交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王EXS キャラ紹介その2 作:イクス
遊戯王EXS キャラ紹介その2
遊戯王デュエルモンスターズEXSにて、第三章『ダークネスカード』編まで出てきたキャラたちの紹介。
キャラ紹介1でも説明されていますので、そちらもどうぞ。
メインキャラクターたち
「六道遊太」(ろくどうゆうた)
一人称は『僕』。
プラクサスシティに引っ越して来た少年。プラクサス小学校五年生。クラスはB組。
水色の髪の毛と、ピンと後ろ向きに跳ねた癖毛が特徴。
穏やかな性格で、人と簡単に仲良くなれる。
デュエルが大好きだが、決闘者の帝国やダークネスカードの一件で、デュエルに対する歪んだ価値を持つ人間がいることに心を痛めている。それにより、楽しいデュエルを求めている。それにより、D1グランプリは楽しみにしている。
彼のデッキの『ロードナイト』たちは、異世界からきた精霊と呼ばれる存在であり、会話ができる。彼らは元の世界に戻り、襲った奴らを倒すのが目的としている。
使用デッキは『ロードナイト』。エースモンスターは『イクスロードナイト・アルファ』。
「一条寺菊姫」(いちじょうじきくひめ)
一人称は『アタシ』。
遊太と最初にデュエルをし、敗北しそのまま、なし崩し的に遊太と友人になった女子。プラクサス小学校五年生。
髪の毛を伸ばしているが、束ねて一本に纏めている。
岩ノ井と鏡山という取り巻きが、常に付き纏っている。
遊太たちと違って何も特別な力を持ってないことを気にしている節があるが、無くても越えてみせると誓っている。
アキラと遊太をライバルと考えているが、実際にはこの二人に一度も勝ったことがなく、アキラには気にされておらず、遊太にはただの友達と思われている。
アキラや遊太たちの影に隠れがちだが、かなりの実力者でありデュエルの腕前は中々高く、プラクサス大会でベスト4に入るほどの実力持ち。そこら辺のデュエリストにはまず負けない。
使用デッキは『古代の機械』。エースモンスターは『古代の機械巨人』
知多泉(ちたいずみ)
一人称は『オレ』。語尾に『~じゃん』とつける癖がある。
そばかすと金髪が特徴。
プラクサス小学校五年生で、遊太と同じクラスのB組。そして、席がたまたま隣同士だったことから、遊太が偶然手に入れたデュエルモンスターズのカードに興味を抱き、そこから友人になる。
プラクサス大会後、ゲームショップに偶然来たシェリルという少女に一目ぼれし、一日過ごした後良い仲になる。しかし、そのシェリルはイモータルと呼ばれる異形の種族であり、ヴァンパイアでもあった。
彼女に気に入られ、首に血の刻印をつけられたことにより彼女の加護を受けることとなる。決闘者の帝国ではこの加護によってデュエルを勝利に導いた。
その後、ダークネスカードの事件が終わった後に、彼女自身から正体を明かされ、デッキを託される。
使用デッキは『スター・ドラゴン』→『イモータル』。エースモンスターは『ウィンドスター・ドラゴン』→『吸血竜-ノワール・ヴァンプドラゴン』
「広野真薄」(ひろのまうす)
一人称は『僕』。
頭にヘアバンドを巻き、背が低いのが特徴。親以外には誰に対しても敬語で話す。
現在大流行中の、デュエルモンスターズを題材としたアニメ、『カードヒーロー・デュエルマスターズ』の主人公『遊戯銃愛』に憧れ、デュエルを始めたらしい。
デュエリストになってからというものの、カードヒーローのアニメをする暇がないが、ヒーローを愛する者同士のシンパシーをヒロシと感じ、カードヒーロー熱が再燃。
彼のデッキに入っている『C・HERO グレイマター』には精霊が宿っており、カリンやサフィラの力によって決闘者の帝国で邂逅した。その時はその知識や計算能力で助けてくれた。
使用デッキは『C・HERO』。エースモンスターは『C・HERO ヒートブラスト』
「榊原夏鈴」(さかきばらかりん)
一人称は『私』。髪の毛が腰まで届くほど伸びており、頭にカチューシャをつけている。お嬢様言葉を使う。
榊原財閥の令嬢で、学校は花園学園という超お金持ちが通う学校に通う。学年は遊太達と同じ小学五年生。
おっとりした性格で、優しさを持っている性格だが、芯には強い物を持っているため、なめてかかると痛い目を見ることが多い。
持っているカードの『竜姫神サフィラ』には、遊太と同じく別世界の生き物であるサフィラが宿っており、互いに意思疎通ができる。
遊太の『ロードナイト』の秘密を知っている、数少ない人物である。
彼女が使役するサフィラは光の力を持っており、ある程度なら人を浄化することができる。しかし、ダークネスカードのような濃すぎる闇は浄化できない。
使用デッキは『サフィラ軸機械天使』。エースモンスターは『竜姫神サフィラ』。
「八神アキラ」(やがみあきら)
一人称は『俺』。ツンツンとした黒髪が特徴で、外に出る時は緑のキャップを被る。
ICP社社長の一人息子であり、次期社長候補。だが、比較的自由にさせられていて、意外と遊びに出ていることが多い。
フランクかつ大胆不敵な自信家であり、その自信に違わないデュエルの実力を持つ。他にも、英才教育の結果勉強、運動、趣味に高い実力を持つ。
実は、彼のデッキのエースである『青眼の白龍』には、精霊がおりキサラと名乗っている。彼女は二つの面を持ち、『青眼の白龍』と『青き眼の乙女』の二つの姿を持っている。
そして彼女も光の力を持っており、ある程度なら闇を浄化可能。
使用デッキは『青眼の白龍』。エースモンスターは『青眼の白龍』。
「ロベルト・フランシス」
一人称は『私』。金髪短髪で、常に白いスーツを着ている。
ミナコ社お抱えのカードデザイナー。デュエルモンスターズ界では、かなりの有名人らしい。
それと比例してか、デュエルの腕前もかなり高く、手加減しても遊太を追い詰める程。
遊太に『ロードナイト』のカードを渡した本人であり、同時に『ロードナイト』の秘密も知る人間。異世界よりやってきた彼らを助けようと、尽力している。
しかし、突如ミナコ社に襲撃してきた闇の王を倒すことができず、闇の王に囚われてしまったが、遊太たちの活躍によって助け出される。
その後、ダークネスカードを巡る事件を遊太たちに伝え、プラクサスシティにおけるアポカリプトのアジトを壊滅させた。しかし、ダークネスカードの一件が終わってないことに悩んでいる。
使用デッキは『魔術師オッドアイズ』。エースモンスターは『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』。
「六道(仮)ユイ」
公園に現れ、遊太と共に暮らすことになった謎の女性。一人称は『ワタシ』で、カタコトで話す。
優しく穏やかな性格。
容姿は、褐色の肌に黒髪に入った緑のメッシュ、胸元がはだけた革ジャケットとスパッツ。以外と巨乳。
なぜか記憶を失っており、常識的なこととデュエルのこと以外は全て忘却している。だが、時折厳かな言動を見せ、サフィラやキサラすら浄化できなかった闇を浄化してみせたこともあった。
遊太に対しかなりの好意を抱いており、出会ったばかりの時はほおをすりすりしたり、いきなり抱きついたりしてきた。だが最近は、遊太に恥ずかしいと言われて人前ではやらなくなった。
デュエルはできるが、未だ実力は未知数。
彼女が持っているカード『クリスタル・ハート』には何か秘密が……?
使用デッキは『クリストロン』 エースカードは「???」
サブキャラクター
「岩ノ井翔太」(いわのいしょうた)
「鏡山大地」(かがみやまだいち)
両者とも、一人称は『俺』。岩ノ井は語尾に「~ッス」とつける。鏡山は特になし。
岩ノ井はギザギザ頭、鏡山はちょっと太め。
菊姫の取り巻きとして、いつも付き纏っている。それこそ、菊姫が何処へ行こうとも。
デュエルはできるらしい?
岩ノ井の使用デッキは「戦士族?」。鏡山の使用デッキは「???」。
「烏間雛姫」(からすまひなき)
一人称は『私』。長く艶のある黒髪と、頭に巻いた頭巾が特徴。
遊太達がよくたむろする、「ゲームショップ烏間」の店長。店長としては、やる気があるんだか無いんだかわからない態度を取る。
ゲームショップ店長として、時には遊太達に相談を受け付けることもある。遊太に対し、デュエルの実力を高めるために知り合いの大鴉を紹介した……が、実は大鴉の正体は雛姫であり、デュエリストとの腕は非常に高い。
ロベルトとは、友人として時に連絡を取り合っており、遊太が彼の作った『イクスロードナイト・アルファ』のカードを届ける為の手筈を整えた。
大鴉としての雛期は、長く艶のある黒髪、シルクハットにペストマスク、黒い羽根を模したマントを羽織っている。
烏間と知り合いの、デュエリストとしてかなりの実力を持った謎の人物。デュエリストとして、遊太や真薄を倒す程強い。少なくとも、本気を出すと遊太達よりも実力は上?
決闘者の帝国において、ロベルトを助けるために奔走したが、闇の王に敗北してしまった。遊太たちの活躍により事なきを得る。
その後は、ダークネスカードの一件でロベルトに協力した。
使用デッキは「旋風BF」。エースモンスターは『BFー星影のノートゥング』。
「シェリル・ダーク」
プラクサスで唐突に知多と出会った、謎の少女。正体は反生命種であるイモータル。種族はヴァンパイア。一人称は『私』。霧の大地という、昼間は一年中太陽の光が届かない程の深い霧で覆われる土地に住んでいる。
金髪の色白な肌を持ち、目は紅い。口からは鋭くなった犬歯が覗く。知多と会うときはよく、白いドレスとつば広帽子、日傘を持っている。
プラクサスシティに来た時、偶然にも知多と出会い、彼を気に入って血の刻印を刻み込んで加護している。その後は血の刻印を通しながら知多の動向を見守っている。
ヴァンパイアだけあって特殊な力が使え、対象を守り見守る血の刻印や、吸血、背中からコウモリの羽根をはやすなど、人外じみた力を持つ。だが、太陽の光は苦手であり、日焼け止めと帽子やドレス、日傘などで完全防御してやっと外に出ることができる。
年齢は少女のように見えるが、実は200年は軽く生きている。姿は10才の頃から変わってないとか。
家族がおり、父のヴァンデミエール、姉のヴァリンとネイル、妹のロールがいる。もちろん全員イモータル。母親についてはまだ不明。
使用デッキは『ヴァンパイア』 エースモンスターは『交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン』
「向日コジロー」(むかひ)
北のホッカイシティに暮らす菊姫のいとこ。一人称は「ボク」。語尾に「~だぞ」とつけるのが口癖。
黒髪のチビスケ。割と尊大な態度を取る。
菊姫のウソまみれの発言を聞いて、わざわざプラクサスまでやってきた。が、ウソがばれ泣きながら去って行った。それから、菊姫にアメで懐柔され許した。
デュエルのことは、わかっているのかわかっていないのかまだ謎。
「六道幸市」(ろくどうゆきいち)
一人称は「私」。遊太と同じくピンと後ろ向きにはねたくせ毛と、水色の髪の毛が特徴。
遊太の父親で、遊太を少々溺愛しすぎている親バカ。しかし、逆を言えば遊太のことを本当に愛しているとも言える。
職業は作家らしい。
デュエルモンスターズのことは、全くと言っていい程知らないが、息子の為ならと応援している。
ユイという新しい家族ができたことにより、ユイも溺愛している。
「六道幸子」(ろくどうゆきこ)
一人称は「私」。遊太と同じくピンと後ろ向きにはねたくせ毛と、水色の髪の毛が特徴。でも、若干白が混ざっている。
遊太の母親。幸市程ではないが、遊太の事を愛していて、息子のために頑張ろうとしている。
専業主婦らしい。
デュエルモンスターズのことは、父同様デュエルモンスターズに対して無知だが息子の為ならと応援している。
最近、ユイという新しい家族ができて嬉しいようだ。
「八神義弘」(やがみよしひろ)
一人称は「私」。白髪で額が後退している。名前はまだ作中では出ていない。
アキラの父親で、現ICP社の社長。息子のことを愛する、社長として振る舞いながらも、息子の自由を許している中々の人格者。
本編開始以前に、病気で倒れたことがあり、それがアキラのデュエルに影響してしまった。だが、最後にはアキラに言葉をかけ、アキラが元に戻るきっかけを作った。
遊戯王デュエルモンスターズEXSにて、第三章『ダークネスカード』編まで出てきたキャラたちの紹介。
キャラ紹介1でも説明されていますので、そちらもどうぞ。
メインキャラクターたち
「六道遊太」(ろくどうゆうた)
一人称は『僕』。
プラクサスシティに引っ越して来た少年。プラクサス小学校五年生。クラスはB組。
水色の髪の毛と、ピンと後ろ向きに跳ねた癖毛が特徴。
穏やかな性格で、人と簡単に仲良くなれる。
デュエルが大好きだが、決闘者の帝国やダークネスカードの一件で、デュエルに対する歪んだ価値を持つ人間がいることに心を痛めている。それにより、楽しいデュエルを求めている。それにより、D1グランプリは楽しみにしている。
彼のデッキの『ロードナイト』たちは、異世界からきた精霊と呼ばれる存在であり、会話ができる。彼らは元の世界に戻り、襲った奴らを倒すのが目的としている。
使用デッキは『ロードナイト』。エースモンスターは『イクスロードナイト・アルファ』。
「一条寺菊姫」(いちじょうじきくひめ)
一人称は『アタシ』。
遊太と最初にデュエルをし、敗北しそのまま、なし崩し的に遊太と友人になった女子。プラクサス小学校五年生。
髪の毛を伸ばしているが、束ねて一本に纏めている。
岩ノ井と鏡山という取り巻きが、常に付き纏っている。
遊太たちと違って何も特別な力を持ってないことを気にしている節があるが、無くても越えてみせると誓っている。
アキラと遊太をライバルと考えているが、実際にはこの二人に一度も勝ったことがなく、アキラには気にされておらず、遊太にはただの友達と思われている。
アキラや遊太たちの影に隠れがちだが、かなりの実力者でありデュエルの腕前は中々高く、プラクサス大会でベスト4に入るほどの実力持ち。そこら辺のデュエリストにはまず負けない。
使用デッキは『古代の機械』。エースモンスターは『古代の機械巨人』
知多泉(ちたいずみ)
一人称は『オレ』。語尾に『~じゃん』とつける癖がある。
そばかすと金髪が特徴。
プラクサス小学校五年生で、遊太と同じクラスのB組。そして、席がたまたま隣同士だったことから、遊太が偶然手に入れたデュエルモンスターズのカードに興味を抱き、そこから友人になる。
プラクサス大会後、ゲームショップに偶然来たシェリルという少女に一目ぼれし、一日過ごした後良い仲になる。しかし、そのシェリルはイモータルと呼ばれる異形の種族であり、ヴァンパイアでもあった。
彼女に気に入られ、首に血の刻印をつけられたことにより彼女の加護を受けることとなる。決闘者の帝国ではこの加護によってデュエルを勝利に導いた。
その後、ダークネスカードの事件が終わった後に、彼女自身から正体を明かされ、デッキを託される。
使用デッキは『スター・ドラゴン』→『イモータル』。エースモンスターは『ウィンドスター・ドラゴン』→『吸血竜-ノワール・ヴァンプドラゴン』
「広野真薄」(ひろのまうす)
一人称は『僕』。
頭にヘアバンドを巻き、背が低いのが特徴。親以外には誰に対しても敬語で話す。
現在大流行中の、デュエルモンスターズを題材としたアニメ、『カードヒーロー・デュエルマスターズ』の主人公『遊戯銃愛』に憧れ、デュエルを始めたらしい。
デュエリストになってからというものの、カードヒーローのアニメをする暇がないが、ヒーローを愛する者同士のシンパシーをヒロシと感じ、カードヒーロー熱が再燃。
彼のデッキに入っている『C・HERO グレイマター』には精霊が宿っており、カリンやサフィラの力によって決闘者の帝国で邂逅した。その時はその知識や計算能力で助けてくれた。
使用デッキは『C・HERO』。エースモンスターは『C・HERO ヒートブラスト』
「榊原夏鈴」(さかきばらかりん)
一人称は『私』。髪の毛が腰まで届くほど伸びており、頭にカチューシャをつけている。お嬢様言葉を使う。
榊原財閥の令嬢で、学校は花園学園という超お金持ちが通う学校に通う。学年は遊太達と同じ小学五年生。
おっとりした性格で、優しさを持っている性格だが、芯には強い物を持っているため、なめてかかると痛い目を見ることが多い。
持っているカードの『竜姫神サフィラ』には、遊太と同じく別世界の生き物であるサフィラが宿っており、互いに意思疎通ができる。
遊太の『ロードナイト』の秘密を知っている、数少ない人物である。
彼女が使役するサフィラは光の力を持っており、ある程度なら人を浄化することができる。しかし、ダークネスカードのような濃すぎる闇は浄化できない。
使用デッキは『サフィラ軸機械天使』。エースモンスターは『竜姫神サフィラ』。
「八神アキラ」(やがみあきら)
一人称は『俺』。ツンツンとした黒髪が特徴で、外に出る時は緑のキャップを被る。
ICP社社長の一人息子であり、次期社長候補。だが、比較的自由にさせられていて、意外と遊びに出ていることが多い。
フランクかつ大胆不敵な自信家であり、その自信に違わないデュエルの実力を持つ。他にも、英才教育の結果勉強、運動、趣味に高い実力を持つ。
実は、彼のデッキのエースである『青眼の白龍』には、精霊がおりキサラと名乗っている。彼女は二つの面を持ち、『青眼の白龍』と『青き眼の乙女』の二つの姿を持っている。
そして彼女も光の力を持っており、ある程度なら闇を浄化可能。
使用デッキは『青眼の白龍』。エースモンスターは『青眼の白龍』。
「ロベルト・フランシス」
一人称は『私』。金髪短髪で、常に白いスーツを着ている。
ミナコ社お抱えのカードデザイナー。デュエルモンスターズ界では、かなりの有名人らしい。
それと比例してか、デュエルの腕前もかなり高く、手加減しても遊太を追い詰める程。
遊太に『ロードナイト』のカードを渡した本人であり、同時に『ロードナイト』の秘密も知る人間。異世界よりやってきた彼らを助けようと、尽力している。
しかし、突如ミナコ社に襲撃してきた闇の王を倒すことができず、闇の王に囚われてしまったが、遊太たちの活躍によって助け出される。
その後、ダークネスカードを巡る事件を遊太たちに伝え、プラクサスシティにおけるアポカリプトのアジトを壊滅させた。しかし、ダークネスカードの一件が終わってないことに悩んでいる。
使用デッキは『魔術師オッドアイズ』。エースモンスターは『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』。
「六道(仮)ユイ」
公園に現れ、遊太と共に暮らすことになった謎の女性。一人称は『ワタシ』で、カタコトで話す。
優しく穏やかな性格。
容姿は、褐色の肌に黒髪に入った緑のメッシュ、胸元がはだけた革ジャケットとスパッツ。以外と巨乳。
なぜか記憶を失っており、常識的なこととデュエルのこと以外は全て忘却している。だが、時折厳かな言動を見せ、サフィラやキサラすら浄化できなかった闇を浄化してみせたこともあった。
遊太に対しかなりの好意を抱いており、出会ったばかりの時はほおをすりすりしたり、いきなり抱きついたりしてきた。だが最近は、遊太に恥ずかしいと言われて人前ではやらなくなった。
デュエルはできるが、未だ実力は未知数。
彼女が持っているカード『クリスタル・ハート』には何か秘密が……?
使用デッキは『クリストロン』 エースカードは「???」
サブキャラクター
「岩ノ井翔太」(いわのいしょうた)
「鏡山大地」(かがみやまだいち)
両者とも、一人称は『俺』。岩ノ井は語尾に「~ッス」とつける。鏡山は特になし。
岩ノ井はギザギザ頭、鏡山はちょっと太め。
菊姫の取り巻きとして、いつも付き纏っている。それこそ、菊姫が何処へ行こうとも。
デュエルはできるらしい?
岩ノ井の使用デッキは「戦士族?」。鏡山の使用デッキは「???」。
「烏間雛姫」(からすまひなき)
一人称は『私』。長く艶のある黒髪と、頭に巻いた頭巾が特徴。
遊太達がよくたむろする、「ゲームショップ烏間」の店長。店長としては、やる気があるんだか無いんだかわからない態度を取る。
ゲームショップ店長として、時には遊太達に相談を受け付けることもある。遊太に対し、デュエルの実力を高めるために知り合いの大鴉を紹介した……が、実は大鴉の正体は雛姫であり、デュエリストとの腕は非常に高い。
ロベルトとは、友人として時に連絡を取り合っており、遊太が彼の作った『イクスロードナイト・アルファ』のカードを届ける為の手筈を整えた。
大鴉としての雛期は、長く艶のある黒髪、シルクハットにペストマスク、黒い羽根を模したマントを羽織っている。
烏間と知り合いの、デュエリストとしてかなりの実力を持った謎の人物。デュエリストとして、遊太や真薄を倒す程強い。少なくとも、本気を出すと遊太達よりも実力は上?
決闘者の帝国において、ロベルトを助けるために奔走したが、闇の王に敗北してしまった。遊太たちの活躍により事なきを得る。
その後は、ダークネスカードの一件でロベルトに協力した。
使用デッキは「旋風BF」。エースモンスターは『BFー星影のノートゥング』。
「シェリル・ダーク」
プラクサスで唐突に知多と出会った、謎の少女。正体は反生命種であるイモータル。種族はヴァンパイア。一人称は『私』。霧の大地という、昼間は一年中太陽の光が届かない程の深い霧で覆われる土地に住んでいる。
金髪の色白な肌を持ち、目は紅い。口からは鋭くなった犬歯が覗く。知多と会うときはよく、白いドレスとつば広帽子、日傘を持っている。
プラクサスシティに来た時、偶然にも知多と出会い、彼を気に入って血の刻印を刻み込んで加護している。その後は血の刻印を通しながら知多の動向を見守っている。
ヴァンパイアだけあって特殊な力が使え、対象を守り見守る血の刻印や、吸血、背中からコウモリの羽根をはやすなど、人外じみた力を持つ。だが、太陽の光は苦手であり、日焼け止めと帽子やドレス、日傘などで完全防御してやっと外に出ることができる。
年齢は少女のように見えるが、実は200年は軽く生きている。姿は10才の頃から変わってないとか。
家族がおり、父のヴァンデミエール、姉のヴァリンとネイル、妹のロールがいる。もちろん全員イモータル。母親についてはまだ不明。
使用デッキは『ヴァンパイア』 エースモンスターは『交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン』
「向日コジロー」(むかひ)
北のホッカイシティに暮らす菊姫のいとこ。一人称は「ボク」。語尾に「~だぞ」とつけるのが口癖。
黒髪のチビスケ。割と尊大な態度を取る。
菊姫のウソまみれの発言を聞いて、わざわざプラクサスまでやってきた。が、ウソがばれ泣きながら去って行った。それから、菊姫にアメで懐柔され許した。
デュエルのことは、わかっているのかわかっていないのかまだ謎。
「六道幸市」(ろくどうゆきいち)
一人称は「私」。遊太と同じくピンと後ろ向きにはねたくせ毛と、水色の髪の毛が特徴。
遊太の父親で、遊太を少々溺愛しすぎている親バカ。しかし、逆を言えば遊太のことを本当に愛しているとも言える。
職業は作家らしい。
デュエルモンスターズのことは、全くと言っていい程知らないが、息子の為ならと応援している。
ユイという新しい家族ができたことにより、ユイも溺愛している。
「六道幸子」(ろくどうゆきこ)
一人称は「私」。遊太と同じくピンと後ろ向きにはねたくせ毛と、水色の髪の毛が特徴。でも、若干白が混ざっている。
遊太の母親。幸市程ではないが、遊太の事を愛していて、息子のために頑張ろうとしている。
専業主婦らしい。
デュエルモンスターズのことは、父同様デュエルモンスターズに対して無知だが息子の為ならと応援している。
最近、ユイという新しい家族ができて嬉しいようだ。
「八神義弘」(やがみよしひろ)
一人称は「私」。白髪で額が後退している。名前はまだ作中では出ていない。
アキラの父親で、現ICP社の社長。息子のことを愛する、社長として振る舞いながらも、息子の自由を許している中々の人格者。
本編開始以前に、病気で倒れたことがあり、それがアキラのデュエルに影響してしまった。だが、最後にはアキラに言葉をかけ、アキラが元に戻るきっかけを作った。
現在のイイネ数 | 99 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
145 | プロローグ「出会いは突然に」 | 2010 | 3 | 2018-01-27 | - | |
199 | 第一話「六道遊太、デュエルと出会う」 | 1693 | 1 | 2018-01-28 | - | |
119 | 第二話「六道遊太、デュエルスタンバイ!」 | 1504 | 3 | 2018-01-30 | - | |
160 | 第三話「ロードナイトVSC・HERO」 | 1303 | 1 | 2018-02-05 | - | |
100 | 第四話「大会にて」 | 1100 | 1 | 2018-02-11 | - | |
152 | 第五話「カリンとカードの精霊の話」 | 1208 | 1 | 2018-02-14 | - | |
143 | 第六話「戦いの幕開け」 | 1158 | 1 | 2018-02-18 | - | |
232 | 第七話「大鴉の特訓」 | 1196 | 1 | 2018-02-22 | - | |
108 | 第八話「知多泉、デュエルスタンバイ!」 | 1066 | 0 | 2018-02-25 | - | |
202 | 第九話「儀式降臨のサフィラ」 | 1148 | 0 | 2018-03-02 | - | |
116 | 第十話「驚きの予選会」 | 1283 | 1 | 2018-03-05 | - | |
108 | 第十一話「ペンデュラムと、英雄騎士達」 | 1282 | 2 | 2018-03-10 | - | |
116 | 第十二話「プラクサス大会スタート!」 | 1142 | 0 | 2018-03-13 | - | |
177 | 第十三話「恐怖のロックバーン」 | 1231 | 2 | 2018-03-17 | - | |
195 | 第十四話「カリンとサフィラ」 | 1098 | 0 | 2018-03-24 | - | |
174 | 第十五話「アキラ君の思い」 | 1257 | 2 | 2018-03-29 | - | |
93 | 第十六話「楽しむ心、やるべき心」 | 1080 | 2 | 2018-04-03 | - | |
106 | 第十七話「本戦開始!」 | 1049 | 0 | 2018-04-06 | - | |
162 | 第十八話「知多と遊太」 | 1090 | 0 | 2018-04-13 | - | |
159 | 第十九話「僕のヒーロー」 | 1216 | 0 | 2018-04-17 | - | |
171 | 第二十話「僕のヒーローは」 | 1135 | 0 | 2018-04-21 | - | |
189 | 第二十一話「対決! 遊太VS菊姫!」 | 1253 | 2 | 2018-04-25 | - | |
155 | 第二十二話「菊姫の切り札」 | 1051 | 2 | 2018-04-29 | - | |
126 | 第二十三話「覚醒を封じられた先に……!」 | 1162 | 2 | 2018-05-09 | - | |
160 | 第二十四話「プラクサス大会、決勝戦!」 | 1102 | 0 | 2018-05-12 | - | |
107 | 第二十五話「真の究極竜と、カオスMAX」 | 1127 | 2 | 2018-05-16 | - | |
163 | 第二十六話「決着、そして……!」 | 1133 | 2 | 2018-05-18 | - | |
111 | 第二十七話「ロードナイトの話」 | 1194 | 0 | 2018-05-26 | - | |
120 | 第二十八話「カリンと遊太」 | 1089 | 2 | 2018-05-28 | - | |
117 | 第二十九話「日傘の女の子」 | 1047 | 0 | 2018-06-07 | - | |
179 | 第三十話「ヒーローショーを見に行こう!」 | 1070 | 0 | 2018-06-11 | - | |
167 | 第三十一話「忍び寄る侵略の影」 | 1123 | 0 | 2018-06-23 | - | |
120 | 第三十二話「侵略の一手」 | 892 | 0 | 2018-06-24 | - | |
192 | 第三十三話「帝国への招待状」 | 1233 | 0 | 2018-07-03 | - | |
144 | 第三十四話「いざ、帝国へ!」 | 1043 | 0 | 2018-07-12 | - | |
256 | 遊戯王EXSキャラ紹介 その1 | 1533 | 2 | 2018-07-14 | - | |
155 | 第三十五話「GAME START」 | 1054 | 0 | 2018-07-22 | - | |
102 | 決闘者の帝国における、特殊ルール | 1056 | 2 | 2018-07-22 | - | |
189 | 第三十六話「まずは一つ」 | 1130 | 0 | 2018-07-29 | - | |
115 | 第三十七話「菊姫とアキラ」 | 1152 | 0 | 2018-08-05 | - | |
115 | 第三十八話「実力勝負!」 | 1013 | 0 | 2018-08-12 | - | |
163 | 第三十九話「エンジョイデュエル!」 | 1126 | 0 | 2018-08-23 | - | |
110 | 第四十話「プレイヤーキラー、動く!」 | 937 | 0 | 2018-09-07 | - | |
97 | 第四十一話「闇を打ち砕け、遊太!」 | 1022 | 0 | 2018-09-15 | - | |
133 | 第四十二話「ユニオンロボ&宇宙のヒーロー | 1051 | 0 | 2018-09-29 | - | |
107 | 第四十三話「侵攻するワーム」 | 1188 | 0 | 2018-10-06 | - | |
155 | 第四十四話「ヒーロー覚醒!?」 | 1063 | 2 | 2018-10-14 | - | |
226 | 第四十五話「血の刻印」 | 1218 | 2 | 2018-10-27 | - | |
87 | 第四十六話「二つの竜」 | 914 | 2 | 2018-11-08 | - | |
191 | 第四十七話「共鳴、そして目醒め」 | 1104 | 2 | 2018-11-19 | - | |
158 | 第四十八話「思わぬ敵」 | 1142 | 2 | 2018-12-02 | - | |
120 | 第四十九話「救いと絶望」 | 1056 | 0 | 2018-12-09 | - | |
170 | 第五十話「ロベルトを救う者」 | 1082 | 0 | 2018-12-17 | - | |
155 | 第五十一話「決戦! 闇の王と遊太」 | 1112 | 0 | 2019-01-17 | - | |
118 | 作者よりお知らせ | 899 | 0 | 2019-01-27 | - | |
100 | 第五十二話「突き抜ける意志」 | 847 | 0 | 2019-02-05 | - | |
119 | 第五十三話「神帝現る」 | 1036 | 0 | 2019-02-12 | - | |
118 | 第五十四話「帝国の終焉」 | 949 | 0 | 2019-02-22 | - | |
135 | 特別編『超次元! 世界を越えた絆』1 | 1136 | 0 | 2019-03-07 | - | |
159 | 特別編『超次元! 世界を越えた絆』2 | 969 | 0 | 2019-03-14 | - | |
114 | 特別編『超次元! 世界を越えた絆』3 | 1002 | 0 | 2019-03-22 | - | |
99 | 第五十五話「休息の時」 | 871 | 0 | 2019-04-07 | - | |
98 | 第五十六話「彼女との再会」 | 813 | 0 | 2019-04-20 | - | |
126 | 第五十七話「マダムの危ない罠」 | 845 | 0 | 2019-05-01 | - | |
85 | 第五十八話「ストアブレーカー」 | 894 | 0 | 2019-05-19 | - | |
92 | 第五十九話「闇のカード」 | 905 | 0 | 2019-06-04 | - | |
133 | 第六十話「変わり始める生活」 | 866 | 0 | 2019-07-18 | - | |
85 | 第六十一話「ユイのデュエル」 | 800 | 0 | 2019-08-04 | - | |
97 | 作者よりお知らせ2 | 878 | 0 | 2019-08-11 | - | |
118 | 第六十二話「プラクサスの怪人」 | 835 | 0 | 2019-09-11 | - | |
84 | お詫びとお知らせ | 561 | 0 | 2020-02-19 | - | |
166 | 第六十三話「暴走! 怪人クロウリー」 | 890 | 0 | 2020-02-19 | - | |
103 | 特別編『ブルーアイズVSブルーアイズ』 | 943 | 0 | 2020-02-22 | - | |
105 | 第六十四話「闇に落ちる小鳥」 | 892 | 0 | 2020-03-22 | - | |
88 | 第六十五話「鳥人を食う邪竜」 | 754 | 0 | 2020-04-18 | - | |
109 | 第六十六話「ダークヒーロー!ヴェンデット | 787 | 0 | 2020-05-09 | - | |
113 | 第六十七話「堕ちたヒーロー」 | 861 | 0 | 2020-05-23 | - | |
93 | 第六十八話「視える未来(ビジョン)」 | 913 | 0 | 2020-05-30 | - | |
119 | 第六十九話「突入、アポカリプトのアジト」 | 833 | 0 | 2020-06-12 | - | |
82 | 第七十話「登場! 世界チャンピオン!」 | 792 | 0 | 2020-06-14 | - | |
82 | 第七十一話「デートじゃん!」 | 753 | 0 | 2020-06-27 | - | |
94 | 第七十二話「不死者は少年を好く」 | 868 | 0 | 2020-06-28 | - | |
80 | 第七十三話「最強デュエリストのいとこ」 | 743 | 0 | 2020-07-07 | - | |
99 | 第七十四話「D1グランプリ、開催決定!」 | 712 | 0 | 2020-07-13 | - | |
99 | 遊戯王EXS キャラ紹介その2 | 840 | 0 | 2020-07-13 | - | |
94 | 特別編「VSサイコ・ショッカー!?」 | 718 | 0 | 2020-07-26 | - | |
105 | 第七十五話「D1グランプリへの道しるべ」 | 741 | 0 | 2020-08-06 | - | |
85 | 第七十六話「不死と再生、イモータル」 | 746 | 0 | 2020-08-15 | - | |
87 | 第七十七話「雨が降れば蛙が鳴く」 | 685 | 0 | 2020-08-30 | - | |
93 | 第七十八話「噴火寸前のヴォルケーノ」 | 758 | 0 | 2020-09-13 | - | |
90 | 第七十九話「燃えろ遊太!」 | 731 | 0 | 2020-09-27 | - | |
157 | 作者よりお知らせ3 | 735 | 0 | 2020-10-02 | - | |
89 | 第八十話「燃えるデュエル!」 | 762 | 0 | 2020-10-18 | - | |
93 | 特別編「乙女の対決、ブラマジガール!」 | 813 | 0 | 2020-11-05 | - | |
84 | 第八十一話「高き壁」 | 731 | 0 | 2020-11-22 | - | |
97 | 第八十二話「強き者」 | 935 | 0 | 2020-12-05 | - | |
84 | 第八十三話「エキシビションマッチ」 | 829 | 0 | 2021-01-01 | - | |
99 | 第八十四話「二次予選開始!」 | 837 | 0 | 2021-01-11 | - | |
75 | 第八十五話「タッグメイクデュエル」 | 589 | 0 | 2021-02-20 | - | |
86 | 第八十六話「タッグメイクデュエル②」 | 555 | 0 | 2021-04-04 | - | |
92 | 第八十七話「タッグメイクデュエル③」 | 510 | 0 | 2021-04-25 | - | |
93 | 第八十八話「タッグメイクデュエル④」 | 763 | 0 | 2021-05-04 | - | |
75 | 第八十九話「チーム結成!」 | 592 | 0 | 2021-05-08 | - | |
84 | 第九十話「J4の実力 輝く竜の星」 | 540 | 0 | 2021-06-02 | - | |
80 | 第九十一話「超弩級のパワー」 | 740 | 0 | 2021-06-12 | - | |
92 | 第九十二話「空飛ぶケモノたち」 | 512 | 0 | 2021-07-08 | - | |
91 | 第九十三話「雷と未来」 | 506 | 0 | 2021-07-18 | - | |
90 | 第九十四話「大トリ、明石慎之介」 | 740 | 0 | 2021-09-04 | - | |
78 | 作者からお知らせ4 | 608 | 0 | 2021-09-17 | - | |
92 | 特別編「冥界の王(ファラオ)と決闘!?」 | 666 | 2 | 2021-10-17 | - | |
82 | 第九十五話「最終予選1 友達VS友達」 | 571 | 0 | 2021-12-18 | - | |
80 | 第九十六話「最終予選2 竜姫神と青眼」 | 532 | 0 | 2022-01-04 | - | |
91 | 第九十七話『最終予選3 約束のために』 | 639 | 0 | 2022-01-10 | - | |
84 | 第九十八話「最終予選4 VSJ4最強」 | 765 | 0 | 2022-02-01 | - | |
76 | 第九十九話「異変」 | 607 | 0 | 2022-02-27 | - | |
97 | 第百話「D1グランプリ、本戦開始!」 | 579 | 0 | 2022-04-09 | - | |
94 | 第百一話「プロの実力」 | 485 | 0 | 2022-05-07 | - | |
91 | 第百二話「デストーイ・デコレーション」 | 663 | 0 | 2022-06-04 | - | |
62 | 第百三話「アマゾネスの首領」 | 439 | 0 | 2022-07-10 | - | |
69 | 第百四話「プロ辞めます!」 | 673 | 0 | 2022-08-28 | - | |
56 | 第百五話「強襲! 梁山泊デュエル!」 | 409 | 0 | 2022-10-16 | - | |
70 | 第百六話「鉄屑と星屑」 | 666 | 0 | 2022-11-27 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/08 14:59 一言 オリカのコンテストの主催者になるつもりはないけど季節ネタをやってほ…
- 10/08 14:59 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 14:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 14:23 デッキ 三幻魔
- 10/08 13:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 13:31 評価 8点 《ジェムナイト・ルビーズ》「《ジェムナイト》の展開力が上がった…
- 10/08 13:24 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 13:17 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 12:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 11:55 SS 第54話:不可能への挑戦
- 10/08 10:52 SS OtP33 Appreciate
- 10/08 04:36 評価 5点 《グラナドラ》「ゲートボール環境では結構強いカード。 破壊しな…
- 10/08 04:31 評価 7点 《ペンギン勇者》「【ペンギン】のエースモンスターでイラストも素…
- 10/08 02:27 評価 7点 《不知火流 輪廻の陣》「ゲートボール環境だとなかなか厄介なカー…
- 10/08 01:57 評価 2点 《ツタン仮面》「イラストが面白いアンデット族専用カウンター罠。…
- 10/08 01:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 01:11 評価 2点 《絶望神アンチホープ》「アンチホープとか言う名前のくせに全く《…
- 10/08 00:55 評価 7点 《オルフェゴール・オーケストリオン》「オルフェゴールの使われな…
- 10/08 00:41 評価 8点 《覚醒の魔導剣士》「総合評価:《調弦の魔術師》などを絡めて魔法…
- 10/08 00:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



