交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 第二話・2

第二話・2 作:KOUBOU(旧名:光芒)




 遊希の下に舞い降りた光の竜。それこそが天都 遊希というデュエリストを世界的デュエリストに押し上げたともいえるドラゴン《銀河眼の光子竜》であった。

《銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
(1):このカードは自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その相手モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターとフィールドのこのカードを除外する。この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻り、この効果でXモンスターを除外した場合、このカードの攻撃力は、そのXモンスターを除外した時のX素材の数×500アップする。

「銀河眼の光子竜……卒業のデュエルでこのモンスターと相対することができるとはね」
「なんだかんだ言って私にとっては特別なモンスターですから。さて、銀河眼の光子竜がフィールドに現れたことで銀河百式の効果が発動します。竜司さんのEXデッキを見せて下さい」

 遊希のデュエルディスク上に竜司のEXデッキの内容が開示される。ある程度想像できていたが、青眼関連のモンスターをメインにテーマ外の汎用融合・S・X・Lモンスターで構成されていた。
 遊希は考えた。彼女の脳内にはこのデュエルの終末への道筋が描かれている。しかし、その道筋を断とうとするのが竜司のフィールドに伏せられたセットカード。そのセットカードがもしあのカードだとしたら。

(光子竜の特殊召喚にチェーンして発動しない……違うんだろうけど、後顧の憂いは断っておかないとね)
「そして相手のEXデッキからモンスター1体を除外します。《超融合》の素材にされたくないので《共命の翼ガルーラ》を除外します」

 共命の翼ガルーラの融合素材はカード名の異なる同じ種族・属性のモンスター。もし竜司のフィールドにセットされたカードが相手モンスターも融合素材にできる《超融合》だった場合、光子竜と残光竜を素材にそのモンスターを出されてしまう。そうなれば戦況は瞬く間に竜司に傾いてしまうのだ。

「……さすが、目聡いね。さて、3体のレベル8モンスターを並べたはいいけれど、ブルーアイズ・ジェット・ドラゴンの効果は知っているね」
「戦闘を行う場合、相手フィールドの表側表示のカードを持ち主のデッキに戻す」
「そう。最もこの効果はフィールドか墓地に青眼の白龍がいなければ使えないがね」

 そして、竜司のフィールドに存在するブルーアイズ・ジェット・ドラゴンはその効果の性質上戦闘に非常に強い。これを超えなければ遊希に勝ちはない。

「そのカードの強さはよく知っています。だからこそ、私はそのカードを超える。私は―――レベル8の銀河眼の光子竜、銀河眼の残光竜、フォトン・エンペラーの3体で!! オーバーレイ!!」
「3体素材のX召喚……!」



―――"逆巻く銀河の混沌よ。真実の光となって希望の扉を開け!”―――



―――目覚めなさい、究極を超えし龍!―――




―――《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)》!!―――




《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3000
光属性レベル8モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.62 銀河眼の光子竜皇」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分バトルフェイズ開始時に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このバトルフェイズ中、このカードは3回までモンスターに攻撃できる。
(2):このカードが「銀河眼の光子竜」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●このカードは相手モンスターの効果を受けない。
●このカードの攻撃力は、このカードがX素材としているモンスターのレベル・ランクの合計×100アップする。

「超銀河眼の光子龍皇……!?」
「超銀河眼の光子龍皇は銀河眼の光子竜をオーバーレイユニットにしている場合、相手モンスターの効果を受けず、このカード攻撃力はこのカードのオーバーレイユニットとなっているモンスターのレベル・ランクの合計×100アップします」

CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK4000→ATK6400

「バトル! 自分バトルフェイズ開始時にこのカードのオーバーレイユニットを1つ取り除いて効果を発動! このバトルフェイズの間、このカードは3回まで相手モンスターに攻撃することができます」

CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK6400→ATK5600

「そして、オーバーレイユニットとして取り除かれた銀河眼の残光竜の効果を発動! デッキから2体目の銀河眼の光子竜を超銀河眼の光子龍皇のオーバーレイユニットに加えます。そしてこの効果をバトルフェイズ中に発動した場合、私のフィールドのNo.モンスターの攻撃力は倍になります!」

CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK5600→ATK6400→ATK12800

「攻撃力12800……さすがとしか言いようがないね」
「オーバーレイユニットに光子竜がいるため、超銀河眼の光子龍皇は相手モンスターの効果を受け付けません。ブルーアイズ・ジェット・ドラゴンやリンクリボーの効果も受け付けません。最も独裁者の攻撃先指定効果は適用されますが」
「しかし、モンスターへの3回攻撃となればその効果も意味はない。効果は使わないでおくよ」
「……わかりました。では、超銀河眼の光子龍皇でブルーアイズ・ジェット・ドラゴンを攻撃!!」





―――"アルティメット・エタニティ・ストリーム”!!―――





CNo.62 超銀河眼の光子龍皇 ATK12800 VS ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン ATK3000


竜司 LP8000→LP0




(……負けてしまったけど、不思議と心は晴れ晴れしている。なんでだろうね、彼女たちの歩く未来への道筋を示せたからなのかな)








現在のイイネ数 69
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
58 プロローグ・1 782 2 2023-10-27 -
65 プロローグ・2 539 0 2023-11-03 -
51 プロローグ・3 496 0 2023-11-08 -
52 第一話・1 576 1 2023-11-12 -
55 第一話・2 550 2 2023-11-16 -
94 第一話・3 582 0 2023-11-23 -
58 第二話・1 470 0 2023-11-26 -
69 第二話・2 474 0 2023-12-01 -
58 第二話・3 627 2 2023-12-07 -
56 第三話・1 485 0 2023-12-11 -
61 第三話・2 453 0 2023-12-16 -
49 第三話・3 455 0 2023-12-22 -
57 第三話・4 441 0 2023-12-28 -
49 第四話・1 457 0 2024-01-05 -
51 第四話・2 370 0 2024-01-09 -
52 第五話・1 363 0 2024-01-15 -
52 第五話・2 345 0 2024-01-19 -
54 第五話・3 368 0 2024-01-25 -
57 第五話・4 325 0 2024-02-01 -
47 第五話・5 371 0 2024-02-04 -
63 第六話・1 499 2 2024-02-10 -
75 第六話・2 659 2 2024-02-16 -
52 第六話・3 376 0 2024-02-24 -
55 第七話 365 0 2024-03-01 -
60 第八話・1 333 0 2024-03-08 -
101 第八話・2 514 0 2024-03-11 -
46 第八話・3 284 0 2024-03-16 -
48 第九話・1 398 2 2024-03-20 -
51 第九話・2 492 2 2024-03-31 -
62 第九話・3 486 2 2024-04-05 -
67 第九話・4 419 2 2024-04-15 -
65 第十話・1 497 2 2024-04-19 -
55 第十話・2 336 2 2024-04-23 -
59 第十話・3 361 2 2024-04-27 -
68 第十一話・1 515 2 2024-04-30 -
70 第十一話・2 457 2 2024-05-06 -
65 第十一話・3 553 2 2024-05-13 -
57 第十二話・1 371 2 2024-05-17 -
47 第十二話・2 459 2 2024-05-21 -
49 第十二話・3 319 2 2024-05-28 -
64 第十三話・1 499 2 2024-06-02 -
55 第十三話・2 373 2 2024-06-07 -
65 第十三話・3 512 0 2024-06-10 -
60 第十四話・1 508 2 2024-06-17 -
71 第十四話・2 520 2 2024-06-22 -
70 第十四話・3 384 0 2024-06-28 -
61 第十五話・1 511 0 2024-07-04 -
46 第十五話・2 382 0 2024-07-12 -
48 第十六話・1 328 0 2024-07-21 -
47 第十六話・2 421 0 2024-08-04 -
42 第十六話・3 330 0 2024-08-10 -
58 第十七話・1 523 2 2024-08-24 -
47 第十七話・2 261 0 2024-09-02 -
51 第十八話・1 296 2 2024-09-12 -
51 第十八話・2 279 0 2024-09-21 -
48 第十九話・1 388 3 2024-09-26 -
42 第十九話・2 246 2 2024-10-05 -
57 第十九話・3 324 0 2024-10-12 -
67 第二十話・1 339 0 2024-10-22 -
43 第二十話・2 355 0 2024-10-31 -
39 第二十話・3 296 0 2024-11-07 -
38 第二十話・4 278 0 2024-11-19 -
39 第二十一話 287 2 2024-11-28 -
57 第二十二話・1 439 2 2024-12-06 -
37 第二十二話・2 338 2 2024-12-17 -
40 第二十三話・1 322 0 2024-12-23 -
37 第二十三話・2 292 0 2024-12-30 -
39 オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について 341 0 2025-01-13 -
25 第二十三話・3 161 0 2025-01-17 -
34 第二十四話 254 0 2025-01-26 -
36 登場人物紹介① 317 0 2025-01-31 -
29 第二十五話・1 219 0 2025-02-10 -
28 第二十五話・2 242 2 2025-02-17 -
41 第二十五話・3 285 0 2025-02-28 -
26 第二十六話・1 272 0 2025-03-09 -
22 第二十六話・2 160 0 2025-03-18 -
31 第二十七話・1 281 2 2025-03-29 -
23 第二十七話・2 287 0 2025-04-06 -
23 第二十七話・3 332 0 2025-04-12 -
19 第二十八話 181 0 2025-04-24 -
27 登場人物紹介②(学校対抗戦編) 226 0 2025-04-26 -
22 第二十九話・1 343 0 2025-05-07 -
35 第二十九話・2 308 0 2025-05-14 -
33 第三十話・1 216 2 2025-05-21 -
33 第三十話・2 217 0 2025-05-31 -
29 第三十話・3 223 0 2025-06-09 -
25 第三十一話・1 193 0 2025-06-17 -
18 第三十一話・2 177 0 2025-06-30 -
22 第三十一話・3 187 0 2025-07-10 -
24 第三十二話・1 262 0 2025-07-14 -
33 第三十二話・2 188 0 2025-07-22 -
20 第三十三話・1 234 0 2025-07-30 -
16 第三十三話・2 210 0 2025-08-08 -
15 第三十三話・3 138 4 2025-08-23 -
3 第三十四話・1 58 0 2025-09-02 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー