交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第46話 その少女、黒紫の竜と共に有り 作:白金 将
もりのようかんの奥地。ユーノの目の前でその姿を誇らしげに晒しているマリーナは挑発的な目で彼女のことを見つめていた。桜の木の枝を差すことによって開かれた新しい部屋で彼女は次の戦いへと飛び込もうとしている。
「私は貴女に勝たなくちゃいけません……勝負です!」
「その勝負受けましょう。あなたの力をすべて私にぶつけてきなさい……?」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 8000
マリーナ 8000
― ― - - ― ― ― ―
先行はユーノの物になった。
「私は手札から〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉を通常召喚、そして効果発動! 手札から〈捕食植物コーディセップス〉を墓地へ送り、デッキから〈捕食植物ダーリング・コブラ〉を守備表示で特殊召喚! さらに、特殊召喚したダーリング・コブラの効果発動! デッキから〈融合〉を手札に加えます!」
「融合使いか……」
「私は手札から〈融合〉を発動! フィールドのオフリス・スコーピオとダーリング・コブラをリリース!」
ユーノの目の前で2体の植物が禍々しい光となって混ざり合う。そして、そこからこの世の物とは思えない見た目をしたおぞましい植物が這い出てくる。
「数多の植物組み合わさりし悪魔の権化よ、今ここに現れてすべてを食らい尽くせ! 融合召喚! お願いします、〈捕食植物キメラフレシア〉!」
マリーナと対峙するように咲く一輪の花。お世辞にもそれは美しいとは言えなかった。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物オフリス・スコーピオ
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800
「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物コーディセップス
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 0/守 0
(1):自分スタンバイフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のレベル4以下の「捕食植物」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は通常召喚できず、融合モンスターしか特殊召喚できない。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物ダーリング・コブラ
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500
「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物キメラフレシア
融合・効果モンスター
星7/闇属性/植物族/攻2500/守2000
「捕食植物」モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
(2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
「私はこれでターンエンド!」
「それでは私のターン、ドロー……私は手札から〈姫葵の侍女ナデシコ〉を通常召喚。ナデシコは1ターンに1度、自身を破壊することによってデッキからナデシコ以外の「姫葵」モンスターを特殊召喚することが出来る」
「姫葵の侍女……!」
「私はナデシコの効果発動! ナデシコを破壊して墓地へ送ることにより、私、〈姫葵マリーナ〉はデッキより降臨する!」
タレイアの時のような衝撃がユーノを襲う。前回の時は遊乃の陰で受けていたから、ここまで強い衝撃だったことをユーノは今思い知ることとなった。こんな物を遊乃は最前線で受けていたのである。目の前でその姿をより鮮明なものとさせたマリーナはデュエルを続けた。
「そして私は手札から〈増草剤〉を発動。墓地よりナデシコは蘇る!」
「ナデシコは自己破壊効果……あっ!」
「察したようですが、今のあなたには何もできません。ナデシコの効果をもう一度発動! ナデシコ自身を『破壊』し、デッキから〈姫葵の侍女ハイビスカス〉を攻撃表示で特殊召喚!」
マリーナが持つ効果は、自分フィールド上の植物族モンスターが戦闘・効果で破壊されて墓地に贈られた場合、相手フィールド上のカードを1枚選択して破壊する効果。ナデシコはそれを能動的に発動させることが出来るのだ。それに、それはただ破壊されるだけではなく、次の展開へと確かにつながっているのである。
「自分フィールド上の植物族モンスターが破壊されて墓地へ送られたことでマリーナの効果発動! キメラフレシアを破壊する!」
「ぐっ……!」
「バトルだ。〈姫葵の侍女ハイビスカス〉でダイレクトアタック!」
「ああっ……!」
「そして私〈姫葵マリーナ〉でさらにダイレクトアタック!」
「きゃぁっ……!」
2体のモンスターの攻撃がユーノを襲う。タレイアの時のような展開力こそないが、着実に相手の場のカードを除去していくことに長けるこのテーマにユーノは翻弄されようとしていた。
前回は遊乃が倒れそうなときにユーノが支えた。だが、今回はユーノを支える者はいない。
「私はこれでターンエンドだ」
「くっ……」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 8000 → 6400 → 3600
マリーナ 8000
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵の侍女ナデシコ ※オリカ
星1/植物族/炎属性/攻 800/守 400
① 1ターンに1度、このカードを破壊することで発動できる。デッキから「姫葵の侍女ナデシコ」以外の「姫葵」モンスターを1体特殊召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵マリーナ
効果モンスター
星8/炎属性/植物族/攻2800/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分フィールド上の植物族モンスター1体が戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵の侍女ハイビスカス ※オリカ
星3/炎属性/植物族/攻1600/守 700
① フィールドの「姫葵」モンスターがフィールドを離れる場合、その対象をこのカードに移すことが出来る。
② このカードが破壊された場合発動できる。自分の墓地の「姫葵」カードを1枚手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
「私のターン、ドロー、そしてスタンバイフェイズに前のターン破壊されたキメラフレシアの効果発動! 私はデッキから〈融合回収〉を手札に加えます! そして手札から〈融合回収〉を発動! 墓地の〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉と〈融合〉を手札に戻します!」
「あなたの手札はこれで5枚……」
「私は手札からもう一度〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉を通常召喚して効果発動! 手札から〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉を墓地へ送り、デッキから〈捕食植物スピノ・ディオネア〉を特殊召喚! そして特殊召喚されたスピノ・ディオネアの効果発動! 私は〈姫葵マリーナ〉に捕食カウンターを乗せます!」
スピオ・ディオネアの効果は自身よりレベルの低いモンスターを戦闘を行った後にデッキから捕食植物を特殊召喚する物である。本来ならば戦闘破壊が可能である〈姫葵の侍女ハイビスカス〉に置くべきではあったが。
「私に乗せるのか……?」
「私は墓地の〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉の効果発動! フィールドの捕食カウンターの乗ったモンスターを1体リリースすることで墓地のこのカードを特殊召喚します!」
「ならば私は〈姫葵の侍女ハイビスカス〉の効果で私の盾とする!」
「続いて手札から〈融合〉を発動! フィールド上の〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉をリリース! もう一度お願いします、〈捕食植物キメラフレシア〉!」
ユーノの場にスピノ・ディオネアとキメラフレシアが並ぶ。本来ならばそれだけでも圧倒的な光景だったが、ユーノはそれだけでは終わらない。彼女もまた、背負っているものが重いのである。やっと巡り合えた「もう一人の自分」との約束を果たすために必ず戻らなければならないのだった。
「私は手札から〈プレデター・プランター〉を発動! 私の手札から〈捕食植物サンデウ・キンジー〉を特殊召喚します!」
「手札を多く使って展開してきたか……?」
「私はサンデウ・キンジーの効果発動! カウンターの乗った〈姫葵マリーナ〉、あなたと融合します!」
マリーナの実体化が解け、再び霊体のような不安定な姿に戻る。代わりにユーノの場に現れたのは、禍々しき紫色の光を放つ毒竜だった。
「闇を這う植物たちよ、今ここで混ざり合わさりて毒を司りし竜とならん! 融合召喚! お願いします、レベル8、〈スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン〉!」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 3600 手札2枚 プレデター・プランター表 スタヴェ攻 キメラフレシア攻 ディオネア攻
マリーナ 8000 手札4枚
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物スピノ・ディオネア
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1800/守 0
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる。
― ― ― ― ― ― ― ―
プレデター・プランター
永続魔法
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に800LPを払う。またはLPを払わずにこのカードを破壊する。(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からレベル4以下の「捕食植物」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物サンデウ・キンジー
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 600 /守 200
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、その攻撃力分だけこのカードの攻撃力をターン終了時までアップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
(3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノと息を合わせるかのように竜はその翼を広げる。その姿は長年付き添ってきた相棒をも彷彿とさせた。
「私は貴女に勝たなくちゃいけません……勝負です!」
「その勝負受けましょう。あなたの力をすべて私にぶつけてきなさい……?」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 8000
マリーナ 8000
― ― - - ― ― ― ―
先行はユーノの物になった。
「私は手札から〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉を通常召喚、そして効果発動! 手札から〈捕食植物コーディセップス〉を墓地へ送り、デッキから〈捕食植物ダーリング・コブラ〉を守備表示で特殊召喚! さらに、特殊召喚したダーリング・コブラの効果発動! デッキから〈融合〉を手札に加えます!」
「融合使いか……」
「私は手札から〈融合〉を発動! フィールドのオフリス・スコーピオとダーリング・コブラをリリース!」
ユーノの目の前で2体の植物が禍々しい光となって混ざり合う。そして、そこからこの世の物とは思えない見た目をしたおぞましい植物が這い出てくる。
「数多の植物組み合わさりし悪魔の権化よ、今ここに現れてすべてを食らい尽くせ! 融合召喚! お願いします、〈捕食植物キメラフレシア〉!」
マリーナと対峙するように咲く一輪の花。お世辞にもそれは美しいとは言えなかった。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物オフリス・スコーピオ
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800
「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物コーディセップス
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 0/守 0
(1):自分スタンバイフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のレベル4以下の「捕食植物」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は通常召喚できず、融合モンスターしか特殊召喚できない。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物ダーリング・コブラ
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500
「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物キメラフレシア
融合・効果モンスター
星7/闇属性/植物族/攻2500/守2000
「捕食植物」モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
(2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
「私はこれでターンエンド!」
「それでは私のターン、ドロー……私は手札から〈姫葵の侍女ナデシコ〉を通常召喚。ナデシコは1ターンに1度、自身を破壊することによってデッキからナデシコ以外の「姫葵」モンスターを特殊召喚することが出来る」
「姫葵の侍女……!」
「私はナデシコの効果発動! ナデシコを破壊して墓地へ送ることにより、私、〈姫葵マリーナ〉はデッキより降臨する!」
タレイアの時のような衝撃がユーノを襲う。前回の時は遊乃の陰で受けていたから、ここまで強い衝撃だったことをユーノは今思い知ることとなった。こんな物を遊乃は最前線で受けていたのである。目の前でその姿をより鮮明なものとさせたマリーナはデュエルを続けた。
「そして私は手札から〈増草剤〉を発動。墓地よりナデシコは蘇る!」
「ナデシコは自己破壊効果……あっ!」
「察したようですが、今のあなたには何もできません。ナデシコの効果をもう一度発動! ナデシコ自身を『破壊』し、デッキから〈姫葵の侍女ハイビスカス〉を攻撃表示で特殊召喚!」
マリーナが持つ効果は、自分フィールド上の植物族モンスターが戦闘・効果で破壊されて墓地に贈られた場合、相手フィールド上のカードを1枚選択して破壊する効果。ナデシコはそれを能動的に発動させることが出来るのだ。それに、それはただ破壊されるだけではなく、次の展開へと確かにつながっているのである。
「自分フィールド上の植物族モンスターが破壊されて墓地へ送られたことでマリーナの効果発動! キメラフレシアを破壊する!」
「ぐっ……!」
「バトルだ。〈姫葵の侍女ハイビスカス〉でダイレクトアタック!」
「ああっ……!」
「そして私〈姫葵マリーナ〉でさらにダイレクトアタック!」
「きゃぁっ……!」
2体のモンスターの攻撃がユーノを襲う。タレイアの時のような展開力こそないが、着実に相手の場のカードを除去していくことに長けるこのテーマにユーノは翻弄されようとしていた。
前回は遊乃が倒れそうなときにユーノが支えた。だが、今回はユーノを支える者はいない。
「私はこれでターンエンドだ」
「くっ……」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 8000 → 6400 → 3600
マリーナ 8000
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵の侍女ナデシコ ※オリカ
星1/植物族/炎属性/攻 800/守 400
① 1ターンに1度、このカードを破壊することで発動できる。デッキから「姫葵の侍女ナデシコ」以外の「姫葵」モンスターを1体特殊召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵マリーナ
効果モンスター
星8/炎属性/植物族/攻2800/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分フィールド上の植物族モンスター1体が戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
― ― ― ― ― ― ― ―
姫葵の侍女ハイビスカス ※オリカ
星3/炎属性/植物族/攻1600/守 700
① フィールドの「姫葵」モンスターがフィールドを離れる場合、その対象をこのカードに移すことが出来る。
② このカードが破壊された場合発動できる。自分の墓地の「姫葵」カードを1枚手札に加える。
― ― ― ― ― ― ― ―
「私のターン、ドロー、そしてスタンバイフェイズに前のターン破壊されたキメラフレシアの効果発動! 私はデッキから〈融合回収〉を手札に加えます! そして手札から〈融合回収〉を発動! 墓地の〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉と〈融合〉を手札に戻します!」
「あなたの手札はこれで5枚……」
「私は手札からもう一度〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉を通常召喚して効果発動! 手札から〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉を墓地へ送り、デッキから〈捕食植物スピノ・ディオネア〉を特殊召喚! そして特殊召喚されたスピノ・ディオネアの効果発動! 私は〈姫葵マリーナ〉に捕食カウンターを乗せます!」
スピオ・ディオネアの効果は自身よりレベルの低いモンスターを戦闘を行った後にデッキから捕食植物を特殊召喚する物である。本来ならば戦闘破壊が可能である〈姫葵の侍女ハイビスカス〉に置くべきではあったが。
「私に乗せるのか……?」
「私は墓地の〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉の効果発動! フィールドの捕食カウンターの乗ったモンスターを1体リリースすることで墓地のこのカードを特殊召喚します!」
「ならば私は〈姫葵の侍女ハイビスカス〉の効果で私の盾とする!」
「続いて手札から〈融合〉を発動! フィールド上の〈捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ〉〈捕食植物オフリス・スコーピオ〉をリリース! もう一度お願いします、〈捕食植物キメラフレシア〉!」
ユーノの場にスピノ・ディオネアとキメラフレシアが並ぶ。本来ならばそれだけでも圧倒的な光景だったが、ユーノはそれだけでは終わらない。彼女もまた、背負っているものが重いのである。やっと巡り合えた「もう一人の自分」との約束を果たすために必ず戻らなければならないのだった。
「私は手札から〈プレデター・プランター〉を発動! 私の手札から〈捕食植物サンデウ・キンジー〉を特殊召喚します!」
「手札を多く使って展開してきたか……?」
「私はサンデウ・キンジーの効果発動! カウンターの乗った〈姫葵マリーナ〉、あなたと融合します!」
マリーナの実体化が解け、再び霊体のような不安定な姿に戻る。代わりにユーノの場に現れたのは、禍々しき紫色の光を放つ毒竜だった。
「闇を這う植物たちよ、今ここで混ざり合わさりて毒を司りし竜とならん! 融合召喚! お願いします、レベル8、〈スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン〉!」
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノ 3600 手札2枚 プレデター・プランター表 スタヴェ攻 キメラフレシア攻 ディオネア攻
マリーナ 8000 手札4枚
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物スピノ・ディオネア
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1800/守 0
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる。
― ― ― ― ― ― ― ―
プレデター・プランター
永続魔法
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に800LPを払う。またはLPを払わずにこのカードを破壊する。(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からレベル4以下の「捕食植物」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
― ― ― ― ― ― ― ―
捕食植物サンデウ・キンジー
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 600 /守 200
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
― ― ― ― ― ― ― ―
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、その攻撃力分だけこのカードの攻撃力をターン終了時までアップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
(3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
― ― ― ― ― ― ― ―
ユーノと息を合わせるかのように竜はその翼を広げる。その姿は長年付き添ってきた相棒をも彷彿とさせた。
| 現在のイイネ数 | 158 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 109 | 伝言板・修正履歴(3/30) | 1266 | 0 | 2016-01-19 | - | |
| 132 | 第1話 その少女、黄金の龍と共に有り | 1659 | 5 | 2016-01-19 | - | |
| 114 | 第2話 スターダスト・ドラゴン消失事件 | 1428 | 6 | 2016-01-23 | - | |
| 112 | 第3話 誇り高き一族 | 1513 | 7 | 2016-01-27 | - | |
| 136 | 第4話 勝利は一から積み上げる | 1351 | 6 | 2016-01-30 | - | |
| 109 | 第5話 絶対支配領域 | 1241 | 6 | 2016-01-31 | - | |
| 115 | 閑話休題:キャラクター紹介 | 1422 | 0 | 2016-01-31 | - | |
| 91 | 第6話 溶けていく手札 | 1156 | 8 | 2016-02-05 | - | |
| 96 | 第7話 手札一枚の戦争 | 1341 | 8 | 2016-02-07 | - | |
| 173 | 第8話 ネコチャン!? | 1304 | 8 | 2016-02-13 | - | |
| 174 | 第9話 「帝王」の影 | 1258 | 6 | 2016-02-19 | - | |
| 165 | 第10話 息の合った二人 | 1240 | 4 | 2016-02-21 | - | |
| 146 | 第11話 たまにはみんなで温泉旅行! | 1261 | 4 | 2016-02-23 | - | |
| 165 | 第12話 シロちゃんは二度挟まれる | 1164 | 6 | 2016-02-28 | - | |
| 189 | 第13話 アルストロメリアの門番 | 1314 | 4 | 2016-03-05 | - | |
| 145 | 第14話 王者の資格 | 1242 | 6 | 2016-03-09 | - | |
| 146 | 第15話 Execution | 1267 | 6 | 2016-03-13 | - | |
| 126 | 第16話 ワン・ナイト・カーニバル | 1097 | 6 | 2016-03-17 | - | |
| 179 | 第17話 キャット・アンド・ドッグ | 1223 | 4 | 2016-03-25 | - | |
| 97 | 第18話 積み込み・スリ替え・橙一色 | 1218 | 6 | 2016-04-02 | - | |
| 129 | 第19話 孤独への恐怖 | 1096 | 2 | 2016-04-10 | - | |
| 106 | 閑話休題:キャラクター紹介 雑談枠 | 1293 | 4 | 2016-04-19 | - | |
| 141 | 第20話 アルストロメリアの休日 | 1175 | 6 | 2016-04-29 | - | |
| 160 | 第21話 「ふつうの女性」になりたくて | 1269 | 4 | 2016-05-01 | - | |
| 111 | 第22話 翌檜の恋心 | 1066 | 4 | 2016-05-03 | - | |
| 101 | 第23話 シロちゃんぐるぐるハンマー伽藍 | 1109 | 4 | 2016-06-06 | - | |
| 127 | 第24話 ボクっ娘決闘者、リンちゃん | 1092 | 2 | 2016-07-03 | - | |
| 101 | 第25話 政治部の苦悩 | 1020 | 4 | 2016-07-09 | - | |
| 136 | 第26話 モノクローム・プライド | 1183 | 4 | 2016-07-20 | - | |
| 120 | 第27話 あなたのそばで | 1233 | 4 | 2016-07-28 | - | |
| 100 | 第28話 嫉妬 | 1139 | 2 | 2016-08-31 | - | |
| 161 | 第29話 分かり合いたくて | 1183 | 0 | 2016-09-15 | - | |
| 173 | 第30話 Dランド:遊乃&葵√その1 | 1096 | 2 | 2016-10-06 | - | |
| 154 | 第31話 Dランド:遊乃&葵√その2 | 1288 | 2 | 2016-10-09 | - | |
| 109 | 第32話 Dランド:遊乃&葵√その3 | 1162 | 2 | 2016-11-03 | - | |
| 112 | 第33話 Dランド:遊乃&葵√その4 | 1160 | 4 | 2016-11-08 | - | |
| 103 | 第34話 Dランド:伽藍&シロ√その1 | 1030 | 2 | 2016-11-25 | - | |
| 141 | 第35話 Dランド:伽藍&シロ√その2 | 1032 | 2 | 2016-12-06 | - | |
| 108 | 第36話 Dランド:伽藍&シロ√その3 | 1092 | 2 | 2016-12-14 | - | |
| 127 | 第37話 Dランド:翌檜√その1 | 960 | 2 | 2016-12-25 | - | |
| 158 | 第38話 Dランド:翌檜√その2 | 959 | 2 | 2017-01-12 | - | |
| 115 | フラワリングタウン広報「アイリス」春号 | 1203 | 0 | 2017-01-12 | - | |
| 185 | 第39話 フンキー フンキー フンキー | 1348 | 3 | 2017-01-18 | - | |
| 142 | 第40話 もりのようかん | 1107 | 2 | 2017-01-25 | - | |
| 157 | 第41話 狂植物の叛乱 | 1038 | 4 | 2017-02-05 | - | |
| 160 | 第42話 桜姫降臨 | 1124 | 2 | 2017-02-13 | - | |
| 149 | リンク召喚について ※SSは書き続けます | 1173 | 5 | 2017-02-18 | - | |
| 176 | 第43話 Dragula | 1207 | 2 | 2017-02-19 | - | |
| 143 | 閑話休題:キャラクター紹介3 | 1164 | 0 | 2017-02-23 | - | |
| 181 | 第44話 不穏 | 1092 | 4 | 2017-03-19 | - | |
| 162 | 第45話 BREAK DOWN | 1194 | 2 | 2017-03-21 | - | |
| 158 | 第46話 その少女、黒紫の竜と共に有り | 1087 | 2 | 2017-03-23 | - | |
| 134 | 第47話 おかえり | 1090 | 4 | 2017-03-26 | - | |
| 177 | 第48話 大切な人 | 1152 | 3 | 2017-03-29 | - | |
| 149 | 第49話 炎 | 975 | 4 | 2017-04-28 | - | |
| 146 | 第50話 Find Your Way | 1069 | 2 | 2017-05-17 | - | |
| 134 | 第51話 Force Your Way | 1121 | 4 | 2017-06-17 | - | |
| 148 | 第52話 四人目の姫 | 1168 | 2 | 2017-07-22 | - | |
| 161 | 第53話 一寸先は闇 | 1087 | 4 | 2017-07-25 | - | |
| 138 | 第54話 月夜に咲く姫 | 961 | 4 | 2017-08-22 | - | |
| 184 | 第55話 OVERLAP | 1205 | 0 | 2017-09-16 | - | |
| 159 | 第56話 幽雅に咲かせ、紫毒の華 | 949 | 5 | 2017-09-21 | - | |
| 138 | 第57話 帰る場所 | 1054 | 4 | 2017-10-01 | - | |
| 176 | 閑話休題:キャラクター紹介4&作者の呟き | 1151 | 0 | 2017-10-01 | - | |
| 162 | 第58話 前哨戦(△) | 1004 | 5 | 2017-11-09 | - | |
| 169 | 第59話 混沌を制す者(△) | 1203 | 2 | 2017-11-12 | - | |
| 96 | 第60話 侵略者の領域 | 1170 | 4 | 2018-02-20 | - | |
| 167 | 【報告】現状と暗い見通し【更新できねぇ】 | 1450 | 0 | 2018-05-31 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
マリーナもマリーナでかつてのタレイアと同じように自分の従者たるモンスターを使ってきているのですが、今回のデュエルに関してはユーノがマリーナをスタヴェの融合素材にするなど優勢を保っている感じですね。ただこのままうまく行かないのがデュエルというものなのですが果たして……
(2017-03-23 12:40)
実はこのSSには融合使いが今までいなかったという衝撃的事実(え
融合デッキを使わせたいなぁ、という気持ちもありましたが、とある事情で【捕食植物】を使うことになりました。ユーノのデュエルをお楽しみくださいな(*´ω`)
前回のタレイアとは変わって、マリーナはあまり自分の場を固めることには特化していません。しかし……? (2017-03-23 16:18)