交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第十三話・2

第十三話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)




☆TURN02(結衣)

「私のターン、ドローです。私は手札の《水精鱗-ディニクアビス》《水精鱗-アビスグンデ》を捨て、《水精鱗-メガロアビス》の効果を発動します!」

《水精鱗-メガロアビス》
効果モンスター
星7/水属性/海竜族/攻2400/守1900
(1):手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「アビス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカード以外の自分フィールドの表側攻撃表示の水属性モンスター1体をリリースして発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

「【水精鱗】!? ゆいゆいの使ってたデッキじゃん!」
「何の因果か、ここで巡り合うと思いませんでした。メガロアビスを特殊召喚します。そして特殊召喚に成功したメガロアビス、手札から墓地に送られたアビスグンデの効果を発動します」

チェーン2(結衣):水精鱗-アビスグンデ
チェーン1(結衣):水精鱗-メガロアビス

「チェーン2のアビスグンデの効果で墓地のディニクアビスを特殊召喚します!」

《水精鱗-ディニクアビス》
効果モンスター
星7/水属性/水族/攻1700/守2400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル4以下の「水精鱗」モンスター1体を手札に加える。

「そしてチェーン1のメガロアビスの効果でデッキから《アビスケイル-クラーケン》を手札に加えます。そしてクラーケンをメガロアビスに装備します!」

《アビスケイル-クラーケン》
装備魔法
「水精鱗」と名のついたモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上で発動した効果モンスターの効果を無効にする。その後、このカードを墓地へ送る。

水精鱗-メガロアビス ATK2400→ATK2800

「クラーケン? ミヅチやケートスじゃないんだ」

 遊舞の言ったように他のアビスケイル2種は無効にできるカードの種類が異なることに加え、攻撃力の上昇幅はクラーケンより高い。そのため、単純なダメージを期待するのであれば、クラーケンを選択する理由はない。
 しかし、結衣は遊舞のセットモンスターが気になっていた。互いに使い慣れていないであろうデッキを使わなければならないこのルールにおいて、先攻を取ったのであればよほどの低速デッキでない限りは可能な限り展開するのがセオリーだ。そんなルールにおいてモンスターをセットする理由となれば自ずと絞られる。

(あのセットモンスターは、手札事故による壁モンスター、もしくはセットすることに意義のあるモンスター。そして未来融合……)
「そしてメガロアビスのもう一つの効果を発動します。攻撃表示のディニクアビスをリリースし、メガロアビスに2回攻撃を可能にします!」
「攻撃力2800の2回攻撃!?」
「バトルです! メガロアビスでセットモンスターを攻撃!」

 メガロアビスが巨大な刃を振りかざし、遊舞のセットモンスターを切り裂く。攻撃を受けた遊舞のモンスターはまるでアルファベットのYを思わせる異形のモンスターであった。

「セットモンスターは《ワーム・ヤガン》だよ!」

《ワーム・ヤガン》
効果モンスター
星4/光属性/爬虫類族/攻1000/守1800
自分フィールド上のモンスターが「ワーム・ゼクス」1体のみの場合、このカードを墓地から裏側守備表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。
このカードがリバースした時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。

「予想通りです。あなたのデッキは【ワーム】でしたか」
「さすがに未来融合でバレちゃってたかな……リバースしたワーム・ヤガンの強制効果を発動☆ 相手フィールド上の表側表示で存在するモンスター1体を持ち主の手札に戻すよ!」
「させません。ワーム・ヤガンの効果にチェーンして装備魔法アビスケイル-クラーケンの効果を発動します!」

チェーン2(結衣):アビスケイル-クラーケン
チェーン1(遊舞):ワーム・ヤガン

「チェーン2のクラーケンの効果で相手フィールド上で発動した効果モンスターの効果を無効にします。その後、クラーケンは墓地に送られます」

水精鱗-メガロアビス ATK2800→ATK2400

「チェーン1のワーム・ヤガンの効果は無効になる。守備力がメガロアビスの攻撃力に負けているから、ワーム・ヤガンはそのまま破壊されて墓地に行くよ」
「メガロアビスはもう一度攻撃ができます! ダイレクトアタックです!」

水精鱗-メガロアビス ATK2400

遊舞 LP8000→LP5600

「きゃっ!」
「バトルフェイズを終了します。私は手札を2枚セットして、ターンエンドです」


遊舞 LP8000 手札1枚
デッキ:55 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:3(未来融合-フューチャー・フュージョン)墓地:1 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:11(0)
結衣 LP8000 手札1枚
デッキ:33 メインモンスターゾーン:1(水精鱗-メガロアビス)EXゾーン:0 魔法・罠:2 墓地:3 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:9(0)


☆TURN03(遊舞)

「アタシのターン、ドロー! スタンバイフェイズに未来融合の効果が発動するよ! アタシがEXデッキから見せるのは当然《ワーム・ゼロ》!」

 ワーム・ゼロの融合素材はワームと名のついた爬虫類族モンスター2体以上。そして、その数に上限はない。

「アタシは……メインデッキのワームモンスターを全部墓地に送る☆」
「メインデッキのワームモンスター全て……まさか」
「そう。アタシのデッキは《ワーム・ゼクス》とワーム・ヤガン以外のメインデッキに入るワームモンスターが全部1枚ずつ採用されてるんだ」

 遊舞のデッキから墓地に送られたのは残り2体のワーム・ゼクスと3体存在するワーム・ゼクスの2種、そしてメインデッキに入る残り23種のワームモンスターが1体ずつ。その数の合計は28体にもなる。

「ワーム・ゼロの攻撃力は素材にしたワームモンスターの種類×500になる。よって融合召喚した場合の攻撃力は12500だね☆」
「だね☆、じゃありませんよ。でもそんなワーム・ゼロが融合召喚されるのは更に次のターンですよね。随分と悠長なことです」
「悠長かぁ……本当に悠長なのはどっちなのかなぁ?」

 そう言って微笑む遊舞。結衣はこの遊舞の笑みに既視感があった。それは入学式のデュエルの時に見たのと似たような笑み。それを遊舞が見せる時、彼女の中では既にこのデュエルは終わっていた。

「アタシは魔法カード、おろかな埋葬を発動。デッキからモンスター1体を墓地に送るよ。アタシは《毒蛇王ヴェノミノン》を墓地に送るね」
「ヴェノミノン!?」
「そしてリバースカードオープン、永続罠《リミット・リバース》」

《リミット・リバース》
永続罠
自分の墓地の攻撃力1000以下のモンスター1体を選択し、表側攻撃表示で特殊召喚する。
そのモンスターが守備表示になった時、そのモンスターとこのカードを破壊する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。そのモンスターが破壊された時、このカードを破壊する。

「アタシは墓地のヴェノミノンを攻撃表示で特殊召喚!」

《毒蛇王ヴェノミノン》
効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカードはこのカード以外の効果モンスターの効果では特殊召喚できない。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、「ヴェノム・スワンプ」の効果を受けない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。

「毒蛇王ヴェノミノンの攻撃力は墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップ☆」

毒蛇王ヴェノミノン ATK0→ATK14500

「攻撃力14500!?」
「このまま終わらせてもいいけど……罠カード発動!《トラップトラック》!」

《トラップトラック》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、デッキから「トラップトラック」以外の通常罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。

「ヴェノミノンを破壊して、デッキからトラップトラック以外の罠カード1枚をセットするよ。セットするのはもちろん《蛇神降臨》。そしてこの効果でセットした罠カードはセットしたターンでも発動できる。ヴェノミノンが破壊されたことで、蛇神降臨を発動!」

《蛇神降臨》
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「毒蛇王ヴェノミノン」が戦闘以外で破壊された時に発動できる。手札・デッキから「毒蛇神ヴェノミナーガ」1体を特殊召喚する。

「デッキから《毒蛇神ヴェノミナーガ》を特殊召喚!!」

《毒蛇神ヴェノミナーガ》
効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

毒蛇神ヴェノミナーガ ATK0→ATK14500

「あ、あなたという人は……!」
「バトル! ヴェノミナーガでメガロアビスを攻撃!」

毒蛇神ヴェノミナーガ ATK14500 VS 水精鱗-メガロアビス ATK2400

結衣 LP8000→LP0







「やったー! アタシの勝ちぃー!」
「……【ワーム】かと思ったら【ヴェノム】も混ぜたデッキでしたか。かなりのロマンデッキですね」
「本当だよ~……こんなデッキ渡されるとかアタシマジでついてないよね~。でも2連勝しちゃうのがアタシなんだけど☆」

 天才はいる、悔しいが。この時の結衣の脳裏にはそんなどこかで聞いたことのあるような言葉がよぎっていた。

「でもこれで二人で一緒に次のエリアに行けるね☆」
「二人で行く必要はないと思うんですが」
「アタシが行きたいの!ほら、こっちこっち!」
「ちょっ、引っ張らないでください!!」

 互いに蹴落とし合う試験のはずなのに、まるで二人で買い物にでも出かけたかのようなテンションの遊舞。緊迫した状況下においても普段のままでいれるというのも、天才だからこそなし得ることなのだろう。







「……ほう、ステージ1突破の条件を満たしてここに来た生徒があなたたちで早くも4人目ですか。なるほど、これは我ら主も喜ぶことでしょう」
「そうですね。中姉様」
「アハハッ! アリアンナも嬉しいよー!」

 ステージ1のゴール地点に辿り着いた遊舞と結衣を出迎えたのは1人の執事服を着た美女と2人のメイド。《白銀の城の執事 アリアス》と《白銀の城の召使い アリアーヌ》と《白銀の城の召使い アリアンナ》の姉妹だった。




現在のイイネ数 68
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ヒラーズ
爬虫類主体のデッキだと……!?
エーリアンは無かったけど、ヴェノミナーガやワームはヤバすぎる……(組まれるとめっちゃ強い奴)。
しかも14500の打点って、LP消し飛ぶやん… (2024-06-07 08:09)
KOUBOU(旧名:光芒)
ヒラーズ様
ヴェノミナーガの攻撃力を上げるには未来融合+ワーム・ゼロもしくはスネーク・レインが鉄板中の鉄板ですからね。最もワーム・ゼロの素材にヴェノミナーガやヴェノミノンが使えないのが微妙にもどかしい。
決まれば面白いデッキなんですけどね。
(2024-06-10 16:06)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
67 プロローグ・1 812 2 2023-10-27 -
75 プロローグ・2 576 0 2023-11-03 -
59 プロローグ・3 532 0 2023-11-08 -
63 第一話・1 613 1 2023-11-12 -
66 第一話・2 578 2 2023-11-16 -
102 第一話・3 608 0 2023-11-23 -
65 第二話・1 512 0 2023-11-26 -
79 第二話・2 507 0 2023-12-01 -
63 第二話・3 649 2 2023-12-07 -
63 第三話・1 515 0 2023-12-11 -
70 第三話・2 491 0 2023-12-16 -
56 第三話・3 487 0 2023-12-22 -
62 第三話・4 465 0 2023-12-28 -
59 第四話・1 492 0 2024-01-05 -
56 第四話・2 393 0 2024-01-09 -
61 第五話・1 399 0 2024-01-15 -
66 第五話・2 389 0 2024-01-19 -
62 第五話・3 398 0 2024-01-25 -
64 第五話・4 354 0 2024-02-01 -
53 第五話・5 399 0 2024-02-04 -
71 第六話・1 532 2 2024-02-10 -
88 第六話・2 707 2 2024-02-16 -
62 第六話・3 413 0 2024-02-24 -
65 第七話 405 0 2024-03-01 -
73 第八話・1 375 0 2024-03-08 -
110 第八話・2 548 0 2024-03-11 -
55 第八話・3 318 0 2024-03-16 -
57 第九話・1 427 2 2024-03-20 -
62 第九話・2 524 2 2024-03-31 -
70 第九話・3 520 2 2024-04-05 -
78 第九話・4 456 2 2024-04-15 -
75 第十話・1 537 2 2024-04-19 -
64 第十話・2 371 2 2024-04-23 -
70 第十話・3 401 2 2024-04-27 -
78 第十一話・1 567 2 2024-04-30 -
79 第十一話・2 489 2 2024-05-06 -
75 第十一話・3 586 2 2024-05-13 -
65 第十二話・1 402 2 2024-05-17 -
54 第十二話・2 515 2 2024-05-21 -
56 第十二話・3 349 2 2024-05-28 -
73 第十三話・1 555 2 2024-06-02 -
68 第十三話・2 413 2 2024-06-07 -
76 第十三話・3 546 0 2024-06-10 -
72 第十四話・1 548 2 2024-06-17 -
77 第十四話・2 548 2 2024-06-22 -
78 第十四話・3 410 0 2024-06-28 -
71 第十五話・1 567 0 2024-07-04 -
54 第十五話・2 413 0 2024-07-12 -
55 第十六話・1 358 0 2024-07-21 -
56 第十六話・2 498 0 2024-08-04 -
53 第十六話・3 368 0 2024-08-10 -
67 第十七話・1 580 2 2024-08-24 -
56 第十七話・2 295 0 2024-09-02 -
60 第十八話・1 333 2 2024-09-12 -
57 第十八話・2 307 0 2024-09-21 -
57 第十九話・1 421 3 2024-09-26 -
50 第十九話・2 273 2 2024-10-05 -
70 第十九話・3 370 0 2024-10-12 -
75 第二十話・1 367 0 2024-10-22 -
52 第二十話・2 392 0 2024-10-31 -
48 第二十話・3 336 0 2024-11-07 -
54 第二十話・4 324 0 2024-11-19 -
47 第二十一話 318 2 2024-11-28 -
65 第二十二話・1 476 2 2024-12-06 -
47 第二十二話・2 396 2 2024-12-17 -
48 第二十三話・1 358 0 2024-12-23 -
48 第二十三話・2 333 0 2024-12-30 -
48 オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について 380 0 2025-01-13 -
36 第二十三話・3 194 0 2025-01-17 -
43 第二十四話 287 0 2025-01-26 -
45 登場人物紹介① 365 0 2025-01-31 -
38 第二十五話・1 283 0 2025-02-10 -
34 第二十五話・2 274 2 2025-02-17 -
50 第二十五話・3 338 0 2025-02-28 -
33 第二十六話・1 319 0 2025-03-09 -
30 第二十六話・2 192 0 2025-03-18 -
41 第二十七話・1 323 2 2025-03-29 -
31 第二十七話・2 327 0 2025-04-06 -
35 第二十七話・3 383 0 2025-04-12 -
33 第二十八話 241 0 2025-04-24 -
35 登場人物紹介②(学校対抗戦編) 269 0 2025-04-26 -
31 第二十九話・1 382 0 2025-05-07 -
44 第二十九話・2 353 0 2025-05-14 -
41 第三十話・1 251 2 2025-05-21 -
40 第三十話・2 252 0 2025-05-31 -
38 第三十話・3 255 0 2025-06-09 -
40 第三十一話・1 239 0 2025-06-17 -
32 第三十一話・2 222 0 2025-06-30 -
29 第三十一話・3 243 0 2025-07-10 -
36 第三十二話・1 351 0 2025-07-14 -
45 第三十二話・2 251 0 2025-07-22 -
35 第三十三話・1 322 0 2025-07-30 -
24 第三十三話・2 275 0 2025-08-08 -
31 第三十三話・3 242 4 2025-08-23 -
27 第三十四話・1 298 0 2025-09-02 -
26 第三十四話・2 263 0 2025-09-16 -
28 第三十四話・3 180 0 2025-09-29 -
23 第三十五話・1 184 0 2025-10-04 -
18 第三十五話・2 122 0 2025-10-14 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー