交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
17話 トップ4の実力 作:ヒラーズ
休憩から30分後、コラボデュエルは通常通り行われた。
開始早々、ユウネは手札事故を起こし、後攻1ターン目から大した動きが出来なかった。そして迎えたエリスのターンだが、彼女の腕も確かだった。
あれで手加減と思うなら、プロの世界はとんでもなく厳しいだろう。
もし戦う事になるのならば、全力で相手をしなければならない。
「ベエルゼウスでダイレクトアタックするのデース!」
「ま…まだ終わってないよ!罠発動!くず鉄のかかし!」
「あ、その効果はバロネスで無効なのデス」
ユウネ LP2500→0
「負けちゃったー!」
……こんな感じだ。流石にトップ4相手にここまで戦えたユウネに拍手を送るとしよう。
「さて……約束通り、ココノエちゃんとデュエルするのデース!」
「ではそれに適した、本気のデッキで挑ませてもらおう」
〈お、ココノエちゃんが本気を出し始めた?〉
〈コラボで本気はなかなか見ないぞ?〉
〈ほとんどがガチネタだからね〉
「おお!それなら遠慮なく挑めるのデース!」
「私は嫌な予感がするんだけど……」
茜は乗り気ではないようだな。だがちょうどいい。私の実力がプロに通じれば、ユウネの事務所の名声も多少ながら上がるだろう。
「それじゃあ、デッキをシャッフル!」
「先攻後攻」
「「ダイスロール!!」」
エリス:4
ココノエ:3
「先攻を貰うのデス!」
「では後攻を頂く」
〈さて、ニューフェイスVSトップ4の戦い〉
〈これは取れ高バッチリだぞ~!〉
「「デュエル!」」
エリス LP8000
手札5
ココノエ LP8000
手札5
「ワタシのターン!手札から《EMドクロバット・ジョーカー》を召喚!効果によって「EM」モンスター1体を手札に加えるのデース!《EMレディアンジュ》をサーチしマース!さらに手札のレディアンジュと《EMジェントルード》をPゾーンにセッティング!ジェントルードのP効果発動デース!」
EMジェントルード
効果モンスター
ペンデュラムモンスター
☆4/闇属性/悪魔族/ATK1500/DEF1000/Pスケール:青8/赤8
P効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「EMレディアンジュ」が存在し、自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合に発動できる。デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
モンスター効果
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが破壊された場合に発動できる。デッキから「EMジェントルード」以外の「EM」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
(2):このカードがEXデッキに表側表示で存在する場合、手札からPモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札に加える。その後、自分のPゾーンの、「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
相手はEM(エンタメイト)を使用したデッキ……トップなだけにテクニカルなカテゴリで挑みに来るという訳か……!
「そうデスネェ……《EMオッドアイズ・バトラー》をサーチしマース!さらにバトラーの効果で、ジェントルードを破壊して、手札のこのカードを特殊召喚しマース。さらに破壊されたジェントルードの効果でデッキから《EMオッドアイズ・シンクロン》を代わりにセットしマス!」
ペンデュラムモンスターを使って2体のモンスターを出した…となるとリンクで来るのは恐らく……。
「ワタシは《EMドクロバット・ジョーカー》、《EMオッドアイズ・バトラー》の2体でサーキットコンバイン!LINK2《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》!」
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
効果モンスター
リンクモンスター
LINK2/炎属性/サイキック族/ATK1800 Ⅼマーカー:左下、右下
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
「やはり来たか……!」
「エレクトラムの効果を発動!デッキから《EMモンキーボード》をEXデッキに置きマス!さらに二つ目の効果!レディアンジュを破壊してモンキーボードを回収!そして3つ目の効果で1枚ドロー!」
エリス
手札4→5
「モンキーボードの効果も使いマース!2枚目のドクロバット・ジョーカーをサーチしまショウ!そしてワタシはレベル2~5までのモンスターを同時に特殊召喚可能となりマシタ!EXデッキの《EMレディアンジュ》《EMジェントルード》、手札の《EMペンデュラム・マジシャン》P召喚しマース!」
〈おおー!〉
〈デッキが回る回るw〉
「ペンデュラム・マジシャンの効果を発動!エレクトラムとモンキーボードを破壊し、デッキから《EMダグ・ダガーマン》と《EMバラクーダ》を手札に加えマースヨ!さらにペンデュラム・マジシャンを対象にオッドアイズ・シンクロンの効果を発動!このターン、レベル1のチューナーとして扱いマス!ワタシはレベル3《EMレディアンジュ》、レベル4《EMジェントルード》にレベル1となった《EMペンデュラム・マジシャン》をチューニング!S召喚!レベル8《魔螂ディアボランティス》!!」
魔螂ディアボランティス
効果モンスター
シンクロモンスター
☆8/闇属性/昆虫族/ATK2500/DEF2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。そのS素材としたモンスターの内、チューナー以外のモンスターの数までデッキから昆虫族・植物族モンスターを墓地へ送る。
(2):このカードがS召喚されている場合、自分フィールドの昆虫族・植物族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時までチューナーになる。
〈おおー!〉
〈迫りくるカマキリ〉
〈俺コレ持ってるわ〉
「ディアボランティスの効果でデッキから《EMギッタンバッタ》と《にん人》を墓地へ送り、《にん人》の効果で手札のバラクーダを捨てて自身を墓地から蘇生、更に手札から「EM」モンスターが墓地に送られた為、墓地の《EMギッタンバッタ》が蘇生されマス!さらにレベル4モンスター2体でオーバーレイネットワークを構築、X召喚!ランク4《BK キング・デンプシー》!」
BK キング・デンプシー
効果モンスター
エクシーズモンスター
ランク4/炎属性/戦士族/ATK2300/DEF1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。
「キング・デンプシーの効果を発動!デッキから《キリビ・レディ》をサーチして、自分の場に戦士族がいるため、手札から特殊召喚!キング・デンプシーとキリビ・レディの2体でリンク召喚、LINK2《聖騎士の追想 イゾルデ》!」
聖騎士の追想 イゾルデ
効果モンスター
リンクモンスター
LINK2/光属性/戦士族/ATK1600 Ⅼマーカー:左下、右下
戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果を発動できない。
(2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送った数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
「イゾルテの効果で《キュウドウ魂 HAN-SHI》をサーチ!二つ目の効果で『リビング・フォッシル』を墓地へ送り、《焔聖騎士-リナルド》をリクルートしマース!リナルドの効果で『リビング・フォッシル』を回収し、そのまま発動!墓地の《キリビ・レディ》を蘇生!さらにディアボランティスの効果を発動!自身を対象に、このターンチューナーとして扱われマス!レベル1の《キリビ・レディ》、レベル1の《焔聖騎士-リナルド》にチューナーとなった《魔螂ディアボランティス》をチューニング!S召喚!レベル10《魔王超龍 ベエルゼウス》!!」
魔王超龍 ベエルゼウス
シンクロモンスター
効果モンスター
☆10/闇属性/ドラゴン族/ATK4000/DEF4000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分だけ自分はLPを回復する。また、このターンこのカードの戦闘によって発生する相手プレイヤーへの戦闘ダメージは半分になる。
魔王超龍 ベエルゼウス ☆10 DEF4000
……?守備表示だと…?
「カードを1枚伏せて、ターンエンド!」
エリス LP8000
手札6
場
魔王超龍 ベエルゼウス ☆10 DEF4000
場(EXモンスターゾーン)
聖騎士の追想 イゾルデ LINK2 ATK1600
魔法・罠
伏せカード1枚
Pゾーン
EMオッドアイズ・シンクロン
ココノエ LP8000
手札5
開始早々、ユウネは手札事故を起こし、後攻1ターン目から大した動きが出来なかった。そして迎えたエリスのターンだが、彼女の腕も確かだった。
あれで手加減と思うなら、プロの世界はとんでもなく厳しいだろう。
もし戦う事になるのならば、全力で相手をしなければならない。
「ベエルゼウスでダイレクトアタックするのデース!」
「ま…まだ終わってないよ!罠発動!くず鉄のかかし!」
「あ、その効果はバロネスで無効なのデス」
ユウネ LP2500→0
「負けちゃったー!」
……こんな感じだ。流石にトップ4相手にここまで戦えたユウネに拍手を送るとしよう。
「さて……約束通り、ココノエちゃんとデュエルするのデース!」
「ではそれに適した、本気のデッキで挑ませてもらおう」
〈お、ココノエちゃんが本気を出し始めた?〉
〈コラボで本気はなかなか見ないぞ?〉
〈ほとんどがガチネタだからね〉
「おお!それなら遠慮なく挑めるのデース!」
「私は嫌な予感がするんだけど……」
茜は乗り気ではないようだな。だがちょうどいい。私の実力がプロに通じれば、ユウネの事務所の名声も多少ながら上がるだろう。
「それじゃあ、デッキをシャッフル!」
「先攻後攻」
「「ダイスロール!!」」
エリス:4
ココノエ:3
「先攻を貰うのデス!」
「では後攻を頂く」
〈さて、ニューフェイスVSトップ4の戦い〉
〈これは取れ高バッチリだぞ~!〉
「「デュエル!」」
エリス LP8000
手札5
ココノエ LP8000
手札5
「ワタシのターン!手札から《EMドクロバット・ジョーカー》を召喚!効果によって「EM」モンスター1体を手札に加えるのデース!《EMレディアンジュ》をサーチしマース!さらに手札のレディアンジュと《EMジェントルード》をPゾーンにセッティング!ジェントルードのP効果発動デース!」
EMジェントルード
効果モンスター
ペンデュラムモンスター
☆4/闇属性/悪魔族/ATK1500/DEF1000/Pスケール:青8/赤8
P効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「EMレディアンジュ」が存在し、自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合に発動できる。デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
モンスター効果
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが破壊された場合に発動できる。デッキから「EMジェントルード」以外の「EM」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
(2):このカードがEXデッキに表側表示で存在する場合、手札からPモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札に加える。その後、自分のPゾーンの、「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
相手はEM(エンタメイト)を使用したデッキ……トップなだけにテクニカルなカテゴリで挑みに来るという訳か……!
「そうデスネェ……《EMオッドアイズ・バトラー》をサーチしマース!さらにバトラーの効果で、ジェントルードを破壊して、手札のこのカードを特殊召喚しマース。さらに破壊されたジェントルードの効果でデッキから《EMオッドアイズ・シンクロン》を代わりにセットしマス!」
ペンデュラムモンスターを使って2体のモンスターを出した…となるとリンクで来るのは恐らく……。
「ワタシは《EMドクロバット・ジョーカー》、《EMオッドアイズ・バトラー》の2体でサーキットコンバイン!LINK2《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》!」
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
効果モンスター
リンクモンスター
LINK2/炎属性/サイキック族/ATK1800 Ⅼマーカー:左下、右下
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
「やはり来たか……!」
「エレクトラムの効果を発動!デッキから《EMモンキーボード》をEXデッキに置きマス!さらに二つ目の効果!レディアンジュを破壊してモンキーボードを回収!そして3つ目の効果で1枚ドロー!」
エリス
手札4→5
「モンキーボードの効果も使いマース!2枚目のドクロバット・ジョーカーをサーチしまショウ!そしてワタシはレベル2~5までのモンスターを同時に特殊召喚可能となりマシタ!EXデッキの《EMレディアンジュ》《EMジェントルード》、手札の《EMペンデュラム・マジシャン》P召喚しマース!」
〈おおー!〉
〈デッキが回る回るw〉
「ペンデュラム・マジシャンの効果を発動!エレクトラムとモンキーボードを破壊し、デッキから《EMダグ・ダガーマン》と《EMバラクーダ》を手札に加えマースヨ!さらにペンデュラム・マジシャンを対象にオッドアイズ・シンクロンの効果を発動!このターン、レベル1のチューナーとして扱いマス!ワタシはレベル3《EMレディアンジュ》、レベル4《EMジェントルード》にレベル1となった《EMペンデュラム・マジシャン》をチューニング!S召喚!レベル8《魔螂ディアボランティス》!!」
魔螂ディアボランティス
効果モンスター
シンクロモンスター
☆8/闇属性/昆虫族/ATK2500/DEF2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。そのS素材としたモンスターの内、チューナー以外のモンスターの数までデッキから昆虫族・植物族モンスターを墓地へ送る。
(2):このカードがS召喚されている場合、自分フィールドの昆虫族・植物族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時までチューナーになる。
〈おおー!〉
〈迫りくるカマキリ〉
〈俺コレ持ってるわ〉
「ディアボランティスの効果でデッキから《EMギッタンバッタ》と《にん人》を墓地へ送り、《にん人》の効果で手札のバラクーダを捨てて自身を墓地から蘇生、更に手札から「EM」モンスターが墓地に送られた為、墓地の《EMギッタンバッタ》が蘇生されマス!さらにレベル4モンスター2体でオーバーレイネットワークを構築、X召喚!ランク4《BK キング・デンプシー》!」
BK キング・デンプシー
効果モンスター
エクシーズモンスター
ランク4/炎属性/戦士族/ATK2300/DEF1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。
「キング・デンプシーの効果を発動!デッキから《キリビ・レディ》をサーチして、自分の場に戦士族がいるため、手札から特殊召喚!キング・デンプシーとキリビ・レディの2体でリンク召喚、LINK2《聖騎士の追想 イゾルデ》!」
聖騎士の追想 イゾルデ
効果モンスター
リンクモンスター
LINK2/光属性/戦士族/ATK1600 Ⅼマーカー:左下、右下
戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果を発動できない。
(2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送った数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
「イゾルテの効果で《キュウドウ魂 HAN-SHI》をサーチ!二つ目の効果で『リビング・フォッシル』を墓地へ送り、《焔聖騎士-リナルド》をリクルートしマース!リナルドの効果で『リビング・フォッシル』を回収し、そのまま発動!墓地の《キリビ・レディ》を蘇生!さらにディアボランティスの効果を発動!自身を対象に、このターンチューナーとして扱われマス!レベル1の《キリビ・レディ》、レベル1の《焔聖騎士-リナルド》にチューナーとなった《魔螂ディアボランティス》をチューニング!S召喚!レベル10《魔王超龍 ベエルゼウス》!!」
魔王超龍 ベエルゼウス
シンクロモンスター
効果モンスター
☆10/闇属性/ドラゴン族/ATK4000/DEF4000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分だけ自分はLPを回復する。また、このターンこのカードの戦闘によって発生する相手プレイヤーへの戦闘ダメージは半分になる。
魔王超龍 ベエルゼウス ☆10 DEF4000
……?守備表示だと…?
「カードを1枚伏せて、ターンエンド!」
エリス LP8000
手札6
場
魔王超龍 ベエルゼウス ☆10 DEF4000
場(EXモンスターゾーン)
聖騎士の追想 イゾルデ LINK2 ATK1600
魔法・罠
伏せカード1枚
Pゾーン
EMオッドアイズ・シンクロン
ココノエ LP8000
手札5
現在のイイネ数 | 88 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
68 | 序章 | 514 | 0 | 2024-04-12 | - | |
83 | 1話 転移先の世界 | 535 | 2 | 2024-04-13 | - | |
89 | 2話 初陣、タッグバトルにて① | 578 | 4 | 2024-04-15 | - | |
79 | 3話 初陣、タッグバトルにて② | 433 | 4 | 2024-04-18 | - | |
86 | 4話 拠点作成、錬成術の初披露 | 509 | 2 | 2024-04-22 | - | |
86 | 5話 仕方なき事、スカウト受諾 | 461 | 2 | 2024-04-24 | - | |
91 | 6話 リトルシグマ | 446 | 2 | 2024-04-28 | - | |
97 | 7話 掲示板回 | 494 | 0 | 2024-04-29 | - | |
111 | 8話 炎上系、現る | 531 | 0 | 2024-05-05 | - | |
147 | 9話 ココノエVS炎上系配信者 | 655 | 2 | 2024-05-10 | - | |
80 | 10話 特異点と配信デュエル | 539 | 2 | 2024-05-16 | - | |
130 | 11話 その特異点の運命力 | 646 | 2 | 2024-05-28 | - | |
136 | 12話 同じ存在 | 699 | 2 | 2024-06-10 | - | |
102 | 13話 アルターエゴ | 452 | 2 | 2024-06-15 | - | |
76 | 14話 お互いの科学・1 | 389 | 0 | 2024-06-20 | - | |
79 | 15話 お互いの科学・2 | 463 | 4 | 2024-07-01 | - | |
126 | 16話 お互いの科学・3 | 740 | 2 | 2024-07-10 | - | |
88 | 17話 トップ4の実力 | 585 | 2 | 2024-08-22 | - | |
95 | 18話 ココノエの本気 | 485 | 0 | 2024-09-22 | - | |
90 | 19話 この世界に散らばる異界の科学者 | 554 | 2 | 2024-10-10 | - | |
62 | 20話 招かれざる客人 | 504 | 1 | 2024-10-26 | - | |
60 | 21話 ぶつかる科学 | 356 | 2 | 2024-11-26 | - | |
38 | 22話 事故からの逆転 | 269 | 2 | 2024-12-01 | - | |
65 | 23話 掲示板回Ⅱ | 417 | 1 | 2024-12-11 | - | |
50 | 24話 3人揃わば何とやら | 367 | 2 | 2024-12-24 | - | |
54 | 25話 ココノエの医術 | 369 | 2 | 2025-01-04 | - | |
90 | 26話 共同戦線Ⅰ | 408 | 4 | 2025-01-15 | - | |
63 | 27話 共同戦線Ⅱ | 378 | 2 | 2025-01-25 | - | |
60 | 28話 共同戦線Ⅲ | 341 | 1 | 2025-01-30 | - | |
54 | 29話 黒泉VSDG Ⅰ | 344 | 2 | 2025-02-03 | - | |
80 | 30話 黒泉VSDG Ⅱ | 445 | 4 | 2025-02-07 | - | |
67 | 31話 黒服 | 424 | 2 | 2025-02-13 | - | |
53 | 32話 混戦Ⅰ | 391 | 3 | 2025-02-23 | - | |
42 | 33話 混戦Ⅱ | 310 | 0 | 2025-03-05 | - | |
36 | 34話 混戦Ⅲ | 381 | 0 | 2025-05-07 | - | |
37 | 35話 掲示板回Ⅲ | 387 | 0 | 2025-05-11 | - | |
51 | 36話 予選大会Ⅰ | 377 | 0 | 2025-05-19 | - | |
48 | 37話 予選大会Ⅱ | 334 | 4 | 2025-05-25 | - | |
49 | 38話 予選大会Ⅲ | 370 | 4 | 2025-05-29 | - | |
37 | 39話 予選大会Ⅳ | 300 | 2 | 2025-06-11 | - | |
36 | 40話 予選大会Ⅴ | 354 | 2 | 2025-07-15 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/02 07:53 評価 6点 《悪醒師ナイトメルト》「それは《スモール・ワールド》よりも難し…
- 10/02 07:00 評価 10点 《M∀LICE IN UNDERGROUND》「メタトロニオスで…
- 10/02 06:17 評価 7点 《有翼賢者ファルコス》「攻擊力17は巨大化したら34 その後に大型…
- 10/02 04:05 デッキ 2025.10月推理ゲートロールバックアザミナ
- 10/02 03:52 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「アニメでの存在感のわり…
- 10/02 00:18 SS 外伝10 遊星ストラク初心者
- 10/02 00:16 評価 9点 《神の怒り》「ラーの怒りに触れたリシドを裁いた原作再現カード。…
- 10/02 00:14 評価 6点 《儚無みずき》「エキストラターンを見るなら結構強そうに感じるカ…
- 10/02 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE CHRONICLES DECK-白の物語-⭐
- 10/01 23:33 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「汎用ランク4の中ではかなり尖…
- 10/01 23:01 評価 6点 《トロイメア・ゴブリン》「リンク2で追加の召喚権を供給できる、…
- 10/01 22:14 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「チカラを前借りできるランク4…
- 10/01 21:16 評価 10点 《サイバネット・マイニング》「マリスや転生などを筆頭にサーチ…
- 10/01 18:08 評価 7点 《妖精伝姫-ラチカ》「恋人相手にする味」
- 10/01 17:06 評価 1点 《ホーリー・エルフの祝福》「特に目立った使い道のない回復カード…
- 10/01 16:49 評価 7点 《ハイパー・ギャラクシー》「誘發を遠回されるルル召喚だけ希望皇…
- 10/01 16:18 評価 5点 《パラライズ・チェーン》「ドM用ですか、イラストもそれした、自…
- 10/01 16:17 評価 5点 《ポイズン・チェーン》「《C・ドラゴン》などを遣らば《次元の裂…
- 10/01 16:01 評価 7点 《エクトプラズマー》「同時複數発動してもそれぞれ効くらしい 遅…
- 10/01 15:07 評価 10点 《M∀LICE IN UNDERGROUND》「紙スーレア、海外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




Pの展開から、S、Xと他テーマの汎用枠を巧みに扱いながら呼び出した魔王超龍 ベエルゼウス。先のユウネとのデュエルでも登場していたことから、エリスのエースの1体でしょう。
事務所の名声にも貢献すべくカードを引くココノエの本気デッキの実力の程は…? (2024-08-26 12:35)
エンタメイトは初めて使うカテゴリなので、慎重な動きとなりました。
次回のココノエの本気をご期待くだされ。 (2024-08-27 08:57)