イイネしました

交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 5話 ♯2「複雑に変則」

5話 ♯2「複雑に変則」 作:tres

4人は資料に目を通しながら記憶するだけでなく各自、様々な考えを張り巡らす。赤石と彼女はもちろんのこと、柳沢とヘズにとってもここでのデュエルはおそらく初であろう。

(これは、そのまま4つのデッキという解釈でいいのカ?)

(だとしたらAを引きてぇな。もしくはヘズがAか。だが)

ヘズの解釈通りなら、Aのカードリストは他より数段上の強さを持っている。しかし実際にそうであるかはこの段階ではわからない。資料には使用カードが示されているだけ。

(まだわからない…今は覚えるだけ)

(順番や流れは後から説明あるだろうしな)

彼女と赤石も含め4人はカードを覚えることに集中した。



ちょうど5分を経過したところで、黒服が口を開いた。

「5分経過しました。資料を回収します」

別の黒服が資料を回収していく。4人ともカードはほぼ記憶したようだ。

回収と同時にまた別の黒服が今度は2つの箱をテーブルへと持っていく。

「では次に順番と使用デッキを決めます。赤の箱、青の箱からそれぞれ1つずつクジを引いて下さい。引きましたら中身はまだ見ずにテーブルに置いて下さい」

各自クジを引きテーブルに置く。クジは紙に包まれていて中は見えない。

「赤の箱のクジにはAからDのアルファベットが書かれています。引いたクジに記されているアルファベットが各自1戦目のデッキとなります」

「それでは赤の方のクジを開けて下さい」

黒服の指示で4人はクジを開封した。その結果は



柳沢=【B】 ヘズ=【C】 赤石=【A】 彼女=【D】

(よし、【A】だ。レイリは…【D】か。まあ、悪くはねえな)

【A】デッキは他のデッキと比べると明らかに強い。2人相手だろうが押し切ってしまえる程に。
逆に【D】は、罠カードが充実してる【B】やバランスの取れてる【C】と比べても1、2段見劣りしてしまう。装備魔法があるとはいえ、パワー不足は否めない。

赤石が強力な【A】を引いたというのに、悪くはないという感想になるのも自然である。だからといって彼女に悪態をつくようなことは決してしない。赤石も運、もといギャンブルというものをよく知っている。

(【B】と【C】か、五分五分ってところだネ。青のクジに期待するカ)



「では青の方のクジを開けながらで良いので聞いて下さい」

黒服の指示通り4人はクジを開封していく。

(…【1】だナ)

「青の箱のクジには0、1、2、3の数字が書かれています。1、2、3という順番で2戦目、3戦目と進んだ時にデッキを別のプレイヤーへと回します」

(まぁ、さすがに3戦連続同じデッキっつぅことはないわな。【B】と【C】じゃ勝てるか微妙だし。お?【2】か)

「そして0は…」



「回さずに3戦連続そのデッキでデュエルして頂きます」

(相手が【1】と【2】、俺は…【3】!?ってことは…!)



(…【0】)

彼女はクジの中を見た後、俯きながらテーブルに置いた。

各々が座っている席と引いたクジの結果から使用デッキは以下のようになる。



左上柳沢 右上ヘズ
左下赤石 右下彼女

1戦目
柳沢【B】 ヘズ【C】
赤石【A】 彼女【D】

2戦目
柳沢【C】 ヘズ【A】
赤石【B】 彼女【D】

3戦目
柳沢【A】 ヘズ【B】
赤石【C】 彼女【D】



「ははっ、【D】で【0】とはついてねぇなぁ?」

柳沢は笑いながら彼女を煽る。

(ふう、赤石が【0】を引かなくて良かったヨ)

それに対し、【A】デッキを3戦連続で使われるという最悪を回避したことにヘズは安堵する。

「お前も悲惨だなぁ、同情するぜ」

柳沢は赤石を軽く憐れんだ。



「…同情?」

しかし赤石は不敵な笑みを見せる。

「何言ってやがる、むしろお前のパートナーに同情するな」

「…何だと?」

「不運だったかどうかは終わってからわかるもんだ」

「そうだナ。勝った気になるのはまだ早イ」

ヘズも赤石の言葉に同意する。

「レイリ、顔を上げな。勝ってやろうぜそのデッキで」

(赤石先輩…)

「…はい」

彼女は顔を上げてしっかりと相手を見据えた。

(ちっ、なんか気に入らねぇな。まぁ、こっちが有利なのは明白だ。勝って取り返してやる)



「それではルールの説明をします。タッグデュエルという変則デュエルである以上、多少長くなりますが記憶して下さい」

(結構無茶言うナ、この審判)

その後審判からの長い説明があり、各自不完全ながらも記憶していった。まとめると以下のようになる。



ルール
基本はLP4000、手札3枚、先攻ドロー有りのスピードルール。
フィールドはプレイヤー毎に独立している。攻撃が出来るのは4番目のターンプレイヤーから。
パートナーの手札やセットカードは通常のデュエルと同じく非公開情報として扱う。
攻撃や効果対象の選択は、まずプレイヤーを指定するという手順を踏む。
例えばサンダーボルト等は相手フィールドを指定してからそのフィールドのモンスター全てという形になる。
ただし、激流葬等はその手順を踏まず4つのフィールドのモンスター全てという形になる。
攻撃反応型の罠は、そのカードがセットされているフィールドへの攻撃でなければ発動不可。
プレイヤーAに攻撃した後、同バトルフェイズ内でも別のモンスターでプレイヤーBへと攻撃することも可能。

プレイヤーの敗北時について
LPが0、またはデッキ0で引けなくなり敗北した場合、フィールドのカードはパートナーのフィールドへと引き継げる。
その場合、引き継ぐカードは生存しているパートナーが選択する(セットされているカードを見ても構わない)
また、引き継げる枚数はパートナーのフィールドの空きがある分だけ。
墓地はそのまま残る。他プレイヤーの死者蘇生等の対象にすることも可能(パートナーのカード使用自体はルールに違反しない)
デッキに関しては残ってても引くことは出来ず、効果の対象にも出来ない。
ダメージを受けてLPが0を下回った場合、超過ダメージは超過分パートナーのLPから引かれる。デッキ切れでの敗北の場合は残ったLP分パートナーに加算される。
なお、敗北したプレイヤーのターンは以後パートナーのターンとして回る。

デュエルの終了時と開始時について
プレイヤーとそのパートナーの2人共が敗北した瞬間にデュエルの終了が確定する。
ターン中に相手LPを0にしてデュエルの終了を確定させたプレイヤーは、次のデュエル4番目のターンプレイヤーとなる(デッキ切れの場合はその1つ前のターンプレイヤー)
4番目のターンプレイヤーの対角に位置する者が必然的に1番目のターンプレイヤーとなり、1番目のターンプレイヤーの前に位置する者が2番目のターンプレイヤーとなる。

先に2勝した側がマッチに勝利する。また、デュエル中不明な点があれば審判に確認を取ってもよい。



「最後に先攻、即ち1番目のターンプレイヤーを決めます」

審判はテーブルに4枚の裏返しになったカードを並べる。

「1枚だけ当たりがあります」

4人がカードを手に取りめくった結果、1戦目は赤石が先行となった。

「それでは、デュエルを…失礼、1つ重要な事を忘れてました」

審判は思い出したように黒服へと視線を送る。

受け取った黒服はすぐさま理解し、迅速に物を持ってきた。



「…!」

彼女が驚く間も無く、赤石と彼女の間に薄い仕切りのようなものが設置される。

「こちらの仕切りはパートナーの顔と手札を隠すためのものです」

同じく柳沢とヘズの間にも設置される。対戦相手側から見ればわかるが、仕切りは思ったよりも小さい。言葉通りパートナーの顔と手札だけを隠すような大きさだ。

「デュエル中、パートナーの顔や手札を見ることは禁止します。お互いの手札を見ながらの相談など興ざめもいいところですからね。仕切りを越えて覗き込む、または手札をパートナーに見せるような行為が発覚した場合は即敗北にさせて頂きます」

(なるほど。まあ俺からすれば見えていようが関係ねえな。それよりまずは…確実に初戦を取る!)

赤石の目付きがより鋭さを増した。

「では改めて、デュエルを開始します」
現在のイイネ数 156
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)

ター坊
持ち札は最悪…!だがしかし、これは暁光…!?(カイジ感
一見貧乏クジっぽいDですが、一発逆転もいけるカードはあるのでそこまで悲観的ではないかも?(個人的にはCが最強説) (2017-05-23 21:42)
tres(トレス)
ター坊様
コメントありがとうございます。可能性自体はどのデッキにも秘められてます、多かれ少なかれ…なので諦めずに最後まで戦って欲しいですね、カイジのように (2017-05-23 22:17)
ギガプラント
確かに不運なリポートなんてカードが入ってるDは弱そう…。
パワーカードと高火力のA
攻撃反応罠が多めのB
攻守面両方で特化した効果のモンスターが目立つC
なんだかよくわかんないD
といったところでしょうかね。 (2017-05-26 20:08)
tres(トレス)
ギガプラント様
コメントありがとうございます。概ねそのような感じですね。特にAはBCDと比べても無駄の無い強さを誇っています。Dは装備魔法がうまくハマれば渡り合えることもできますが、それ前提に構成されているのでやっぱり厳しいですね。 (2017-05-26 20:40)

名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
146 1話 ♯1「鈴瀬 麗梨」 1637 0 2015-12-23 -
172 1話 ♯2「暗い海へと」 1306 0 2015-12-23 -
157 1話 ♯3「ハウスルール」 1302 2 2015-12-23 -
184 1話 ♯4「選ぶ難しさ」 1178 0 2015-12-23 -
180 1話 ♯5「未知の1回戦」 1349 1 2015-12-23 -
148 1話 ♯6「反撃の2回戦」 1179 0 2015-12-28 -
110 1話 ♯7「仕掛けの正体」 1117 0 2015-12-28 -
127 1話 ♯8「運命の3回戦」 1154 0 2015-12-28 -
162 1話 ♯9「決着の時」 1327 0 2015-12-28 -
125 1話 ♯10「遅めの夜ご飯」 1562 4 2015-12-28 -
154 2話 ♯1「一夜が明けて」 1181 5 2016-07-18 -
158 2話 ♯2「2度目の暗い海」 1316 0 2016-07-21 -
137 2話 ♯3「癖のあるリスト」 1156 2 2016-07-21 -
137 2話 ♯4「優勢から劣勢」 1121 2 2016-07-24 -
158 2話 ♯5「負け分のレート」 1246 1 2016-07-27 -
132 2話 ♯6「3回戦・前」 1092 0 2016-07-29 -
161 2話 ♯7「3回戦・後」 1164 0 2016-07-29 -
149 2話 ♯8「狙い通りに」 1049 0 2016-07-29 -
213 2話 ♯9「締結というには緩いかも」 1305 4 2016-07-29 -
124 3話 ♯1「再び夜が明けて」 1172 5 2016-11-03 -
157 3話 ♯2「突入します」 1008 4 2016-11-14 -
147 3話 ♯3「割と強気」 1044 0 2016-11-17 -
153 3話 ♯4「勢いよく」 997 4 2016-11-17 -
150 3話 ♯5「見張りが2人の意味」 1230 0 2016-11-21 -
153 3話 ♯6「果たさせないために」 1203 4 2016-11-21 -
178 3話 ♯7「北林vs麗梨 その1」 1208 0 2016-11-23 -
141 3話 ♯8「北林vs麗梨 その2」 1173 4 2016-11-23 -
146 3話 ♯9「その手捌きで」 1055 0 2016-11-25 -
149 3話 ♯10「望む物の価値」 995 0 2016-11-25 -
148 3話 ♯11「本当の度胸試し」 1074 4 2016-11-25 -
152 3話 ♯12「何もしないを選んで」 999 4 2016-11-26 -
100 3話 ♯13「運の良さはお互い様」 984 0 2016-11-28 -
137 3話 ♯14「勝負の行方」 921 2 2016-11-28 -
142 3話 ♯15「同じ話の帰り道」 1003 0 2016-11-30 -
118 3話 ♯16「違う思いの帰り道」 976 0 2016-11-30 -
169 3話 ♯17「友達とこれからも」 1039 2 2016-11-30 -
172 4話 ♯1「回り道」 1001 1 2016-12-07 -
152 4話 ♯2「兄との違い」 1210 4 2016-12-10 -
118 4話 ♯3「抑止力」 1095 2 2016-12-16 -
161 4話 ♯4「感覚を忘れずに」 1151 5 2016-12-21 -
146 4話 ♯5「世間って案外狭い」 1069 2 2016-12-29 -
144 4話 ♯6「桜と藍子・1」 1074 4 2017-01-05 -
140 4話 ♯7「桜と藍子・2」 941 4 2017-01-08 -
152 4話 ♯8「桜と藍子・3」 1029 2 2017-01-11 -
159 4話 ♯9「代役と相方」 1132 2 2017-01-15 -
185 4話 ♯10「都市へと赴いて」 1229 4 2017-01-19 -
144 4話 ♯11「散策します・1」 975 4 2017-01-25 -
162 4話 ♯12「散策します・2」 1013 6 2017-02-02 -
136 4話 ♯13「散策します・3」 992 6 2017-02-10 -
171 4話 ♯14「意味を持たせる意味もある」 1105 4 2017-02-13 -
168 ♯S-1「キャラ設定とか色々」 1274 4 2017-02-17 -
130 5話 ♯1「鶸櫨会館」 1074 4 2017-05-20 -
156 5話 ♯2「複雑に変則」 1074 4 2017-05-22 -
185 5話 ♯3「1回戦 1」 1093 0 2017-05-26 -
166 5話 ♯4「1回戦 2」 1022 2 2017-05-26 -
128 5話 ♯5「2回戦 1」 1036 2 2017-05-29 -
162 5話 ♯6「2回戦 2」 1197 2 2017-05-29 -
162 5話 ♯7「提案」 997 0 2017-06-01 -
150 5話 ♯8「サイン」 1125 0 2017-06-01 -
149 5話 ♯9「阻止」 1015 2 2017-06-01 -
149 5話 ♯10「ラストドロー」 1073 0 2017-06-03 -
164 5話 ♯11「ラストターン」 1107 2 2017-06-03 -
199 5話 ♯12「読み」 1149 4 2017-06-05 -
174 5話 ♯13「信じる心です」 1034 4 2017-06-06 -
153 6話 ♯1「翌日」 948 3 2017-07-12 -
154 6話 ♯2「勘違い」 1022 2 2017-07-15 -
150 6話 ♯3「雰囲気」 933 2 2017-07-21 -
133 6話 ♯4「挑戦」 942 4 2017-07-24 -
182 6話 ♯5「琥珀 vs 麗梨・1」 1086 2 2017-07-27 -
160 6話 ♯6「琥珀 vs 麗梨・2」 929 4 2017-07-29 -
109 6話 ♯7「琥珀 vs 麗梨・3」 881 4 2017-07-31 -
165 6話 ♯8「交流」 919 2 2017-08-03 -
146 6話 ♯9「メタ」 1170 2 2017-08-05 -
152 6話 ♯10「それぞれの夜」 928 2 2017-08-08 -
156 6話 ♯11「2人の夜」 1094 4 2017-08-10 -
170 6話 ♯12「一夜」(R-15) 1279 4 2017-08-12 -
166 7話 ♯1「少し戻って」 1071 4 2017-10-21 -
168 7話 ♯2「勝って帰って」 948 4 2017-11-01 -
132 7話 ♯3「休んで頼まれて」 906 4 2017-11-09 -
177 7話 ♯4「迷って現れて」 1000 4 2017-11-15 -
152 7話 ♯5「終わって呼んで」 973 4 2017-11-21 -
126 7話 ♯6「週の始まり」 906 4 2017-11-28 -
148 7話 ♯7「遭遇と再会」 940 4 2017-12-05 -
129 7話 ♯8「世間ってやっぱり狭い」 902 2 2017-12-13 -
181 7話 ♯9「そのままその夜」 934 4 2017-12-19 -
104 7話 ♯10「解くために解くような」 1002 2 2017-12-26 -
112 8話 ♯1「先週ぶり」 878 4 2018-04-01 -
116 8話 ♯2「一撃」 838 2 2018-04-04 -
152 8話 ♯3「喫茶メイドルチェ」 921 2 2018-04-07 -
165 8話 ♯4「元プロ」 805 2 2018-04-10 -
170 8話 ♯5「お披露目」 917 2 2018-04-13 -
142 8話 ♯6「1回戦 1」 894 2 2018-04-16 -
94 8話 ♯7「1回戦 2」 738 2 2018-04-16 -
140 8話 ♯8「2回戦 1」 752 2 2018-04-18 -
168 8話 ♯9「2回戦 2」 870 2 2018-04-18 -
166 8話 ♯10「続行」 880 2 2018-04-20 -
178 8話 ♯11「全て使って」 869 2 2018-04-22 -
173 8話 ♯12「解放感」 866 2 2018-04-24 -
148 8話 ♯13「審判の意図」 806 2 2018-04-27 -
169 8話 ♯14「次は忘れずに」 980 4 2018-04-27 -
143 ♯S-2「始まりの少し前」 972 4 2018-05-04 -
76 9話 ♯1「同じ日に」 762 4 2018-07-06 -
109 9話 ♯2「食事に映画にカード」 1001 2 2018-07-09 -
161 9話 ♯3「翌日に」 899 4 2018-07-12 -
155 9話 ♯4「知りたい朝に」 847 2 2018-07-15 -
133 9話 ♯5「そのまま答えに」 819 2 2018-07-18 -
129 9話 ♯6「昼食のお誘い」 864 2 2018-07-21 -
98 9話 ♯7「デュエルにゲームに」 763 2 2018-07-24 -
114 9話 ♯8「パズルに追いついて」 869 4 2018-07-27 -
134 9話 ♯9「プール開き」 889 2 2018-07-30 -
125 9話 ♯10「椎名の意図」 789 2 2018-08-02 -
116 9話 ♯11「答えは言わずとも」 1134 2 2018-08-05 -
134 9話 ♯12「昼から放課後」 860 2 2018-08-10 -
153 9話 ♯13「楽しむ心」 1000 4 2018-08-13 -
98 9話 ♯14「あの時の言葉」 729 2 2018-08-16 -
119 9話 ♯15「教師と卒業生」 860 2 2018-08-19 -
131 9話 ♯16「まだ外は明るくて」 770 4 2018-08-22 -
80 10話 ♯1「リベンジ」 764 4 2018-09-30 -
121 10話 ♯2「勝負開始」 831 2 2018-10-03 -
116 10話 ♯3「接戦」 829 4 2018-10-03 -
120 10話 ♯4「適用」 839 4 2018-10-06 -
132 10話 ♯5「続いて」 932 2 2018-10-09 -
133 10話 ♯6「考えて」 819 2 2018-10-09 -
110 10話 ♯7「届かなくて」 792 4 2018-10-09 -
98 10話 ♯8「勝者」 721 6 2018-10-12 -
115 10話 ♯9「あるトッププロ」 1064 4 2018-10-15 -
123 10話 ♯10「もうひとつの姿」 901 4 2018-10-18 -
146 ♯S-3「追加エピソード1・2」 890 4 2018-12-19 -
127 11話 ♯1「似ている人」 734 4 2019-01-28 -
95 11話 ♯2「訪れた人」 598 2 2019-02-02 -
107 11話 ♯3「庇った人」 704 4 2019-02-07 -
124 11話 ♯4「痛む人」 614 4 2019-02-12 -
117 11話 ♯5「耐える人」 699 2 2019-02-17 -
94 11話 ♯6「応える人」 847 2 2019-02-22 -
130 11話 ♯7「従う人」 752 2 2019-02-27 -
98 11話 ♯8「楽しむ2人」 645 2 2019-03-04 -
142 11話 ♯9「闘う2人」 803 2 2019-03-09 -
110 11話 ♯10「闘った2人」 901 2 2019-03-14 -
112 11話 ♯11「鏡越しの2人」 706 2 2019-03-19 -
114 11話 ♯12「縛る人」 803 2 2019-03-24 -
182 11話 ♯13「近付く人」 930 2 2019-03-29 -
115 11話 ♯14「無愛想な人」 652 2 2019-04-03 -
94 11話 ♯15「頼れる人」 791 2 2019-04-08 -
104 11話 ♯16「動く人」 708 4 2019-04-13 -
153 11話 ♯17「続く2人」 1159 4 2019-04-18 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー