交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第三十話・2

第三十話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)



 ノレのデッキのメインギミックは【ヴァルモニカ】。P召喚を軸にしたテーマであり、響鳴カウンターをテーマカードに乗せることで真価を発揮する。そしてそんなヴァルモニカの起点となるカードが、今彼女が召喚したモンスター《天魔の聲選姫》である。

《天魔の聲選姫(セレトリーチェ・ヴァルモニカ)》
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守1200
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・P召喚した場合に発動できる。デッキから「天魔の聲選姫」以外の「ヴァルモニカ」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「天魔の聲選姫」以外のモンスターが存在する限り、相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが2枚存在していれば発動できる。このカードを手札に加える。

「召喚に成功した天魔の聲選姫の効果を発動します! デッキから《ヴァルモニカ・インヴィターレ》を手札に加えます! そして速攻魔法、ヴァルモニカ・インヴィターレを発動します!」

《ヴァルモニカ・インヴィターレ》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで適用する。
●デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「ヴァルモニカ」モンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
●自分フィールドにPモンスター以外の「ヴァルモニカ」モンスターが存在する場合、デッキからカード名が異なる「ヴァルモニカ」Pモンスター2体を選び、
その内の1体を手札に加え、もう1体をEXデッキに表側で加える。

「ノレのフィールドにはPモンスター以外のヴァルモニカがいます! よってデッキから《天使の聲》と《悪魔の聲》の2体のうち、 天使の聲を手札に加え、悪魔の聲をEXデッキに表側に加えます! そして、手札の天使の聲の効果を発動します!」

《天使の聲(アンジェロ・ヴァルモニカ)》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1200/守2100
【Pスケール:青3/赤3】
(1):もう片方の自分のPゾーンに悪魔族モンスターカードが存在する限り、自分のLPが回復する度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。
(2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。「ヴァルモニカ」Lモンスター1体のL召喚を行う。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「悪魔の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時のLPを回復する方の効果を適用する。

「手札の《ヴァルモニカ・シェルタ》を捨てて発動します! このカードと2枚目の悪魔の聲をPゾーンに置きます!」
「どんどん展開するね……」
「当然です! だってノレは天才デュエリストですから! そしてPゾーンにはスケール3と5のモンスターが存在します! よってEXデッキからレベル4の悪魔の聲を守備表示でP召喚!」

《悪魔の聲(デモーネ・ヴァルモニカ)》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1200/守2100
【Pスケール:青5/赤5】
(1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「天使の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時のダメージを受ける方の効果を適用する。

「EXデッキからの特殊召喚だから1枚ドローするね」
「くれてやります! 悪魔の聲の効果を発動します! 墓地のヴァルモニカ・シェルタを除外し、ダメージを受ける方の効果を適用します!」

《ヴァルモニカ・シェルタ》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで適用する。自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。
●自分は500LP回復する。その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す事ができる。その場合、自分は2枚ドローする。
●自分は500ダメージを受ける。その後、デッキから「ヴァルモニカ・シェルタ」以外の「ヴァルモニカ」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。

「シェルタのダメージを受ける方の効果は、デッキからヴァルモニカ魔法・罠カード1枚をサーチします!」

ノレ LP8000→LP7500

「サーチするのは魔法カードの《ヴァルモニカ・ディサルモニア》です! そして効果ダメージを受けたことでPゾーンの悪魔の聲のP効果を発動します! 悪魔の聲に響鳴カウンターを1つ置きます!」

悪魔の聲 響鳴カウンター:1

「そして魔法カード、ヴァルモニカ・ディサルモニアを発動します!」

《ヴァルモニカ・ディサルモニア》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):響鳴カウンターを置く事ができる自分のPゾーンのカード1枚に響鳴カウンターを1つ置く。その後、以下の効果から1つを選んで適用する。
●自分は500LP回復する。その後、「ヴァルモニカ・ディサルモニア」以外の自分の除外状態の「ヴァルモニカ」カード1枚を手札に加える事ができる。
●自分は500ダメージを受ける。その後、「ヴァルモニカ・ディサルモニア」以外の自分の墓地の「ヴァルモニカ」カード1枚を手札に加える事ができる。

「まずは悪魔の聲に響鳴カウンターを1つ置きます!」

悪魔の聲 響鳴カウンター:2

「そして適用するのはダメージを受ける効果です!」

ノレ LP7500→LP7000

「そして墓地のインヴィターレを手札に加えます! そしてライフを回復したことで、悪魔の聲に3つ目の響鳴カウンターを置きますよ~!」

悪魔の聲 響鳴カウンター:3

「ふふふ、これでノレのフィールドには響鳴カウンターが3つ揃いました! ノレは天魔の聲選姫1体をリンクマーカーにセット! 《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》をL召喚! 」

《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:右下】
効果モンスター1体
このカードのL召喚は自分のPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、自分は「ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除くことができる。
(2):相手ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。

「ゼブフェーラのL召喚はPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えません!」
「だから悪魔の聲にカウンターを乗せたんだね。あ、フワロスの効果で1枚ドローするね」
「墓地に送られた天魔の聲選姫の効果を発動します!Pゾーンにヴァルモニカカードが2枚存在しているので、このカードを手札に戻します! カードを2枚セット!これでノレはターンエンドです!」


ノレ LP7000 手札1枚
デッキ:30 メイン:2(ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ、悪魔の聲)EXゾーン:1(召命の神弓-アポロウーサ)魔法・罠:4(天使の聲、悪魔の聲・響鳴カウンター:3)墓地:4 フィールド:0 除外:1(ヴァルモニカ・シェルタ)EXデッキ:10(0)
那々 LP8000 手札10枚
デッキ:29 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:1 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)


「3体素材のアポロウーサ……モンスター効果を3回まで無効にされますね」
「でも! フワロスのおかげで那々さんの手札は10枚もあります!!」
「あの中に逆転のカードがあるかどうかだけど……」


☆TURN02(那々)

「那々のターン、ドロー! うーん、増殖するGにマルチャミーモンスター……やっぱり侮れないね」
「……どういうことですか? ノレのフィールドを見て戦々恐々ですか?」
「うん、まあ普通ならね。那々の【騎甲虫】はモンスター効果に頼っていること多いし。アポロウーサはきついかなー」
「そうでしょうそうでしょう! ノレは天才ですから、アポロウーサの強さをちゃんと理解しています」
「そのカードが強いのはみんな知ってると思うよ? だから、まずはこうやって対処するね」

 次の瞬間、ノレのフィールドのアポロウーサの姿が忽然と消えた。えっ、と声も出ない様子のノレの上空を巨大な影は覆う。彼女の真上では、巨大な蛾のような姿をしたモンスターが鱗粉をまき散らしながら羽ばたいていた。

「アポロウーサをリリースし、《怪粉壊獣ガダーラ》をノレちゃんのフィールドに特殊召喚するね」

《怪粉壊獣ガダーラ》
効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):自分・相手ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。

「っ、よくもノレのモンスターをこんな蛾に……!」
「ごめんね、でもこれでモンスター効果は止められなくなったね。じゃあ速攻魔法《緊急テレポート》発動だよ」

《緊急テレポート》
速攻魔法(準制限カード)
(1):手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに除外される。

「へ? あなた今自分でデッキが【騎甲虫】って言いましたよね? 《幽鬼うさぎ》でも出すつもりですか?」
「那々は《プロパ・ガンダケ》を特殊召喚するよ」

《プロパ・ガンダケ》
効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 500/守2000
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターの元々の種族(獣族・昆虫族・植物族・岩石族)を1つ宣言して発動できる。このカードは宣言した種族になる。
(2):このカードの(1)の効果を適用したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。
●フィールドの表側表示モンスターはこのカードと同じ種族になる。
●このカードと同じ種族のフィールドのモンスターは同じ種族の相手フィールドのモンスターの効果の対象にならない。

「うーん、ノレの知らないモンスターですね……」
「那々もつい最近知ったんだ。コンボ要素が強いけど、那々の好きなモンスターをこのカードとあのカードで出せるようになるんだ。えっと、那々は騎甲虫スカウト・バギーを召喚。スカウト・バギーの効果で、2体目のスカウト・バギーをデッキから特殊召喚するね。それで、プロパ・ガンダケの効果を発動。プロパ・ガンダケの種族を昆虫族にするよ」

プロパ・ガンダケ サイキック族→昆虫族

「それで、フィールドの表側表示モンスターはプロパ・ガンダケと同じ種族になる。だから、ノレちゃんのゼブフェーラと悪魔の聲も昆虫族になるよ」
「ノレのフィールドのモンスターを昆虫族に……?」
「これでフィールドには昆虫族が6体。このモンスターを出すための素材は昆虫族モンスター4体が必要になるんだ。だから、いくよ! 手札から速攻魔法発動―――!!」





―――超融合!!―――








現在のイイネ数 32
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
58 プロローグ・1 781 2 2023-10-27 -
65 プロローグ・2 539 0 2023-11-03 -
51 プロローグ・3 496 0 2023-11-08 -
51 第一話・1 573 1 2023-11-12 -
54 第一話・2 546 2 2023-11-16 -
93 第一話・3 580 0 2023-11-23 -
58 第二話・1 469 0 2023-11-26 -
68 第二話・2 472 0 2023-12-01 -
57 第二話・3 625 2 2023-12-07 -
55 第三話・1 482 0 2023-12-11 -
61 第三話・2 452 0 2023-12-16 -
49 第三話・3 454 0 2023-12-22 -
57 第三話・4 440 0 2023-12-28 -
49 第四話・1 456 0 2024-01-05 -
51 第四話・2 369 0 2024-01-09 -
52 第五話・1 362 0 2024-01-15 -
52 第五話・2 343 0 2024-01-19 -
53 第五話・3 366 0 2024-01-25 -
56 第五話・4 322 0 2024-02-01 -
46 第五話・5 368 0 2024-02-04 -
63 第六話・1 498 2 2024-02-10 -
75 第六話・2 658 2 2024-02-16 -
52 第六話・3 375 0 2024-02-24 -
55 第七話 364 0 2024-03-01 -
60 第八話・1 333 0 2024-03-08 -
101 第八話・2 513 0 2024-03-11 -
46 第八話・3 283 0 2024-03-16 -
48 第九話・1 397 2 2024-03-20 -
51 第九話・2 492 2 2024-03-31 -
62 第九話・3 485 2 2024-04-05 -
67 第九話・4 419 2 2024-04-15 -
65 第十話・1 496 2 2024-04-19 -
55 第十話・2 335 2 2024-04-23 -
59 第十話・3 360 2 2024-04-27 -
68 第十一話・1 514 2 2024-04-30 -
70 第十一話・2 456 2 2024-05-06 -
65 第十一話・3 552 2 2024-05-13 -
57 第十二話・1 370 2 2024-05-17 -
47 第十二話・2 458 2 2024-05-21 -
49 第十二話・3 318 2 2024-05-28 -
64 第十三話・1 498 2 2024-06-02 -
55 第十三話・2 373 2 2024-06-07 -
65 第十三話・3 512 0 2024-06-10 -
60 第十四話・1 507 2 2024-06-17 -
71 第十四話・2 519 2 2024-06-22 -
70 第十四話・3 383 0 2024-06-28 -
61 第十五話・1 509 0 2024-07-04 -
46 第十五話・2 381 0 2024-07-12 -
48 第十六話・1 327 0 2024-07-21 -
47 第十六話・2 420 0 2024-08-04 -
42 第十六話・3 328 0 2024-08-10 -
58 第十七話・1 522 2 2024-08-24 -
47 第十七話・2 259 0 2024-09-02 -
51 第十八話・1 295 2 2024-09-12 -
51 第十八話・2 278 0 2024-09-21 -
48 第十九話・1 387 3 2024-09-26 -
42 第十九話・2 244 2 2024-10-05 -
57 第十九話・3 323 0 2024-10-12 -
67 第二十話・1 338 0 2024-10-22 -
43 第二十話・2 354 0 2024-10-31 -
39 第二十話・3 295 0 2024-11-07 -
38 第二十話・4 277 0 2024-11-19 -
39 第二十一話 285 2 2024-11-28 -
56 第二十二話・1 437 2 2024-12-06 -
37 第二十二話・2 336 2 2024-12-17 -
40 第二十三話・1 322 0 2024-12-23 -
37 第二十三話・2 292 0 2024-12-30 -
39 オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について 340 0 2025-01-13 -
25 第二十三話・3 160 0 2025-01-17 -
34 第二十四話 253 0 2025-01-26 -
35 登場人物紹介① 315 0 2025-01-31 -
28 第二十五話・1 216 0 2025-02-10 -
28 第二十五話・2 241 2 2025-02-17 -
41 第二十五話・3 284 0 2025-02-28 -
26 第二十六話・1 271 0 2025-03-09 -
22 第二十六話・2 159 0 2025-03-18 -
30 第二十七話・1 278 2 2025-03-29 -
23 第二十七話・2 286 0 2025-04-06 -
23 第二十七話・3 331 0 2025-04-12 -
19 第二十八話 180 0 2025-04-24 -
27 登場人物紹介②(学校対抗戦編) 225 0 2025-04-26 -
22 第二十九話・1 342 0 2025-05-07 -
35 第二十九話・2 307 0 2025-05-14 -
33 第三十話・1 216 2 2025-05-21 -
32 第三十話・2 214 0 2025-05-31 -
29 第三十話・3 222 0 2025-06-09 -
25 第三十一話・1 192 0 2025-06-17 -
18 第三十一話・2 176 0 2025-06-30 -
22 第三十一話・3 186 0 2025-07-10 -
24 第三十二話・1 261 0 2025-07-14 -
33 第三十二話・2 187 0 2025-07-22 -
20 第三十三話・1 233 0 2025-07-30 -
16 第三十三話・2 209 0 2025-08-08 -
15 第三十三話・3 134 4 2025-08-23 -
2 第三十四話・1 43 0 2025-09-02 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー