交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > turn4:侵食の怪蟲

turn4:侵食の怪蟲 作:どらっせ

 「私のターンです。ドロー!」

先攻 機藤 LP4000
手札×1
フィールド:《セリオンズ"キング"レギュラス》
魔法・罠:《セリオンズ"リーパー"ファム》(《レギュラス》に装備中)、セット×2

後攻 蚕  LP4000
手札×6

 フィールドにはカード効果を1回無効にする《"キング"レギュラス》とセリオンズと相手カード1枚を手札に戻してしまう《"リーパー"ファム》がいる。一体、蚕先生はどうやって突破するんだ…?

 「手札からフィールド魔法《蟲喰(むしばみ)の樹海》を発動します!」

 風景が、ソリッドビジョンが映し出す樹海へと変貌していく!禍々しい森へと変貌していく…
 やがて毒々しい木々が生い茂る森に、デュエルフィールドが覆われた。

 「な…なんだこのフィールド魔法は?」

 蚕先生のしっかり者で少し抜けている、若干マスコット的なイメージから随分とかけ離れたフィールド魔法に面食らってしまった。でも一番驚いているのは相手の機藤だろう。

 「なんだこりゃ…。蚕セン、こりゃどういったカードだ!」

 「まだ発動できる効果はありませんよ。今のところはお気になさらず」

 一体、この禍々しい森はどのような効果を秘めているのだろうか。それはそうと、今にも毒蛇とかそういったのが出てきそうで怖い…。ソリッドビジョンだけど、怖いものは怖い。

 「手札から《インネスト・エッグ》の効果を発動します!貴方のモンスター1体に装備させます!」

 「《セリオンズ"キング"レギュラス》の効果発動!装備中の《ファム》をコストに…」

 「無駄ですよ!《蟲喰の樹海》の効果で手札の「インネスト」の効果は無効になりません!」

 「な、何ッ…。」

《蟲喰の樹海》
フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分の手札から発動した「インネスト」モンスターの効果は無効化されない。

《インネスト・エッグ》
星1/地属性/昆虫族/攻撃力0
①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターに装備カード扱いとして装備する。
②:装備モンスターが効果を発動した時に発動できる。装備モンスターをリリースし、このカードの元々の持ち主はリリースされたモンスターのレベル・ランク以下の「インネスト」モンスター1体を自身のフィールドに特殊召喚する。

 一瞬、木から落ちてきたタマゴが《レギュラス》の身体に入り込んだように見えた。あれが《インネスト・エッグ》なのだろうか?だとしても、不気味すぎる…。

 「手札から《インネスト・メガキャタピラー》を召喚します!そして効果発動です!」

《インネスト・メガキャタピラー》
星4/地属性/昆虫族/攻撃力1700
②:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力をターン終了時まで半分にする。

 「なら今度は《ファム》の効果を《レギュラス》で発動!《インネスト・メガキャタピラー》と《ファム》を手札に戻す!」

 「ヤバい!《レギュラス》はどうにかなっても《ファム》は止められない…!」

 「誰も止めるつもりはありませんよ?」

 不敵に笑みを浮かべる蚕先生に少し恐怖を感じた。でも止められないならそのまま効果を受けて何も出来なくなっちゃうんじゃ…

 「装備モンスターが効果を発動したことで《インネスト・エッグ》の効果発動!それに対して更に《蟲喰の増殖》発動です!」

 《蟲喰の増殖》
速攻魔法
①:このターン、自分フィールドのレベル4以下の「インネスト」モンスターは相手の発動したモンスター効果を受けない。

 「これで《メガキャタピラー》の手札戻りを防ぎつつ《インネスト・エッグ》が孵化します!」

 《レギュラス》の鋼の身体を内側から突き破り、孵化したての新たな「インネスト」の腕が姿を見せる。力任せに《レギュラス》の身体を引きちぎり、まるでサナギから蝶になるかのように巨大な毒蛾が現れる…。《レギュラス》がリリースされ、新たなモンスターが蚕先生の場に現れる!

 「行きますよ!《インネスト・インキュベイトモス》」

《インネスト・インキュベイトモス》
星7/風属性/昆虫族/攻撃力2300
①:このカードがフィールドに存在する限り、自分は相手が墓地からモンスターを特殊召喚する度、そのモンスターに自分の墓地に存在する「インネスト・エッグ」を装備させることができる。②:自分・相手ターンに、自分フィールドの「インネスト」モンスターカード1枚を対象として発動できる。相手フィールドのモンスター1体と対象のカードを破壊する。

 「お…俺の《"キング"レギュラス》が…」

 無惨にも崩れ去った《レギュラス》を見て、機藤は絶句する。無理もない、蚕先生の手のひらで弄ばれた上に、エースモンスターの召喚のコストにされてしまったのだから。

 「ちなみに忠告しておきますが、《レギュラス》を復活させようとしても無駄ですよ。
 復活すれば、《インキュベイトモス》の効果で墓地の《インネスト・エッグ》が装備され、《インキュベイトモス》のもう1つの効果で《レギュラス》を破壊します。
 これに対して《レギュラス》の効果を使ってもまた私の場に新たな「インネスト」が特殊召喚されます。」

 「な…何?どういうこった…?」

 もしかして…わかったぞ。きっと蚕先生は《セリオンズ・スタンダップ》を警戒しているんだ。

《セリオンズ・スタンダップ》
通常罠
①:自分の墓地の「セリオンズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分の手札・墓地から「セリオンズ」モンスター1体を装備魔法カード扱いでそのモンスターに装備できる。

 機藤はそれで《レギュラス》を復活させる算段だったんだろう。でもそれで呼んだ瞬間に蚕先生の墓地から《インネスト・エッグ》がまた装備される。バトルフェイズ中に《インキュベイトモス》の効果で《レギュラス》を破壊できるから使うけど、《レギュラス》はそれを無効化できる。でもそうすると今度は《インネスト・エッグ》の効果が発動してまたコストにされて…

 「新しいモンスターの温床にされる!だから使ったら余計に場のモンスターが増えてしまうんだ!」

 「な、何だと!?…もう1枚のセットカードでも、もう、どうすることもできねぇ…。」

 「バトルです!《インネスト・メガキャタピラー》でダイレクトアタック!」

機藤 LP4000→2300

 「うぐぅッ!…蚕センも俺たちがどうしようも無いクズだと言いたいのかよ…!」

 「また」…?まさか機藤は過去に、そんな事を言われたのか?一体誰に!

 「機藤さん。私は知っています。以前のデュエルの実技でブルーの生徒に惨敗して以降、授業に全く姿を現さなくなったことを。」

 そうなのか?でもそれと言われたことがどう関係してるんだ?

 「その時に言われたそうですね。対戦相手の生徒から心無い侮辱の言葉を。ですが私は貴方をクズだとも落ちこぼれだとも思いません。
 こうしてデュエルに挑んできただけで、貴方は立派な決闘者です。デュエルフィールドに立つ決闘者である以上、誰も貴方を蔑んだりなんてできませんよ。それに貴方は負けたからこそ、そこからまだまだ強くなれるんですよ。
 ここにいる皆さんも同じです!負けた分だけチャンスがあるんですよ!」

 その言葉がギャラリーのオシリス・レッド全員の心を掴んだ。負け続けてきた全員の心を。全員がその言葉に希望を持ち始めたのだ。自分達が誰よりも可能性を持っているんだと。自身が無かった俺も、なんだか嬉しくなってきた。

 「続きです!《インネスト・インキュベイトモス》でダイレクトアタック!」

機藤 LP2300→0

 静まり返るデュエルフィールド。すぐに静寂は歓声の嵐へと変化する。

 「感動したぜ先生!明津、オレにデュエルを教えてくれよ!」

 「待てよ!俺が先だ!」

 押し寄せるオシリス・レッド生徒に、俺は揉みくちゃにされながら、《蟲喰の樹海》が消え去ったデュエルフィールドに機藤が居ないことに気づく。どうしたんだろうか…?
 デュエルの修行を迫られたため、修行メニューを考えて実践したが全員すぐ音を上げ、今に至る。
現在のイイネ数 38
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

同シリーズ作品

イイネ タイトル 閲覧数 コメ数 投稿日 操作
35 turn1:HEROと恐獣の王者 337 4 2025-02-12 -
36 turn2:マイフェイバリットカード 334 0 2025-02-12 -
46 turn3:落ちこぼれの闘士 254 0 2025-02-12 -
38 turn4:侵食の怪蟲 338 0 2025-02-12 -
34 turn5:ドローパンアンティデュエル! 297 2 2025-02-13 -
37 turn6:装介、キレる。恐獣装の奥の手 320 2 2025-02-14 -
33 turn7:VSブルー寮、修行開始! 294 2 2025-02-14 -
40 turn8:タッグデュエル!遊児&機藤! 359 0 2025-02-16 -
37 turn9:復讐者と復讐者 277 0 2025-02-17 -
51 turn10:起動する機械天使 411 0 2025-02-17 -
34 turn11:アカデミア深夜大騒動 260 0 2025-02-19 -
41 turn12:カードの精霊 275 2 2025-02-21 -
31 turn13:魔王来たりて嵐吹く 347 2 2025-02-23 -
32 turn14:神炎の盾 322 0 2025-02-26 -
40 turn15:2体の"キング" 386 2 2025-03-03 -
28 turn16:破滅の気配 336 0 2025-03-09 -
35 turn17:謎の転校生 264 0 2025-03-14 -
34 turn18:蠢く白 242 0 2025-03-17 -
28 turn19:白く染まる 251 0 2025-03-24 -
22 turn20:白の盟主、装介 159 0 2025-03-25 -
26 turn21:白の尖兵 248 0 2025-03-30 -
27 turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー 244 2 2025-03-30 -
25 turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー 321 2 2025-03-30 -
27 turn24:白き恐獣の王 292 2 2025-03-31 -
30 turn25:白に抗う 235 0 2025-04-06 -
29 turn26:のしかかる責任 244 0 2025-04-13 -
33 turn27:怒りの兄弟デュエル 300 0 2025-04-20 -
31 turn28:お前の態度が気に入らない 284 0 2025-04-27 -
35 turn29:決戦の火蓋 273 0 2025-04-29 -
39 turn30:蟲喰VS機械天使 363 2 2025-05-03 -
26 turn31:因縁の再戦 260 0 2025-05-11 -
32 turn32:謎のHERO使い 369 2 2025-05-11 -
40 turn33:ふたつのHERO 285 0 2025-05-18 -
29 turn34:幻魔につつまれる世界 221 0 2025-05-25 -
29 turn35:光の幕引き 215 0 2025-06-08 -
27 turn36:困ったコト3つ 178 0 2025-06-08 -
23 turn37:意地はり 166 0 2025-06-15 -
18 turn38:サイバー流の後継者 176 0 2025-06-22 -

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー