交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第十五話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)
「ダイノルフィア・ケントレギナの攻撃力は私のライフ分減少します。私の残りライフは2000なので、ケントレギナの攻撃力は2000となりますわ」
ダイノルフィア・ケントレギナ ATK4000→ATK2000
「ですが、ケントレギナには更なる効果がありますわ! 墓地のフレンジーを除外し、ケントレギナの効果を発動します! 除外したダイノルフィア通常罠カードの効果をケントレギナの効果として発動できますわ!」
白銀姫 LP2000→LP1000
ダイノルフィア・ケントレギナ ATK2000→ATK3000
「フレンジーの効果を得たケントレギナの効果! EXデッキから2体目のケントレギナとデッキから2体目のテリジアを素材として墓地へ送り、《ダイノルフィア・レクスターム》を融合召喚しますわ!!」
《ダイノルフィア・レクスターム》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/恐竜族/攻3000/守 0
「ダイノルフィア」融合モンスター+「ダイノルフィア」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPの数値以上の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターは効果を発動できない。
(2):自分・相手ターンに、LPを半分払って発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、自分のLPの数値と同じになる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地からレベル6以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
「レクスタームが存在する限り、私のライフポイントの数値以上の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターは効果を発動できませんわ。そしてさらにライフを半分支払ってレクスタームの効果を発動!」
白銀姫 LP1000→LP500
ダイノルフィア・ケントレギナ ATK3000→ATK3500
「相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで私のライフの数値と同じになります!」
水精鱗-サラキアビス ATK1600→ATK500
水精鱗-メガロアビス ATK2900→ATK500
氷霊神ムーラングレイス ATK3300→ATK500
「攻撃力500のモンスターではこれらのモンスターを突破できませんわね♪」
(確かに攻撃力500となったモンスターの攻撃ではケントレギナとレクスタームを倒せない。でも相手ライフは500……)
「その2体を無理に突破する必要はありません。このデュエルは、このターンで終わります! まずはリバースカードオープン。通常罠《戦線復帰》」
《戦線復帰》
通常罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
「墓地の海皇の竜騎隊を守備表示で特殊召喚します」
「今更そんなモンスターを蘇生させたところで何ができると言いますの?」
「そして《海皇の狙撃兵》を通常召喚!」
《海皇の狙撃兵》
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1400/守 0
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
デッキから「海皇の狙撃兵」以外のレベル4以下の「海皇」と名のついた海竜族モンスター1体を特殊召喚できる。
また、このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた時、
相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。
「バトルです! 海皇の狙撃兵で―――ダイレクトアタック!!」
「なっ!?」
海皇の狙撃兵 ATK1400
海皇の狙撃兵の放ったボウガンが2体のダイノルフィアの脇をすり抜けて白銀姫へと迫る。海皇の竜騎隊はその効果からフィールドに残ることは少なく、もっぱらサーチ役として墓地に送られることが多いのだが、決してフィールドで何の恩恵をもたらさないモンスターではない。
海皇の竜騎隊がフィールドに存在する限り、レベル3以下の海竜族モンスターは相手に直接攻撃ができる効果が付与される。そしてこの狙撃兵はレベル3のため、竜騎隊の効果で如何に相手がモンスターを並べようとも、それに関係なくダメージを与えられるのだ。
「あなたの墓地にあるダイノルフィア罠カードはいずれも通常罠カード。ダイノルフィアの罠カードにはライフが1000以下の場合、相手からの戦闘ダメージか効果ダメージを0にできる効果がありますが、戦闘ダメージを0にできるのはカウンター罠のみです!!」
白銀姫 LP500→LP0
*
「……私のデッキの弱点を見越してのタクティクス、お見事と言わざるを得ませんわね。おめでとうございます。あなたはこの試験を突破しました―――と言いたいところですが」
デュエルが終わり、迷宮城の白銀姫の戦装束から白銀の城のラビュリンスへと姿を戻したラビュリンス。これで結衣も試験を合格した、というわけではなかった。
「この扉の先に、私をも超える存在が貴女たちデュエリストを待ち構えておりますわ」
「……まだいるんですか?」
「ええ。私はあくまでこの迷宮の主。それを加味すれば、あの方はこの世界の創造神といえる存在。あなたたちはその神に挑まなければならない」
(まさか……)
結衣は昨年の試験について遊希や遊大に聞いたことがある。遊大が一年生としてこの試験に臨んだ時は遊大の義兄にしてプロデュエリストの高海 遊万(たかみ ゆうま)が最終試験官として立ちはだかった。
それは遊大の養父にあたる高海 遊厳(たかみ ゆうげん)の差し金であり、元々遊大のセントラル校入学に反対していた彼が息子を試験官として送り込み、遊大がこの学校で成長できているかどうかを確かめる腹積もりだったという。
「わかりました。その神……というものが何者かはわかりませんが、それに挑まなければならないということであれば、私はそれをするだけです」
「健闘を祈っておりますわ。それでは」
そう言って令嬢らしく礼儀正しく結衣を見送るラビュリンス。彼女の言では結衣より先に2人の生徒がこの先に進んだというが、その生徒たちはどうなっているのだろうか。そんなことを気にした彼女であるが、その疑問はすぐに晴らされた。
「これで終わりだよ。《ベアルクティ-セプテン=トリオン》でダイレクトアタック!!」
ベアルクティ-セプテン=トリオン ATK3000
「ぐああああっ!!」
ヴィルヘルム LP1300→LP0
結衣が目にしたのは、第2ステージで結衣に勝ってポイントを加算していたヴィルヘルムが敗れる瞬間だった。敗れたヴィルヘルムは茫然自失とその場に崩れ落ちる。そんな敗北者に勝者は優しく手を差し伸べる。
「残念だったね。でも、自分をあまり卑下しすぎないこと。この負けが君をより大きくしてくれるはずだよ」
「っ……!」
プライドの高いヴィルヘルムはその手を取らなかった。自分で立ち上がると、既にデュエルを終えた親友の元へと何も言わず歩いていく。あの様子から見ると親友―――柊人も遊大には勝てなかったのだろう。
「……やっぱり来たか。君ならここにたどり着くって信じていたよ」
「……やっぱりあなたでしたか。本当に趣味が悪いですね、遊大さん」
そう言ってため息をつく結衣。ラビュリンスの言葉からある程度予測できていたことではあるが、この試験の最終試験官として結衣たちの前に立ちはだかったのは遊大だった。
ヴィルヘルムとのデュエルで彼のライフを0にしていたのはベアルクティ-セプテン=トリオン。
Sモンスターの中でも極めて特殊なモンスターを擁することを鑑みると彼の使用デッキは【ベアルクティ】。普段全く使ったことがないデッキとはいえ、新入生がデュエルタクティクスでまともにやりあって敵う相手ではないだろう。
「あなたのデッキが【ベアルクティ】だろうと何だろうと知ったことではありません。仮に【魔術師】や【オッドアイズ】であろうとも、こうして相対した以上は勝ってみせます!!」
「その意気だよ。さあ、まぎれもなくこのデュエルが最後のデュエルになる! 君がこの試験で得た全てを俺に見せてくれ!!」
現在のイイネ数 | 46 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
58 | プロローグ・1 | 782 | 2 | 2023-10-27 | - | |
65 | プロローグ・2 | 539 | 0 | 2023-11-03 | - | |
51 | プロローグ・3 | 496 | 0 | 2023-11-08 | - | |
51 | 第一話・1 | 573 | 1 | 2023-11-12 | - | |
54 | 第一話・2 | 547 | 2 | 2023-11-16 | - | |
93 | 第一話・3 | 580 | 0 | 2023-11-23 | - | |
58 | 第二話・1 | 470 | 0 | 2023-11-26 | - | |
68 | 第二話・2 | 473 | 0 | 2023-12-01 | - | |
57 | 第二話・3 | 625 | 2 | 2023-12-07 | - | |
55 | 第三話・1 | 483 | 0 | 2023-12-11 | - | |
61 | 第三話・2 | 452 | 0 | 2023-12-16 | - | |
49 | 第三話・3 | 454 | 0 | 2023-12-22 | - | |
57 | 第三話・4 | 441 | 0 | 2023-12-28 | - | |
49 | 第四話・1 | 456 | 0 | 2024-01-05 | - | |
51 | 第四話・2 | 369 | 0 | 2024-01-09 | - | |
52 | 第五話・1 | 363 | 0 | 2024-01-15 | - | |
52 | 第五話・2 | 343 | 0 | 2024-01-19 | - | |
53 | 第五話・3 | 366 | 0 | 2024-01-25 | - | |
56 | 第五話・4 | 323 | 0 | 2024-02-01 | - | |
