交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第五話・1 作:KOUBOU(旧名:光芒)
入学式のデュエルにおいて、現役のプロデュエリストである結衣を打ち破った遊舞の存在は瞬く間にセントラル校の全生徒に知れ渡った。一方で未知のカードである【ゲイルアイズ】はいったいどこで手に入れたのか? そもそも違法なカードではないのか?という疑念は少なからず存在してはいた。
しかし、年4度のI2社による制限改訂によってデッキ内容の大幅の変更を余儀なくされるリスクを抱えているデュエリストは常に環境の変化に晒されていると言ってもいい。そんな過酷な環境下にあるデュエリストというものは適応力が鍛えられるのか、大半の生徒は遊舞の使うゲイルアイズデッキをさも以前から存在していたカードのように認識し始めていた。
「はえー、遊大は今日も生徒会かよ」
「ああ。後輩ができたからな、あいつも大忙しだ」
無人のデュエルフィールドに腰かけて喋っているのは二人の男子生徒。片方は長身で締まった身体の体育会系男子、もう片方は色白で眼鏡をかけた真面目そうな俗に言う『ガリ勉』と言われそうな様相の賢そうな男子生徒だった。
学校という空間において対局に位置するような外見の二人ではあるが、そんな二人を繋ぎとめているのがデュエルであり、そしてルームメイトである遊大の存在だった。
「天都先輩から引き継いだデュエル委員の責務だ、遊大としても手を抜くわけはないだろう」
「そっか、そう考えると俺たちも先輩なんだよなー……去年は一年生ってことで色々先輩に頼ってたところはあったけど、俺らが今度は頼られる側にならなきゃな」
「そうだな。そして、上に立ち、後進を導いていく上で必要なものがある」
そう言って眼鏡をかけた方の男子生徒・大空 仁は腰に付けたホルターからデュエルディスクを展開して自分の左腕に装着する。それを見た体育会系男子・国広 陸もまた同じようにスポーツバッグから取り出したデュエルディスクを展開した。
「最近はできていなかったからな、久々にデュエルでもしてみようか。陸」
「へっ、望むところだ! 俺たちも遊大のやつに追いつかないとな!」
先攻:陸
後攻:仁
陸 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
仁 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN01(陸)
「先攻は俺だ! 俺は手札の《超重武者バイ-Q》の効果を発動!」
《超重武者バイーQ》
チューナー・効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 800/守1200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「超重武者バイ-Q」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを2つ上げる。
「俺の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを手札から捨てることでデッキから同名カード以外の超重武者モンスター1体を手札に加えるぜ!」
「……またそいつか。お前いつもそのカードを初手に引き入れてるな」
「まあ3積みしてるからな。確率的には初手引きしておきたいカードなんだよ! 俺はデッキから《超重神童ワカ-U4》を手札に加える。そして今サーチしたワカ-U4をPゾーンにセッティング!」
《超重神童ワカ-U4》
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1000/守1500
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。「超重神童ワカ-U4」以外の「超重武者」Pモンスター1体をデッキから選んで自分のPゾーンに置く。その後、このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、手札からモンスター1体を捨てて発動できる。手札・デッキから「超重武者」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材としてEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
陸のデッキである【超重武者】は守備表示のまま守備力を攻撃力扱いとして戦闘が行えること、墓地に魔法・罠カードが存在しない=フルモンスター構成を前提にしたカードが多いなど癖の強いデッキである。
陸は自身がサッカー部でゴールキーパーを務めるだけあって、この鉄壁の守備を持つ超重武者というデッキにシンパシーを感じていた。そのため、強さよりも使いたいという理由がこのデッキを愛用する動機になっていた。
しかし、そんな最中超重武者の新規カードが登場したのだが、その登場カードは非常に強力なものばかりだった。今Pゾーンにセッティングされた超重神童ワカ-U4はその筆頭ともいえるカードである。
「Pゾーンにセッティングされたワカ-U4のP効果を発動! デッキから同名以外の超重武者Pモンスター1体を選んで反対側のPゾーンに置かせてもらう! 俺は《超重僧兵ビッグベン-K》をPゾーンに置く。そして、ワカU-4をPゾーンから特殊召喚するぜ!」
まるで夜の五条大橋の欄干に舞う牛若丸のごとく、ワカ-U4が陸のフィールドにひらりと舞い降りた。
「そしてPゾーンの超重僧兵ビッグベン-Kの効果を発動!」
《超重僧兵ビッグベン-K》
ペンデュラム・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻1000/守3500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「超重武者」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。手札・デッキから「超重武者ビッグベン-K」1体を墓地へ送り、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがS素材としてEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
「俺のフィールドには超重武者としても扱うワカ-U4が存在する。よってこの効果を発動できる。俺はデッキから《超重武者装留イワトオシ》を手札に加える! そして今手札に加えたイワトオシを通常召喚!」
《超重武者装留イワトオシ》
効果モンスター(制限カード)
星4/地属性/機械族/攻1200/守 0
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「超重武者装留イワトオシ」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。
「そしてイワトオシをリンクマーカーにセット! リンク召喚!来い!《超重武者カカ-C》!」
《超重武者カカ-C》
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻 0
【リンクマーカー:左下】
「超重武者」モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、手札からモンスター1体を捨て、自分の墓地の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
「フィールドから墓地に送られたイワトオシの効果を発動! デッキから《超重武者装留ガイア・ブースター》を手札に加える。そしてカカ-Cの効果を発動! 手札のモンスター1体を捨てることでカカ-Cのリンク先に墓地のイワトオシを特殊召喚! そして俺はレベル4のイワトオシに、レベル4のチューナーモンスター、ワカU-4をチューニング!」
超重武者装留イワトオシ ☆4+ 超重神童ワカ-U4 ☆4=☆8
「"桜花散る月夜に舞う神童よ。飛躍の時を経て歴史にその名を刻め!” シンクロ召喚! 来い!《超重神将シャナ-O》!」
《超重神将シャナ-O》
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2000/守2500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを特殊召喚する。自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、さらにその相手モンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):このカードがS召喚されている場合、1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。その後、このカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
「S素材として墓地に送られたイワトオシの効果を発動!」
「……そういえばイワトオシの効果にはターン1制限がないんだったな」
「んー……正直この手の効果にターン1制限がないのは使ってる俺もヤバいと思ってる。でも、そういう効果なんだから恨むならカード作った人を恨んでくれよな! イワトオシの効果で俺はデッキから《超重武者装留チュウサイ》を手札に加える。そしてチュウサイをカカ-Cに装備!」
《超重武者装留チュウサイ》
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守 0
「超重武者装留チュウサイ」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、相手は装備モンスター以外の自分のモンスターを攻撃できない。
(3):このカードの効果でこのカードを装備した自分のモンスターをリリースして発動できる。デッキから「超重武者」モンスター1体を特殊召喚する。
「そしてチュウサイの効果! チュウサイを装備したカカ-Cをリリースし、デッキから超重武者モンスター1体を特殊召喚する。俺は《超重武者テンB-N》を特殊召喚!」
《超重武者テンB-N》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 800/守1800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「超重武者テンB-N」以外の自分の墓地のレベル4以下の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
「特殊召喚に成功したテンB-Nの効果を発動! 墓地のイワトオシを特殊召喚! 更に手札の《超重武者装留ガイア・ブースター》の効果を発動!」
《超重武者装留ガイア・ブースター》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターはチューナーとして扱う。
(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
「ガイア・ブースターをテンB-Nに装備。装備されているテンBーNはチューナーモンスターとして扱う。俺はレベル4のイワトオシに、チューナーモンスターとして扱うテンBーNをチューニング!」
超重武者装留イワトオシ ☆4+ 超重武者テンB-N ☆4=☆8
「"白き獰猛なる竜よ! その銃弾を持って暗黒の未来を撃ち抜け!” シンクロ召喚! 吠えろ!《ヴァレルロード・S・ドラゴン》!」
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
「S召喚に成功したヴァレルロード、そして素材として墓地に送られたイワトオシの効果を発動!」
チェーン2(陸):超重武者装留イワトオシ
チェーン1(陸):ヴァレルロード・S・ドラゴン
「チェーン2のイワトオシの効果、デッキから《超重武者装留バスター・ガントレット》を手札に加える。そしてチェーン1のヴァレルロード・S・ドラゴンの効果で墓地のカカ-Cを装備し、ヴァレルカウンターを1つ置く」
ヴァレルロード・S・ドラゴン ヴァレルカウンター:1
「……ほんとはこの辺で止めとくのがいいんだろうけど、相手は仁だからな。こいつも出しておくぜ! 手札の《セリオンズ"キング”レギュラス》の効果を発動!」
《セリオンズ"キング”レギュラス》
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは機械族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから「セリオンズ」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その効果を無効にする。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。
「対象はもちろんイワトオシ! レギュラスを特殊召喚し、イワトオシを装備! 俺はこれでターンエンド!」
陸 LP8000 手札3枚
デッキ:29 メインモンスターゾーン:3(超重神将シャナ-O、ヴァレルロード・S・ドラゴン、セリオンズ"キング”レギュラス)EXゾーン:0 魔法・罠:2(超重僧兵ビッグベン-K、超重武者装留イワトオシ)墓地:5 除外:0 EXデッキ:12(1)
仁 LP8000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 除外:0 EXデッキ:15(0)
現在のイイネ数 | 61 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
66 | プロローグ・1 | 810 | 2 | 2023-10-27 | - | |
75 | プロローグ・2 | 576 | 0 | 2023-11-03 | - | |
59 | プロローグ・3 | 532 | 0 | 2023-11-08 | - | |
63 | 第一話・1 | 613 | 1 | 2023-11-12 | - | |
66 | 第一話・2 | 578 | 2 | 2023-11-16 | - | |
102 | 第一話・3 | 608 | 0 | 2023-11-23 | - | |
64 | 第二話・1 | 510 | 0 | 2023-11-26 | - | |
79 | 第二話・2 | 507 | 0 | 2023-12-01 | - | |
63 | 第二話・3 | 649 | 2 | 2023-12-07 | - | |
62 | 第三話・1 | 513 | 0 | 2023-12-11 | - | |
70 | 第三話・2 | 491 | 0 | 2023-12-16 | - | |
56 | 第三話・3 | 487 | 0 | 2023-12-22 | - | |
62 | 第三話・4 | 465 | 0 | 2023-12-28 | - | |
58 | 第四話・1 | 490 | 0 | 2024-01-05 | - | |
56 | 第四話・2 | 393 | 0 | 2024-01-09 | - | |
61 | 第五話・1 | 398 | 0 | 2024-01-15 | - | |
66 | 第五話・2 | 389 | 0 | 2024-01-19 | - | |
61 | 第五話・3 | 396 | 0 | 2024-01-25 | - | |
63 | 第五話・4 | 352 | 0 | 2024-02-01 | - | |
53 | 第五話・5 | 399 | 0 | 2024-02-04 | - | |
70 | 第六話・1 | 530 | 2 | 2024-02-10 | - | |
87 | 第六話・2 | 705 | 2 | 2024-02-16 | - | |
62 | 第六話・3 | 413 | 0 | 2024-02-24 | - | |
65 | 第七話 | 405 | 0 | 2024-03-01 | - | |
72 | 第八話・1 | 373 | 0 | 2024-03-08 | - | |
110 | 第八話・2 | 548 | 0 | 2024-03-11 | - | |
55 | 第八話・3 | 318 | 0 | 2024-03-16 | - | |
56 | 第九話・1 | 425 | 2 | 2024-03-20 | - | |
62 | 第九話・2 | 524 | 2 | 2024-03-31 | - | |
69 | 第九話・3 | 518 | 2 | 2024-04-05 | - | |
78 | 第九話・4 | 456 | 2 | 2024-04-15 | - | |
75 | 第十話・1 | 537 | 2 | 2024-04-19 | - | |
64 | 第十話・2 | 371 | 2 | 2024-04-23 | - | |
70 | 第十話・3 | 401 | 2 | 2024-04-27 | - | |
78 | 第十一話・1 | 567 | 2 | 2024-04-30 | - | |
79 | 第十一話・2 | 489 | 2 | 2024-05-06 | - | |
75 | 第十一話・3 | 586 | 2 | 2024-05-13 | - | |
65 | 第十二話・1 | 402 | 2 | 2024-05-17 | - | |
53 | 第十二話・2 | 513 | 2 | 2024-05-21 | - | |
56 | 第十二話・3 | 349 | 2 | 2024-05-28 | - | |
73 | 第十三話・1 | 555 | 2 | 2024-06-02 | - | |
67 | 第十三話・2 | 412 | 2 | 2024-06-07 | - | |
76 | 第十三話・3 | 546 | 0 | 2024-06-10 | - | |
72 | 第十四話・1 | 548 | 2 | 2024-06-17 | - | |
77 | 第十四話・2 | 548 | 2 | 2024-06-22 | - | |
78 | 第十四話・3 | 410 | 0 | 2024-06-28 | - | |
70 | 第十五話・1 | 565 | 0 | 2024-07-04 | - | |
54 | 第十五話・2 | 413 | 0 | 2024-07-12 | - | |
54 | 第十六話・1 | 357 | 0 | 2024-07-21 | - | |
55 | 第十六話・2 | 496 | 0 | 2024-08-04 | - | |
53 | 第十六話・3 | 368 | 0 | 2024-08-10 | - | |
67 | 第十七話・1 | 580 | 2 | 2024-08-24 | - | |
56 | 第十七話・2 | 295 | 0 | 2024-09-02 | - | |
60 | 第十八話・1 | 333 | 2 | 2024-09-12 | - | |
56 | 第十八話・2 | 305 | 0 | 2024-09-21 | - | |
57 | 第十九話・1 | 421 | 3 | 2024-09-26 | - | |
49 | 第十九話・2 | 271 | 2 | 2024-10-05 | - | |
70 | 第十九話・3 | 370 | 0 | 2024-10-12 | - | |
74 | 第二十話・1 | 365 | 0 | 2024-10-22 | - | |
52 | 第二十話・2 | 392 | 0 | 2024-10-31 | - | |
48 | 第二十話・3 | 336 | 0 | 2024-11-07 | - | |
54 | 第二十話・4 | 324 | 0 | 2024-11-19 | - | |
47 | 第二十一話 | 318 | 2 | 2024-11-28 | - | |
65 | 第二十二話・1 | 476 | 2 | 2024-12-06 | - | |
47 | 第二十二話・2 | 396 | 2 | 2024-12-17 | - | |
48 | 第二十三話・1 | 358 | 0 | 2024-12-23 | - | |
48 | 第二十三話・2 | 333 | 0 | 2024-12-30 | - | |
48 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 380 | 0 | 2025-01-13 | - | |
36 | 第二十三話・3 | 194 | 0 | 2025-01-17 | - | |
42 | 第二十四話 | 285 | 0 | 2025-01-26 | - | |
45 | 登場人物紹介① | 365 | 0 | 2025-01-31 | - | |
38 | 第二十五話・1 | 283 | 0 | 2025-02-10 | - | |
34 | 第二十五話・2 | 274 | 2 | 2025-02-17 | - | |
50 | 第二十五話・3 | 338 | 0 | 2025-02-28 | - | |
33 | 第二十六話・1 | 319 | 0 | 2025-03-09 | - | |
30 | 第二十六話・2 | 192 | 0 | 2025-03-18 | - | |
40 | 第二十七話・1 | 321 | 2 | 2025-03-29 | - | |
31 | 第二十七話・2 | 327 | 0 | 2025-04-06 | - | |
34 | 第二十七話・3 | 381 | 0 | 2025-04-12 | - | |
32 | 第二十八話 | 239 | 0 | 2025-04-24 | - | |
35 | 登場人物紹介②(学校対抗戦編) | 269 | 0 | 2025-04-26 | - | |
31 | 第二十九話・1 | 382 | 0 | 2025-05-07 | - | |
44 | 第二十九話・2 | 353 | 0 | 2025-05-14 | - | |
41 | 第三十話・1 | 251 | 2 | 2025-05-21 | - | |
40 | 第三十話・2 | 252 | 0 | 2025-05-31 | - | |
38 | 第三十話・3 | 255 | 0 | 2025-06-09 | - | |
39 | 第三十一話・1 | 237 | 0 | 2025-06-17 | - | |
32 | 第三十一話・2 | 222 | 0 | 2025-06-30 | - | |
28 | 第三十一話・3 | 241 | 0 | 2025-07-10 | - | |
35 | 第三十二話・1 | 349 | 0 | 2025-07-14 | - | |
44 | 第三十二話・2 | 249 | 0 | 2025-07-22 | - | |
35 | 第三十三話・1 | 322 | 0 | 2025-07-30 | - | |
24 | 第三十三話・2 | 275 | 0 | 2025-08-08 | - | |
31 | 第三十三話・3 | 242 | 4 | 2025-08-23 | - | |
26 | 第三十四話・1 | 296 | 0 | 2025-09-02 | - | |
26 | 第三十四話・2 | 263 | 0 | 2025-09-16 | - | |
28 | 第三十四話・3 | 180 | 0 | 2025-09-29 | - | |
23 | 第三十五話・1 | 184 | 0 | 2025-10-04 | - | |
18 | 第三十五話・2 | 122 | 0 | 2025-10-14 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/23 01:14 評価 5点 《TM-1ランチャースパイダー》「レアカードを持っていなかった…
- 10/23 00:51 評価 10点 《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》「墓地肥やしと展開補助…
- 10/22 23:24 評価 8点 《No.84 ペイン・ゲイナー》「 総合評価:ランク8に重ねて《…
- 10/22 20:46 評価 9点 《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》「初登場が2018年で時代背…
- 10/22 19:30 評価 9点 《ジェネクス・パワー・プランナー》「そこそこ評価が高い《ジェネ…
- 10/22 18:42 評価 7点 《カメンレオン》「《DDD ゼロゴッドレイジ》を出したり」
- 10/22 17:56 評価 6点 《切れぎみ隊長》「蘇生対象が最も広範で器用貧乏 召喚時蘇生一…
- 10/22 17:53 評価 3点 《クレーンクレーン》「《切れ気味隊長》の登場により、オワコン化…
- 10/22 12:18 ボケ 墓守の長の新規ボケ。(スプライト)キャロット・・・まず貴様から血祭りに…
- 10/22 11:55 SS 第56話:交わる運命
- 10/22 11:21 デッキ みつるぎ
- 10/22 08:24 評価 5点 《九十九スラッシュ》「総合評価:大幅に回復してから攻撃し、ライ…
- 10/22 06:39 評価 6点 《刺し違GUY》「 戦士族をリリースして相手のカードを破壊する…
- 10/22 01:31 評価 4点 《輝望道》「総合評価:制約が重く、特定のモンスター効果を活かし…
- 10/22 00:18 評価 8点 《影霊衣の反魂術》「影霊衣儀式魔法カードの1枚。 このカードの…
- 10/22 00:03 デッキ 巳剣デモンスミス
- 10/21 23:54 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 10/21 21:28 評価 8点 《水竜星-ビシキ》「こういう隠れ効果は地味強い 《魔溶生物ゾル…
- 10/21 21:24 評価 9点 《ガッチリ@イグニスター》「《共界神淵体》から呼び寄せると強い…
- 10/21 19:52 一言 エクソシスター新規がどっちも強くて驚き。書き換え効果は暗黒界なども…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



