交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第十九話・2

第十九話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)




(リペア・ジェネクス・コントローラーは止めた。ベアトリス先輩にできることなどこれ以上……)
「正直【ジェネクス】デッキにこのカードを入れるのは心苦しかったのですが、こういうケースを考えるとやはり必要だったのかもしれませんね。私は手札の《ホルスの栄光-イムセティ》の効果を発動します!」

《ホルスの栄光-イムセティ》
効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードを含む手札を2枚墓地へ送って発動できる。デッキから「王の棺」1枚を手札に加える。その後、自分は1枚ドローできる。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を墓地へ送る。

「【ホルス】……!?」
「このカードとジェネクス・コントローラーを墓地に送り、デッキから《王の棺》1枚を手札に加えます。そして1枚ドロー」

 【ホルス】はキーカードである永続魔法《王の棺》を軸としたテーマで、モンスターは最上級モンスター5種のみが存在している。カードの総数自体は少ないが、その高い展開力から様々なデッキで採用されており、ベアトリスの持つ【ジェネクス】はリペア・ジェネクス・コントローラーの効果で手札増強が得意なテーマなのでホルスモンスターを呼び出すためのコストには困らない。

「そして王の棺を発動します」

《王の棺》
永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに4度まで使用できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ホルス」モンスターは、自身を対象としないカードの効果では破壊されない。
(2):手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから「ホルス」モンスター1体を墓地へ送る。
(3):1ターンに1度、自分の「ホルス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを墓地へ送る。

「王の棺の2つ目の効果を発動。手札の《ホルスの先導-ハーピ》を墓地に送り、デッキから《ホルスの加護ーケベンセネフ》を墓地に送ります。そしてもう1度王の棺の効果を発動します。手札のジェネクス・ウンディーネを墓地に送り、デッキから《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》を墓地へ送ります」
「もう4体のホルスが墓地に……!」
「結衣さんであれば説明はいらないですね。4体のホルスは王の棺が存在する場合、墓地から特殊召喚することができます! 蘇りなさい! イムセティ、ハーピ、ケベンセネフ、ドゥアムテフ!」

《ホルスの先鋭-ハーピ》
効果モンスター
星8/風属性/獣戦士族/攻2400/守1600
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、お互いの墓地・除外状態のカードの中から合計2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を持ち主の手札に加えるかそのカード2枚をデッキに戻す。

《ホルスの加護-ケベンセネフ》
効果モンスター
星8/地属性/鳥獣族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このターン、相手モンスターは「ホルス」モンスターを攻撃対象にできず、相手はフィールドの「ホルス」モンスターを効果の対象にできない。

《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》
効果モンスター
星8/水属性/獣族/攻 0/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールドの「ホルス」モンスターの数×1200アップする。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。自分のメインモンスターゾーンのモンスターの種類の数だけ、自分はドローする。

「ドゥアムテフの攻撃力・守備力は私のフィールドのホルスモンスターの数×1200の数値になります」

ホルスの祝福-ドゥアムテフ ATK4800/DEF4800

 ベアトリスのフィールドは瞬く間にホルス神の4柱の子の名前を受け継ぎし従者たちによって覆いつくされる。つい先ほどまで【ジェネクス】モンスターが存在していたとは思えないほど、彼女のフィールドは様変わりしていた。

「バトルです。まずはハーピでエジル・ギュミルを攻撃します!」

ホルスの先鋭-ハーピ ATK2400 VS 白闘気白鯨 ATK2800

「私のホルスモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に王の棺の3つ目の効果を発動します。白闘気白鯨を墓地に送ります」
(……白鯨は破壊されれば自己蘇生ができるけど、墓地に送られる形では蘇生できない。やはり見抜かれていた)
「次はドゥアムテフでエジル・ギュミルをを攻撃します」

ホルスの祝福-ドゥアムテフ ATK4800 VS 氷水啼エジル・ギュミル ATK3000

結衣 LP8000→LP6200

「続いてイムセティでアスカーンを攻撃します」

ホルスの栄光-イムセティ ATK3000 VS ゴーティスの双角アスカーン ATK2700

結衣 LP6200→LP5900

「ケベンセネフでコーラルアネモネを攻撃します」

ホルスの加護-ケベンセネフ ATK2500 VS 海晶乙女コーラルアネモネ ATK2000

結衣 LP5900→LP5400

「っ……!」
「バトルフェイズを終了し、メインフェイズ2に移行します。ランク8のⅩ召喚もできますが、このままにしておきます。ターンエンドです」


結衣 LP5400 手札1枚
デッキ:29 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:2(白の輪廻)墓地:11 除外:4 EXデッキ:9
ベアトリス LP8000 手札3枚
デッキ:28 メインモンスターゾーン:4(ホルスの栄光-イムセティ、ホルスの先鋭-ハーピ、ホルスの加護-ケベンセネフ、ホルスの祝福-ドゥアムテフ)EXゾーン:0 魔法・罠:1(王の棺)墓地:4 除外:1 EXデッキ:14


☆TURN03(結衣)

「私のターン、ドロー! このスタンバイフェイズ、前のターンに除外されたペイシスを特殊召喚。メインフェイズ1に移行し、手札のスノーピオスの効果を発動します! 墓地のアスカーンとサイクスを除外し、このカードを手札から特殊召喚します。特殊召喚に成功したスノーピオス、除外されたアスカーンとサイクスの効果を発動します!」

チェーン3(結衣):ゴーティスの月夜サイクス
チェーン2(結衣):ゴーティスの双角アスカーン
チェーン1(結衣):ゴーティスの陰影スノーピオス

「チェーン3、除外されたサイクスの効果で墓地のシフを除外し、このカードを特殊召喚します。チェーン2、同じく除外されたアスカーンの効果で墓地のゼップを除外してアスカーンを特殊召喚。チェーン1、特殊召喚されたスノーピオスの効果をスノーピオス自身を対象に取ります。スノーピオスがフィールドを離れた場合、スノーピオスを除外します」
「一気に4体のモンスターを並べますか。ですが、ホルスモンスターはフィールドを離れた場合に発動する効果を持っています。生半可なカードではこの守りは突破できません」
「確かにその通りです。なので生半可なカードは使わないようにします。特殊召喚に成功したサイクスの効果でデッキからゴーティスの朧キーフを除外します。そして墓地のデッドリーフの効果を発動。このカードを除外し、墓地の白闘気白鯨、白闘気砂滑、白鰯の3体をデッキに戻してシャッフル。そして1枚ドローします。私はチューナーモンスター、フィッシュボーグ-ハープナーを召喚!」
 
 一度の召喚で結衣のフィールドは5体の魚族モンスターで埋め尽くされる。チューナーはレベル2と4が1体ずつ。非チューナーはレベル8が1体、レベル6が2体。結衣ができるのはレベル8、レベル10、レベル12の3つのS召喚となる。

「行きます! レベル6のスノーピオスに、レベル2のチューナーモンスター、ペイシスをチューニング!」

☆6+☆2=☆8

「シンクロ召喚! 現れなさい!《エニグマスター・バックピット》!」

《エニグマスター・バックピット》
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/サイバース族/攻2900/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合または墓地へ送られた場合、自分の墓地か相手フィールド(表側表示)のモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを永続罠カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手ターンに発動できる。自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を特殊召喚する。

「S召喚に成功したエニグマスター・バックピットの効果、そして除外されたスノーピオスの効果を発動します!」

チェーン2(結衣):ゴーティスの陰影スノーピオス
チェーン1(結衣):エニグマスター・バックピット

「チェーン2のスノーピオスの効果で墓地のペイシスを除外して自身を手札に戻します。チェーン1のバックピットの効果。手札1枚を捨てることで、相手フィールドの表側表示モンスター1体を永続罠カード扱いで元々の持ち主の魔法・罠ゾーンに表側表示で置きます。対象はイムセティです!」

 エニグマスター・バックピットの手から放たれた波動によってイムセティの姿が棺のような物体へと変化し、ベアトリスの魔法・罠ゾーンに移動する。そして、それによりホルスモンスターの数だけ攻撃力・守備力を上げられるドゥアムテフのステータスは下がる。

ホルスの祝福-ドゥアムテフ ATK3200/DEF3200
 
「イムセティがフィールドを離れていないので、他のホルスモンスターの効果は発動しません。考えましたね」
「イムセティは【ホルス】のキーカードですから。如何にしてそのカードを無力化するかが対ホルスの重要なところです。まだまだ行きます。レベル6のサイクスに、レベル4のチューナーモンスター、フィッシュボーグ-ハープナーをチューニング!」

☆6+☆4=☆10

「"花散る戦場を駆け抜けし高貴なる白百合よ。革命の時は来たれり!” シンクロ召喚! 出陣せよ! フルール・ド・バロネス!」
「フルール・ド・バロネス……ここにきてそのモンスターを出しますか」
「バロネスの1つ目の効果を発動します! 王の棺を破壊しなさい!」

 バロネスの剣より放たれた波動が王の棺を両断する。このカードがフィールドに存在しなければ、ホルスモンスターは自己蘇生ができなくなる。しかし、仮に棺が破壊されたとしても、まだホルスモンスター3体は健在だ。

「王の棺が効果で破壊されたことで、フィールドの3体のホルスの効果が発動します。チェーンはケベンセネフ、ドゥアムテフ、ハーピの順で組みます」
「ではそれに更にチェーンする形でバロネスの効果を発動します!」

チェーン4(結衣):フルール・ド・バロネス
チェーン3(ベアトリス):ホルスの先鋭-ハーピ
チェーン2(ベアトリス):ホルスの祝福-ドゥアムテフ
チェーン1(ベアトリス):ホルスの加護-ケベンセネフ

「チェーン4のバロネスの効果で、チェーン3のハーピの効果を無効にして破壊します!」

ホルスの祝福-ドゥアムテフ ATK2400/DEF2400

「チェーン3のハーピの効果は無効。チェーン2のドゥアムテフの効果で私は2枚ドローし、チェーン1のケベンセネフの効果でこのターン結衣さんはホルスモンスターを攻撃対象および効果の対象にできません」
「つまりこのターンは攻撃できないも同然ということですか……まあいいでしょう。私はこのままターンエンドです」


結衣 LP5400 手札1枚
デッキ:28 メインモンスターゾーン:3(フルール・ド・バロネス、ゴーティスの双角アスカーン、エニグマスター・バックピット)EXゾーン:0 魔法・罠:2(白の輪廻)墓地:9 除外:6 EXデッキ:11
ベアトリス LP8000 手札5枚
デッキ:26 メインモンスターゾーン:2(ホルスの加護-ケベンセネフ、ホルスの祝福-ドゥアムテフ)EXゾーン:0 魔法・罠:1(ホルスの栄光-イムセティ)墓地:6 除外:1 EXデッキ:14




現在のイイネ数 44
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ヒラーズ
次はホルスと……バロネスだと……!?
環境でめっちゃ暴れまわってるカテゴリがこうやって登場するのは熱い!

勝敗は……どっちに転ぶ…!? (2024-10-05 16:38)
KOUBOU(旧名:光芒)
ヒラーズ様
【ジェネクス】は召喚権をジェネクスモンスターに割くため、通常召喚をしない【ホルス】のようなテーマは何気に穴埋め役としては好相性だと思っています。最もテーマ内のシナジーがあるかというと微妙なところですが。
(2024-10-12 14:07)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
62 プロローグ・1 797 2 2023-10-27 -
67 プロローグ・2 554 0 2023-11-03 -
55 プロローグ・3 513 0 2023-11-08 -
58 第一話・1 597 1 2023-11-12 -
60 第一話・2 563 2 2023-11-16 -
97 第一話・3 592 0 2023-11-23 -
61 第二話・1 491 0 2023-11-26 -
73 第二話・2 494 0 2023-12-01 -
59 第二話・3 635 2 2023-12-07 -
59 第三話・1 500 0 2023-12-11 -
65 第三話・2 471 0 2023-12-16 -
53 第三話・3 471 0 2023-12-22 -
59 第三話・4 454 0 2023-12-28 -
55 第四話・1 481 0 2024-01-05 -
54 第四話・2 383 0 2024-01-09 -
57 第五話・1 387 0 2024-01-15 -
60 第五話・2 372 0 2024-01-19 -
57 第五話・3 383 0 2024-01-25 -
59 第五話・4 338 0 2024-02-01 -
50 第五話・5 388 0 2024-02-04 -
67 第六話・1 516 2 2024-02-10 -
80 第六話・2 687 2 2024-02-16 -
57 第六話・3 396 0 2024-02-24 -
59 第七話 384 0 2024-03-01 -
67 第八話・1 358 0 2024-03-08 -
106 第八話・2 536 0 2024-03-11 -
50 第八話・3 301 0 2024-03-16 -
52 第九話・1 412 2 2024-03-20 -
55 第九話・2 506 2 2024-03-31 -
67 第九話・3 506 2 2024-04-05 -
72 第九話・4 438 2 2024-04-15 -
71 第十話・1 522 2 2024-04-19 -
60 第十話・2 360 2 2024-04-23 -
65 第十話・3 384 2 2024-04-27 -
73 第十一話・1 540 2 2024-04-30 -
73 第十一話・2 471 2 2024-05-06 -
69 第十一話・3 568 2 2024-05-13 -
61 第十二話・1 391 2 2024-05-17 -
49 第十二話・2 487 2 2024-05-21 -
52 第十二話・3 337 2 2024-05-28 -
70 第十三話・1 534 2 2024-06-02 -
63 第十三話・2 397 2 2024-06-07 -
70 第十三話・3 530 0 2024-06-10 -
65 第十四話・1 526 2 2024-06-17 -
74 第十四話・2 533 2 2024-06-22 -
75 第十四話・3 400 0 2024-06-28 -
66 第十五話・1 542 0 2024-07-04 -
49 第十五話・2 397 0 2024-07-12 -
52 第十六話・1 348 0 2024-07-21 -
51 第十六話・2 459 0 2024-08-04 -
50 第十六話・3 353 0 2024-08-10 -
63 第十七話・1 558 2 2024-08-24 -
51 第十七話・2 280 0 2024-09-02 -
55 第十八話・1 316 2 2024-09-12 -
53 第十八話・2 292 0 2024-09-21 -
52 第十九話・1 406 3 2024-09-26 -
44 第十九話・2 257 2 2024-10-05 -
65 第十九話・3 354 0 2024-10-12 -
70 第二十話・1 352 0 2024-10-22 -
46 第二十話・2 371 0 2024-10-31 -
43 第二十話・3 323 0 2024-11-07 -
46 第二十話・4 302 0 2024-11-19 -
43 第二十一話 302 2 2024-11-28 -
61 第二十二話・1 459 2 2024-12-06 -
43 第二十二話・2 370 2 2024-12-17 -
43 第二十三話・1 340 0 2024-12-23 -
44 第二十三話・2 318 0 2024-12-30 -
41 オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について 356 0 2025-01-13 -
32 第二十三話・3 180 0 2025-01-17 -
37 第二十四話 268 0 2025-01-26 -
41 登場人物紹介① 341 0 2025-01-31 -
33 第二十五話・1 252 0 2025-02-10 -
31 第二十五話・2 259 2 2025-02-17 -
46 第二十五話・3 310 0 2025-02-28 -
29 第二十六話・1 301 0 2025-03-09 -
27 第二十六話・2 180 0 2025-03-18 -
36 第二十七話・1 305 2 2025-03-29 -
27 第二十七話・2 308 0 2025-04-06 -
30 第二十七話・3 364 0 2025-04-12 -
24 第二十八話 214 0 2025-04-24 -
32 登場人物紹介②(学校対抗戦編) 252 0 2025-04-26 -
26 第二十九話・1 361 0 2025-05-07 -
38 第二十九話・2 328 0 2025-05-14 -
37 第三十話・1 236 2 2025-05-21 -
35 第三十話・2 237 0 2025-05-31 -
33 第三十話・3 238 0 2025-06-09 -
31 第三十一話・1 215 0 2025-06-17 -
24 第三十一話・2 198 0 2025-06-30 -
27 第三十一話・3 223 0 2025-07-10 -
32 第三十二話・1 319 0 2025-07-14 -
41 第三十二話・2 227 0 2025-07-22 -
31 第三十三話・1 289 0 2025-07-30 -
22 第三十三話・2 252 0 2025-08-08 -
26 第三十三話・3 215 4 2025-08-23 -
22 第三十四話・1 283 0 2025-09-02 -
20 第三十四話・2 229 0 2025-09-16 -
4 第三十四話・3 82 0 2025-09-29 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー