交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第九話・3 作:KOUBOU(旧名:光芒)
☆TURN03(エヴァ)
「私のターン、ドロー。さすがの天都 遊希でも手も足も出ないか?」
「……そうね。さすがにスーパーノヴァの除外効果は想定外よ」
「……だろうな」
一見すると万事休す、といった様子で俯く遊希であるが、エヴァはそれをそのまま受け取ることはしなかった。遊希に憧れ、彼女を追ってプロデュエリストの世界に入り、同じ学び舎で3年間生活を共にした仲である。エヴァは遊希というデュエリストをよく理解していた。
(……手札がないならともかく、あの残り1枚の手札。あの手札には何かがある。それを超えるためには……)
「私は永続魔法、クリムゾン・ヘル・ガイアの効果を発動! デッキから2体目のソウル・リゾネーターを手札に加える。そしてソウル・リゾネーターを召喚! 召喚成功時の効果でデッキから《紅蓮王 フレイム・クライム》を手札に加える。そしてフレイム・クライムの効果を発動!」
《紅蓮王 フレイム・クライム》
効果モンスター
星3/炎属性/悪魔族/攻1700/守 300
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに悪魔族チューナーが存在する場合、または相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分フィールドの炎属性モンスターの種類×400ダメージを相手に与える。
(3):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから通常罠カード1枚を墓地へ送る。
「私のフィールドに悪魔族チューナーが存在する場合、または相手フィールドに特殊召喚された場合にこのカードを手札から特殊召喚する。そしてこのカードの特殊召喚に成功した場合に発動。私のフィールドの炎属性モンスターの種類×400のダメージを与える」
遊希 LP8000→LP7200
「ソウル・リゾネーターも炎属性なのよね……闇属性も多いし、紛らわしいわね」
「それを言うな、私も思っているんだから。私はレベル3のフレイム・クライムに、レベル3のソウル・リゾネーターをチューニング!」
☆3+☆3=☆6
「三度飛翔せよ! レッド・ライジング・ドラゴン! レッド・ライジング・ドラゴンの効果、そしてS素材として墓地に送られたフレイム・クライムの効果をチェーンして発動!」
チェーン2(エヴァ):紅蓮王 フレイム・クライム
チェーン1(エヴァ):レッド・ライジング・ドラゴン
「チェーン2のフレイム・クライムの効果で私はデッキから通常罠《大いなる魂》を墓地に送る。そしてチェーン1のレッド・ライジング・ドラゴンの効果で墓地のヴィジョン・リゾネーターを特殊召喚!」
「ここでレベル8のS召喚……まあ、あのカードよね」
「貴様との久しぶりのデュエルだ。私の相棒も再会を望んでいるということだ! 私はレベル6のレッド・ライジング・ドラゴンに、レベル2のヴィジョン・リゾネーターをチューニング!!」
☆6+☆2=☆8
―――"女帝の威光、今天地を揺るがす。唯一無二なる覇者の力をその身に刻みなさい”!! シンクロ召喚!!―――
―――我が魂!《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》!!―――
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
「スカーライトっ……!!」
「S素材として墓地に送られたヴィジョン・リゾネーターの効果。デッキから2枚目のクリムゾン・ヘル・ガイアを手札に加える。そしてスカーライトの効果を発動! このカード以外のこのカード以下の攻撃力を持った特殊召喚された効果モンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの数×500のダメージを与える!! "クリムゾン・ヘル・バーニング”!!」
スカーライトが燃え盛る腕を地面に叩きつけたことで大地から炎が噴き出し、遊希のフィールドの銀河眼の残光竜を焼き尽くす。スカーライトの攻撃力以下というのは同値である3000も含むため、残光竜は破壊されてしまうのだ。そして、スカーライトの効果はエヴァのフィールドにも及ぶのだが、攻撃力3200のアビスは破壊されないのだ。
遊希 LP7200→LP6700
「これで貴様を守るモンスターは消えた! バトル!! レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライトでダイレクトアタック! "アブソリュート・パワー・フレイム”!!」
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト ATK3000
スカーライトの灼熱の炎が遊希に迫る。その瞬間、遊希の手札からは銀河眼の光子竜のコスプレのようなものをした小さな丸いモンスターが飛び出した。
「相手の攻撃宣言時、手札の《ギャラクリボー》の効果を発動!」
《ギャラクリボー》
効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 300/守 200
このカード名はルール上「ギャラクシー」カードとしても扱う。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から捨てて発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。さらに、自分または相手フィールドのXモンスター1体を選んで墓地のこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
(2):自分フィールドの、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
「なっ……!?」
「デッキから銀河眼の光子竜1体を特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替える! 迎撃しなさい!"破滅のフォトン・ストリーム”!!」
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト ATK3000 VS 銀河眼の光子竜 ATK3000
「そして墓地のギャラクリボーを除外し、破壊の身代わりにするわ!!」
光子竜の光とスカーライトの炎。激しくぶつかり合った二つの力は共鳴して大爆発を起こすが、断末魔の叫びを上げながら消滅するスカーライトに対し、ギャラクリボーの力によって守られた光子竜はその場に残り続けていた。
「っ……! だが、アビスの攻撃は耐えられまい!! レッド・デーモン・アビスで銀河眼の光子竜を攻撃!"深淵の怒却拳(アビス・レイジ・バスター)”!!」
琰魔竜 レッド・デーモン・アビス ATK3200 VS 銀河眼の光子竜 ATK3000
「銀河眼の光子竜の効果を発動! このカードと、このカードとバトルをするモンスターをバトルフェイズ終了時までゲームから除外する!」
「逃がさん! 銀河眼の光子竜の効果にチェーンしてアビスの効果を発動!」
チェーン2(エヴァ):琰魔竜 レッド・デーモン・アビス→銀河眼の光子竜
チェーン1(遊希):銀河眼の光子竜
「アビスの効果で銀河眼の光子竜は無効になる! よって逃れることはできない!」
遊希 LP6800→LP6600
「光子竜っ……だけど、これであなたのモンスターは―――」
「……何を勘違いしているんだ?」
「えっ……」
「まだ私のバトルフェイズは終了していない! リバースカードオープン! 永続罠、スカーレッド・ゾーン!!」
《スカーレッド・ゾーン》
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが存在し、相手がカードの効果を発動した時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):自分の除外状態のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
「スカーレッド・ゾーンの効果を発動! 除外状態のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を特殊召喚する!!」
「除外状態のドラゴン族・闇属性のSモンスター……まさか」
「そのまさかだ! 異次元の壁を貫き帰還せよ! スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン!!」
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンは自身の効果除外した場合、自分のフィールドに帰還するのは次の自分ターンのエンドフェイズとなる。そのため、除外効果を一度発動した場合、自分のフィールドががら空きになりかねないのがネックだった。しかし、その弱点を補うのがこのスカーレッド・ゾーン。このカードを組み合わせることでスーパーノヴァは自身の効果を待たずとも帰還することができるのである。
「墓地のチューナーが増えたことでスーパーノヴァの攻撃力はさらに上がる」
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン ATK7000
「攻撃力7000……」
「これで最後だ! スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンでダイレクトアタック!"スーパー・バーニング・ソウル”!!」
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン ATK7000
遊希 LP6600→LP0
―――女王は一人!このわたしだ!!―――
*
「……デュエリストですから、負けることもあります。無敗?そんなものはいつか終わるものですから」
デュエルの後、遊希はメディアからの囲み取材を受けていた。デュエリストに限らず、プロとして活動する者は勝っても負けてもメディアからの取材攻撃に遭う。デュエルに勝った後の取材はその時の爽快感もあって饒舌になるものだが、負けた後の取材は実に厳しいものだ。
「エヴァとの次のデュエルですか? いつになるんでしょうね。でももし機会があれば、この借りは返します。負け惜しみ? そうですね……今は何を言っても負け惜しみですね。でも、この負けがあったからこそ、次の戦いにも身が入るのかもしれませんね」
敗北の後であるにも関わらず遊希はどこか爽やかな様子だった。負けてしょげている姿を取りたかったメディアもいたためか、彼らはどこか肩透かしを食らったようだった。メディアのあしらい方もプロデュエリストには求められるスキルなのである。
「すいませんが、今夜は所用があるので取材は終わりにしてもらえますか? 所用? 愛しの子とのデートがあるので♪」
いつにもない愛想笑いを見せてその場を後にする遊希。思い返して自分のキャラじゃないな、と遊希はこの愛想笑いをデュエル以上に後悔するのであった。
*
「そんな、遊希さんが負けるなんて……」
「でもいいデュエルだった。勝ったエヴァ先輩はもちろん、遊希さんもやり切ったって顔をしてたよ」
「そうですね。次にこの二人のデュエルが組まれた時はもっと盛り上がるでしょうね」
「天都 遊希とエヴァ・ジムリア……この二人のデュエルはカネになる……! 組まない理由はないっ……!」
「嫌らしい話ですね。まあ、プロは興行ですからね」
「それで―――このデュエルの間ずっと寝ぼけ眼だった遊舞さんはどう思いましたか?」
「んあー?」
呆れたように話を振る結衣に対して、遊舞は目をこすりながら答える。
「んー、まあ次は遊希さんが勝つんじゃない?」
「また適当なことを言って……」
「適当かな? 天都 遊希って二の轍は踏まないイメージがあるけどねー」
| 現在のイイネ数 | 72 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 69 | プロローグ・1 | 822 | 2 | 2023-10-27 | - | |
| 78 | プロローグ・2 | 587 | 0 | 2023-11-03 | - | |
| 61 | プロローグ・3 | 541 | 0 | 2023-11-08 | - | |
| 66 | 第一話・1 | 623 | 1 | 2023-11-12 | - | |
| 68 | 第一話・2 | 588 | 2 | 2023-11-16 | - | |
| 104 | 第一話・3 | 615 | 0 | 2023-11-23 | - | |
| 67 | 第二話・1 | 527 | 0 | 2023-11-26 | - | |
| 82 | 第二話・2 | 518 | 0 | 2023-12-01 | - | |
| 65 | 第二話・3 | 658 | 2 | 2023-12-07 | - | |
| 65 | 第三話・1 | 524 | 0 | 2023-12-11 | - | |
| 73 | 第三話・2 | 502 | 0 | 2023-12-16 | - | |
| 58 | 第三話・3 | 502 | 0 | 2023-12-22 | - | |
| 65 | 第三話・4 | 477 | 0 | 2023-12-28 | - | |
| 61 | 第四話・1 | 500 | 0 | 2024-01-05 | - | |
| 58 | 第四話・2 | 403 | 0 | 2024-01-09 | - | |
| 66 | 第五話・1 | 414 | 0 | 2024-01-15 | - | |
| 69 | 第五話・2 | 402 | 0 | 2024-01-19 | - | |
| 66 | 第五話・3 | 411 | 0 | 2024-01-25 | - | |
| 66 | 第五話・4 | 361 | 0 | 2024-02-01 | - | |
| 56 | 第五話・5 | 412 | 0 | 2024-02-04 | - | |
| 74 | 第六話・1 | 542 | 2 | 2024-02-10 | - | |
| 92 | 第六話・2 | 732 | 2 | 2024-02-16 | - | |
| 64 | 第六話・3 | 422 | 0 | 2024-02-24 | - | |
| 67 | 第七話 | 413 | 0 | 2024-03-01 | - | |
| 79 | 第八話・1 | 393 | 0 | 2024-03-08 | - | |
| 112 | 第八話・2 | 559 | 0 | 2024-03-11 | - | |
| 58 | 第八話・3 | 330 | 0 | 2024-03-16 | - | |
| 60 | 第九話・1 | 436 | 2 | 2024-03-20 | - | |
| 64 | 第九話・2 | 533 | 2 | 2024-03-31 | - | |
| 72 | 第九話・3 | 528 | 2 | 2024-04-05 | - | |
| 80 | 第九話・4 | 469 | 2 | 2024-04-15 | - | |
| 78 | 第十話・1 | 548 | 2 | 2024-04-19 | - | |
| 67 | 第十話・2 | 382 | 2 | 2024-04-23 | - | |
| 72 | 第十話・3 | 412 | 2 | 2024-04-27 | - | |
| 83 | 第十一話・1 | 584 | 2 | 2024-04-30 | - | |
| 80 | 第十一話・2 | 497 | 2 | 2024-05-06 | - | |
| 78 | 第十一話・3 | 597 | 2 | 2024-05-13 | - | |
| 71 | 第十二話・1 | 417 | 2 | 2024-05-17 | - | |
| 59 | 第十二話・2 | 534 | 2 | 2024-05-21 | - | |
| 60 | 第十二話・3 | 365 | 2 | 2024-05-28 | - | |
| 77 | 第十三話・1 | 580 | 2 | 2024-06-02 | - | |
| 72 | 第十三話・2 | 428 | 2 | 2024-06-07 | - | |
| 79 | 第十三話・3 | 560 | 0 | 2024-06-10 | - | |
| 74 | 第十四話・1 | 557 | 2 | 2024-06-17 | - | |
| 79 | 第十四話・2 | 563 | 2 | 2024-06-22 | - | |
| 82 | 第十四話・3 | 422 | 0 | 2024-06-28 | - | |
| 76 | 第十五話・1 | 581 | 0 | 2024-07-04 | - | |
| 63 | 第十五話・2 | 435 | 0 | 2024-07-12 | - | |
| 58 | 第十六話・1 | 370 | 0 | 2024-07-21 | - | |
| 58 | 第十六話・2 | 519 | 0 | 2024-08-04 | - | |
| 57 | 第十六話・3 | 384 | 0 | 2024-08-10 | - | |
| 69 | 第十七話・1 | 595 | 2 | 2024-08-24 | - | |
| 59 | 第十七話・2 | 306 | 0 | 2024-09-02 | - | |
| 63 | 第十八話・1 | 345 | 2 | 2024-09-12 | - | |
| 62 | 第十八話・2 | 319 | 0 | 2024-09-21 | - | |
| 61 | 第十九話・1 | 434 | 3 | 2024-09-26 | - | |
| 52 | 第十九話・2 | 283 | 2 | 2024-10-05 | - | |
| 74 | 第十九話・3 | 385 | 0 | 2024-10-12 | - | |
| 78 | 第二十話・1 | 379 | 0 | 2024-10-22 | - | |
| 56 | 第二十話・2 | 408 | 0 | 2024-10-31 | - | |
| 52 | 第二十話・3 | 357 | 0 | 2024-11-07 | - | |
| 56 | 第二十話・4 | 331 | 0 | 2024-11-19 | - | |
| 52 | 第二十一話 | 344 | 2 | 2024-11-28 | - | |
| 71 | 第二十二話・1 | 497 | 2 | 2024-12-06 | - | |
| 51 | 第二十二話・2 | 418 | 2 | 2024-12-17 | - | |
| 52 | 第二十三話・1 | 369 | 0 | 2024-12-23 | - | |
| 51 | 第二十三話・2 | 345 | 0 | 2024-12-30 | - | |
| 52 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 395 | 0 | 2025-01-13 | - | |
| 39 | 第二十三話・3 | 208 | 0 | 2025-01-17 | - | |
| 45 | 第二十四話 | 298 | 0 | 2025-01-26 | - | |
| 48 | 登場人物紹介① | 386 | 0 | 2025-01-31 | - | |
| 41 | 第二十五話・1 | 298 | 0 | 2025-02-10 | - | |
| 37 | 第二十五話・2 | 287 | 2 | 2025-02-17 | - | |
| 55 | 第二十五話・3 | 355 | 0 | 2025-02-28 | - | |
| 36 | 第二十六話・1 | 339 | 0 | 2025-03-09 | - | |
| 33 | 第二十六話・2 | 202 | 0 | 2025-03-18 | - | |
| 43 | 第二十七話・1 | 334 | 2 | 2025-03-29 | - | |
| 35 | 第二十七話・2 | 344 | 0 | 2025-04-06 | - | |
| 39 | 第二十七話・3 | 403 | 0 | 2025-04-12 | - | |
| 35 | 第二十八話 | 249 | 0 | 2025-04-24 | - | |
| 37 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 283 | 0 | 2025-04-26 | - | |
| 34 | 第二十九話・1 | 398 | 0 | 2025-05-07 | - | |
| 45 | 第二十九話・2 | 365 | 0 | 2025-05-14 | - | |
| 42 | 第三十話・1 | 262 | 2 | 2025-05-21 | - | |
| 42 | 第三十話・2 | 261 | 0 | 2025-05-31 | - | |
| 40 | 第三十話・3 | 266 | 0 | 2025-06-09 | - | |
| 43 | 第三十一話・1 | 251 | 0 | 2025-06-17 | - | |
| 34 | 第三十一話・2 | 231 | 0 | 2025-06-30 | - | |
| 32 | 第三十一話・3 | 254 | 0 | 2025-07-10 | - | |
| 39 | 第三十二話・1 | 373 | 0 | 2025-07-14 | - | |
| 47 | 第三十二話・2 | 261 | 0 | 2025-07-22 | - | |
| 39 | 第三十三話・1 | 346 | 0 | 2025-07-30 | - | |
| 26 | 第三十三話・2 | 288 | 0 | 2025-08-08 | - | |
| 36 | 第三十三話・3 | 280 | 4 | 2025-08-23 | - | |
| 28 | 第三十四話・1 | 310 | 0 | 2025-09-02 | - | |
| 29 | 第三十四話・2 | 281 | 0 | 2025-09-16 | - | |
| 33 | 第三十四話・3 | 197 | 0 | 2025-09-29 | - | |
| 27 | 第三十五話・1 | 206 | 0 | 2025-10-04 | - | |
| 26 | 第三十五話・2 | 154 | 0 | 2025-10-14 | - | |
| 41 | 第三十六話・1 | 163 | 0 | 2025-11-01 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/12 15:47 評価 2点 《E・HERO カオス・ネオス》「昔のカードだから…では許されな…
- 11/12 15:40 評価 2点 《N・ティンクル・モス》「《インスタント・コンタクト》1枚で出…
- 11/12 15:31 評価 2点 《N・グロー・モス》「単体では使い物にならないため、E・HEROで…
- 11/12 15:18 評価 7点 《コンバート・コンタクト》「コンタクト融合デッキや特定のネオス…
- 11/12 15:05 評価 3点 《N・フレア・スカラベ》「アニメでは《E・HERO フレア・ネ…
- 11/12 14:55 評価 5点 《E・HERO フレア・ネオス》「《E・HERO ネオス》と《N…
- 11/12 14:38 評価 10点 《融合派兵》「下にも書いている人がいますがファンデッカーには…
- 11/12 14:23 評価 6点 《N・エア・ハミングバード》「Nの中では《N・グラン・モール》…
- 11/12 14:09 評価 6点 《E・HERO ブラック・ネオス》「《E・HERO ネオス》と《…
- 11/12 13:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/12 13:23 評価 10点 《飛竜戦艇-ファンドラ》「《飛竜艇-ファンドラ》のリメイクカ…
- 11/12 12:32 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/12 12:21 評価 6点 《N・ブラック・パンサー》「起動効果で相手モンスターの効果をコ…
- 11/12 11:53 SS 第59話:世界の敵
- 11/12 09:52 評価 1点 《捕食植物スパイダー・オーキッド》「敢えて最初にポジっておきま…
- 11/12 01:09 評価 2点 《E・HERO グランドマン》「イラストはすごく好きなんだ。 …
- 11/12 00:59 評価 3点 《ソウル・ハンター》「融合素材ガン無視イラストが素敵 《簡素融…
- 11/12 00:49 評価 6点 《ヒーロー・ブラスト》「《E・HERO アナザー・ネオス》入りの光デ…
- 11/11 21:58 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/11 18:08 評価 9点 《E・HERO ネビュラ・ネオス》「過去にも書かれているように…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
けど、主人公って1度敗北を受けると滅茶苦茶強くなって戻ってくるから、そこが怖いところである(最弱主人公もやがては最強へと至るが故)。 (2024-04-05 19:39)
大体のデュエルではデスティニードローによる大逆転なんて起こることもなく、そのまま負けることは多いですよね。そのあたりは自分も紙やマスターデュエルで散々味わってきているのでシビアに行きます。
また、私の作品の主人公は結構な割合で負けますが、それこそ一度敗北を受けてどん底に落ちる→捲土重来を果たすという王道パターンだったりするので、今後は楽しみにして頂ければと思います。 (2024-04-10 23:31)