交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > turn17:謎の転校生

turn17:謎の転校生 作:どらっせ

 翌日。オシリス・レッド寮廃寮まであと10日。必要勝数50、現在6人。
 昨日の寮対抗デュエルでレッド寮が誠弥の他に2人勝った人が居たため、順調に進んでいる。
 企画してくれた大禍津先生には感謝しないとな。声はデカいし威圧感強いし、まるで本人が魔王みたいな人だけど。

 「よし!朝飯食べたら早速ランニングだ!いくぞ装介!」

 「いつになくやる気だな…。何かあったのかな」

 寝起きの装介をよそに、食堂へ駆け出す。そうだ。昨日天上院先生と約束したんだ。「破滅の光」を倒すって。
 まずはそのために強くなるんだ。身も心も。そしてデュエルも。

 「遊児、今日は何時もより随分張り切っているようだけど、何かあったのかい?」

 「別にないぜ。ただ昨日、お前と誠弥のデュエルを見て火がついた…ってとこかな」

 確かに火はついたけど別の理由もある。でも言えないや、「破滅の光と戦う」だなんて。皆を巻き込みたくない。しかも今はオシリス・レッドの危機だ。混乱させないように…秘密にしておかなきゃ。そう言われた訳じゃないけど。

 「先行くぜ!あとでな、装介!」

 「ち、ちょっと…。ゼェゼェ…。流石に、体力が…。」

 ランニングも終わったから早速授業だ!退学がかかってるとは言っても、最近は授業も楽しくなってきたから行きたくなってくる。
 授業も終えて、昼飯。今日はデュエル場で何でかは知らないけどレッドとブルーの女子2人が昼飯関連で揉めてデュエルに発展したらしい。
 ブルーのほうは星堂 辰巳。銀髪のロングヘアと高身長が特徴のブルー女子。ブルー全体の中でも指折りの実力者らしい。でもやっぱりレッド寮を見下してるからやな感じ。この前なんてレッドの男子をパシリにしてた上に礼を言うどころかビンタだった。まるで女王様気取り。
 レッド寮のほうは…えと、誰だっけ?ブルー以外に女子が多くなったのって数年前らしいから、珍しい。なら覚えてるはずなんだけど…。

 「私の食事中に目の前を横切るとはいい度胸ね。同じ女子だとしても、ドロップアウトのアナタが私の視界に許可なく入るのは許し難いわ。デュエルをしてあげるだけでも有難く思うことね。」

 「そっちから喧嘩吹っかけておいてそれはないでしょ?ま、いいかな。デュエリストらしくデュエルで語ろうよ。」

 星堂はどうやら理不尽気味な理由でデュエルを仕掛けてきた様子だ。
それに対してなんか呑気なレッドの奴、誰なのかは分からないけど背も低いしクリーム色のサイドテールといい小動物みたいな雰囲気だし、結構印象に残りやすいのに見かけた覚えが一度もないのはなんでだ?

 「「決闘!」」

先攻 星堂  LP4000
後攻 ??? LP4000

 「私の先攻よ。手札から《羅睺星辰(ラーフ・ドラゴンテイル)》を発動!」

《羅睺星辰》
通常魔法
(1):自分の手札・デッキ・フィールドのモンスターを融合素材とし、「ドラゴンテイル」融合モンスター1体を融合召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 「融合素材はデッキの《星辰竜ムルル》と…手札の《灰流うらら》、《ドロール&ロックバード》!
 交わり導きて、この私に傅け!《星辰爪竜(ドラゴンテイル)アルザリオン》!」

《星辰爪竜アルザリオン》
星8/地属性/ドラゴン族/融合/攻撃力3000
「ドラゴンテイル」モンスター+手札のモンスター1体以上
①:このカードが融合召喚した場合、その融合素材とした手札のモンスターの数まで、自分・相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。

 「《アルザリオン》の効果で手札から素材にした2枚を回収するわ。どうせ倒されるアナタに特別サービスで手札のカードを教えてあげるわ。
《灰流うらら》。アナタがデッキからカードを加える・特殊召喚する・墓地に送る行為を防ぐカード。
 《ドロール&ロックバード》。手札から捨てればそのターン互いにドローできなくなるカード。もう1回言って欲しいかしら?」

 「そーやって見下してばっかりだとろくな事にならないと思うよ?」

 「減らず口をッ…!素材になった《星辰竜ムルル》の効果でデッキの《星辰の吼炎(ドラゴンテイル・フレイム)》をセット!ターン終了よ。足掻くだけ足掻くといいわ。無駄だけど!」

②:このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ドラゴンテイル」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体の効果を無効にできる。

 これで星堂の手札は《灰流うらら》と《ロックバード》があってしかもまだ2枚手札があって…しかもセットカードまであるのか。どれも見えてるけど見えてる分だけ嫌らしいな。手札を補充する手段も絶たれてるし、《星辰の吼炎》で魔法カードも無効化される。ど、どうすりゃいいんだ…?

《星辰の吼炎》
通常罠
①:フィールドの表側表示の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。その後、以下の効果を適用できる。●「星辰の吼炎」以外の自分の墓地・除外状態の「ドラゴンテイル」カード1枚をデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。


 「いいよ。アタシのターン。ドロー!」

先攻 星堂  LP4000
手札×4(うち2枚は《灰流うらら》《ドロール&ロックバード》)
フィールド:《星辰爪竜 アルザリオン》
魔法・罠:セット×1(《星辰の吼炎》)

後攻 ??? LP4000
手札×6

 「まずはー…手札の《指環の剣士 ジークフリート》を召喚!」

《指環の剣士 ジークフリート》
星4/闇属性/戦士族/攻撃力1800

 「へぇ。レッドのドロップアウトのくせに生意気にも珍しいカードを。でも所詮は雑魚モンスターね。」

 「侮ると痛い目見るよ?手札から装備魔法《ニーベルングの指環》を《ジークフリート》に装備!」

 「さっきセットしたこれをお忘れかしら?罠発動!《星辰の吼炎》!そのカードの効果を無効にして、《ムルル》をデッキに戻して1枚ドロー!」

 「じゃあ今度はこれ。魔法カード《竜殺の伝説》発動!デッキの《竜殺の魔剣 バルムンク》を手札に加えるよ。」

 「懲りないわね。手札にこれがあるのを忘れてるようね!《灰流うらら》を捨ててそのカードを無効にして…」

 「それが出来ないんだなー。」

《竜殺の伝説》
通常魔法
①:デッキから「竜殺」装備魔法1枚を手札に加える。この効果の発動時に自分フィールドに「ニーベルングの指環」が存在する場合、この効果は無効化されない。

 「何ィー…。でもそんなカード1枚如きでこの状況がどうにかなる訳ないわ!」

 「オッケー。じゃあ《バルムンク》を《ジークフリート》に装備してバトル!《アルザリオン》に攻撃!」

 「え?」

《指環の剣士 ジークフリート》
攻撃力1800
《星辰爪竜 アルザリオン》
攻撃力3000

 「《ジークフリート》の効果発動!装備カードを装備していてドラゴン族と戦闘をする時、相手モンスターの攻撃力は半分になる!」

②:このカードが「ニーベルングの指環」またはそのカード名が記された装備魔法を装備している場合、ドラゴン族モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。戦闘を行う相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ半分になる。

《星辰爪竜 アルザリオン》
攻撃力3000→1500
星堂 LP4000→3700

 「こっ…このっ…でもまだたった300ダメージなら…」

 「《バルムンク》の効果発動!装備モンスターが戦闘で破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージ!」

《竜殺の魔剣 バルムンク》
装備魔法
「ジークフリート」モンスターに装備可能。
①:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。元々の種族がドラゴン族以外のモンスターを戦闘で破壊してこの効果を発動した場合、この効果で相手に与える効果ダメージは半分になる。

星堂 LP3300→300

 「うぁあッ!こ、こんな筈じゃ…!」

 「皆そう言うんだよ。今度は手札から《復讐のクリムヒルト》の効果発動!手札から捨てて破壊されたモンスターのレベルの数の100倍のダメージ!」

《復讐のクリムヒルト》
星3/闇属性/戦士族
①:モンスターが戦闘破壊された場合、このカードを手札・フィールドから墓地へ送って発動できる。破壊されたモンスターの元々のレベル×100のダメージを相手に与える。その後、自分フィールドの「ニーベルングの指環」のカード名が記された自分フィールドのモンスター1体を選び、ターン終了時まで与えたダメージの数値分攻撃力をアップできる。

 「こんな筈じゃなかったのにィ〜!」

星堂 LP300→0

 一気に決着が着いてしまった!?「ドラゴンテイル」に対して《ジークフリート》が有利だったからってのもあるけど圧倒的すぎる…。しかも《ジークフリート》は②の効果しか使っていないからまだまだ底が知れない!

 「た、たまたま運が良かったからって調子に乗らないほうが身のためよ!」

 「運が良かった…かぁ。確かにそうかも。実際《灰流うらら》が居ると解ったから少しやり方変えなきゃいけなかったのが辛かったな〜。《幽鬼うさぎ》だったらマズかったかな?でもさ、折角の手札誘発なのにおどかすためにバラすのは悪手じゃない?」

 何者なんだあのレッドの女子…。間違いなく、只者じゃない。

 「あ、そうだ。観客席のレッド寮のみなさーん!」

 急にこっちに喋りかけてきた!?デュエル場から大きく手を振ってまで何か伝えようとしてる事があるのか!?

 「アタシは穹乃 明鈴!今日からオシリス・レッドに転校してきたから皆よろしくー!」

 「ええええ!!??」

 だ、誰かこの色々よく分かんない状況を何とかしてくれ…!
現在のイイネ数 36
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
37 turn1:HEROと恐獣の王者 351 4 2025-02-12 -
38 turn2:マイフェイバリットカード 341 0 2025-02-12 -
50 turn3:落ちこぼれの闘士 265 0 2025-02-12 -
40 turn4:侵食の怪蟲 352 0 2025-02-12 -
35 turn5:ドローパンアンティデュエル! 301 2 2025-02-13 -
38 turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 337 2 2025-02-14 -
37 turn7:VSブルー寮、修行開始! 306 2 2025-02-14 -
42 turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! 372 0 2025-02-16 -
40 turn9:復讐者と復讐者 285 0 2025-02-17 -
57 turn10:起動する機械天使 445 0 2025-02-17 -
37 turn11:アカデミア深夜大騒動 270 0 2025-02-19 -
45 turn12:カードの精霊 295 2 2025-02-21 -
36 turn13:魔王来たりて嵐吹く 372 2 2025-02-23 -
34 turn14:神炎の盾 343 0 2025-02-26 -
41 turn15:2体の"キング" 408 2 2025-03-03 -
29 turn16:破滅の気配 341 0 2025-03-09 -
36 turn17:謎の転校生 272 0 2025-03-14 -
35 turn18:蠢く白 251 0 2025-03-17 -
28 turn19:白く染まる 258 0 2025-03-24 -
23 turn20:白の盟主、装介 161 0 2025-03-25 -
27 turn21:白の尖兵 257 0 2025-03-30 -
30 turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー 260 2 2025-03-30 -
27 turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー 334 2 2025-03-30 -
27 turn24:白き恐獣の王 297 2 2025-03-31 -
32 turn25:白に抗う 245 0 2025-04-06 -
30 turn26:のしかかる責任 253 0 2025-04-13 -
35 turn27:怒りの兄弟デュエル 316 0 2025-04-20 -
32 turn28:お前の態度が気に入らない 299 0 2025-04-27 -
37 turn29:決戦の火蓋 287 0 2025-04-29 -
40 turn30:蟲喰VS機械天使 376 2 2025-05-03 -
29 turn31:因縁の再戦 273 0 2025-05-11 -
32 turn32:謎のHERO使い 377 2 2025-05-11 -
41 turn33:ふたつのHERO 294 0 2025-05-18 -
29 turn34:幻魔につつまれる世界 228 0 2025-05-25 -
30 turn35:光の幕引き 225 0 2025-06-08 -
28 turn36:困ったコト3つ 192 0 2025-06-08 -
24 turn37:意地はり 175 0 2025-06-15 -
22 turn38:サイバー流の後継者 207 0 2025-06-22 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー