交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第三十二話・1

第三十二話・1 作:KOUBOU(旧名:光芒)





爽 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
柊人 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)


☆TURN01(爽)

「僕のターン。僕の華麗なるデュエルで皆を撃ち抜き、魅了してみせるよ。僕は《魔弾の射手 スター》を召喚!」

《魔弾の射手 スター》
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1300/守1700
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):このカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。「魔弾の射手 スター」を除く、レベル4以下の「魔弾」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。

(相手のデッキは【魔弾】か)

 魔弾は光属性・悪魔族で統一されたテーマであり、テーマ内モンスターはフィールドに存在することで魔弾の魔法・罠カードを手札から発動できるという共通効果を持っている。そのため、本来は一度魔法&罠ゾーンにセットしなければ発動できない罠カードもこのデッキであればセットすることなく発動することができるのだ。
 そして、魔弾モンスターが存在する列と同じ列で魔法・罠カードを発動することで発動できる効果をモンスターは持っている。そのため、必要に応じて相手に撃ちこむ弾丸を選択することができるコントロール色の強いデッキなのだ。

「さらに僕は魔法カード《時を裂く魔瞳》を発動!」

《時を裂く魔瞳》
通常魔法
(1):このデュエル中、以下の効果をそれぞれ適用する。
●自分は手札のモンスターの効果を発動できない。
●自分ドローフェイズの通常のドローは2枚になる。
●自分は通常召喚を1ターンに2回まで行う事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札から「時を裂く魔瞳」1枚を捨てて発動できる。このターン、自分のモンスターの召喚成功時に相手はモンスターの効果を発動できない。

「僕はこれでこのデュエルの間、ドローフェイズに2枚のドローと通常召喚を2回まで行うことができるようになる」
「……でも、手札のモンスターの効果を発動できなくなるよね?」
「必要ないよ。僕のデッキには女の子が嫌がるもの、汚いゴキブリや怖いおばけは入っていないからね」

 爽の言うゴキブリ、およびおばけというのは昆虫族の増殖するGとアンデット族の灰流うららや屋敷わらしといったいわゆる妖怪少女と呼ばれる手札誘発カードのことだろう。
 現代のデュエルモンスターズにおいて、必須ともいえるこれらのカードを採用しないのは大きなデメリットになるが、彼女の使う【魔弾】のテーマモンスターには手札で効果を発動するモンスターはいない。そのため、ドローや通常召喚権を増やすという意味では決して相性が悪いわけではない。

「そして僕は魔法カードをスターと同じ真ん中の縦列で発動した。よってスターの効果を発動! 僕はデッキから《魔弾の射手 カスパール》を僕から見て右端のモンスターゾーンに守備表示で特殊召喚!」

《魔弾の射手 カスパール》
効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1200/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):このカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。その発動したカードとはカード名が異なる「魔弾」カード1枚をデッキから手札に加える。

「そして手札よりPモンスター、《EM リターンタンタン》を右端のPゾーンに発動」

《EMリターンタンタン》
ペンデュラム・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 400/守 600
【Pスケール:青3/赤3】
「EMリターンタンタン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「EM」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード及びその同名カードの発動ができない。
【モンスター効果】
(1):このカードが戦闘で破壊された時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。

「そして僕はPモンスターであるリターンタンタンをカスパールと同じ縦列で発動した。よって、カスパールの効果を発動。デッキから《魔弾-デスペラード》を手札に加える。Pゾーンのリターンタンタンの効果を発動。このカードを手札に戻す」

 PモンスターはPゾーンにおいては魔法カードとして扱う。そのため、Pゾーンと同じ縦列に魔弾モンスターが存在すれば、毎ターン魔弾モンスターのサーチ効果を発動することができるのだ。

「僕は右から2番目の魔法&罠ゾーンにカードを1枚セット。これでターンエンドするよ」


爽 LP8000 手札3枚
デッキ:33 メイン:2(魔弾の射手 カラミティ、魔弾の射手 スター)EXゾーン:0 魔法・罠:1 墓地:1 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
柊人 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メイン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)


☆TURN02(柊人)

「僕のターン、ドロー」
(あの3枚の手札のうち2枚はリターンタンタンとデスペラード。リターンタンタンは存在しないものとして考えると、わかっていないあと1枚が魔弾カードかどうか。でも、2度目の通常召喚をしなかったことを考えると、モンスターじゃないだろうね)
「僕は魔法カード、テラ・フォーミングを発動。デッキからフィールド魔法、神域バ=ティスティナ1枚を手札に加える。そしてバ=ティスティナを発動。バ=ティスティナの効果。デッキからティスティナモンスター1体を墓地に送る」
「フィールド魔法か、悪いけど止めさせてもらうよ。手札から罠カード、魔弾-デスペラードを右端の魔法&罠ゾーンで発動!」

《魔弾ーデスペラード》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「魔弾」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

チェーン2(爽):魔弾-デスペラード
チェーン1(柊人):神域バ=ティスティナ

「チェーン2のデスペラードの効果でバ=ティスティナを破壊するよ!」

 カスパールの放った銃弾が広まりつつあった神域を撃ち抜き崩壊させる。フィールド魔法は永続魔法同様、破壊されることで発動した効果は適用されなくなるため、バ=ティスティナの1つ目の効果である墓地送り効果は無効となる。

「バ=ティスティナの1つ目の効果はもうこのターン使用できなくなった。悪いね、僕は相手の戦略も、女の子のハートも撃ち抜くのが特技なんだ」
(うーん……自分で言ってて恥ずかしくないのかな)
「おっと、カスパールと同じ魔法&罠ゾーンでデスペラードが発動したことで、カスパールの効果を発動するよ」
「じゃあそれにチェーンしてバ=ティスティナの2つ目の効果を発動するよ。相手の効果で破壊された時、デッキ・墓地からのティスティナモンスター1体を特殊召喚する」

チェーン2(柊人):神域バ=ティスティナ
チェーン1(爽):魔弾の射手 カスパール

「僕はデッキから結晶神ティスティナを特殊召喚!」
「チェーン1のカスパールの効果。デッキから《魔弾ーデッドマンズ・バースト》を手札に加える」
「特殊召喚に成功した結晶神ティスティナの効果を発動。相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にし、表側表示カードを全て墓地に送る」
「させないよ! 僕は手札より速攻魔法、魔弾-クロス・ドミネーターを真ん中の魔法&罠ゾーンで発動!」

《魔弾-クロス・ドミネーター》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「魔弾」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。

「クロス・ドミネーター……素引きしていたカードか」

チェーン2(爽):魔弾-クロス・ドミネーター
チェーン1(柊人):結晶神ティスティナ

「チェーン2のクロス・ドミネーターの効果で結晶神の攻撃力・守備力はターン終了時まで0になり、効果は無効化される!」

結晶神ティスティナ ATK2000/DEF3000→ATK0/DEF0

「……チェーン1の結晶神の効果は無効になるよ」
「そしてスターと同じ縦列でクロス・ドミネーターが発動したことで効果が発動。デッキから《魔弾の射手 ドクトル》を右から2列目のメインモンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する!」

《魔弾の射手 ドクトル》
効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1400/守1200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):このカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。その発動したカードとカード名が異なる「魔弾」カード1枚を自分の墓地から選んで手札に加える。

(あのモンスターゾーンと同じ縦列にはセットされているカードがある……あれはきっと僕のターンでも発動できるカード……)
「そして僕はリバースカードを発動する!罠カード《星遺物からの目醒め》!」

《星遺物からの目醒め》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターを素材としてリンクモンスター1体をリンク召喚する。

「僕はスターをリンクマーカーにセット! リンク召喚! 全てを撃ち抜け!《魔弾の射手 マックス》!」







現在のイイネ数 40
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
70 プロローグ・1 825 2 2023-10-27 -
79 プロローグ・2 589 0 2023-11-03 -
62 プロローグ・3 543 0 2023-11-08 -
67 第一話・1 626 1 2023-11-12 -
69 第一話・2 590 2 2023-11-16 -
105 第一話・3 617 0 2023-11-23 -
68 第二話・1 530 0 2023-11-26 -
83 第二話・2 521 0 2023-12-01 -
66 第二話・3 661 2 2023-12-07 -
66 第三話・1 527 0 2023-12-11 -
74 第三話・2 505 0 2023-12-16 -
58 第三話・3 503 0 2023-12-22 -
66 第三話・4 480 0 2023-12-28 -
62 第四話・1 503 0 2024-01-05 -
59 第四話・2 406 0 2024-01-09 -
67 第五話・1 417 0 2024-01-15 -
70 第五話・2 404 0 2024-01-19 -
67 第五話・3 414 0 2024-01-25 -
67 第五話・4 364 0 2024-02-01 -
57 第五話・5 415 0 2024-02-04 -
74 第六話・1 543 2 2024-02-10 -
93 第六話・2 735 2 2024-02-16 -
65 第六話・3 424 0 2024-02-24 -
68 第七話 415 0 2024-03-01 -
80 第八話・1 396 0 2024-03-08 -
113 第八話・2 562 0 2024-03-11 -
59 第八話・3 333 0 2024-03-16 -
60 第九話・1 437 2 2024-03-20 -
65 第九話・2 536 2 2024-03-31 -
73 第九話・3 531 2 2024-04-05 -
81 第九話・4 472 2 2024-04-15 -
79 第十話・1 551 2 2024-04-19 -
68 第十話・2 385 2 2024-04-23 -
73 第十話・3 414 2 2024-04-27 -
84 第十一話・1 587 2 2024-04-30 -
81 第十一話・2 499 2 2024-05-06 -
79 第十一話・3 600 2 2024-05-13 -
72 第十二話・1 420 2 2024-05-17 -
60 第十二話・2 537 2 2024-05-21 -
60 第十二話・3 365 2 2024-05-28 -
78 第十三話・1 583 2 2024-06-02 -
73 第十三話・2 431 2 2024-06-07 -
80 第十三話・3 562 0 2024-06-10 -
75 第十四話・1 559 2 2024-06-17 -
80 第十四話・2 566 2 2024-06-22 -
83 第十四話・3 424 0 2024-06-28 -
77 第十五話・1 584 0 2024-07-04 -
64 第十五話・2 438 0 2024-07-12 -
59 第十六話・1 373 0 2024-07-21 -
58 第十六話・2 519 0 2024-08-04 -
58 第十六話・3 387 0 2024-08-10 -
70 第十七話・1 598 2 2024-08-24 -
60 第十七話・2 309 0 2024-09-02 -
64 第十八話・1 348 2 2024-09-12 -
63 第十八話・2 322 0 2024-09-21 -
62 第十九話・1 436 3 2024-09-26 -
53 第十九話・2 286 2 2024-10-05 -
75 第十九話・3 387 0 2024-10-12 -
79 第二十話・1 382 0 2024-10-22 -
57 第二十話・2 411 0 2024-10-31 -
53 第二十話・3 360 0 2024-11-07 -
57 第二十話・4 334 0 2024-11-19 -
53 第二十一話 347 2 2024-11-28 -
72 第二十二話・1 500 2 2024-12-06 -
52 第二十二話・2 421 2 2024-12-17 -
53 第二十三話・1 372 0 2024-12-23 -
52 第二十三話・2 347 0 2024-12-30 -
53 オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について 398 0 2025-01-13 -
40 第二十三話・3 210 0 2025-01-17 -
46 第二十四話 301 0 2025-01-26 -
49 登場人物紹介① 388 0 2025-01-31 -
42 第二十五話・1 301 0 2025-02-10 -
38 第二十五話・2 290 2 2025-02-17 -
56 第二十五話・3 358 0 2025-02-28 -
37 第二十六話・1 341 0 2025-03-09 -
34 第二十六話・2 205 0 2025-03-18 -
44 第二十七話・1 337 2 2025-03-29 -
36 第二十七話・2 347 0 2025-04-06 -
40 第二十七話・3 405 0 2025-04-12 -
36 第二十八話 252 0 2025-04-24 -
38 登場人物紹介②(学校対抗戦編) 286 0 2025-04-26 -
34 第二十九話・1 399 0 2025-05-07 -
46 第二十九話・2 367 0 2025-05-14 -
43 第三十話・1 264 2 2025-05-21 -
43 第三十話・2 263 0 2025-05-31 -
41 第三十話・3 269 0 2025-06-09 -
44 第三十一話・1 254 0 2025-06-17 -
35 第三十一話・2 233 0 2025-06-30 -
33 第三十一話・3 257 0 2025-07-10 -
40 第三十二話・1 375 0 2025-07-14 -
48 第三十二話・2 264 0 2025-07-22 -
39 第三十三話・1 347 0 2025-07-30 -
27 第三十三話・2 290 0 2025-08-08 -
36 第三十三話・3 280 4 2025-08-23 -
29 第三十四話・1 313 0 2025-09-02 -
29 第三十四話・2 281 0 2025-09-16 -
34 第三十四話・3 199 0 2025-09-29 -
27 第三十五話・1 206 0 2025-10-04 -
26 第三十五話・2 154 0 2025-10-14 -
41 第三十六話・1 163 0 2025-11-01 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー