話・3 | 661 | 2 | 2023-12-07 | - | |
| 66 | 第三話・1 | 528 | 0 | 2023-12-11 | - | |
| 74 | 第三話・2 | 506 | 0 | 2023-12-16 | - | |
| 59 | 第三話・3 | 506 | 0 | 2023-12-22 | - | |
| 66 | 第三話・4 | 480 | 0 | 2023-12-28 | - | |
| 62 | 第四話・1 | 503 | 0 | 2024-01-05 | - | |
| 59 | 第四話・2 | 406 | 0 | 2024-01-09 | - | |
| 68 | 第五話・1 | 419 | 0 | 2024-01-15 | - | |
| 70 | 第五話・2 | 405 | 0 | 2024-01-19 | - | |
| 67 | 第五話・3 | 414 | 0 | 2024-01-25 | - | |
| 67 | 第五話・4 | 364 | 0 | 2024-02-01 | - | |
| 57 | 第五話・5 | 417 | 0 | 2024-02-04 | - | |
| 75 | 第六話・1 | 545 | 2 | 2024-02-10 | - | |
| 93 | 第六話・2 | 735 | 2 | 2024-02-16 | - | |
| 65 | 第六話・3 | 424 | 0 | 2024-02-24 | - | |
| 68 | 第七話 | 416 | 0 | 2024-03-01 | - | |
| 80 | 第八話・1 | 396 | 0 | 2024-03-08 | - | |
| 113 | 第八話・2 | 564 | 0 | 2024-03-11 | - | |
| 59 | 第八話・3 | 333 | 0 | 2024-03-16 | - | |
| 61 | 第九話・1 | 441 | 2 | 2024-03-20 | - | |
| 65 | 第九話・2 | 537 | 2 | 2024-03-31 | - | |
| 74 | 第九話・3 | 533 | 2 | 2024-04-05 | - | |
| 81 | 第九話・4 | 473 | 2 | 2024-04-15 | - | |
| 79 | 第十話・1 | 556 | 2 | 2024-04-19 | - | |
| 69 | 第十話・2 | 389 | 2 | 2024-04-23 | - | |
| 73 | 第十話・3 | 418 | 2 | 2024-04-27 | - | |
| 85 | 第十一話・1 | 592 | 2 | 2024-04-30 | - | |
| 81 | 第十一話・2 | 499 | 2 | 2024-05-06 | - | |
| 79 | 第十一話・3 | 603 | 2 | 2024-05-13 | - | |
| 73 | 第十二話・1 | 422 | 2 | 2024-05-17 | - | |
| 61 | 第十二話・2 | 540 | 2 | 2024-05-21 | - | |
| 60 | 第十二話・3 | 365 | 2 | 2024-05-28 | - | |
| 78 | 第十三話・1 | 584 | 2 | 2024-06-02 | - | |
| 73 | 第十三話・2 | 431 | 2 | 2024-06-07 | - | |
| 80 | 第十三話・3 | 562 | 0 | 2024-06-10 | - | |
| 76 | 第十四話・1 | 562 | 2 | 2024-06-17 | - | |
| 80 | 第十四話・2 | 567 | 2 | 2024-06-22 | - | |
| 83 | 第十四話・3 | 425 | 0 | 2024-06-28 | - | |
| 78 | 第十五話・1 | 588 | 0 | 2024-07-04 | - | |
| 64 | 第十五話・2 | 439 | 0 | 2024-07-12 | - | |
| 59 | 第十六話・1 | 374 | 0 | 2024-07-21 | - | |
| 59 | 第十六話・2 | 522 | 0 | 2024-08-04 | - | |
| 58 | 第十六話・3 | 387 | 0 | 2024-08-10 | - | |
| 70 | 第十七話・1 | 601 | 2 | 2024-08-24 | - | |
| 61 | 第十七話・2 | 311 | 0 | 2024-09-02 | - | |
| 64 | 第十八話・1 | 351 | 2 | 2024-09-12 | - | |
| 63 | 第十八話・2 | 324 | 0 | 2024-09-21 | - | |
| 62 | 第十九話・1 | 436 | 3 | 2024-09-26 | - | |
| 53 | 第十九話・2 | 289 | 2 | 2024-10-05 | - | |
| 75 | 第十九話・3 | 389 | 0 | 2024-10-12 | - | |
| 79 | 第二十話・1 | 383 | 0 | 2024-10-22 | - | |
| 57 | 第二十話・2 | 412 | 0 | 2024-10-31 | - | |
| 53 | 第二十話・3 | 361 | 0 | 2024-11-07 | - | |
| 57 | 第二十話・4 | 335 | 0 | 2024-11-19 | - | |
| 53 | 第二十一話 | 349 | 2 | 2024-11-28 | - | |
| 72 | 第二十二話・1 | 502 | 2 | 2024-12-06 | - | |
| 52 | 第二十二話・2 | 424 | 2 | 2024-12-17 | - | |
| 53 | 第二十三話・1 | 372 | 0 | 2024-12-23 | - | |
| 52 | 第二十三話・2 | 348 | 0 | 2024-12-30 | - | |
| 53 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 401 | 0 | 2025-01-13 | - | |
| 40 | 第二十三話・3 | 210 | 0 | 2025-01-17 | - | |
| 46 | 第二十四話 | 301 | 0 | 2025-01-26 | - | |
| 49 | 登場人物紹介① | 388 | 0 | 2025-01-31 | - | |
| 42 | 第二十五話・1 | 301 | 0 | 2025-02-10 | - | |
| 38 | 第二十五話・2 | 290 | 2 | 2025-02-17 | - | |
| 56 | 第二十五話・3 | 358 | 0 | 2025-02-28 | - | |
| 37 | 第二十六話・1 | 345 | 0 | 2025-03-09 | - | |
| 37 | 第二十六話・2 | 211 | 0 | 2025-03-18 | - | |
| 44 | 第二十七話・1 | 337 | 2 | 2025-03-29 | - | |
| 37 | 第二十七話・2 | 350 | 0 | 2025-04-06 | - | |
| 40 | 第二十七話・3 | 405 | 0 | 2025-04-12 | - | |
| 36 | 第二十八話 | 252 | 0 | 2025-04-24 | - | |
| 38 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 286 | 0 | 2025-04-26 | - | |
| 35 | 第二十九話・1 | 401 | 0 | 2025-05-07 | - | |
| 46 | 第二十九話・2 | 367 | 0 | 2025-05-14 | - | |
| 43 | 第三十話・1 | 264 | 2 | 2025-05-21 | - | |
| 43 | 第三十話・2 | 263 | 0 | 2025-05-31 | - | |
| 41 | 第三十話・3 | 269 | 0 | 2025-06-09 | - | |
| 44 | 第三十一話・1 | 255 | 0 | 2025-06-17 | - | |
| 35 | 第三十一話・2 | 233 | 0 | 2025-06-30 | - | |
| 33 | 第三十一話・3 | 257 | 0 | 2025-07-10 | - | |
| 40 | 第三十二話・1 | 377 | 0 | 2025-07-14 | - | |
| 48 | 第三十二話・2 | 267 | 0 | 2025-07-22 | - | |
| 40 | 第三十三話・1 | 350 | 0 | 2025-07-30 | - | |
| 28 | 第三十三話・2 | 292 | 0 | 2025-08-08 | - | |
| 37 | 第三十三話・3 | 283 | 4 | 2025-08-23 | - | |
| 30 | 第三十四話・1 | 315 | 0 | 2025-09-02 | - | |
| 30 | 第三十四話・2 | 284 | 0 | 2025-09-16 | - | |
| 34 | 第三十四話・3 | 199 | 0 | 2025-09-29 | - | |
| 28 | 第三十五話・1 | 209 | 0 | 2025-10-04 | - | |
| 28 | 第三十五話・2 | 184 | 0 | 2025-10-14 | - | |
| 44 | 第三十六話・1 | 181 | 0 | 2025-11-01 | - | |
| 1 | 第三十六話・2 | 20 | 0 | 2025-11-16 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/16 23:47 SS 第三十六話・2
- 11/16 23:19 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/16 23:13 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 23:04 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 22:05 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 21:58 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 21:15 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 21:06 評価 10点 《幻魔の扉》「化け物 なんだこれは... 1枚で全てひっくり返る」
- 11/16 20:54 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 20:18 評価 9点 《強欲で金満な壺》「《黄金卿エルドリッチ》のタクティカルトライ…
- 11/16 20:10 評価 9点 《強欲で貪欲な壺》「「デッキを全て使い切らないのであれば、使わ…
- 11/16 19:53 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 19:47 評価 10点 《ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン》「最初見た…
- 11/16 19:29 デッキ サイキック相剣師被検体
- 11/16 18:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/16 18:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/16 18:15 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/16 18:15 評価 3点 《ハネクリボー LV6》「十代のファンデッキを握っている者とし…
- 11/16 17:50 評価 7点 《アモルファージ・ライシス》「総合評価:能動的に破壊できるPモ…
- 11/16 17:48 評価 5点 《E・HERO エリクシーラー》「他の方達の評価にもある通り、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3

BURST PROTOCOL

THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性