交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第三十一話・1 作:KOUBOU(旧名:光芒)
このデュエルの特別ルールとして、次鋒以降のデュエルでは前のデュエルで先攻後攻の決定権を得なかった方のチームのデュエリストが先攻後攻の決定権を得る。そのため、このデュエルにおいてはセリーナにその権利が与えられるのだ。
「もちろん、先攻は私がもらいます!」
「よくってよ。私のデッキは先攻でも後攻でも対応できるのですから」
「そうなんですね! ではその力を見せてもらいますよ!!」
「まあ、お元気なこと。では私も全身全霊をもって貴女をもてなしますわ!」
セリーナと茉莉花。生まれも育ちも違う二人の少女であるが、デュエリストとして根底に流れるものは同じということなのだろう。チームの運命を分ける第二戦の火蓋が切って落とされた。
セリーナ LP8000 手札5枚
デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
茉莉花 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN01(セリーナ)
「私のターンです! 私は手札のリブロマンサー・ファイアの効果を発動します! 手札の儀式モンスター、リブロマンサー・ファイアバーストを見せることで、このカードを特殊召喚します!!」
「貴女のデッキは【リブロマンサー】なのね……ここで私と貴女がデュエルするのも運命的なものなのかもしれませんわね」
「どういうことですか!?」
どこか含みのある笑みを浮かべる茉莉花。セリーナはその微笑みの意味を理解できずにいた。
「それは私のターンになればわかることですわ。今はまだ貴女のターンでしてよ?」
「それもそうですね!! 特殊召喚に成功したファイアの効果を発動します!! デッキからファイア以外のリブロマンサーモンスター1体を手札に加えます!! 手札に加えるのはリブロマンサー・Gボーイです!! そしてGボーイもファイアと同じ効果を持っています!! ファイアバーストを見せることで、このカードを特殊召喚します!!」
セリーナのフィールドにはサングラスをかけた派手な青年のようないで立ちのファイアと内気なメガネをかけた少年のようなモンスターのGボーイが並ぶ。リブロマンサーというテーマの設定として、ファイアはGボーイの持つコミックに出てくるヒーローが現実世界に飛び出してきた、というストーリーがある。
そんな設定に合わせてか、この2体の効果を駆使することで【リブロマンサー】というテーマが動き出すと言えるのだ。
「特殊召喚に成功したGボーイの効果を発動します!! デッキからリブロマンサー魔法・罠カード、リブロマンサー・ライジングを手札に加えます! そしてフィールド魔法、リブロマンサー・ライジングを発動! ライジングの発動時の効果でフィールドに同名カードが存在しないリブロマンサーモンスター1体を手札に加えます! 私は《リブロマンサー・マジガール》を手札に加えます! そしてマジガールも手札の儀式モンスターを見せることで特殊召喚できます!! ファイアバーストを見せてマジガールを守備表示で特殊召喚です!!」
《リブロマンサー・マジガール》
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻 600/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手ターンに発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「リブロマンサー」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
「そしてフィールド魔法、リブロマンサー・ライジングの効果を発動します! フィールドのファイアとGボーイをリリース! 燃え盛る正義のヒーロー! リブロマンサー・ファイアバーストを儀式召喚です!!」
燃え盛る炎のヒーロー、ファイアバーストがその拳に炎を宿して現れる。フィールドのモンスターを素材に儀式召喚されたファイアバーストは戦闘破壊耐性を得る。そしてモンスター相手に2回まで攻撃可能かつ戦闘で相手モンスターに与えるダメージは倍になるため、相手のライフを大きく削ることができる。【リブロマンサー】のエースモンスターに相応しい効果を持っているのだ。
「荘厳ですわね。やはり儀式召喚はいいものですわ」
「わかりますか!? あなたとは気が合いそうですね!! 私はカードを1枚セット! ターンエンドです!! 」
セリーナ LP8000 手札2枚
デッキ:32 メイン:2(リブロマンサー・ファイアバースト、リブロマンサー・マジガール)EXゾーン:0 魔法・罠:1 墓地:2 フィールド:1(リブロマンサー・ライジング)除外:0 EXデッキ:15(0)
茉莉花 LP8000 手札5枚 デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN02(茉莉花)
「私のターンですわ、ドロー! さて、中々の布陣ですが……それでこそ料理のし甲斐があるというものですわ」
「料理!? デュエル中なのに何か作るんですか!?」
「今のは比喩表現ですが……まああながち間違いではありませんわね。まず私は《マンジュ・ゴッド》を召喚しますわ!
《マンジュ・ゴッド》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1400/守1000
(1):このカードが召喚・反転召喚した時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体か儀式魔法カード1枚を手札に加える。
「マンジュ・ゴッド!? あなたも儀式モンスターを使うんですね!?」
「その通り。召喚に成功したマンジュ・ゴッドの効果で、私はデッキから儀式モンスター《アングリーバーガー》を手札に加えます。私はアングリーバーガーの効果を発動しますわ!」
《アングリーバーガー》
儀式・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2800/守1850
「レシピ」カードにより降臨
このカード名はルール上「ハングリーバーガー」として扱う。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え、このカードをデッキに戻す。
(2):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
(3):自分・相手ターンに発動できる。自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。
「私はデッキより《シェフ・ド・ヌーベルズ》を手札に加えますわ。そしてアングリーバーガーはデッキに戻りますわ」
茉莉花のデッキは【ヌーベルズ】。セリーナのリブロマンサーと同じく儀式モンスターを主軸にするデッキであるが、リブロマンサーがパワーで押すデッキとするならば、茉莉花のヌーベルズはテクニカルな戦法を取るデッキ。パワーVSテクニック、相反するタイプの儀式デッキがくしくも戦うことになった。茉莉花の言葉を借りるならば、確かに運命的と言えるだろう。
「Pモンスター、シェフ・ド・ヌーベルズをPゾーンにセッティングしますわ!」
《シェフ・ド・ヌーベルズ》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1000/守1850
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「ヌーベルズ」カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は同一チェーン上では発動できない。
(1):自分・相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを3つまで上げる。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚した場合、自分の手札・デッキ・墓地から「レシピ」儀式魔法カード1枚を除外して発動できる。その儀式魔法カード発動時の儀式召喚する効果を適用する。
(3):フィールドのこのカードがリリースされEXデッキに表側で加わった場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
「シェフ・ド・ヌーベルズのP効果を発動しますわ! このカードを発動したメインフェイズにデッキからPモンスター以外のヌーベルズカード1枚を手札に加えますわ! 極上の食事を提供するならば、それに見合った場が必要になりますわ。フィールド魔法《Nouvellez Auberge 『A Table』(ヌーベルズ オーベルジュ ア・ターブル)》を手札に加えます。そして発動しますわ!」
《Nouvellez Auberge 『A Table』(ヌーベルズ オーベルジュ ア・ターブル)》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
「このカードの発動時の効果処理として、私のデッキ・墓地からレシピカード1枚を選んで手札に加えますわ。我が国日本は島国。昔から海の幸が豊富な国ですので、ここは当店ご自慢の《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》を手札に加えますわ!」
「わかります! 私はお寿司が好きです!!」
「日本の寿司は海外の方には大人気ですものね。ですがお生憎様、当店は洋食専門店ですので、そのオーダーはお受けできませんわ!「私は今手札に加えた儀式魔法、魚料理のレシピを発動します!」
《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》
儀式魔法
「ヌーベルズ」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。この効果で「ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ」を儀式召喚した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●自分のデッキ・墓地から「Recette de Poisson~魚料理のレシピ~」以外の「レシピ」儀式魔法カード1枚を手札に加える。
「私はマンジュ・ゴッドをリリースし、手札よりこのモンスターを儀式召喚しますわ! 儀式召喚! 一品目!《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》ですわ!」
現在のイイネ数 | 25 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
58 | プロローグ・1 | 782 | 2 | 2023-10-27 | - | |
65 | プロローグ・2 | 539 | 0 | 2023-11-03 | - | |
51 | プロローグ・3 | 496 | 0 | 2023-11-08 | - | |
51 | 第一話・1 | 573 | 1 | 2023-11-12 | - | |
54 | 第一話・2 | 547 | 2 | 2023-11-16 | - | |
93 | 第一話・3 | 580 | 0 | 2023-11-23 | - | |
58 | 第二話・1 | 470 | 0 | 2023-11-26 | - | |
68 | 第二話・2 | 473 | 0 | 2023-12-01 | - | |
57 | 第二話・3 | 625 | 2 | 2023-12-07 | - | |
55 | 第三話・1 | 483 | 0 | 2023-12-11 | - | |
61 | 第三話・2 | 452 | 0 | 2023-12-16 | - | |
49 | 第三話・3 | 454 | 0 | 2023-12-22 | - | |
57 | 第三話・4 | 441 | 0 | 2023-12-28 | - | |
49 | 第四話・1 | 456 | 0 | 2024-01-05 | - | |
51 | 第四話・2 | 370 | 0 | 2024-01-09 | - | |
52 | 第五話・1 | 363 | 0 | 2024-01-15 | - | |
52 | 第五話・2 | 343 | 0 | 2024-01-19 | - | |
53 | 第五話・3 | 366 | 0 | 2024-01-25 | - | |
56 | 第五話・4 | 323 | 0 | 2024-02-01 | - | |
46 | 第五話・5 | 368 | 0 | 2024-02-04 | - | |
63 | 第六話・1 | 498 | 2 | 2024-02-10 | - | |
75 | 第六話・2 | 659 | 2 | 2024-02-16 | - | |
52 | 第六話・3 | 375 | 0 | 2024-02-24 | - | |
55 | 第七話 | 365 | 0 | 2024-03-01 | - | |
60 | 第八話・1 | 333 | 0 | 2024-03-08 | - | |
101 | 第八話・2 | 514 | 0 | 2024-03-11 | - | |
46 | 第八話・3 | 283 | 0 | 2024-03-16 | - | |
48 | 第九話・1 | 398 | 2 | 2024-03-20 | - | |
51 | 第九話・2 | 492 | 2 | 2024-03-31 | - | |
62 | 第九話・3 | 485 | 2 | 2024-04-05 | - | |
67 | 第九話・4 | 419 | 2 | 2024-04-15 | - | |
65 | 第十話・1 | 496 | 2 | 2024-04-19 | - | |
55 | 第十話・2 | 336 | 2 | 2024-04-23 | - | |
59 | 第十話・3 | 360 | 2 | 2024-04-27 | - | |
68 | 第十一話・1 | 515 | 2 | 2024-04-30 | - | |
70 | 第十一話・2 | 456 | 2 | 2024-05-06 | - | |
65 | 第十一話・3 | 552 | 2 | 2024-05-13 | - | |
57 | 第十二話・1 | 371 | 2 | 2024-05-17 | - | |
47 | 第十二話・2 | 459 | 2 | 2024-05-21 | - | |
49 | 第十二話・3 | 319 | 2 | 2024-05-28 | - | |
64 | 第十三話・1 | 499 | 2 | 2024-06-02 | - | |
55 | 第十三話・2 | 373 | 2 | 2024-06-07 | - | |
65 | 第十三話・3 | 512 | 0 | 2024-06-10 | - | |
60 | 第十四話・1 | 507 | 2 | 2024-06-17 | - | |
71 | 第十四話・2 | 520 | 2 | 2024-06-22 | - | |
70 | 第十四話・3 | 384 | 0 | 2024-06-28 | - | |
61 | 第十五話・1 | 510 | 0 | 2024-07-04 | - | |
46 | 第十五話・2 | 382 | 0 | 2024-07-12 | - | |
48 | 第十六話・1 | 328 | 0 | 2024-07-21 | - | |
47 | 第十六話・2 | 420 | 0 | 2024-08-04 | - | |
42 | 第十六話・3 | 328 | 0 | 2024-08-10 | - | |
58 | 第十七話・1 | 523 | 2 | 2024-08-24 | - | |
47 | 第十七話・2 | 260 | 0 | 2024-09-02 | - | |
51 | 第十八話・1 | 296 | 2 | 2024-09-12 | - | |
51 | 第十八話・2 | 279 | 0 | 2024-09-21 | - | |
48 | 第十九話・1 | 388 | 3 | 2024-09-26 | - | |
42 | 第十九話・2 | 245 | 2 | 2024-10-05 | - | |
57 | 第十九話・3 | 324 | 0 | 2024-10-12 | - | |
67 | 第二十話・1 | 339 | 0 | 2024-10-22 | - | |
43 | 第二十話・2 | 354 | 0 | 2024-10-31 | - | |
39 | 第二十話・3 | 296 | 0 | 2024-11-07 | - | |
38 | 第二十話・4 | 278 | 0 | 2024-11-19 | - | |
39 | 第二十一話 | 286 | 2 | 2024-11-28 | - | |
56 | 第二十二話・1 | 437 | 2 | 2024-12-06 | - | |
37 | 第二十二話・2 | 336 | 2 | 2024-12-17 | - | |
40 | 第二十三話・1 | 322 | 0 | 2024-12-23 | - | |
37 | 第二十三話・2 | 292 | 0 | 2024-12-30 | - | |
39 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 341 | 0 | 2025-01-13 | - | |
25 | 第二十三話・3 | 160 | 0 | 2025-01-17 | - | |
34 | 第二十四話 | 253 | 0 | 2025-01-26 | - | |
35 | 登場人物紹介① | 315 | 0 | 2025-01-31 | - | |
28 | 第二十五話・1 | 216 | 0 | 2025-02-10 | - | |
28 | 第二十五話・2 | 242 | 2 | 2025-02-17 | - | |
41 | 第二十五話・3 | 285 | 0 | 2025-02-28 | - | |
26 | 第二十六話・1 | 272 | 0 | 2025-03-09 | - | |
22 | 第二十六話・2 | 160 | 0 | 2025-03-18 | - | |
30 | 第二十七話・1 | 279 | 2 | 2025-03-29 | - | |
23 | 第二十七話・2 | 287 | 0 | 2025-04-06 | - | |
23 | 第二十七話・3 | 331 | 0 | 2025-04-12 | - | |
19 | 第二十八話 | 181 | 0 | 2025-04-24 | - | |
27 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 225 | 0 | 2025-04-26 | - | |
22 | 第二十九話・1 | 343 | 0 | 2025-05-07 | - | |
35 | 第二十九話・2 | 307 | 0 | 2025-05-14 | - | |
33 | 第三十話・1 | 216 | 2 | 2025-05-21 | - | |
32 | 第三十話・2 | 215 | 0 | 2025-05-31 | - | |
29 | 第三十話・3 | 222 | 0 | 2025-06-09 | - | |
25 | 第三十一話・1 | 192 | 0 | 2025-06-17 | - | |
18 | 第三十一話・2 | 176 | 0 | 2025-06-30 | - | |
22 | 第三十一話・3 | 187 | 0 | 2025-07-10 | - | |
24 | 第三十二話・1 | 262 | 0 | 2025-07-14 | - | |
33 | 第三十二話・2 | 187 | 0 | 2025-07-22 | - | |
20 | 第三十三話・1 | 234 | 0 | 2025-07-30 | - | |
16 | 第三十三話・2 | 210 | 0 | 2025-08-08 | - | |
15 | 第三十三話・3 | 134 | 4 | 2025-08-23 | - | |
3 | 第三十四話・1 | 45 | 0 | 2025-09-02 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/08/24 新商品 デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ カードリスト追加。
- 09/02 00:37 SS 第三十四話・1
- 09/01 18:35 評価 1点 《デンジャラスマシン TYPE-6》「発動タイミングが遅すぎ&…
- 09/01 15:32 SS 前日譚カナン編
- 09/01 15:19 評価 7点 《糾罪巧-裁誕》「展開の〆に4ドロー、手札が7枚に!強い!と思い…
- 09/01 12:53 デッキ アクアジェット-シャークグレイドル
- 09/01 11:57 SS 前日譚エンギ編
- 09/01 11:14 評価 5点 《ジュラック・ギガノト》「ジュラックの元切り札モンスター。 効…
- 09/01 01:02 評価 8点 《BF-蒼炎のシュラ》「名前がカッコよくて昔から大好きな1枚で…
- 09/01 00:49 評価 6点 《BF-鉄鎖のフェーン》「1103環境で使用しています。団結の力を…
- 09/01 00:15 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/01 00:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 08/31 23:58 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 22:56 評価 5点 《撲滅の使徒》「特に使いどころのないカード。 速攻魔法ならまだ…
- 08/31 22:52 評価 7点 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》「【ライゼオル】で《時空…
- 08/31 22:48 デッキ 遊戯デッキオシリス入り
- 08/31 22:45 評価 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機では方程式からの着地狩り妨害要員…
- 08/31 20:51 評価 9点 《覚醒の魔導剣士》「今までの使い方で有れば魔術師関係で使う必要…
- 08/31 18:05 評価 8点 《教導の死徒》「全体的にコンパクトにまとまった汎用カード。 …
- 08/31 18:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 17:44 ボケ スクラップ・エリアの新規ボケ。汚染域の中でも、最も危険なエリア、禁…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



