交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第三十四話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)
☆TURN03(結衣)
「私のターン、ドロー」
「このドローフェイズ、俺はリバースカードを発動させてもらう。罠カード《紅き血染めのエルドリクシル》!」
《紅き血染めのエルドリクシル》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(やはり、彼のデッキは【エルドリッチ】)
エルドリッチは《黄金卿エルドリッチ》という光属性・アンデット族のモンスターをテーマの主軸に添えたデッキであり、エルドリッチ、エルドリクシル、黄金郷といった豊富なテーマカードで黄金郷エルドリッチをサポートしながら戦うビートダウンデッキだ。
エルドリッチ自体はフィールドで発動する効果を持たないため、アスカーンの効果で除外されたスキルドレインなどのカードの効果を相手にのみ押し付けながらもデュエルを進めることができるのだ。
「俺はデッキから黄金卿エルドリッチを守備表示で特殊召喚する!」
《黄金卿エルドリッチ》
効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
黄金卿エルドリッチ DEF2800
(アスカーンの攻撃力は2700。アスカーンでは戦闘破壊ができない……)
「スタンバイフェイズに除外状態のシフの効果を発動します! 前のターンに除外されたシフは次のターンのスタンバイフェイズに私のフィールドに帰還します!」
結衣のフィールドにはレベル8のアスカーン、レベル4のデッドリーフにレベル2のチューナーモンスターであるシフが並ぶ。この組み合わせであれば結衣はレベル6か10のS召喚が可能であるが、【ゴーティス】の切り札ともいえる最果てのゴーティスのS召喚時の効果は相手ターンにS召喚に成功した場合でないと発動することができない。
一方でシフの効果による相手ターンでのS召喚は魚族Sモンスターに限られるため、今の結衣のターンではS召喚するモンスターの種族指定はないので、素材の縛りさえクリアできれば、あらゆるSモンスターに繋げることができるのだ。
「スタンバイフェイズを終え、メインフェイズ1に移行します」
「……もう1枚、リバースカードオープン。永続罠《貴き黄金のエルドリクシル》」
《貴き黄金のエルドリクシル》
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):800LPを払い、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードは通常モンスター(アンデット族・光・星10・攻1500/守2800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、さらにフィールドのモンスター1体を手札に戻す事ができる。
●自分の除外状態の「黄金郷」魔法・罠カードか「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
「貴き黄金のエルドリクシル……」
「ライフを800支払い、効果を発動する」
拳 LP8000→7200
「……俺が発動するのは自身をモンスターとして特殊召喚する効果。こいつを守備表示でフィールドに特殊召喚。そして、俺のフィールドにエルドリッチが存在する場合、フィールドのモンスター1体を手札に戻す。アスカーンを手札に戻してもらうぞ」
「っ……!」
結衣のフィールドのアスカーンがEXデッキに戻される。これで結衣はアスカーン+シフによるレベル10のS召喚を封じられてしまった。
「……大方、フルール・ド・バロネスあたりでも出すつもりだったんだろうが、そうはさせねえ。さらにもう1枚だ。永続罠《黄金郷のコンキスタドール》を発動!」
《黄金郷のコンキスタドール》
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、さらにフィールドの表側表示カード1枚を破壊できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
「こいつも発動後にモンスターとして俺のフィールドに特殊召喚される。俺は守備表示でコンキスタドールを特殊召喚。そしてエルドリッチが存在することで、フィールドの表側表示カード1枚を破壊する。破壊するのはシフだ!」
黄金に浸食された騎馬隊の刃がシフの小さな体を切り裂く。結衣のフィールドに残ったのはデッドリーフのみとなり、少なくともこのターンでのS召喚は不可能と言っていいだろう。
「これでお前のフィールドのモンスターは攻撃力1500のデッドリーフのみ。状況を打開するためにS召喚をしたかったようだが、残念だったな」
「……見事ですね。さすが一つの学校の代表として選出されるだけのことはあります。ですが……まだ私には手が残されています。私は手札のスノーピオスの効果を発動をします!」
前のターンにアスカーンの効果で除外されていたスノーピオスは結衣の手札に戻っていた。そのため再度効果を発動することができる。
「私は手札のゴーティスの朧キーフと墓地のシフを除外し、スノーピオスを特殊召喚します! そして特殊召喚に成功したスノーピオスの効果を発動します。対象はスノーピオス自身です。メインフェイズ1を終了し、バトルフェイズに移行します。スノーピオスでコンキスタドールを攻撃!」
ゴーティスの陰影スノーピオス ATK2100 VS 黄金郷のコンキスタドール DEF1800
「私はこれでターンエンドです」
結衣 LP8000 手札1枚
デッキ:34 メイン:2(ゴーティスの陰影スノーピオス、揺海魚デッドリーフ)EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:2 EXデッキ:15(0)
拳 LP7200 手札1枚
デッキ:31 メイン:2(黄金卿エルドリッチ、貴き黄金郷のエルドリクシル)EXゾーン:0 魔法・罠:1 墓地:4 フィールド:0 除外:7 EXデッキ:9(0)
「なんだか静かなデュエルだね」
「ゴーティスもエルドリッチも相手のターンに大きく動くデッキだからね」
「けど、相手も強えな。白幡相手に互角にやり合ってる」
「ですが結衣さんも負けていませんよ!」
「まだ始まったばかりだし、アタシたちはゆいゆいを応援しよっ☆」
☆TURN04(拳)
「俺のターン、ドロー! スタンバイフェイズに移行する。除外されたゴーティスたちの効果を使うんだろ?」
「そうですね。では、スタンバイフェイズに除外状態のシフとキーフの効果を発動します。シフとキーフを守備表示で特殊召喚します」
結衣のフィールドには再びチューナーであるシフ、そして非チューナーであるがレベル2でS召喚のレベル調整に使えるキーフが並ぶ。結衣のフィールドの非チューナーモンスターはレベル6のスノーピオス、レベル4のデッドリーフ、レベル2のキーウ。そのためレベル4・6・8・10の幅広い魚族のS召喚が狙えるのだ。
(……しかし、このまま素直にS召喚をさせてもらえるでしょうか)
だが、結衣の心中は穏やかではなかった。プロデュエリストとして多くのデュエルに臨んできた中、やりたいことをさせてもらえないというケースも多い。若手プロデュエリストとして脚光を浴びるにつれて有名税というものなのか、対戦相手が結衣のデッキのメタを張ってくることも増えてきた。そして、その不安は嫌な形で的中した。
「……ゴーティスのチューナーがS召喚するための効果を発動できるのはメインフェイズ。そうだよな?」
「……そうですが」
「なら、俺はこのリバースカードを発動する!罠カード《次元障壁》!!」
《次元障壁》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。
結衣のフィールドが煌く光に包まれ、結衣のフィールドのモンスター同士を遮る障壁となる。
「このターン、互いにSモンスターの特殊召喚を封印する!!」
「……薄々感じ取っていましたが、引いていましたか」
「これでお前は最果てのゴーティスをS召喚することができなくなった。メインフェイズ1、俺は貴き黄金郷のエルドリクシルをリリースし、EXデッキから《黄金郷のアンヘルカイド》を特殊召喚!!」
《黄金郷のアンヘルカイド》
融合・効果モンスター
星10/闇属性/アンデット族/攻1800/守2500
「黄金卿エルドリッチ」+アンデット族モンスター
「黄金郷のアンヘルカイド」は1ターンに1度、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のフィールドか墓地に「黄金卿エルドリッチ」が存在する状態で、自分フィールドのアンデット族・光属性モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・EXデッキ・墓地から「エルドリッチ」モンスター1体を特殊召喚する。
「こいつは俺のフィールドに黄金卿エルドリッチが存在する場合、俺のフィールドのアンデット族・光属性のモンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる」
「S召喚は封じられましたが、何もできないわけではありません! キーフの効果、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、そのモンスターと私の除外状態のレベル6以下のモンスター1体を対象として発動。対象はアンヘルカイドとゼップ。キーフとアンヘルカイドを除外し、ゼップを特殊召喚します!」
「っ、アンヘルカイドの効果は墓地に送られないと発動できない……だが、お前がS召喚できないのも同じだ! 俺は手札から永続魔法《呪われしエルドランド》を発動!」
《呪われしエルドランド》
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):800LPを払って発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体か「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体か「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
「俺は800ライフを支払ってエルドランドの効果を発動!」
拳 LP7200→6400
「デッキから2枚目のエルドリッチを手札に加える。そして手札のエルドリッチの効果! このカードと手札の罠カード《黄金郷のワッケーロ》を墓地に送り、ゼップを対象として発動する! ゼップを墓地に送ってもらおうか」
結衣のフィールドにはS召喚こそ封じられたものの、壁となるモンスターが4体存在している。そのため、仮に相手に複数体の大型モンスターを並べられたとしても、しばらくは耐え凌げる。そんな目算だった。
しかし、エルドランドで2体目のエルドリッチをサーチされたとなれば、話は別だ。
(彼のEXデッキにもしあのカードが残っていたなら、私のライフは……)
「そして俺は墓地のエルドリッチの効果を発動! フィールドのエルドランドを墓地に送り、このカードを手札に戻す。そしてその後、アンデット族モンスター1体を特殊召喚できる! 来い!2体目の黄金卿エルドリッチ!!」
その黄金の身体を前にも増して激しく輝かせ、2体目の黄金卿エルドリッチが拳のフィールドに舞い降りる。そして、その呪われし瞳は確実に結衣を捉えていた。彼女を殲滅すべき敵として。
| 現在のイイネ数 | 27 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 67 | プロローグ・1 | 815 | 2 | 2023-10-27 | - | |
| 76 | プロローグ・2 | 581 | 0 | 2023-11-03 | - | |
| 61 | プロローグ・3 | 538 | 0 | 2023-11-08 | - | |
| 65 | 第一話・1 | 620 | 1 | 2023-11-12 | - | |
| 67 | 第一話・2 | 584 | 2 | 2023-11-16 | - | |
| 103 | 第一話・3 | 611 | 0 | 2023-11-23 | - | |
| 66 | 第二話・1 | 519 | 0 | 2023-11-26 | - | |
| 80 | 第二話・2 | 513 | 0 | 2023-12-01 | - | |
| 64 | 第二話・3 | 655 | 2 | 2023-12-07 | - | |
| 64 | 第三話・1 | 520 | 0 | 2023-12-11 | - | |
| 72 | 第三話・2 | 498 | 0 | 2023-12-16 | - | |
| 57 | 第三話・3 | 497 | 0 | 2023-12-22 | - | |
| 64 | 第三話・4 | 472 | 0 | 2023-12-28 | - | |
| 60 | 第四話・1 | 497 | 0 | 2024-01-05 | - | |
| 57 | 第四話・2 | 398 | 0 | 2024-01-09 | - | |
| 63 | 第五話・1 | 405 | 0 | 2024-01-15 | - | |
| 68 | 第五話・2 | 396 | 0 | 2024-01-19 | - | |
| 64 | 第五話・3 | 404 | 0 | 2024-01-25 | - | |
| 65 | 第五話・4 | 358 | 0 | 2024-02-01 | - | |
| 55 | 第五話・5 | 407 | 0 | 2024-02-04 | - | |
| 73 | 第六話・1 | 539 | 2 | 2024-02-10 | - | |
| 90 | 第六話・2 | 723 | 2 | 2024-02-16 | - | |
| 63 | 第六話・3 | 418 | 0 | 2024-02-24 | - | |
| 66 | 第七話 | 409 | 0 | 2024-03-01 | - | |
| 75 | 第八話・1 | 382 | 0 | 2024-03-08 | - | |
| 111 | 第八話・2 | 554 | 0 | 2024-03-11 | - | |
| 56 | 第八話・3 | 323 | 0 | 2024-03-16 | - | |
| 59 | 第九話・1 | 433 | 2 | 2024-03-20 | - | |
| 63 | 第九話・2 | 530 | 2 | 2024-03-31 | - | |
| 71 | 第九話・3 | 525 | 2 | 2024-04-05 | - | |
| 79 | 第九話・4 | 464 | 2 | 2024-04-15 | - | |
| 77 | 第十話・1 | 545 | 2 | 2024-04-19 | - | |
| 66 | 第十話・2 | 379 | 2 | 2024-04-23 | - | |
| 71 | 第十話・3 | 406 | 2 | 2024-04-27 | - | |
| 80 | 第十一話・1 | 576 | 2 | 2024-04-30 | - | |
| 80 | 第十一話・2 | 493 | 2 | 2024-05-06 | - | |
| 76 | 第十一話・3 | 590 | 2 | 2024-05-13 | - | |
| 66 | 第十二話・1 | 406 | 2 | 2024-05-17 | - | |
| 56 | 第十二話・2 | 526 | 2 | 2024-05-21 | - | |
| 58 | 第十二話・3 | 357 | 2 | 2024-05-28 | - | |
| 76 | 第十三話・1 | 571 | 2 | 2024-06-02 | - | |
| 70 | 第十三話・2 | 421 | 2 | 2024-06-07 | - | |
| 78 | 第十三話・3 | 552 | 0 | 2024-06-10 | - | |
| 73 | 第十四話・1 | 553 | 2 | 2024-06-17 | - | |
| 78 | 第十四話・2 | 557 | 2 | 2024-06-22 | - | |
| 81 | 第十四話・3 | 418 | 0 | 2024-06-28 | - | |
| 72 | 第十五話・1 | 571 | 0 | 2024-07-04 | - | |
| 59 | 第十五話・2 | 425 | 0 | 2024-07-12 | - | |
| 57 | 第十六話・1 | 367 | 0 | 2024-07-21 | - | |
| 57 | 第十六話・2 | 509 | 0 | 2024-08-04 | - | |
| 55 | 第十六話・3 | 376 | 0 | 2024-08-10 | - | |
| 68 | 第十七話・1 | 589 | 2 | 2024-08-24 | - | |
| 58 | 第十七話・2 | 302 | 0 | 2024-09-02 | - | |
| 62 | 第十八話・1 | 340 | 2 | 2024-09-12 | - | |
| 61 | 第十八話・2 | 315 | 0 | 2024-09-21 | - | |
| 59 | 第十九話・1 | 428 | 3 | 2024-09-26 | - | |
| 51 | 第十九話・2 | 278 | 2 | 2024-10-05 | - | |
| 72 | 第十九話・3 | 379 | 0 | 2024-10-12 | - | |
| 76 | 第二十話・1 | 372 | 0 | 2024-10-22 | - | |
| 55 | 第二十話・2 | 405 | 0 | 2024-10-31 | - | |
| 50 | 第二十話・3 | 348 | 0 | 2024-11-07 | - | |
| 55 | 第二十話・4 | 328 | 0 | 2024-11-19 | - | |
| 50 | 第二十一話 | 331 | 2 | 2024-11-28 | - | |
| 69 | 第二十二話・1 | 490 | 2 | 2024-12-06 | - | |
| 49 | 第二十二話・2 | 407 | 2 | 2024-12-17 | - | |
| 51 | 第二十三話・1 | 366 | 0 | 2024-12-23 | - | |
| 50 | 第二十三話・2 | 340 | 0 | 2024-12-30 | - | |
| 49 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 387 | 0 | 2025-01-13 | - | |
| 37 | 第二十三話・3 | 199 | 0 | 2025-01-17 | - | |
| 44 | 第二十四話 | 292 | 0 | 2025-01-26 | - | |
| 46 | 登場人物紹介① | 374 | 0 | 2025-01-31 | - | |
| 40 | 第二十五話・1 | 291 | 0 | 2025-02-10 | - | |
| 36 | 第二十五話・2 | 282 | 2 | 2025-02-17 | - | |
| 53 | 第二十五話・3 | 350 | 0 | 2025-02-28 | - | |
| 35 | 第二十六話・1 | 330 | 0 | 2025-03-09 | - | |
| 32 | 第二十六話・2 | 199 | 0 | 2025-03-18 | - | |
| 42 | 第二十七話・1 | 328 | 2 | 2025-03-29 | - | |
| 34 | 第二十七話・2 | 338 | 0 | 2025-04-06 | - | |
| 38 | 第二十七話・3 | 395 | 0 | 2025-04-12 | - | |
| 34 | 第二十八話 | 246 | 0 | 2025-04-24 | - | |
| 36 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 274 | 0 | 2025-04-26 | - | |
| 33 | 第二十九話・1 | 392 | 0 | 2025-05-07 | - | |
| 44 | 第二十九話・2 | 359 | 0 | 2025-05-14 | - | |
| 41 | 第三十話・1 | 255 | 2 | 2025-05-21 | - | |
| 41 | 第三十話・2 | 257 | 0 | 2025-05-31 | - | |
| 38 | 第三十話・3 | 259 | 0 | 2025-06-09 | - | |
| 42 | 第三十一話・1 | 247 | 0 | 2025-06-17 | - | |
| 33 | 第三十一話・2 | 226 | 0 | 2025-06-30 | - | |
| 30 | 第三十一話・3 | 248 | 0 | 2025-07-10 | - | |
| 38 | 第三十二話・1 | 367 | 0 | 2025-07-14 | - | |
| 46 | 第三十二話・2 | 258 | 0 | 2025-07-22 | - | |
| 37 | 第三十三話・1 | 333 | 0 | 2025-07-30 | - | |
| 25 | 第三十三話・2 | 280 | 0 | 2025-08-08 | - | |
| 33 | 第三十三話・3 | 257 | 4 | 2025-08-23 | - | |
| 27 | 第三十四話・1 | 301 | 0 | 2025-09-02 | - | |
| 27 | 第三十四話・2 | 269 | 0 | 2025-09-16 | - | |
| 31 | 第三十四話・3 | 188 | 0 | 2025-09-29 | - | |
| 25 | 第三十五話・1 | 197 | 0 | 2025-10-04 | - | |
| 25 | 第三十五話・2 | 148 | 0 | 2025-10-14 | - | |
| 2 | 第三十六話・1 | 26 | 0 | 2025-11-01 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
- 10/31 21:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 10/31 20:43 評価 10点 《サイバネット・コンフリクト》「サーチ出来る万能カウンター。…
- 10/31 19:04 評価 8点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「*素材数0でも効くので相手番…
- 10/31 18:00 評価 10点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「脳筋。これに尽きる。五桁打点で一瞬で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性