46 | 第五話・5 | 368 | 0 | 2024-02-04 | - | |
63 | 第六話・1 | 498 | 2 | 2024-02-10 | - | |
75 | 第六話・2 | 659 | 2 | 2024-02-16 | - | |
52 | 第六話・3 | 375 | 0 | 2024-02-24 | - | |
55 | 第七話 | 365 | 0 | 2024-03-01 | - | |
60 | 第八話・1 | 333 | 0 | 2024-03-08 | - | |
101 | 第八話・2 | 514 | 0 | 2024-03-11 | - | |
46 | 第八話・3 | 283 | 0 | 2024-03-16 | - | |
48 | 第九話・1 | 398 | 2 | 2024-03-20 | - | |
51 | 第九話・2 | 492 | 2 | 2024-03-31 | - | |
62 | 第九話・3 | 485 | 2 | 2024-04-05 | - | |
67 | 第九話・4 | 419 | 2 | 2024-04-15 | - | |
65 | 第十話・1 | 496 | 2 | 2024-04-19 | - | |
55 | 第十話・2 | 336 | 2 | 2024-04-23 | - | |
59 | 第十話・3 | 360 | 2 | 2024-04-27 | - | |
68 | 第十一話・1 | 515 | 2 | 2024-04-30 | - | |
70 | 第十一話・2 | 456 | 2 | 2024-05-06 | - | |
65 | 第十一話・3 | 552 | 2 | 2024-05-13 | - | |
57 | 第十二話・1 | 371 | 2 | 2024-05-17 | - | |
47 | 第十二話・2 | 459 | 2 | 2024-05-21 | - | |
49 | 第十二話・3 | 319 | 2 | 2024-05-28 | - | |
64 | 第十三話・1 | 499 | 2 | 2024-06-02 | - | |
55 | 第十三話・2 | 373 | 2 | 2024-06-07 | - | |
65 | 第十三話・3 | 512 | 0 | 2024-06-10 | - | |
60 | 第十四話・1 | 507 | 2 | 2024-06-17 | - | |
71 | 第十四話・2 | 520 | 2 | 2024-06-22 | - | |
70 | 第十四話・3 | 384 | 0 | 2024-06-28 | - | |
61 | 第十五話・1 | 510 | 0 | 2024-07-04 | - | |
46 | 第十五話・2 | 381 | 0 | 2024-07-12 | - | |
48 | 第十六話・1 | 328 | 0 | 2024-07-21 | - | |
47 | 第十六話・2 | 420 | 0 | 2024-08-04 | - | |
42 | 第十六話・3 | 328 | 0 | 2024-08-10 | - | |
58 | 第十七話・1 | 523 | 2 | 2024-08-24 | - | |
47 | 第十七話・2 | 260 | 0 | 2024-09-02 | - | |
51 | 第十八話・1 | 296 | 2 | 2024-09-12 | - | |
51 | 第十八話・2 | 279 | 0 | 2024-09-21 | - | |
48 | 第十九話・1 | 388 | 3 | 2024-09-26 | - | |
42 | 第十九話・2 | 244 | 2 | 2024-10-05 | - | |
57 | 第十九話・3 | 324 | 0 | 2024-10-12 | - | |
67 | 第二十話・1 | 339 | 0 | 2024-10-22 | - | |
43 | 第二十話・2 | 354 | 0 | 2024-10-31 | - | |
39 | 第二十話・3 | 296 | 0 | 2024-11-07 | - | |
38 | 第二十話・4 | 277 | 0 | 2024-11-19 | - | |
39 | 第二十一話 | 285 | 2 | 2024-11-28 | - | |
56 | 第二十二話・1 | 437 | 2 | 2024-12-06 | - | |
37 | 第二十二話・2 | 336 | 2 | 2024-12-17 | - | |
40 | 第二十三話・1 | 322 | 0 | 2024-12-23 | - | |
37 | 第二十三話・2 | 292 | 0 | 2024-12-30 | - | |
39 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 340 | 0 | 2025-01-13 | - | |
25 | 第二十三話・3 | 160 | 0 | 2025-01-17 | - | |
34 | 第二十四話 | 253 | 0 | 2025-01-26 | - | |
35 | 登場人物紹介① | 315 | 0 | 2025-01-31 | - | |
28 | 第二十五話・1 | 216 | 0 | 2025-02-10 | - | |
28 | 第二十五話・2 | 242 | 2 | 2025-02-17 | - | |
41 | 第二十五話・3 | 284 | 0 | 2025-02-28 | - | |
26 | 第二十六話・1 | 272 | 0 | 2025-03-09 | - | |
22 | 第二十六話・2 | 159 | 0 | 2025-03-18 | - | |
30 | 第二十七話・1 | 279 | 2 | 2025-03-29 | - | |
23 | 第二十七話・2 | 287 | 0 | 2025-04-06 | - | |
23 | 第二十七話・3 | 331 | 0 | 2025-04-12 | - | |
19 | 第二十八話 | 180 | 0 | 2025-04-24 | - | |
27 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 225 | 0 | 2025-04-26 | - | |
22 | 第二十九話・1 | 342 | 0 | 2025-05-07 | - | |
35 | 第二十九話・2 | 307 | 0 | 2025-05-14 | - | |
33 | 第三十話・1 | 216 | 2 | 2025-05-21 | - | |
32 | 第三十話・2 | 215 | 0 | 2025-05-31 | - | |
29 | 第三十話・3 | 222 | 0 | 2025-06-09 | - | |
25 | 第三十一話・1 | 192 | 0 | 2025-06-17 | - | |
18 | 第三十一話・2 | 176 | 0 | 2025-06-30 | - | |
22 | 第三十一話・3 | 187 | 0 | 2025-07-10 | - | |
24 | 第三十二話・1 | 261 | 0 | 2025-07-14 | - | |
33 | 第三十二話・2 | 187 | 0 | 2025-07-22 | - | |
20 | 第三十三話・1 | 233 | 0 | 2025-07-30 | - | |
16 | 第三十三話・2 | 210 | 0 | 2025-08-08 | - | |
15 | 第三十三話・3 | 134 | 4 | 2025-08-23 | - | |
3 | 第三十四話・1 | 45 | 0 | 2025-09-02 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/08/24 新商品 デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ カードリスト追加。
- 09/02 00:37 SS 第三十四話・1
- 09/01 18:35 評価 1点 《デンジャラスマシン TYPE-6》「発動タイミングが遅すぎ&…
- 09/01 15:32 SS 前日譚カナン編
- 09/01 15:19 評価 7点 《糾罪巧-裁誕》「展開の〆に4ドロー、手札が7枚に!強い!と思い…
- 09/01 12:53 デッキ アクアジェット-シャークグレイドル
- 09/01 11:57 SS 前日譚エンギ編
- 09/01 11:14 評価 5点 《ジュラック・ギガノト》「ジュラックの元切り札モンスター。 効…
- 09/01 01:02 評価 8点 《BF-蒼炎のシュラ》「名前がカッコよくて昔から大好きな1枚で…
- 09/01 00:49 評価 6点 《BF-鉄鎖のフェーン》「1103環境で使用しています。団結の力を…
- 09/01 00:15 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/01 00:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 08/31 23:58 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 22:56 評価 5点 《撲滅の使徒》「特に使いどころのないカード。 速攻魔法ならまだ…
- 08/31 22:52 評価 7点 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》「【ライゼオル】で《時空…
- 08/31 22:48 デッキ 遊戯デッキオシリス入り
- 08/31 22:45 評価 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機では方程式からの着地狩り妨害要員…
- 08/31 20:51 評価 9点 《覚醒の魔導剣士》「今までの使い方で有れば魔術師関係で使う必要…
- 08/31 18:05 評価 8点 《教導の死徒》「全体的にコンパクトにまとまった汎用カード。 …
- 08/31 18:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 08/31 17:44 ボケ スクラップ・エリアの新規ボケ。汚染域の中でも、最も危険なエリア、禁…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



