交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
turn32:謎のHERO使い 作:どらっせ
誠弥と装介がデュエルをしている頃。
教頭室の扉を物理的に突き破り、ボナパルト教頭を巻き込んで寮から脱出する遊児。
「この…!貴様!離すのであるゾ!」
「離すもんか!お前を倒して全て元に戻してやる!ボナパルト教頭…いや!
破滅の光!」
正体を看破した遊児を前に、ボナパルト教頭から邪悪な光が溢れ出、まるで人格が変わったようになる。
『気付いていたか。私の正体に!しかし知ったところで何になる?私と戦える手段は持ったとしても既に貴様にはどうすることも出来ない!』
遊児を振りほどき、デュエルディスクから引いた幻魔のカードを召喚、実体化された青い幻魔が遊児を襲う!
「な…!?デュエルしてないのにモンスターが出てきた!」
『遊児!奴は実体を持っている。ソリッドビジョンなどではないぞ!』
遊児のデッキから現れた《シールド・バンカー》が遊児に注意すると同時に、現れた幻魔は拳を振り下ろしていた。
最早逃げる余裕も無い。万事休す、そう思った2人は目を瞑る。
「ちょっと待ったー!」
突如乱入してきた男の声と同時に、現れた遊児の知らないHEROが幻魔に一撃を浴びせ、遊児の窮地を救う。
「え!?…一体何が!?あのHEROは一体!?それに誰だアンタは!?」
「通りすがりのヒーローってとこかな。ここまで来るのに大変だったぜ。誰も船着場の場所を教えてくれないせいで森を彷徨うことになっちまった!」
その男はオシリス・レッドの制服を着ていた。しかし見覚えもなければ生徒と言うには大人びている。
「もしかしてアンタ、ここの卒業生…OBってやつか!?」
「まぁそんなとこかな。それより破滅の光!今度こそしっかり倒させてもらうぜ!」
『おのれ…。またしても貴様が邪魔をするのか!
以前は運命を見通す力を操り、兵器で地上を焼き尽くす算段だったが…今度はデュエルモンスターズの最強の精霊を操り力で全てを破壊し尽くす!その邪魔をさせぬために今度こそ!白き世界へと染め上げてやる!』
破滅の光と謎の男は以前戦ったようだが、遊児からすればさっぱりわからないことだった。
「ちょっと待てよ!そいつは俺が倒すつもりなんだよ!」
「いやダメだ。こいつはお前の手に負えない。俺じゃなきゃ倒せない相手だ。」
遊児が戦うことを男は拒むが、突如現れたおぞましい悪魔の姿をした精霊が謎の男から現れる。
『共闘すればいいじゃないか。君はわからないのかい?この少年が宿す精霊の力を。
まだ扱いきれてないけど君の正しき闇を従える力があればボク以上の力を発揮してくれる筈だよ。』
「…やれやれ。お前に言われちゃしょうがないか。わかったよ。その代わり勝とうぜ。お前がアカデミアを守るヒーローになるんだ!」
「ああ!…あ、ありがとな、そこの…えーっと…。しまったな〜、見た事ないカードの精霊だから名前なんてわかんねぇや!」
『お気楽なところもよく似ているね…。まぁいい。それより2人共?相手もそろそろ痺れを切らしてるんじゃないかな?』
「いっけね。忘れてた」
すっかり忘れ去られていた破滅の光はボナパルト教頭の身体に再び宿り、デュエルディスクを構える。
「「「決闘!!!」」」
先攻 ボナパルト LP4000
後攻 謎の男&遊児 LP4000
「まずはワタシのターン。手札から永続魔法《七精の解門》を発動するであるゾ!」
《七精の解門》
永続魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
地面より迫り上がる7本の柱が決闘者達を囲むように現れる。柱からはエネルギーが放たれ、まるで包囲するように場を覆う。
「な、なんだこりゃ!?」
「七精門…!かつて幻魔を封印していた鍵だ!」
「《混沌の召喚神》を効果で手札に加えて召喚し、リリースして効果発動であるゾ!いでよ1体目の幻魔、《神炎皇ウリア》!」
《混沌の召喚神》
星1/闇属性/悪魔族/攻撃力0
①:このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「失楽園」1枚を手札に加える。
《神炎皇ウリア》
星10/炎属性/炎族/攻撃力0
①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の永続罠カードの数×1000アップする。
赤く巨大な龍の幻魔。伝説で伝わる三幻神のカード《オシリスの天空竜》とよく似ている…。
「こいつが幻魔…!《神炎皇》ってことは…」
「気をつけろよ、まだ幻魔は2体いる!」
「墓地の《混沌の召喚神》を除外して効果発動であるゾ!デッキの《失楽園》を手札に加えて発動!」
《失楽園》
フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」は相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
フィールドを暗闇が覆い尽くし、地面もまるで死の大地と化す。闇が《神炎皇ウリア》の盾になるかのように覆い被さる。
「《失楽園》の効果で2枚ドロー!《七精の解門》の効果で手札1枚を捨てて捨てた《暗黒の招来神》を特殊召喚!効果で《暗黒の召喚神》を手札に加えるのであるゾ。」
②:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。
《暗黒の招来神》
星2/闇属性/悪魔族/攻撃力0
①:このカードが召喚した時に発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。
「なぁ、さっきから攻撃力0のモンスターばかりでやりくりしてるぜ。幻魔以外は大したことないんじゃねぇの?」
『それはどうだろう。かつてボクも幻魔を使ってめちゃくちゃにしようとした過去があるからわかるよ。
あのデッキは幻魔を呼ぶことだけに特化したデッキ。攻撃力0だからといって油断はするなよ』
「そんなに凄いのか?」
「場の《暗黒の招来神》により攻撃力0をもう一度召喚可能なのであるゾ。《招来神》をリリースして《暗黒の召喚神》をアドバンス召喚!リリースしてデッキより現れるのであるゾ2体目の幻魔!《降雷皇ハモン》!」
《暗黒の召喚神》
星5/闇属性/悪魔族/攻撃力0
(1):このカードをリリースして発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。このターン、自分のモンスターは攻撃できない。
《降雷皇ハモン》
星10/光属性/雷族/守備力4000
(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手モンスターはこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。
骨のような身体に髑髏を彷彿とさせる翼を持つ幻魔。伝説で伝わる三幻神のカード《ラーの翼神竜》とよく似ている…。
「幻魔が…2体!」
「しかも《降雷皇ハモン》がいるから《神炎皇ウリア》を攻撃できない…。やるじゃねぇか!面白くなってきた!」
「…まさかアンタ、このデュエルを楽しんでるって言うのか!?」
教頭室の扉を物理的に突き破り、ボナパルト教頭を巻き込んで寮から脱出する遊児。
「この…!貴様!離すのであるゾ!」
「離すもんか!お前を倒して全て元に戻してやる!ボナパルト教頭…いや!
破滅の光!」
正体を看破した遊児を前に、ボナパルト教頭から邪悪な光が溢れ出、まるで人格が変わったようになる。
『気付いていたか。私の正体に!しかし知ったところで何になる?私と戦える手段は持ったとしても既に貴様にはどうすることも出来ない!』
遊児を振りほどき、デュエルディスクから引いた幻魔のカードを召喚、実体化された青い幻魔が遊児を襲う!
「な…!?デュエルしてないのにモンスターが出てきた!」
『遊児!奴は実体を持っている。ソリッドビジョンなどではないぞ!』
遊児のデッキから現れた《シールド・バンカー》が遊児に注意すると同時に、現れた幻魔は拳を振り下ろしていた。
最早逃げる余裕も無い。万事休す、そう思った2人は目を瞑る。
「ちょっと待ったー!」
突如乱入してきた男の声と同時に、現れた遊児の知らないHEROが幻魔に一撃を浴びせ、遊児の窮地を救う。
「え!?…一体何が!?あのHEROは一体!?それに誰だアンタは!?」
「通りすがりのヒーローってとこかな。ここまで来るのに大変だったぜ。誰も船着場の場所を教えてくれないせいで森を彷徨うことになっちまった!」
その男はオシリス・レッドの制服を着ていた。しかし見覚えもなければ生徒と言うには大人びている。
「もしかしてアンタ、ここの卒業生…OBってやつか!?」
「まぁそんなとこかな。それより破滅の光!今度こそしっかり倒させてもらうぜ!」
『おのれ…。またしても貴様が邪魔をするのか!
以前は運命を見通す力を操り、兵器で地上を焼き尽くす算段だったが…今度はデュエルモンスターズの最強の精霊を操り力で全てを破壊し尽くす!その邪魔をさせぬために今度こそ!白き世界へと染め上げてやる!』
破滅の光と謎の男は以前戦ったようだが、遊児からすればさっぱりわからないことだった。
「ちょっと待てよ!そいつは俺が倒すつもりなんだよ!」
「いやダメだ。こいつはお前の手に負えない。俺じゃなきゃ倒せない相手だ。」
遊児が戦うことを男は拒むが、突如現れたおぞましい悪魔の姿をした精霊が謎の男から現れる。
『共闘すればいいじゃないか。君はわからないのかい?この少年が宿す精霊の力を。
まだ扱いきれてないけど君の正しき闇を従える力があればボク以上の力を発揮してくれる筈だよ。』
「…やれやれ。お前に言われちゃしょうがないか。わかったよ。その代わり勝とうぜ。お前がアカデミアを守るヒーローになるんだ!」
「ああ!…あ、ありがとな、そこの…えーっと…。しまったな〜、見た事ないカードの精霊だから名前なんてわかんねぇや!」
『お気楽なところもよく似ているね…。まぁいい。それより2人共?相手もそろそろ痺れを切らしてるんじゃないかな?』
「いっけね。忘れてた」
すっかり忘れ去られていた破滅の光はボナパルト教頭の身体に再び宿り、デュエルディスクを構える。
「「「決闘!!!」」」
先攻 ボナパルト LP4000
後攻 謎の男&遊児 LP4000
「まずはワタシのターン。手札から永続魔法《七精の解門》を発動するであるゾ!」
《七精の解門》
永続魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
地面より迫り上がる7本の柱が決闘者達を囲むように現れる。柱からはエネルギーが放たれ、まるで包囲するように場を覆う。
「な、なんだこりゃ!?」
「七精門…!かつて幻魔を封印していた鍵だ!」
「《混沌の召喚神》を効果で手札に加えて召喚し、リリースして効果発動であるゾ!いでよ1体目の幻魔、《神炎皇ウリア》!」
《混沌の召喚神》
星1/闇属性/悪魔族/攻撃力0
①:このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「失楽園」1枚を手札に加える。
《神炎皇ウリア》
星10/炎属性/炎族/攻撃力0
①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の永続罠カードの数×1000アップする。
赤く巨大な龍の幻魔。伝説で伝わる三幻神のカード《オシリスの天空竜》とよく似ている…。
「こいつが幻魔…!《神炎皇》ってことは…」
「気をつけろよ、まだ幻魔は2体いる!」
「墓地の《混沌の召喚神》を除外して効果発動であるゾ!デッキの《失楽園》を手札に加えて発動!」
《失楽園》
フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」は相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
フィールドを暗闇が覆い尽くし、地面もまるで死の大地と化す。闇が《神炎皇ウリア》の盾になるかのように覆い被さる。
「《失楽園》の効果で2枚ドロー!《七精の解門》の効果で手札1枚を捨てて捨てた《暗黒の招来神》を特殊召喚!効果で《暗黒の召喚神》を手札に加えるのであるゾ。」
②:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。
《暗黒の招来神》
星2/闇属性/悪魔族/攻撃力0
①:このカードが召喚した時に発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。
「なぁ、さっきから攻撃力0のモンスターばかりでやりくりしてるぜ。幻魔以外は大したことないんじゃねぇの?」
『それはどうだろう。かつてボクも幻魔を使ってめちゃくちゃにしようとした過去があるからわかるよ。
あのデッキは幻魔を呼ぶことだけに特化したデッキ。攻撃力0だからといって油断はするなよ』
「そんなに凄いのか?」
「場の《暗黒の招来神》により攻撃力0をもう一度召喚可能なのであるゾ。《招来神》をリリースして《暗黒の召喚神》をアドバンス召喚!リリースしてデッキより現れるのであるゾ2体目の幻魔!《降雷皇ハモン》!」
《暗黒の召喚神》
星5/闇属性/悪魔族/攻撃力0
(1):このカードをリリースして発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。このターン、自分のモンスターは攻撃できない。
《降雷皇ハモン》
星10/光属性/雷族/守備力4000
(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手モンスターはこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。
骨のような身体に髑髏を彷彿とさせる翼を持つ幻魔。伝説で伝わる三幻神のカード《ラーの翼神竜》とよく似ている…。
「幻魔が…2体!」
「しかも《降雷皇ハモン》がいるから《神炎皇ウリア》を攻撃できない…。やるじゃねぇか!面白くなってきた!」
「…まさかアンタ、このデュエルを楽しんでるって言うのか!?」
| 現在のイイネ数 | 41 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 46 | turn1:HEROと恐獣の王者 | 384 | 4 | 2025-02-12 | - | |
| 45 | turn2:マイフェイバリットカード | 386 | 0 | 2025-02-12 | - | |
| 57 | turn3:落ちこぼれの闘士 | 295 | 0 | 2025-02-12 | - | |
| 47 | turn4:侵食の怪蟲 | 379 | 0 | 2025-02-12 | - | |
| 40 | turn5:ドローパンアンティデュエル! | 321 | 2 | 2025-02-13 | - | |
| 46 | turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 | 377 | 2 | 2025-02-14 | - | |
| 44 | turn7:VSブルー寮、修行開始! | 331 | 2 | 2025-02-14 | - | |
| 48 | turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! | 421 | 0 | 2025-02-16 | - | |
| 47 | turn9:復讐者と復讐者 | 311 | 0 | 2025-02-17 | - | |
| 66 | turn10:起動する機械天使 | 499 | 0 | 2025-02-17 | - | |
| 42 | turn11:アカデミア深夜大騒動 | 293 | 0 | 2025-02-19 | - | |
| 51 | turn12:カードの精霊 | 331 | 2 | 2025-02-21 | - | |
| 41 | turn13:魔王来たりて嵐吹く | 395 | 2 | 2025-02-23 | - | |
| 39 | turn14:神炎の盾 | 372 | 0 | 2025-02-26 | - | |
| 50 | turn15:2体の"キング" | 462 | 2 | 2025-03-03 | - | |
| 33 | turn16:破滅の気配 | 367 | 0 | 2025-03-09 | - | |
| 42 | turn17:謎の転校生 | 294 | 0 | 2025-03-14 | - | |
| 41 | turn18:蠢く白 | 275 | 0 | 2025-03-17 | - | |
| 36 | turn19:白く染まる | 313 | 0 | 2025-03-24 | - | |
| 34 | turn20:白の盟主、装介 | 192 | 0 | 2025-03-25 | - | |
| 39 | turn21:白の尖兵 | 292 | 0 | 2025-03-30 | - | |
| 41 | turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー | 303 | 2 | 2025-03-30 | - | |
| 35 | turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー | 382 | 2 | 2025-03-30 | - | |
| 35 | turn24:白き恐獣の王 | 328 | 2 | 2025-03-31 | - | |
| 39 | turn25:白に抗う | 285 | 0 | 2025-04-06 | - | |
| 38 | turn26:のしかかる責任 | 298 | 0 | 2025-04-13 | - | |
| 44 | turn27:怒りの兄弟デュエル | 344 | 0 | 2025-04-20 | - | |
| 39 | turn28:お前の態度が気に入らない | 345 | 0 | 2025-04-27 | - | |
| 42 | turn29:決戦の火蓋 | 315 | 0 | 2025-04-29 | - | |
| 48 | turn30:蟲喰VS機械天使 | 424 | 2 | 2025-05-03 | - | |
| 36 | turn31:因縁の再戦 | 315 | 0 | 2025-05-11 | - | |
| 41 | turn32:謎のHERO使い | 427 | 2 | 2025-05-11 | - | |
| 49 | turn33:ふたつのHERO | 322 | 0 | 2025-05-18 | - | |
| 37 | turn34:幻魔につつまれる世界 | 263 | 0 | 2025-05-25 | - | |
| 40 | turn35:光の幕引き | 257 | 0 | 2025-06-08 | - | |
| 39 | turn36:困ったコト3つ | 244 | 0 | 2025-06-08 | - | |
| 32 | turn37:意地はり | 203 | 0 | 2025-06-15 | - | |
| 28 | turn38:サイバー流の後継者 | 255 | 0 | 2025-06-22 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
もう隠す気無いですが一体誰なんでしょうか。
だいたい自身でできることはやってしまいたいタイプなので意欲次第で沢山作ります。現在は次作るオリカのイラストの構図が決まらずに1ヶ月経ってますが… (2025-05-13 00:27)