交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第十話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)
「一応聞きますが、《豪雨の結界像》の効果はご存知ですよね?」
《豪雨の結界像》
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1000/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに水属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
「知ってるよ! それでアタシにとって都合の悪いモンスターってこともね!」
「ですよね。このモンスターが存在する限り、お互いに水属性以外のモンスターを特殊召喚できません。もっとも私のデッキは水属性のデッキですが」
「……ちょっとズルくないそれ?」
「あなただけには言われたくはないですね。私はこれでターンエンドです」
結衣 LP8000 手札1枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:2(ゴーティスの大蛇アリオンポス、豪雨の結界像)EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:2 フィールド:0 除外:1 EXデッキ:14(0)
遊舞 LP8000 手札4枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:1 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN02(遊舞)
「……アタシのターン、ドロー」
「スタンバイフェイズに除外状態のシフの効果を発動します。シフを特殊召喚します」
相手ターンに自身の効果で特殊召喚されたシフは相手メインフェイズにS召喚を行うことができる。豪雨の結界像は互いの水属性以外の特殊召喚を封じる効果を持つが、攻撃力はわずか1000。通常召喚した下級モンスターに戦闘破壊されるリスクがある。
しかし、シフとアリオンポスの2体で《ゴーティスの双角アスカーン》やモンスター全体除去効果を持つ《白闘気白鯨》のS召喚を行うことで、豪雨の結界像を守るのだ。結界像に阻害されて動けなくなった遊舞を次の自分のターンで一気に仕留める。我ながら杜撰とは思ったが、これくらいのことをしなければ勝てる相手ではない。結衣は本能的に遊舞をそう見ていたのだ。
「うー……これじゃP召喚できないよー……」
「では通常召喚すればいいのでは?」
「……じゃあ、ゲイルアイズ・ガストウィンド・ドラゴンを召喚。召喚に成功したガストウィンドの効果でデッキからアタシのフィールドに同名カードが存在しないゲイルアイズ魔法・罠カード1枚を選んで手札に加えるね」
「攻撃力1000……倒しても相討ちですね」
「そうだよ。だから、別の方法で結界像をどかしちゃおっと☆」
つい先ほどまで意気消沈といった様子の遊舞だったが、ガストウィンド・ドラゴンの召喚に成功した途端、いつもの笑顔に戻った。
(別の方法? ですが、水属性以外の特殊召喚はできない以上、テンペスト・ドラゴンのような大型は出せないはず……)
「アタシが手札に加えるのは永続魔法《ゲイルアイズ・クロスウィンド》。そして今加えたクロスウィンドを発動☆」
《ゲイルアイズ・クロスウィンド》
永続魔法(オリジナルカード)
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから自分フィールド・EXデッキに同名カードが表側表示で存在しない「ゲイルアイズ」Pモンスター1体を選んで手札に加えることができる。
(2):自分メインフェイズに自分フィールドに表側表示で存在するこのカードを墓地に送って発動できる。自分の手札・フィールドから「ゲイルアイズ」モンスターを墓地に送り、EXデッキから「ゲイルアイズ」融合モンスター1体を融合召喚する。
「このカードの発動時の効果でデッキからアタシのフィールドもしくはEXデッキに同名カードが表側表示で存在しないゲイルアイズPモンスター1体を手札に加えるよ。アタシはゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴンを手札に加えるね。そしてクロスウィンドの2つ目の効果☆ このカードを墓地に送って、手札・フィールドのゲイルアイズ2体で融合召喚する!」
「融合召喚!? ですが、豪雨の結界像の効果であなたは―――!」
「―――ゲイルアイズが風属性モンスターだけ、なんていつ言ったかな? アタシはフィールドのガストウィンド・ドラゴンと手札のハリケーン・ドラゴンを融合!」
―――"我が元で交わる二つの風よ。その身に冷たき氷の力を宿して天地に吹き荒べ!” 融合召喚!―――
―――《ゲイルアイズ・スノーウィンド・ドラゴン》!!―――
《ゲイルアイズ・スノーウィンド・ドラゴン》
融合・効果モンスター(オリジナルカード)
星8/水属性/ドラゴン族/ATK2700/DEF2000
カード名の異なる「ゲイルアイズ」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地・EXデッキに表側表示で存在する「ゲイルアイズ」Pモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか、自分のPゾーンに置く。
(2):フィールドのモンスターの効果が発動した場合、そのモンスターと自分Pゾーンの「ゲイルアイズ」Pモンスター1体を対象として発動できる。PゾーンのゲイルアイズPモンスターを持ち主の手札に戻し、その相手モンスターの効果の発動を無効にする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
「水属性のゲイルアイズ……!?」
「特殊召喚に成功したスノーウィンド・ドラゴンの効果を発動するよ☆ アタシの墓地のハリケーン・ドラゴンをアタシのPゾーンに置いちゃうね!」
「ではその効果にチェーンしてゴーティスの妖精シフの効果を発動します!」
チェーン2(結衣) ゴーティスの妖精シフ
チェーン1(遊舞) ゲイルアイズ・スノーウィンド・ドラゴン 対象:ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン
「チェーン2のシフの効果でアリオンポスにシフをチューニング!」
☆6+☆2=☆8
「シンクロ召喚!来なさい、 ゴーティスの双角アスカーン!」
《ゴーティスの双角アスカーン》
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/魚族/攻2700/守0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合、自分フィールドの魚族モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
(2):このカードが除外された場合、自分の墓地から魚族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
「チェーン1のスノーウィンド・ドラゴンの効果でアタシは墓地のハリケーン・ドラゴンをPゾーンに置くよ」
「スノーウィンド・ドラゴンを対象にS召喚に成功したアスカーンの効果、そしてアスカーンの効果にチェーンしてS素材として墓地に送られたアリオンポスの効果を発動します!」
「……だったらアリオンポスの効果にチェーンして、スノーウィンド・ドラゴンの効果を発動するね。対象はアスカーンとハリケーン・ドラゴンだよ」
チェーン3(遊舞):ゲイルアイズ・スノーウィンド・ドラゴン 対象:ゴーティスの双角アスカーン、ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン
チェーン2(結衣):ゴーティスの大蛇アリオンポス
チェーン1(結衣):ゴーティスの双角アスカーン 対象:
「チェーン3のスノーウィンド・ドラゴンの効果はフィールドのモンスターの効果が発動した場合、PゾーンのゲイルアイズPモンスターを手札に戻すことでその発動を無効にし、ターン終了時まで相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力を1000ダウンさせるよ!」
ゴーティスの双角アスカーン ATK2700/DEF0→ATK1700/DEF0 効果無効
豪雨の結界像 ATK1000/DEF1000→ATK0/DEF0
「チェーン2のアリオンポスの効果。墓地の魚族1体を除外し、デッキからそのモンスター以下のレベルを持つモンスターを手札に加えます。アリオンポス自身を除外し、デッキからレベル6のゴーティスの陰影スノーピオスを手札に加えます。チェーン1のアスカーンの効果はスノーウィンド・ドラゴンの効果で無効になります」
「残念だったね☆ 豪雨の結界像がいるからって、アタシのデッキは止まらないよ!」
「大方サンダー・ボルトのようなカードで破壊されるか無限泡影のようなカードで無効にされると思っていましたが、そんな隠し玉を持っていましたか」
ルームメイトである二人であるが、こうしてデュエルすることがある以上、自分の武器ともいえるデッキをむやみやたらにひけらかすことはしない。デュエルについて話し合うことはあっても、手の内を明かすことはメタを張られることが確実だからだ。
「手札のスノーピオスの効果を発動します。手札のゴーティスの紅玉ゼップと墓地のシフを除外し、このカードを特殊召喚します! そして除外されたゼップ、特殊召喚に成功したスノーピオスの効果をスノーピオス自身に対して発動します!」
チェーン2(結衣):ゴーティスの陰影スノーピオス 対象:ゴーティスの陰影スノーピオス
チェーン1(結衣):ゴーティスの紅玉ゼップ
「チェーン2のスノーピオスの効果で自身がフィールドを離れた場合、ゲームから除外されるようになりました。そしてチェーン1のゼップの効果で自身を特殊召喚。そして特殊召喚に成功したゼップの効果を発動します! レベル8のアスカーンに、レベル2のゼップをチューニング!」
☆8+☆2=☆10
「現れなさい、最果てのゴーティス!」
「げっ」
「相手ターンにS召喚に成功した最果てのゴーティスの効果を発動します! フィールドのカードを全て除外します!!」
最果てのゴーティスの放った激しい光が互いのフィールドを包み込む。結衣のフィールドの最果てのゴーティス、ゴーティスの陰影スノーピオス、豪雨の結界像、遊舞のフィールドのゲイルアイズ・スノーウィンド・ドラゴン、ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴンの計5体のモンスターが異次元へと消えていった。
「うわぁぁん! せっかく結界像を突破したのにぃ!」
「相手ターンに動けるのもゴーティスの強みですから。除外されたスノーピオスの効果を発動します。墓地のアスカーンを除外し、除外状態のこのカードを手札に戻します。そして除外されたアスカーンの効果を発動します。墓地のキーフを除外し、アスカーンを特殊召喚します」
「アスカーン、結局戻ってきてるじゃん!……このターンじゃ決められないけど、やるだけのことはやっちゃおうかな? アタシは手札のゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴンをPゾーンにセッティング。そしてPゾーンのテンペスト・ドラゴンの効果を発動、このカードを破壊してデッキからスケール2のサイクロン・ドラゴンをPゾーンにセッティング。そして2体目のガストウィンド・ドラゴンをPゾーンにセッティング」
これで遊舞のPゾーンにはスケール2とスケール9のモンスターが並ぶ。結界像を出し、最果てのゴーティスでモンスター除外したのにも関わらず、ここでP召喚の準備を整えてくるあたり、遊舞のただならぬデュエルタクティクスが伺えた。
「あたしはEXデッキからレベル7のゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴンをP召喚! P召喚に成功したテンペスト・ドラゴンの効果を発動☆ アタシのフィールドに表側表示で存在するゲイルアイズカードを手札に戻すことで、戻した分だけ相手フィールドのカードを選んで手札に戻す。アタシはPゾーンのサイクロン・ドラゴンを戻して、アスカーンを手札に戻すよ!」
テンペスト・ドラゴンの放った暴風がアスカーンの身体を巻き上げる。Sモンスターであるアスカーンが戻るのは当然EXデッキ。よって結衣のフィールドは1枚のカードもない状態にされてしまった。
「そしてPゾーンから手札に戻ったサイクロン・ドラゴンを特殊召喚! ハリケーン・ドラゴンがいれば終わったのになぁ」
「残念そうに言っていますが、私にとってはさっきより悪い盤面なんですけど」
「そうかな? そうかもね? バトル! サイクロン・ドラゴンとテンペスト・ドラゴンでダイレクトアタック! P召喚されているテンペスト・ドラゴンは2回攻撃できるよ!」
ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン ATK2000
結衣 LP8000→LP6000
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500×2
結衣 LP6000→LP1000
「……っ!」
「アタシはこれでターンエンド。さ、ゆいゆいのターンだよ☆」
結衣 LP1000 手札1枚
デッキ:34 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:4 フィールド:0 除外:4 EXデッキ:13(0)
遊舞 LP8000 手札2枚
デッキ:31 メインモンスターゾーン:1(ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン)EXゾーン:1(ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン)魔法・罠:1(ゲイルアイズ・ガストウィンド・ドラゴン)墓地:2 フィールド:0 除外:2 EXデッキ:14(1)
| 現在のイイネ数 | 68 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 69 | プロローグ・1 | 823 | 2 | 2023-10-27 | - | |
| 78 | プロローグ・2 | 587 | 0 | 2023-11-03 | - | |
| 62 | プロローグ・3 | 543 | 0 | 2023-11-08 | - | |
| 67 | 第一話・1 | 626 | 1 | 2023-11-12 | - | |
| 69 | 第一話・2 | 590 | 2 | 2023-11-16 | - | |
| 105 | 第一話・3 | 617 | 0 | 2023-11-23 | - | |
| 68 | 第二話・1 | 530 | 0 | 2023-11-26 | - | |
| 83 | 第二話・2 | 521 | 0 | 2023-12-01 | - | |
| 66 | 第二話・3 | 661 | 2 | 2023-12-07 | - | |
| 66 | 第三話・1 | 527 | 0 | 2023-12-11 | - | |
| 73 | 第三話・2 | 503 | 0 | 2023-12-16 | - | |
| 58 | 第三話・3 | 503 | 0 | 2023-12-22 | - | |
| 65 | 第三話・4 | 478 | 0 | 2023-12-28 | - | |
| 62 | 第四話・1 | 503 | 0 | 2024-01-05 | - | |
| 58 | 第四話・2 | 404 | 0 | 2024-01-09 | - | |
| 66 | 第五話・1 | 415 | 0 | 2024-01-15 | - | |
| 69 | 第五話・2 | 402 | 0 | 2024-01-19 | - | |
| 67 | 第五話・3 | 414 | 0 | 2024-01-25 | - | |
| 67 | 第五話・4 | 364 | 0 | 2024-02-01 | - | |
| 57 | 第五話・5 | 415 | 0 | 2024-02-04 | - | |
| 74 | 第六話・1 | 543 | 2 | 2024-02-10 | - | |
| 92 | 第六話・2 | 733 | 2 | 2024-02-16 | - | |
| 64 | 第六話・3 | 422 | 0 | 2024-02-24 | - | |
| 67 | 第七話 | 413 | 0 | 2024-03-01 | - | |
| 79 | 第八話・1 | 394 | 0 | 2024-03-08 | - | |
| 112 | 第八話・2 | 560 | 0 | 2024-03-11 | - | |
| 58 | 第八話・3 | 331 | 0 | 2024-03-16 | - | |
| 60 | 第九話・1 | 437 | 2 | 2024-03-20 | - | |
| 64 | 第九話・2 | 534 | 2 | 2024-03-31 | - | |
| 73 | 第九話・3 | 531 | 2 | 2024-04-05 | - | |
| 80 | 第九話・4 | 470 | 2 | 2024-04-15 | - | |
| 79 | 第十話・1 | 551 | 2 | 2024-04-19 | - | |
| 68 | 第十話・2 | 384 | 2 | 2024-04-23 | - | |
| 73 | 第十話・3 | 414 | 2 | 2024-04-27 | - | |
| 83 | 第十一話・1 | 585 | 2 | 2024-04-30 | - | |
| 81 | 第十一話・2 | 499 | 2 | 2024-05-06 | - | |
| 79 | 第十一話・3 | 600 | 2 | 2024-05-13 | - | |
| 71 | 第十二話・1 | 418 | 2 | 2024-05-17 | - | |
| 59 | 第十二話・2 | 535 | 2 | 2024-05-21 | - | |
| 60 | 第十二話・3 | 365 | 2 | 2024-05-28 | - | |
| 77 | 第十三話・1 | 581 | 2 | 2024-06-02 | - | |
| 72 | 第十三話・2 | 429 | 2 | 2024-06-07 | - | |
| 80 | 第十三話・3 | 562 | 0 | 2024-06-10 | - | |
| 74 | 第十四話・1 | 557 | 2 | 2024-06-17 | - | |
| 79 | 第十四話・2 | 564 | 2 | 2024-06-22 | - | |
| 82 | 第十四話・3 | 422 | 0 | 2024-06-28 | - | |
| 76 | 第十五話・1 | 582 | 0 | 2024-07-04 | - | |
| 63 | 第十五話・2 | 436 | 0 | 2024-07-12 | - | |
| 58 | 第十六話・1 | 371 | 0 | 2024-07-21 | - | |
| 58 | 第十六話・2 | 519 | 0 | 2024-08-04 | - | |
| 58 | 第十六話・3 | 387 | 0 | 2024-08-10 | - | |
| 70 | 第十七話・1 | 598 | 2 | 2024-08-24 | - | |
| 59 | 第十七話・2 | 307 | 0 | 2024-09-02 | - | |
| 64 | 第十八話・1 | 348 | 2 | 2024-09-12 | - | |
| 62 | 第十八話・2 | 320 | 0 | 2024-09-21 | - | |
| 62 | 第十九話・1 | 436 | 3 | 2024-09-26 | - | |
| 52 | 第十九話・2 | 284 | 2 | 2024-10-05 | - | |
| 74 | 第十九話・3 | 385 | 0 | 2024-10-12 | - | |
| 78 | 第二十話・1 | 380 | 0 | 2024-10-22 | - | |
| 57 | 第二十話・2 | 411 | 0 | 2024-10-31 | - | |
| 52 | 第二十話・3 | 358 | 0 | 2024-11-07 | - | |
| 57 | 第二十話・4 | 333 | 0 | 2024-11-19 | - | |
| 52 | 第二十一話 | 345 | 2 | 2024-11-28 | - | |
| 72 | 第二十二話・1 | 500 | 2 | 2024-12-06 | - | |
| 51 | 第二十二話・2 | 419 | 2 | 2024-12-17 | - | |
| 53 | 第二十三話・1 | 372 | 0 | 2024-12-23 | - | |
| 52 | 第二十三話・2 | 347 | 0 | 2024-12-30 | - | |
| 52 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 396 | 0 | 2025-01-13 | - | |
| 39 | 第二十三話・3 | 208 | 0 | 2025-01-17 | - | |
| 46 | 第二十四話 | 301 | 0 | 2025-01-26 | - | |
| 49 | 登場人物紹介① | 388 | 0 | 2025-01-31 | - | |
| 42 | 第二十五話・1 | 301 | 0 | 2025-02-10 | - | |
| 37 | 第二十五話・2 | 288 | 2 | 2025-02-17 | - | |
| 55 | 第二十五話・3 | 356 | 0 | 2025-02-28 | - | |
| 36 | 第二十六話・1 | 339 | 0 | 2025-03-09 | - | |
| 33 | 第二十六話・2 | 203 | 0 | 2025-03-18 | - | |
| 44 | 第二十七話・1 | 337 | 2 | 2025-03-29 | - | |
| 35 | 第二十七話・2 | 345 | 0 | 2025-04-06 | - | |
| 40 | 第二十七話・3 | 405 | 0 | 2025-04-12 | - | |
| 35 | 第二十八話 | 250 | 0 | 2025-04-24 | - | |
| 37 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 284 | 0 | 2025-04-26 | - | |
| 34 | 第二十九話・1 | 399 | 0 | 2025-05-07 | - | |
| 45 | 第二十九話・2 | 365 | 0 | 2025-05-14 | - | |
| 43 | 第三十話・1 | 264 | 2 | 2025-05-21 | - | |
| 43 | 第三十話・2 | 263 | 0 | 2025-05-31 | - | |
| 41 | 第三十話・3 | 269 | 0 | 2025-06-09 | - | |
| 43 | 第三十一話・1 | 252 | 0 | 2025-06-17 | - | |
| 34 | 第三十一話・2 | 231 | 0 | 2025-06-30 | - | |
| 32 | 第三十一話・3 | 255 | 0 | 2025-07-10 | - | |
| 39 | 第三十二話・1 | 374 | 0 | 2025-07-14 | - | |
| 47 | 第三十二話・2 | 262 | 0 | 2025-07-22 | - | |
| 39 | 第三十三話・1 | 347 | 0 | 2025-07-30 | - | |
| 26 | 第三十三話・2 | 288 | 0 | 2025-08-08 | - | |
| 36 | 第三十三話・3 | 280 | 4 | 2025-08-23 | - | |
| 28 | 第三十四話・1 | 311 | 0 | 2025-09-02 | - | |
| 29 | 第三十四話・2 | 281 | 0 | 2025-09-16 | - | |
| 33 | 第三十四話・3 | 197 | 0 | 2025-09-29 | - | |
| 27 | 第三十五話・1 | 206 | 0 | 2025-10-04 | - | |
| 26 | 第三十五話・2 | 154 | 0 | 2025-10-14 | - | |
| 41 | 第三十六話・1 | 163 | 0 | 2025-11-01 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/12 17:47 評価 5点 《邪炎帝王テスタロス》「通ったら強くはあるんですけどね…… 打点2…
- 11/12 17:12 SS 【カードリスト】オスカー・ヴラッドウッド
- 11/12 17:04 掲示板 サーバーエラーについて
- 11/12 16:06 評価 4点 《E・HERO フレア・ネオス》「このカード単体や素材のパワー…
- 11/12 15:47 評価 2点 《E・HERO カオス・ネオス》「昔のカードだから…では許されな…
- 11/12 15:40 評価 2点 《N・ティンクル・モス》「《インスタント・コンタクト》1枚で出…
- 11/12 15:31 評価 2点 《N・グロー・モス》「単体では使い物にならないため、E・HEROで…
- 11/12 15:18 評価 7点 《コンバート・コンタクト》「コンタクト融合デッキや特定のネオス…
- 11/12 15:05 評価 3点 《N・フレア・スカラベ》「アニメでは《E・HERO フレア・ネ…
- 11/12 14:55 評価 5点 《E・HERO フレア・ネオス》「《E・HERO ネオス》と《N…
- 11/12 14:38 評価 10点 《融合派兵》「下にも書いている人がいますがファンデッカーには…
- 11/12 14:23 評価 6点 《N・エア・ハミングバード》「Nの中では《N・グラン・モール》…
- 11/12 14:09 評価 6点 《E・HERO ブラック・ネオス》「《E・HERO ネオス》と《…
- 11/12 13:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/12 13:23 評価 10点 《飛竜戦艇-ファンドラ》「《飛竜艇-ファンドラ》のリメイクカ…
- 11/12 12:32 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/12 12:21 評価 6点 《N・ブラック・パンサー》「起動効果で相手モンスターの効果をコ…
- 11/12 11:53 SS 第59話:世界の敵
- 11/12 09:52 評価 1点 《捕食植物スパイダー・オーキッド》「敢えて最初にポジっておきま…
- 11/12 01:09 評価 2点 《E・HERO グランドマン》「イラストはすごく好きなんだ。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
仕留めきれませんでしたが、この場合は相手の反撃が怖いところ。
ゲイルアイズは風属性ばかりのイメージだったんですけど、水属性があるとは…いや、風や天候にちなんだものがるからあのタイプもあるって感じか?
それにしても、強いですな…! (2024-04-23 18:41)
アニメでも実際のデュエルでもよくあることですが、相手のライフを削り切れなかった場合手痛い反撃を食らうことは多いんですよね。ゲイルアイズみたいな後攻ワンキルを得意とするデッキであれば猶更です。
>いや、風や天候にちなんだものがるからあのタイプもあるって感じか?
まあ、だいたいそんな感じですね。もちろん他の属性も(ry (2024-04-27 09:27)