交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第二十九話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)
遊大たちセントラル校とユニオンの対抗戦が気になるが、遊希は目の前の戦いに集中しなければならない。先ほど挨拶に来た亜沙美とのデュエルは本日の二戦目となり、その前にもう一戦遊希はデュエルに臨まなければならなかった。
「私はカードを2枚セット。ターンエンドよ!」
遊希の相手のフィールドにはLモンスター《影法師トップハットヘア》のみが存在し、魔法&罠ゾーンにはセットカードが4枚。そしてフィールドゾーンにはフィールド魔法《ARG☆S-Home Stadium》が存在している。Home Stadiumの効果は永続罠がモンスターとして特殊召喚される度に相手ライフを500削る効果を持っており、遊希のライフは後攻1ターン目で既に500削られていた。
遊希の対戦相手はギリシャ出身の新進気鋭の女性デュエリストであり、使用デッキは罠モンスターを駆使する【ARG☆S(アルゴスターズ)】だ。罠カードを使うデッキ故に先攻を取ることが大事なのだが、運命の女神は遊希には微笑まなかったようで、相手に先攻展開を許す形となった。
ちなみに相手デュエリストの年齢自体は遊希より数歳上ではあるが、プロとしての経歴や年数は遊希やエヴァよりも少ない。彼女もまた遊希やエヴァに触発されてプロデュエリストになった口である。
近年の多様性を重視する風潮から女性のプロデュエリストも増えているが、性別だけを理由にプロになったデュエリストは遊希やエヴァと同じランクにまで上がることはできない。この場に立てるのは性別や人種、年齢に関係なく一流のデュエリストのみであった。
「私のターン、ドロー」
(あの4枚のセットカード。うち2枚は最初のターン、《ARG☆S-栄冠のアドラ》の効果で置かれた《ARG☆S-紫電のテュデル》と《ARG☆S-屠龍のエテオ》なのはわかっている。そして残りの2枚は……)
「ドローフェイズにリバースカードを発動するわ! 永続罠《苦紋様の土像》!」
《苦紋様の土像》
永続罠
(1):このカードは発動後、効果モンスター(岩石族・地・星7・攻0/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
(2):このカード以外のモンスター扱いの罠カードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードの効果で特殊召喚されたこのカードを効果の対象にできない。
(3):このカードの効果で特殊召喚されたこのカードが存在する状態で、自分の魔法&罠ゾーンのカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
「土像を守備力2500の効果モンスターとして守備表示で特殊召喚するわ! そしてフィールド魔法、Home Stadiumの効果を発動! 魔法&罠ゾーンから永続罠が特殊召喚された場合、相手ライフに500ダメージを与えるわ!」
遊希 LP7500→LP7000
「【ARG☆S】ならそのカードは入りますよね。私は手札の深淵の獣ルベリオンの効果を発動します」
「このカードを手札から捨てることでデッキから同名以外の深淵の獣モンスター1体を手札に加えます」
「じゃあその効果にチェーンして増殖するGの効果を発動するわ!」
「それにさらにチェーンして灰流うららを発動します」
チェーン3(遊希):灰流うらら
チェーン2(相手):増殖するG
チェーン1(遊希):深淵の獣ルベリオン
「チェーン3、灰流うららの効果で増殖するGの発動は無効になります」
「チェーン2……そうね、増殖するGは無効になるわ」
「そしてチェーン1、ルベリオンの効果でデッキから深淵の獣マグナム―トを手札に加えます。私は輝光竜セイファートを召喚。セイファートの効果を発動します。セイファート1体を墓地に送り、デッキから同じレベル4の時空の雲篭を手札に加えます。そしてドロー以外の方法で手札に加わった時空の雲篭の効果を発動します。このカードをリリースし、デッキから銀河眼の時源竜を特殊召喚。特殊召喚に成功した時源竜の効果を発動します。デッキからタキオン魔法・罠カード1枚を選んで手札に加えます」
「その効果は発動させないわ! リバースカードオープン! 永続罠《澱神アポピス》!」
《澱神アポピス》
永続罠
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードは発動後、通常モンスター(爬虫類族・地・星6・攻2000/守2200)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
自分フィールドに他の永続罠カードが存在する場合、さらにその数まで相手フィールドの表側表示のカードを選んでその効果をターン終了時まで無効にできる。
チェーン2(相手):澱神アポピス
チェーン1(遊希):銀河眼の時源竜
「チェーン2のアポピスを通常モンスターとしてモンスターゾーンに守備表示で特殊召喚! そして自分フィールドの他に永続罠カードの数だけ相手フィールドの表側表示のカードの効果をターン終了時まで無効にするわ! 時源竜の効果を無効にする!」
「チェーン1の時源竜の効果は無効になります」
「そして魔法&罠ゾーンのカードがモンスターゾーンに特殊召喚された場合、土像の効果が発動! 時源竜を破壊! そして更に500ダメージ!」
遊希 LP7000→LP6500
遊希は時源竜のサーチ効果を潰されただけではなく、時源竜を破壊されたことで墓地のルベリオンと合わせてのランク8のX召喚を封じられてしまった。しかし、遊希の手札にはまだ余裕がある。一の矢を止められたのであれば、二の矢を番える。それがデュエリストである。
「手札のマグナム―トの効果を発動。墓地の光属性モンスター、時空の雲篭を除外しこのカードを特殊召喚します」
「マグナム―トの効果にチェーンしてリバースカードオープン!永続罠《ARG☆S-屠龍のエテオ》!」
《ARG☆S-屠龍のエテオ》
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの戦士族モンスターは効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。このカードは以下の効果を持つ効果モンスター(戦士族・光・星4・攻/守800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。自分の「ARG☆S」モンスターが除外されている場合、さらにフィールドのカード1枚を手札に戻す事ができる。
●自分・相手ターンに1度、発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
チェーン2(相手):ARG☆S-屠龍のエテオ
チェーン1(遊希):深淵の獣マグナム―ト
「魔法&罠ゾーンから屠龍のエテオを特殊召喚するわ!」
「マグナム―トを特殊召喚」
遊希 LP6500→LP6000
「特殊召喚に成功したマグナム―トの効果を発動します。このターンの終了時にデッキからドラゴン族モンスター1体をサーチします」
「その効果を無効にすることはできない。だけど、土像の効果は発動する。マグナム―トを破壊!」
遊希のフィールドに現れたモンスターたちが次々と土像の効果で破壊されていく。今残った遊希の手札は3枚。だが、その3枚だけあれば一気に勝利を手繰り寄せられるのが天都 遊希というデュエリストだった。
「……最後に残ったセットカードは紫電のテュデル。そのカードを特殊召喚するには手札コスト1枚が必要ですが、あなたの手札はゼロ。もう特殊召喚することはできない」
「……何が言いたいの?」
「私は手札の無限竜シュヴァルツシルトの効果を発動します。 このカードを手札から特殊召喚し、デッキから光属性・レベル8の銀河眼の残光竜を守備表示で特殊召喚」
「……銀河眼の残光竜!?」
「もうお分かりですよね。私は残光竜と無限竜でオーバーレイ! 2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築! エクシーズ召喚! No.62 銀河眼の光子竜皇! そして光子竜皇で更にオーバーレイ! 1体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを再構築! カオスエクシーズチェンジ! CNo.62 超銀河眼の光子龍皇!」
追い込まれながらも切り札である超銀河眼の光子龍皇のX召喚を成し遂げる遊希。オーバーレイユニットに残光竜を持っているため、効果を発動すれば一気に相手のライフを0にすることができる。だが、天都 遊希は有名になりすぎた。有名になりすぎる故に彼女しか持っていない超光子龍皇の効果はデュエリストであれば誰もが知っている。
「バトル。バトルフェイズ開始時に超光子龍皇の効果を発動します。オーバーレイユニットを1つ取り除き、このカードの攻撃力をこのカードのオーバーレイユニットにしているモンスターのレベルの合計×100アップします!」
「その効果にチェーンしてフィールドの屠龍のエテオの効果を発動!」
チェーン2(相手):ARG☆S-屠龍のエテオ
チェーン1(遊希):CNo.62 超銀河眼の光子龍皇
「エテオを魔法&罠ゾーンに戻すわ!」
「超光子龍皇はこのバトルフェイズ、相手モンスターに3回の攻撃ができるようになります」
「そしてオーバーレイユニットとして取り除かれた残光竜の効果を発動します」
「その効果に更にチェーンして、Home Stadiumの効果を発動!」
チェーン2(相手):ARG☆S-Home Stadium
チェーン1(遊希):銀河眼の残光竜
「Home Stadiumの効果で超光子龍皇の効果は無効になるわ! よって攻撃力も上がらないし連続攻撃もできない!」
「なるほど、ですが……残光竜の効果は適用されます! デッキから銀河眼の光子龍を特殊召喚!そして超光子龍皇の攻撃力は倍になります!」
CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK4000→ATK8000
「だけど、それでトップハットヘアを攻撃しても私のライフは―――!」
「影法師トップハットヘア。そのモンスターの種族、お忘れではないですよね?」
「!!」
相手は目を白黒させた。影法師トップハットヘアは現状最も新しい種族である幻想魔族のモンスターである。その幻想魔族という種族最大の特徴といえば、戦闘を行った自身と相手モンスターが破壊されない、という効果。トップハットヘアもその種族特有の効果を持ち合わせている。
一見すればその効果は守りの要になるものであるが、状況においてはそれが使用者に牙をむく。例えば、自身より遥かに高い攻撃力を持ったモンスターが相手フィールドに存在するとき。
「トップハットヘアは戦闘破壊されない。そのため、2体の銀河眼でトップハットヘアに攻撃することができます。これで終わりです。超光子龍皇で攻撃!”アルティメット・エタニティ・ストリーム”!」
CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK8000 VS 影法師トップハットヘア ATK1500
相手 LP7500→LP1000
「銀河眼の光子竜、トップハットヘアを攻撃。“破滅のフォトン・ストリーム”!!」
銀河眼の光子竜 ATK3000 VS 影法師トップハットヘア ATK1500
相手 LP1000→LP0
*
「次のデュエルは3時間後……ちょっと休もうかしら」
1戦目のデュエルは持ち前の高火力を持って圧倒した遊希。2戦目はあの亜沙美とのデュエル。現役時代では日本出身のプロデュエリストで五本の指に入る、と言われた父親譲りのセンスとタクティクスを持ち合わせているとなれば今のように簡単に勝てる相手とは言えないだろう。
(それにしても……なんか最近身体の調子が悪いような。精霊の力の副作用かしら? また余暇を作って遊大に緩和してもらわないと……ふぅ)
現在のイイネ数 | 35 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
58 | プロローグ・1 | 782 | 2 | 2023-10-27 | - | |
65 | プロローグ・2 | 539 | 0 | 2023-11-03 | - | |
51 | プロローグ・3 | 496 | 0 | 2023-11-08 | - | |
51 | 第一話・1 | 573 | 1 | 2023-11-12 | - | |
54 | 第一話・2 | 547 | 2 | 2023-11-16 | - | |
93 | 第一話・3 | 580 | 0 | 2023-11-23 | - | |
58 | 第二話・1 | 470 | 0 | 2023-11-26 | - | |
68 | 第二話・2 | 473 | 0 | 2023-12-01 | - | |
57 | 第二話・3 | 625 | 2 | 2023-12-07 | - | |
55 | 第三話・1 | 483 | 0 | 2023-12-11 | - | |
61 | 第三話・2 | 452 | 0 | 2023-12-16 | - | |
49 | 第三話・3 | 454 | 0 | 2023-12-22 | - | |
57 | 第三話・4 | 441 | 0 | 2023-12-28 | - | |
49 | 第四話・1 | 456 | 0 | 2024-01-05 | - | |
51 | 第四話・2 | 370 | 0 | 2024-01-09 | - | |
52 | 第五話・1 | 363 | 0 | 2024-01-15 | - | |
52 | 第五話・2 | 343 | 0 | 2024-01-19 | - | |
53 | 第五話・3 | 366 | 0 | 2024-01-25 | - | |
56 | 第五話・4 | 323 | 0 | 2024-02-01 | - | |
46 | 第五話・5 | 368 | 0 | 2024-02-04 | - | |
63 | 第六話・1 | 499 | 2 | 2024-02-10 | - | |
75 | 第六話・2 | 659 | 2 | 2024-02-16 | - | |
52 | 第六話・3 | 375 | 0 | 2024-02-24 | - | |
55 | 第七話 | 365 | 0 | 2024-03-01 | - | |
60 | 第八話・1 | 333 | 0 | 2024-03-08 | - | |
101 | 第八話・2 | 514 | 0 | 2024-03-11 | - | |
46 | 第八話・3 | 283 | 0 | 2024-03-16 | - | |
48 | 第九話・1 | 398 | 2 | 2024-03-20 | - | |
51 | 第九話・2 | 492 | 2 | 2024-03-31 | - | |
62 | 第九話・3 | 485 | 2 | 2024-04-05 | - | |
67 | 第九話・4 | 419 | 2 | 2024-04-15 | - | |
65 | 第十話・1 | 496 | 2 | 2024-04-19 | - | |
55 | 第十話・2 | 336 | 2 | 2024-04-23 | - | |
59 | 第十話・3 | 360 | 2 | 2024-04-27 | - | |
68 | 第十一話・1 | 515 | 2 | 2024-04-30 | - | |
70 | 第十一話・2 | 456 | 2 | 2024-05-06 | - | |
65 | 第十一話・3 | 552 | 2 | 2024-05-13 | - | |
57 | 第十二話・1 | 371 | 2 | 2024-05-17 | - | |
47 | 第十二話・2 | 459 | 2 | 2024-05-21 | - | |
49 | 第十二話・3 | 319 | 2 | 2024-05-28 | - | |
64 | 第十三話・1 | 499 | 2 | 2024-06-02 | - | |
55 | 第十三話・2 | 373 | 2 | 2024-06-07 | - | |
65 | 第十三話・3 | 512 | 0 | 2024-06-10 | - | |
60 | 第十四話・1 | 507 | 2 | 2024-06-17 | - | |
71 | 第十四話・2 | 520 | 2 | 2024-06-22 | - | |
70 | 第十四話・3 | 384 | 0 | 2024-06-28 | - | |
61 | 第十五話・1 | 510 | 0 | 2024-07-04 | - | |
46 | 第十五話・2 | 382 | 0 | 2024-07-12 | - | |
48 | 第十六話・1 | 328 | 0 | 2024-07-21 | - | |
47 | 第十六話・2 | 420 | 0 | 2024-08-04 | - | |
42 | 第十六話・3 | 328 | 0 | 2024-08-10 | - | |
58 | 第十七話・1 | 523 | 2 | 2024-08-24 | - | |
47 | 第十七話・2 | 260 | 0 | 2024-09-02 | - | |
51 | 第十八話・1 | 296 | 2 | 2024-09-12 | - | |
51 | 第十八話・2 | 279 | 0 | 2024-09-21 | - | |
48 | 第十九話・1 | 388 | 3 | 2024-09-26 | - | |
42 | 第十九話・2 | 245 | 2 | 2024-10-05 | - | |
57 | 第十九話・3 | 324 | 0 | 2024-10-12 | - | |
67 | 第二十話・1 | 339 | 0 | 2024-10-22 | - | |
43 | 第二十話・2 | 355 | 0 | 2024-10-31 | - | |
39 | 第二十話・3 | 296 | 0 | 2024-11-07 | - | |
38 | 第二十話・4 | 278 | 0 | 2024-11-19 | - | |
39 | 第二十一話 | 286 | 2 | 2024-11-28 | - | |
56 | 第二十二話・1 | 437 | 2 | 2024-12-06 | - | |
37 | 第二十二話・2 | 337 | 2 | 2024-12-17 | - | |
40 | 第二十三話・1 | 322 | 0 | 2024-12-23 | - | |
37 | 第二十三話・2 | 292 | 0 | 2024-12-30 | - | |
39 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 341 | 0 | 2025-01-13 | - | |
25 | 第二十三話・3 | 160 | 0 | 2025-01-17 | - | |
34 | 第二十四話 | 254 | 0 | 2025-01-26 | - | |
35 | 登場人物紹介① | 315 | 0 | 2025-01-31 | - | |
28 | 第二十五話・1 | 216 | 0 | 2025-02-10 | - | |
28 | 第二十五話・2 | 242 | 2 | 2025-02-17 | - | |
41 | 第二十五話・3 | 285 | 0 | 2025-02-28 | - | |
26 | 第二十六話・1 | 272 | 0 | 2025-03-09 | - | |
22 | 第二十六話・2 | 160 | 0 | 2025-03-18 | - | |
30 | 第二十七話・1 | 279 | 2 | 2025-03-29 | - | |
23 | 第二十七話・2 | 287 | 0 | 2025-04-06 | - | |
23 | 第二十七話・3 | 331 | 0 | 2025-04-12 | - | |
19 | 第二十八話 | 181 | 0 | 2025-04-24 | - | |
27 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 225 | 0 | 2025-04-26 | - | |
22 | 第二十九話・1 | 343 | 0 | 2025-05-07 | - | |
35 | 第二十九話・2 | 307 | 0 | 2025-05-14 | - | |
33 | 第三十話・1 | 216 | 2 | 2025-05-21 | - | |
32 | 第三十話・2 | 215 | 0 | 2025-05-31 | - | |
29 | 第三十話・3 | 222 | 0 | 2025-06-09 | - | |
25 | 第三十一話・1 | 193 | 0 | 2025-06-17 | - | |
18 | 第三十一話・2 | 176 | 0 | 2025-06-30 | - | |
22 | 第三十一話・3 | 187 | 0 | 2025-07-10 | - | |
24 | 第三十二話・1 | 262 | 0 | 2025-07-14 | - | |
33 | 第三十二話・2 | 188 | 0 | 2025-07-22 | - | |
20 | 第三十三話・1 | 234 | 0 | 2025-07-30 | - | |
16 | 第三十三話・2 | 210 | 0 | 2025-08-08 | - | |
15 | 第三十三話・3 | 134 | 4 | 2025-08-23 | - | |
3 | 第三十四話・1 | 45 | 0 | 2025-09-02 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/08/24 新商品 デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ カードリスト追加。
- 09/02 00:37 SS 第三十四話・1
- 09/01 18:35 評価 1点 《デンジャラスマシン TYPE-6》「発動タイミングが遅すぎ&…
- 09/01 15:32 SS 前日譚カナン編
- 09/01 15:19 評価 7点 《糾罪巧-裁誕》「展開の〆に4ドロー、手札が7枚に!強い!と思い…
- 09/01 12:53 デッキ アクアジェット-シャークグレイドル
- 09/01 11:57 SS 前日譚エンギ編
- 09/01 11:14 評価 5点 《ジュラック・ギガノト》「ジュラックの元切り札モンスター。 効…
- 09/01 01:02 評価 8点 《BF-蒼炎のシュラ》「名前がカッコよくて昔から大好きな1枚で…
- 09/01 00:49 評価 6点 《BF-鉄鎖のフェーン》「1103環境で使用しています。団結の力を…
- 09/01 00:15 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/01 00:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 08/31 23:58 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 22:56 評価 5点 《撲滅の使徒》「特に使いどころのないカード。 速攻魔法ならまだ…
- 08/31 22:52 評価 7点 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》「【ライゼオル】で《時空…
- 08/31 22:48 デッキ 遊戯デッキオシリス入り
- 08/31 22:45 評価 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機では方程式からの着地狩り妨害要員…
- 08/31 20:51 評価 9点 《覚醒の魔導剣士》「今までの使い方で有れば魔術師関係で使う必要…
- 08/31 18:05 評価 8点 《教導の死徒》「全体的にコンパクトにまとまった汎用カード。 …
- 08/31 18:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 17:44 ボケ スクラップ・エリアの新規ボケ。汚染域の中でも、最も危険なエリア、禁…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



