交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オリカまとめ29&あとがき 作:名無しのゴーレム
舞の使用カード
律礼の歌舞姫 璃々奈
星4/地属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1800/守200
P効果
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがPゾーンに存在する限り、自分フィールドのレベル4以下の「歌舞姫」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。②:自分のメインフェイズに発動できる。デッキからレベル3以下の「歌舞姫」モンスター1体を手札に加える。
花野の歌舞姫 柚子
星3/風属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1400/守1100
P効果
「花野の歌舞姫 柚子」の(3)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分は「歌舞姫」モンスターしか特殊召喚できない(2):このカードがPゾーンに存在する限り次の相手のメインフェイズ1終了時まで相手はドローフェイズの通常のドロー以外でデッキからドロー又はデッキから手札にカードを加える事ができない。(3):800LP払って発動できる。自分のデッキから「RUM」通常魔法カード、「XCM」魔法カード、「RDM」魔法カードのいずれかの内1枚を選び、選んだカードを手札に加える。その後Pゾーンのこのカードを手札に戻す。
英花の歌舞姫 薺
星3/闇属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1300/守1600
P効果
「英花の歌舞姫 薺」の(3)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分は「歌舞姫」モンスターしか特殊召喚できない。(2):Pゾーンにこのカードが存在する限り、相手のモンスターゾーンに存在する攻撃力2000以上のモンスターの効果を無効化する。(3):自分のメインフェイズ2に800LP払って発動できる。自分の墓地から「RUM」通常魔法カード、「XCM」速攻魔法カード、「RDM」通常魔法カードのいずれかの内1枚を選び、選んだカードを手札に加える。その後、Pゾーンのこのカードを手札に戻す。
黒花の歌舞姫 椿
星3/風属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1300/守1000
P効果
「黒花の歌舞姫 椿」の(2)(3)のP効果は1ターンに1度いずれか1つしか使用できない。(1)自分は「歌舞姫」モンスターしか召喚特殊召喚できない(2):もう片方のPゾーンの「歌舞姫」モンスターがそのモンスターのカード効果で手札に戻った場合、手札1枚を墓地に送って発動できる。このカードを手札に戻す。その後、自分のデッキからレベル4以下の「歌舞姫」モンスター1体を手札に加える。(3):800LP払って発動できる。エキストラデッキで表側表示の「歌舞姫」モンスター1体を選んで手札に加える。
花信の歌舞姫 葵
星4/光属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1700/守600
P効果
「花信の歌舞姫 葵」の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):相手フィールド上の表側表示のカード1枚を対象に発動できる。そのカードとこのカードを手札に戻す。(2):800LP払い自分フィールド上の「歌舞姫」モンスター1体を対象に発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回だけ攻撃を行う事ができる。
艶悪の歌舞姫 凛花
星4/闇属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1950/守0
P効果
このカードの②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「歌舞姫」モンスターの攻撃力を800アップする。②:自分モンスターゾーンに「歌舞姫 金次郎」モンスターが存在する場合、手札1枚を墓地に送って発動できる。自分のデッキから「歌舞姫」罠カード1枚を手札に加える。③:自分魔法・罠ゾーンにこのカードと「歌舞姫金次郎」モンスターが存在する場合、発動できる。自分魔法・罠ゾーンのこのカードと「歌舞姫金次郎」モンスターを特殊召喚する。
有心の歌舞姫 詩音
星4/地属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1550/守200
P効果
「有心の歌舞姫詩音」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1)自分は「歌舞姫」モンスターしか特殊召喚できない。(2):自分モンスターゾーンの「歌舞姫」モンスターが戦闘によって破壊された場合1000LP払って発動できる。このカードを手札に戻す。その後自分のデッキからレベル4以下の戦士族通常Pモンスター1体を特殊召喚する。(3)このカードがPゾーンに存在する限り、自分モンスターゾーンの「歌舞姫」モンスターは1ターンに1度まで相手の魔法カードの効果では破壊されない。
花軸の歌舞姫 カンナ
星4/水属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1600/守800
P効果
「花軸の歌舞姫カンナ」の(1)(2)のP効果はいずれか1ターンに1度しか使用できず、P効果を発動するターン自分は、「歌舞姫」モンスターしか特殊召喚できない。(1):手札1枚を墓地に捨て相手フィールド上の裏側表示モンスター1体を対象に発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。その後このカードを手札に戻す。(2):自分のメインフェイズ1に800LP払って発動できる。ターン終了時まで自分フィールド上の「歌舞姫」モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
花候の歌舞姫 杏奈
星4/闇属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1800/守800
P効果
「花候の歌舞姫 杏奈」の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1)800LP払い自分の墓地の「歌舞姫」カード2枚対象に発動できる。そのカードをデッキに加えシャッフルする。その後Pゾーンのこのカードを手札に戻す。(2):手札1枚を墓地に捨て自分フィールド上の「歌舞姫」モンスター1体を対象に発動できる。ターン終了時までそのモンスターが守備表示モンスターと戦闘を行った場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
俊足の歌舞姫 一葉
星4/地属性/戦士族/通常/ペンデュラム/攻1800/守200
P効果
このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のメインフェイズに自分フィールドの「歌舞姫」モンスター1体を対象にして発動できる。このターン、そのモンスターは相手に直接攻撃できる。この効果で相手に与えるダメージはそのモンスターの元々の攻撃力の半分になる。②:このカードがPゾーンに存在する限り、自分フィールドの「歌舞姫」モンスターの戦闘によって相手にダメージを与える度、デッキから1枚ドローする。
立華の歌舞姫 椿
ランク3/風属性/戦士族/エクシーズ/攻2000/守1000
レベル3モンスター×2 「立華の歌舞姫 椿」は自分のメインフェイズ2に、自分フィールド上の「黒花の歌舞姫 椿」1体の上に重ねてX召喚できる。「立華の歌舞姫椿」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのX素材を一つ取り除き発動できる。自分のデッキ、墓地から「歌舞姫」モンスターを2体まで選び、選んだモンスターを手札に加える。(2):X素材を持ったこのカードが存在する限り、800LP払って発動できる。手札又はエキストラデッキから「歌舞姫」モンスター1体選び選んだモンスターを相手に見せる。この効果を発動したターンの終了時までこのカードのランクは選んだモンスターのレベル又はランクと同じになる。
才華の歌舞姫 葵
ランク4/光属性/戦士族/エクシーズ/攻2500/守2000
レベル4「歌舞姫」モンスター×2 「才華の歌舞姫 葵」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは自分のメインフェイズ2に自分フィールド上の「花信の歌舞姫 葵」1体の上に重ねてX召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、次の相手のスタンバイフェイズ終了時までこのカードのカード効果は無効化される。(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールド上の特殊召喚された表側表示のモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。この効果は相手のターンでも発動できる。(2):X素材を持ったこのカードが存在する限り、このカード以外の「歌舞姫」モンスターは1度のバトルステップに2回まで攻撃を行う事できる。
勇気の歌舞姫 詩音
ランク4/地属性/戦士族/エクシーズ/ペンデュラム/攻2250/守2250
P効果
「勇気の歌舞姫詩音」(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。(1):自分は「歌舞姫」モンスターしか特殊召喚できない。(2):このカードがPゾーンに存在する限り自分モンスターゾーンの「歌舞姫」モンスターの攻撃力を600ポイントアップする。(3)800LP払い自分フィールドに存在するXモンスター1体と、自分の墓地に存在する「歌舞姫」カードを1枚ずつ対象にして発動できる。墓地の対象のカードを対象のXモンスターの下に重ねる。
モンスター効果
レベル4通常モンスター×2 このカードはメインフェイズ2に「勇気の歌舞姫 詩音」1体の上に重ねてX召喚できる。この方法でX召喚した場合、次の自分のスタンバイフェイズまでこのカードのカード効果を発動できない。「有心の歌舞姫詩音」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのX素材を一つ取り除いて発動できる。自分のデッキからレベル8以下の戦士族通常Pモンスター1体を特殊召喚する。(2):X素材を持ったこのカードが存在する限り、自分モンスターゾーンの「歌舞姫」モンスターは魔法カードの効果では破壊されない。(3):自分のメインフェイズ1に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
華蓋の歌舞姫 柚子
ランク3/風属性/戦士族/エクシーズ/攻1600/守2000
レベル3「歌舞姫」モンスター×2 このカードは、自分のメインフェイズ2に自分のモンスターゾーンの「花野の歌舞姫 柚子」1体の上に重ねてX召喚する事ができる。この方法でX召喚した場合次の自分のスタンバイフェイズ終了時までこのカードの効果は無効化される。「華蓋の歌舞姫 柚子」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):X素材をもったこのカードが存在する限り、相手は自分のドローフェイズの通常のドロー以外でドロー及びデッキからカードを手札に加える事ができない。(2):X素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキ・墓地から「RUM」カード、「XCM」カード、「RDM」カードのいずれかの内1枚を選び選んだカードを手札に加える。
凛華の歌舞姫 杏奈
ランク4/闇属性/戦士族/エクシーズ/攻2500/守2000
レベル4「歌舞姫」モンスター×2 「凛華の歌舞姫杏奈」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは自分のメインフェイズ2に自分フィールド上の「花候の歌舞姫 杏奈」1体の上に重ねてX召喚できる。この方法で特殊召喚したターンの終了時まで、このカードのカード効果は無効化される。(1):このカードの戦闘によって相手モンスターを破壊した場合発動できる。自分のデッキからレベル4以下の「歌舞姫」モンスター1体を特殊召喚する。(2):X素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地のカードを5枚まで選択し、選択したカードをデッキに戻しシャッフルする。その後自分はデッキから2枚ドローする。(3):X素材を持ったこのカードが存在する限り、このカード以外の自分フィールド上の「歌舞姫」モンスターが守備表示モンスターと戦闘を行った場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
雪華の歌舞姫 カンナ
ランク4/水属性/戦士族/エクシーズ/攻2300/守2300
レベル4「歌舞姫」モンスター×2 「雪華の歌舞姫 カンナ」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。自分のメインフェイズ2にこのカードは自分フィールド上の「花軸の歌舞姫カンナ」1体の上に重ねてX召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、次の相手のターン終了時までこのカードの効果は無効化される(1):このカードのX素材1つを取り除き、相手フィールド上の裏側表示のカード1枚を対象に発動できる。そのカードをデッキに戻し、シャッフルする。この効果は相手のターンでも発動できる。(2):X素材を持ったこのカードがフィールド上に存在する場合、自分フィールド上のこのカード以外の「歌舞姫」Xモンスター1体を対象に発動できる。自分の墓地から「歌舞姫」カード1枚を選び選んだカードをそのモンスターの下にX素材として重ねる。
疾風の歌舞姫 一葉
ランク4/風属性/戦士族/エクシーズ/攻1900/守1800
レベル4「歌舞姫」モンスター×2 このカード名のカードは1ターンに1度、「疾風の歌舞姫 一葉」以外の自分フィールドの「歌舞姫 一葉」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:自分のメインフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。●デッキ・手札からレベル4以下の「歌舞姫」モンスター1体を特殊召喚する。●自分フィールドの「歌舞姫」モンスター1体を対象にして発動できる。このターン、そのモンスターは相手に直接攻撃できる。②:このカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの「歌舞姫」モンスターの戦闘によって相手にダメージを与える度、デッキから1枚ドローする。
XCM-歌舞姫のがんどう返し
速攻魔法
「XCM-歌舞姫のがんどう返し」の(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。(1):自分フィールド上のXモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターと同じランクでカード名が異なる「歌舞姫」Xモンスター1体をそのモンスターの上に重ねX召喚扱いでエキストラデッキから特殊召喚する。(2):自分フィールドの「歌舞姫」カードが相手モンスターの攻撃・相手のカード効果によって破壊された場合墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル4以下の戦士族通常Pモンスター1体を選び、選んだモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
XCM-歌舞姫の廻り舞台
速攻魔法
「XCM-歌舞姫の廻り舞台」の(1)(2)の効果は1ターンに1度いずれか1つしか使用できない。(1):自分フィールド上の「歌舞姫」Xモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターと同じランクでカード名が異なる「歌舞姫」Xモンスター1体をそのモンスターとこのカードの上に重ねてエキストラデッキからX召喚する。(2):墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。自分の墓地の「RUM」通常魔法カード又は「RDM」魔法カード1枚を選んで選んだカードを手札に加える。この効果は墓地に送られたターンには発動できない。
歌舞姫の演技稽古
通常魔法
「歌舞姫の演技稽古」の(1)(2)の効果は1ターンに1度いずれか1つしか使用できない。(1):自分フィールド上に「歌舞姫」モンスターが2体以上存在する場合のみ発動できる。ターン終了時まで自分フィールド上の「歌舞姫」モンスターの攻撃力を800ポイントアップする。(2):墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。自分のデッキから1枚ドローする。
実事師の歌舞姫舞い
カウンター罠
「実事師の歌舞姫舞い」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手がフィールド上で既に表側表示で存在するカードのカード効果を発動した場合このカードは手札の「歌舞姫」カード1枚を墓地に送って発動できる。その効果を無効化にし、破壊する。その後、自分フィールド上の「歌舞姫」Pモンスター1体を選んで選んだモンスターを手札に戻す事ができる(2):墓地のこのカードが墓地に存在する場合自分の墓地のレベル4以下の「歌舞姫」モンスター1体を対象にこのカードをゲームから除外して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果は墓地に送られたターンでは発動できない。
歌舞姫の残痕舞
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。①:自分モンスターゾーンの「歌舞姫」モンスターが戦闘・カード効果によって破壊された場合、発動できる。自分のデッキからレベル4以下の「歌舞姫」モンスター1体を特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、EXデッキの表側表示で存在する「歌舞姫」Pモンスター1体を対象にして発動できる。そのカードを手札に加える。この効果は墓地に送られたターンには発動できない
コントラの使用カード
反攻襲器―ポイズンガス
星4/風属性/機械族/リバース/攻600/守1600
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 ③:このカードがリバースした場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果は無効化され、元々の攻撃力は0になる。
反攻襲器―マイン
星4/地属性/機械族/リバース/攻400/守1800
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。③:このカードがリバースした場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
反攻襲器―サイレン
星1/光属性/機械族/リバース/攻100/守1500
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 ③:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「反攻襲器」モンスター1体を選び、手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。
反攻襲器―ベアトラップ
星6/地属性/機械族/リバース/攻300/守2000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 ③:このカードがリバースした場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する限り攻撃できない。
反攻襲器―ニードル
星3/地属性/機械族/リバース/攻1100/守700
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 ③:このカードがリバースした場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は1000アップ、または1000ダウンする。
反攻襲器―ショックスタン
星5/光属性/機械族/リバース/攻700/守1400
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 ③:このカードがリバースした場合に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。
反攻襲器―アンダーグラウンド
星8/地属性/機械族/融合/攻0/守2000
「反攻襲器-ニードル」+リバースモンスター×2 このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがリバースした場合に発動できる。フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力は0になる。その後、このカードの攻撃力はフィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動する。そのモンスターを破壊し、このカードを裏側守備表示にする。③:自分の裏側表示モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1600ダウンする。
偏在する反攻襲器
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドの裏側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示にする。それが「反攻襲器」モンスターだった場合、そのモンスターと元々のカード名が同じモンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える事ができる。 ②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの裏側表示のモンスター1体を手札に戻して発動できる。このカードを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを裏側守備表示でしか特殊召喚できない。
進攻する反攻襲器
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドの裏側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示にする。それが「反攻襲器」モンスターだった場合、そのモンスターの攻撃力はターン終了時までその守備力分アップする。 ②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの裏側表示のモンスター1体を手札に戻して発動できる。このカードを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを裏側守備表示でしか特殊召喚できない。
激化する反攻襲器
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。「反攻襲器」モンスターが裏側守備表示で特殊召喚されたターン、このカードの発動は手札からもできる。 ①:自分の手札・フィールドから、機械族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから表側攻撃表示または裏側守備表示で融合召喚する。 ②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの裏側表示のモンスター1体を手札に戻して発動できる。このカードを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを裏側守備表示でしか特殊召喚できない。
潜伏する反攻襲器
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、自分フィールドの裏側表示のモンスターは相手の効果の対象にならず、対象のモンスターは戦闘では破壊されない。 ②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの裏側表示のモンスター1体を手札に戻して発動できる。このカードを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを裏側守備表示でしか特殊召喚できない。
使用させていただいた感想
【歌舞姫】
この短編における裏テーマを担う1人。
全部で260種類オーバーのマンモスにも程のあるカテゴリでしたが、今回は基本となるエクシーズモンスターを中心としたカードのみ使用することといたしました。まあそこまで絞っても余裕でエクストラデッキがはみ出るんですが。
打点こそやや低めでしたが、豊富なサーチから繰り出される強烈な効果のエクシーズモンスターの大量展開は脅威の一言に尽きます。全体に2回攻撃を付与するX葵と直接攻撃付与のX一葉の2体が並べば大体勝てると言っても過言ではないはず。
【反攻襲器】
徹底的に防御に特化したリバースカテゴリ。
その性質上どうしても受け身で戦わざるを得ないのが欠点ですが、ある程度盤面が整えば手札を減らさず鉄壁の布陣を築き上げることも。
長期戦に持ち込んで相手が息切れしたところを攻め込む…というのが主な勝ち筋になりますが、今回の相手が相性最悪のペンデュラム+直接攻撃でモンスターを殴ってくれないとどう足掻いても無理ゲーなデュエルとなってしまいました。正面から殴り合うエンやユージみたいなタイプならかなりの苦戦を強いられたでしょう…
おまけ:来てもない質問に答えるQ&Aコーナー
Q:本編で傭兵として登場したウルフとシザーも傭兵ギルドに所属しているの?
A:両者ともにギルドには所属していません。
ウルフは戦乱の時代には所属していたものの、メシアの結界が発動してから離脱しました。シザーは最初からギルドに属していない、かなり珍しいタイプの傭兵です。
あとがき
閲覧数50000突破記念の短編、いかがでしたでしょうか。
フォーチュンシティ編に続く第二弾となりましたが、更新が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。
今回のメインとなったのは傭兵ギルド。以前の短編でも軽く触れましたが、メシアの結界によって平和がもたらされた世界で傭兵がどう生きているのかを描写させていただきました。
そして上の方で仄めかしていましたが、今回の短編には裏テーマとして『所属するカード枚数が尋常でなく多いカテゴリのキャラ付け』を設定しておりました。
当SSの登場人物はモチーフとなるカテゴリの設定・特徴に従ってキャラ付けがされますが、以前から風鼠様の【歌舞姫】を見て「ここまで数が多いとそれ自体が特徴になるのでは?」と考えておりました。
しかしカード枚数が多いことがどんな個性に繋がるのか…そう考えた結果、『カード枚数が多い→どう戦うのか決められない→自分の生き方が分からない』…みたいな連想ゲームからこんなことになりました。アミューズ編はここで一旦終わりですが、フォーチュンシティ編のように何か思い付いたら単発で書くかもしれません。
さて、次回からは再び本編に戻ります。忍の里編もいよいよ終盤、本編も少しずつ終わりへ向かっています。
オリカカテゴリをご提供いただいた皆様にお見せしても恥ずかしくないデュエルが書けるよう尽力致しますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします。
現在のイイネ数 | 131 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
152 | 1話 不思議の世界にこんにちは | 2986 | 8 | 2015-07-20 | - | |
147 | 2話 メシアの元へ | 1585 | 6 | 2015-07-22 | - | |
133 | 3話 音速の銃士VS御伽の国の幻 | 1713 | 4 | 2015-07-24 | - | |
99 | オリカまとめ1 | 1687 | 4 | 2015-07-25 | - | |
152 | 4話 救世の女神 | 1397 | 2 | 2015-07-27 | - | |
140 | 5話 未来都市 フォーチュンシティ | 1495 | 6 | 2015-08-11 | - | |
110 | 6話 幸運な男 | 1376 | 4 | 2015-08-12 | - | |
176 | 7話 推参、正義のヒーロー! | 1635 | 6 | 2015-08-30 | - | |
176 | オリカまとめ2 | 1805 | 2 | 2015-09-03 | - | |
133 | 8話 運命の賢者 | 1501 | 6 | 2015-10-22 | - | |
123 | 9話 姫騎士VS揺れ動く運命 | 1647 | 4 | 2015-11-02 | - | |
137 | オリカまとめ3 | 1795 | 6 | 2015-11-30 | - | |
112 | 10話 水面写しの鏡 | 1304 | 2 | 2015-12-06 | - | |
105 | 11話 白き刃、移ろう水面 | 1831 | 4 | 2015-12-09 | - | |
175 | 12話 試される意志 | 1623 | 4 | 2015-12-14 | - | |
208 | 13話 水面を侵す邪神 | 1713 | 10 | 2016-05-01 | - | |
99 | オリカまとめ4 | 1492 | 0 | 2016-05-03 | - | |
116 | オリカまとめ5 | 1817 | 0 | 2016-05-03 | - | |
90 | 14話 仲違い | 1323 | 4 | 2016-05-06 | - | |
159 | 七夕記念企画のお知らせ! | 2008 | 14 | 2016-05-07 | - | |
113 | 七夕記念企画:メンバー集め編、彦星組① | 1524 | 6 | 2016-06-11 | - | |
120 | 七夕記念企画:メンバー集め編、織姫組① | 1497 | 8 | 2016-06-17 | - | |
149 | 七夕記念企画:メンバー集め編、彦星組② | 1447 | 10 | 2016-06-20 | - | |
192 | 七夕記念企画:メンバー集め編、織姫組② | 1551 | 6 | 2016-06-21 | - | |
138 | 七夕記念企画:前夜祭 | 1400 | 14 | 2016-06-30 | - | |
112 | 第1戦:爆風を駆ける獣 | 1977 | 16 | 2016-07-01 | - | |
121 | 第2戦:真の強さとは | 1677 | 14 | 2016-07-02 | - | |
93 | 第3戦:舞い踊る武具 | 1357 | 10 | 2016-07-03 | - | |
117 | 第4戦:不滅の決闘 | 1545 | 15 | 2016-07-04 | - | |
112 | 第5戦:信念のデュエル | 1578 | 14 | 2016-07-05 | - | |
105 | 第6戦:開演、スペースエンタメデュエル | 1433 | 13 | 2016-07-06 | - | |
97 | 最終戦:その想い、天の川を越えて | 1652 | 14 | 2016-07-07 | - | |
131 | 七夕記念企画:お疲れ様会、彦星組編 | 1357 | 7 | 2016-07-13 | - | |
184 | 七夕記念企画:お疲れ様会、織姫組編 | 1451 | 10 | 2016-07-17 | - | |
142 | 七夕記念企画:フィナーレ | 1385 | 8 | 2016-07-29 | - | |
127 | 七夕記念企画:感想、その他 | 1658 | 0 | 2016-07-31 | - | |
194 | 15話 娯楽都市アミューズ | 1689 | 8 | 2016-12-31 | - | |
92 | 16話 鮮やかなるトリックスター | 1175 | 8 | 2019-03-12 | - | |
234 | 17話 最速の男 | 1418 | 2 | 2019-03-17 | - | |
125 | 18話 大罪の邪神龍 | 1128 | 2 | 2019-03-22 | - | |
118 | 19話 たった一つの敗因 | 1021 | 2 | 2019-03-27 | - | |
148 | 【エイプリルフール】新企画始動のお知らせ | 1162 | 2 | 2019-04-01 | - | |
120 | 20話 天翔る龍使い | 1037 | 4 | 2019-04-02 | - | |
126 | 21話 研ぎ澄まされし刃 | 1025 | 2 | 2019-04-14 | - | |
125 | 22話 忍び寄る漆黒 | 984 | 2 | 2019-04-22 | - | |
154 | 23話 戦乱を望む者 | 1105 | 2 | 2019-05-03 | - | |
110 | オリカまとめ6 | 1022 | 2 | 2019-05-13 | - | |
109 | オリカまとめ7 | 1128 | 2 | 2019-05-13 | - | |
109 | オリカまとめ8 | 929 | 0 | 2019-05-18 | - | |
125 | オリカまとめ9 | 1303 | 2 | 2019-05-18 | - | |
151 | 24話 凍てつく世界 | 1171 | 2 | 2019-06-19 | - | |
139 | 25話 時空の賢者 | 1095 | 4 | 2019-06-26 | - | |
137 | 26話 救世を拒む復讐の剣 | 1080 | 4 | 2019-06-29 | - | |
127 | 27話 燃え尽きぬ憎悪の炎 | 1130 | 4 | 2019-07-03 | - | |
113 | 28話 運命の選択肢 | 942 | 4 | 2019-07-07 | - | |
178 | 29話 雪下の約束 | 1031 | 4 | 2019-07-11 | - | |
119 | 30話 再出発 | 840 | 2 | 2019-07-15 | - | |
115 | オリカまとめ10 | 1368 | 4 | 2019-07-19 | - | |
111 | オリカまとめ11 | 996 | 4 | 2019-07-19 | - | |
134 | 31話 新たな刺客? | 845 | 4 | 2019-07-21 | - | |
135 | 32話 忍びの流儀 | 1171 | 4 | 2019-07-24 | - | |
100 | 33話 雪の国の守護者 | 927 | 2 | 2019-07-28 | - | |
120 | 34話 鉄壁の守護騎士 | 1194 | 2 | 2019-08-01 | - | |
91 | 35話 妖精の導き | 1034 | 2 | 2019-08-05 | - | |
121 | オリカまとめ12 | 1161 | 4 | 2019-08-08 | - | |
105 | オリカまとめ13 | 981 | 2 | 2019-08-08 | - | |
115 | 36話 温泉街フィアンマ | 1018 | 4 | 2019-08-11 | - | |
106 | 37話 傭兵と行商人 | 942 | 2 | 2019-08-15 | - | |
97 | 38話 時空を越えし英雄 | 1111 | 2 | 2019-08-19 | - | |
113 | 39話 燻る炎 | 986 | 2 | 2019-08-26 | - | |
152 | 40話 張り巡らされた罠 | 942 | 2 | 2019-09-20 | - | |
147 | 41話 一瞬の勝機 | 888 | 4 | 2019-09-29 | - | |
97 | 42話 万物焼き尽くす業火 | 1003 | 4 | 2019-10-05 | - | |
90 | 43話 強者の孤独 | 959 | 2 | 2019-10-23 | - | |
81 | オリカまとめ14 | 902 | 0 | 2019-11-13 | - | |
110 | オリカまとめ15 | 1015 | 0 | 2019-11-13 | - | |
88 | 44話 幻獣の巫女 | 838 | 4 | 2020-01-09 | - | |
128 | 45話 王を目指す者 | 1000 | 2 | 2020-02-17 | - | |
119 | 46話 君臨者と反逆者 | 952 | 4 | 2020-03-12 | - | |
100 | 47話 ヒトガタの幻獣 | 959 | 4 | 2020-04-29 | - | |
101 | 48話 架け橋 | 838 | 2 | 2020-05-11 | - | |
90 | オリカまとめ16 | 879 | 0 | 2020-05-19 | - | |
79 | 幕間 『仲間』 | 903 | 4 | 2020-07-13 | - | |
109 | 49話 機械の国インダスト | 844 | 2 | 2020-07-20 | - | |
109 | 50話 無双の姫君と反逆の機械 | 907 | 4 | 2020-08-05 | - | |
93 | 51話 作戦会議 | 850 | 2 | 2020-08-30 | - | |
92 | 52話 強襲 | 600 | 2 | 2020-09-10 | - | |
92 | 53話 夢見る怪物 | 950 | 2 | 2020-09-17 | - | |
105 | 54話 底知れぬ闇 | 752 | 4 | 2020-09-24 | - | |
94 | オリカまとめ17&告知 | 787 | 0 | 2020-09-30 | - | |
112 | SideFortune:何でも屋ハンディ | 927 | 7 | 2020-10-03 | - | |
118 | Side Fortune:怪人ヴィラン | 821 | 6 | 2020-10-08 | - | |
122 | Side Fortune:ゼロに還す者 | 876 | 6 | 2020-10-15 | - | |
103 | オリカまとめ18 | 767 | 0 | 2020-10-17 | - | |
139 | オリカまとめ19 | 888 | 0 | 2020-10-17 | - | |
105 | オリカまとめ20&あとがき | 1056 | 2 | 2020-10-17 | - | |
104 | 55話 最強の兵器 | 750 | 2 | 2020-10-22 | - | |
91 | 56話 造られた理由 | 772 | 2 | 2020-10-28 | - | |
115 | 57話 君臨する女帝 | 838 | 2 | 2020-11-03 | - | |
94 | オリカまとめ21 | 657 | 0 | 2020-11-09 | - | |
108 | オリカまとめ22&おまけ | 914 | 0 | 2020-11-09 | - | |
111 | 58話 孤独の女王 | 738 | 2 | 2020-11-10 | - | |
92 | 59話 王女と女王、そして | 964 | 4 | 2020-11-16 | - | |
106 | 60話 時を紡ぐ剣 | 716 | 2 | 2020-11-21 | - | |
136 | 61話 黒き意志 | 1232 | 2 | 2020-11-26 | - | |
119 | 62話 王の進む道 | 855 | 4 | 2020-12-01 | - | |
90 | 63話 傷の深さ | 688 | 0 | 2020-12-07 | - | |
80 | オリカまとめ23 | 687 | 0 | 2020-12-14 | - | |
80 | オリカまとめ24 | 671 | 0 | 2020-12-14 | - | |
88 | オリカまとめ25 | 859 | 0 | 2020-12-14 | - | |
86 | 64話 癒えない傷痕 | 678 | 2 | 2020-12-16 | - | |
86 | 65話 忍の里 | 567 | 0 | 2020-12-21 | - | |
105 | 66話 契約 | 709 | 2 | 2020-12-27 | - | |
84 | 67話 生きる覚悟 | 554 | 2 | 2021-01-02 | - | |
100 | 68話 影に潜む者たち | 729 | 0 | 2021-01-08 | - | |
91 | 69話 正反対の2人 | 779 | 2 | 2021-01-15 | - | |
100 | 幕間 交わる過去と現在 | 699 | 0 | 2021-01-21 | - | |
96 | 70話 力と覚悟 | 893 | 0 | 2021-01-28 | - | |
94 | 71話 魂を喰らう外道 | 705 | 0 | 2021-02-04 | - | |
93 | SideFortune:警備隊セキュリィ | 649 | 2 | 2021-02-21 | - | |
85 | オリカまとめ26&今後の予定 | 655 | 0 | 2021-02-26 | - | |
106 | SideAmuse:静夜を照らす星 | 791 | 6 | 2021-03-12 | - | |
115 | SideAmuse:火花舞う戦場 | 766 | 0 | 2021-03-23 | - | |
97 | SideAmuse:守るべきもの | 706 | 4 | 2021-03-31 | - | |
84 | SideAmuse:がらんどうの2人 | 720 | 2 | 2021-04-13 | - | |
99 | オリカまとめ27 | 626 | 2 | 2021-04-20 | - | |
88 | オリカまとめ28 | 581 | 0 | 2021-04-20 | - | |
131 | オリカまとめ29&あとがき | 884 | 2 | 2021-04-20 | - | |
77 | 72話 折り重ねる力 | 566 | 0 | 2021-08-11 | - | |
92 | 73話 鋼の牙 | 652 | 0 | 2021-08-18 | - | |
89 | 74話 生の価値、死の意味 | 635 | 0 | 2021-08-30 | - | |
122 | 75話 終焉の始まり | 658 | 0 | 2021-10-23 | - | |
82 | オリカまとめ30 | 674 | 0 | 2021-12-05 | - | |
143 | 76話 ミネルバ騎士団 | 706 | 0 | 2021-12-09 | - | |
108 | 77話 『英雄』 | 717 | 0 | 2021-12-28 | - | |
118 | 78話 決別、そして | 869 | 0 | 2022-05-21 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/08 21:30 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:30 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 21:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 20:57 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 20:37 一言 「公平性のない議論を元に公共の場のルールを変えてはいけない」が社会…
- 10/08 20:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 20:10 評価 10点 《巳剣降臨》「デッキから儀式召喚できる、デッキからリリースで…
- 10/08 19:48 一言 僕は引っ込みます。余計なお世話だし。じゃあ自分の意見を社会正義と思…
- 10/08 19:28 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 19:21 一言 ファンデッカス4号さんの意見を社会正義だなんていってないですよね。 …
- 10/08 19:21 評価 10点 《蝕の双仔》「既に墓地にウロボロスがいる状態でエクスから落と…
- 10/08 19:20 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 19:19 一言 匙川さん凄く真面目でファンデッカス4号さんの意見を社会正義とまで言…
- 10/08 19:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 18:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 18:20 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 17:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




歌舞姫たちは正直私でさえ把握できないほどですからねー(その場のノリで作ったカード多いせい
新規作ろうかなぁ…( (2021-04-22 23:27)
やろうと思えば何でも出来そうなのでそういう意味ではSS向けと言えなくもないんですけど、ここまでの規模になると全部のカードを把握して書くとか無理ゲー過ぎて…
また機会があれば、今回とは全く異なる戦術でデュエルさせてみたいところです。まあその前に本編進めなきゃなんですけどね… (2021-04-23 19:32)