交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
10.灰 VS 灰 作:お野菜のデーモン
とりあえずキリのいいところまでやらないとスッキリしないと感じたので、恥ずかしながら戻って参りました。引退詐欺かな?
まぁ今の一章が終わったら今度こそ本当に居なくなります。
────────────────────────
あの晩から二日が経過した。
俺は今デュエルフィールドに立っている。
目の前には当然、今日の対戦相手である射堂の姿が。
「逃げずに来たか」
「こっちのセリフだ焦げカス野郎」
「……前から思ってたんだが、なんだよその、焦げカスって?」
「現状維持と雑魚専にしか能が無いヤツのために俺が考えたあだ名だよ。あぁ、今のお前にはピッタリな言葉だな大将?」
「……フン」
一応挑発はしてみたがあまり効果があるようには見えない。
まぁ、どうでもいいが。
お互い睨み合いながら定位置に着く。
「「デュエル!」」
阿笠
LP4000
射堂
LP4000
「俺の先行だ、『エビルナイツ・スケアクロウ』を召喚。そして直ぐに効果発動、スケアクロウをリリースして『エビルナイツ・マングル』を特殊召喚。更にマングルの効果でスケアクロウを墓地から特殊召喚する」
まずフィールドに現れ立つは赫い月に魅入られ変貌した異形の農夫、そしてその背後から這い出るは行き場の無くなった様々なモノ達の集合体。
片や両腕の代わりに生えた鎌と鋤を打ち鳴らし、片や腐敗した血肉を撒き散らしながらこちらを威嚇する。
「スケアクロウとマングルの2体でオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。『ライトロード・セイント ミネルバ』」
そんな見るも恐ろしい2体を素材とし現れたのは、美しい意匠の成された法衣を身に纏った純白の天使と梟。彼女が杖を掲げれば射堂のデッキは光に包まれ、いくつかの闇の軍勢が墓地へと消えていく。
「さてさて……ちっ。カードを二……いや三枚伏せてターンエンド」
しかし墓地運はあまり良く無かったようで。
射堂は舌打ちしながらカードを三枚伏せてそのままターンエンド。
そして、俺のターン。
「デッキの『「守備」封じ』、『「攻撃」封じ』を墓地に送り、『シールウィッチ』を特殊召喚。更に『ミミクリボー』も効果で特殊召喚」
前回あまりいい所無く退場した呪符使いの少女と箱入り毛玉悪魔がフィールドに降り立つ。
今回こそは!とやる気満々な表情でフィールドに降り立ち、相手が女性(攻撃力は相手の方が上だが)と見るや否や勝ちを確信したかのように二人でハイタッチ。最低である。
「……ククク」
(……?なんだ……?)
「……『光の護封剣』『闇の護封剣』『炎の護封剣』、この三枚を墓地に送り『護封剣士ートリニティ』を特殊召喚、効果で『炎の護封剣』をコピー。お前の手札が五枚になるまで攻撃は封じられる」
射堂の不気味な含み笑いに多少の引っ掛かりを覚えつつ、続いてフィールドに降り立つは護封剣を操る剣士。今回の彼は炎の剣を選んだようで、トリニティがフィールドに剣を突き刺すと相手フィールドと自分フィールドの間に炎の障壁が出現する。
「……ははっ、罠カード発動『激流葬』!」
「な、しまっ……!」
しかし、その壁は自らの視点をも狭めていた。刹那フィールド上を覆い尽くす激流。
それは炎の壁を一瞬にして消し去り、相手フィールドのミネルバも巻き込んでモンスター達を飲み込んでいく。
水が全て引く頃にはフィールド上は完全に更地と化していた。
(……くそ、迂闊だった)
相手を少し舐めすぎていたのかもしれない。性根はどうあれ奴は腐ってもプロ。下手に動けば一気に負ける可能性だってある。
それならむしろこの程度のロスで済んで良かった。そう思い直し状況を組み立て直す。
「…『サンダー・ボルト』1枚、『ライトニング・ストーム』2枚、『ライトニング・ボルテックス』2枚を墓地に送り『電光の天雷竜』を特殊召喚。効果でライトニング・ストームをコピー。お前の魔法・罠を破壊する」
「『大革命返し』。その効果を無効にして除外する。消えろ!」
(っし、除外されたのは痛いが…取り敢えず妨害は吐かせた)
「…『無機融合』発動!墓地の護封剣三枚をデッキに戻し融合召喚、『エレメントキマイラ』!」
素材となった三種の剣を象った特徴を持つ魔獣が姿を現す。
前回のフィニッシャーにもなった『エレメントキマイラ』の登場に観客席も沸き立っているようだ。
「バトルだ、エレメントキマイラで……」
「待てコラ。『威嚇する咆哮』を発動。このターンお前は攻撃宣言できない」
(……くそ、壊し損ねが響いたか)
破壊できなかった最後の一枚に阻まれ、思わず歯噛みする。が……
(……いいね。そーいうカードはエレメントキマイラを止めるには最適なカードだ、そもそも攻撃出来なきゃ意味ないからな)
相手の対策に、俺はむしろ感嘆していた。いくらクズでも、性根が腐っててもメジャーのデュエリストだということを実感する。
(やっぱり勝つ気がある相手とじゃないと面白くない。もっと楽しませてくれよ?)
(……とか、浅いこと考えてんだろうなぁ。見せてやるよ、プロのクレバーな戦い方ってのをよ)
────────────────────────
あと一、二話で終わると思います。次は一体何日後でしょうね。私にもわからん。
じゃあ、また次回。
まぁ今の一章が終わったら今度こそ本当に居なくなります。
────────────────────────
あの晩から二日が経過した。
俺は今デュエルフィールドに立っている。
目の前には当然、今日の対戦相手である射堂の姿が。
「逃げずに来たか」
「こっちのセリフだ焦げカス野郎」
「……前から思ってたんだが、なんだよその、焦げカスって?」
「現状維持と雑魚専にしか能が無いヤツのために俺が考えたあだ名だよ。あぁ、今のお前にはピッタリな言葉だな大将?」
「……フン」
一応挑発はしてみたがあまり効果があるようには見えない。
まぁ、どうでもいいが。
お互い睨み合いながら定位置に着く。
「「デュエル!」」
阿笠
LP4000
射堂
LP4000
「俺の先行だ、『エビルナイツ・スケアクロウ』を召喚。そして直ぐに効果発動、スケアクロウをリリースして『エビルナイツ・マングル』を特殊召喚。更にマングルの効果でスケアクロウを墓地から特殊召喚する」
まずフィールドに現れ立つは赫い月に魅入られ変貌した異形の農夫、そしてその背後から這い出るは行き場の無くなった様々なモノ達の集合体。
片や両腕の代わりに生えた鎌と鋤を打ち鳴らし、片や腐敗した血肉を撒き散らしながらこちらを威嚇する。
「スケアクロウとマングルの2体でオーバーレイ・ネットワークを構築、エクシーズ召喚。『ライトロード・セイント ミネルバ』」
そんな見るも恐ろしい2体を素材とし現れたのは、美しい意匠の成された法衣を身に纏った純白の天使と梟。彼女が杖を掲げれば射堂のデッキは光に包まれ、いくつかの闇の軍勢が墓地へと消えていく。
「さてさて……ちっ。カードを二……いや三枚伏せてターンエンド」
しかし墓地運はあまり良く無かったようで。
射堂は舌打ちしながらカードを三枚伏せてそのままターンエンド。
そして、俺のターン。
「デッキの『「守備」封じ』、『「攻撃」封じ』を墓地に送り、『シールウィッチ』を特殊召喚。更に『ミミクリボー』も効果で特殊召喚」
前回あまりいい所無く退場した呪符使いの少女と箱入り毛玉悪魔がフィールドに降り立つ。
今回こそは!とやる気満々な表情でフィールドに降り立ち、相手が女性(攻撃力は相手の方が上だが)と見るや否や勝ちを確信したかのように二人でハイタッチ。最低である。
「……ククク」
(……?なんだ……?)
「……『光の護封剣』『闇の護封剣』『炎の護封剣』、この三枚を墓地に送り『護封剣士ートリニティ』を特殊召喚、効果で『炎の護封剣』をコピー。お前の手札が五枚になるまで攻撃は封じられる」
射堂の不気味な含み笑いに多少の引っ掛かりを覚えつつ、続いてフィールドに降り立つは護封剣を操る剣士。今回の彼は炎の剣を選んだようで、トリニティがフィールドに剣を突き刺すと相手フィールドと自分フィールドの間に炎の障壁が出現する。
「……ははっ、罠カード発動『激流葬』!」
「な、しまっ……!」
しかし、その壁は自らの視点をも狭めていた。刹那フィールド上を覆い尽くす激流。
それは炎の壁を一瞬にして消し去り、相手フィールドのミネルバも巻き込んでモンスター達を飲み込んでいく。
水が全て引く頃にはフィールド上は完全に更地と化していた。
(……くそ、迂闊だった)
相手を少し舐めすぎていたのかもしれない。性根はどうあれ奴は腐ってもプロ。下手に動けば一気に負ける可能性だってある。
それならむしろこの程度のロスで済んで良かった。そう思い直し状況を組み立て直す。
「…『サンダー・ボルト』1枚、『ライトニング・ストーム』2枚、『ライトニング・ボルテックス』2枚を墓地に送り『電光の天雷竜』を特殊召喚。効果でライトニング・ストームをコピー。お前の魔法・罠を破壊する」
「『大革命返し』。その効果を無効にして除外する。消えろ!」
(っし、除外されたのは痛いが…取り敢えず妨害は吐かせた)
「…『無機融合』発動!墓地の護封剣三枚をデッキに戻し融合召喚、『エレメントキマイラ』!」
素材となった三種の剣を象った特徴を持つ魔獣が姿を現す。
前回のフィニッシャーにもなった『エレメントキマイラ』の登場に観客席も沸き立っているようだ。
「バトルだ、エレメントキマイラで……」
「待てコラ。『威嚇する咆哮』を発動。このターンお前は攻撃宣言できない」
(……くそ、壊し損ねが響いたか)
破壊できなかった最後の一枚に阻まれ、思わず歯噛みする。が……
(……いいね。そーいうカードはエレメントキマイラを止めるには最適なカードだ、そもそも攻撃出来なきゃ意味ないからな)
相手の対策に、俺はむしろ感嘆していた。いくらクズでも、性根が腐っててもメジャーのデュエリストだということを実感する。
(やっぱり勝つ気がある相手とじゃないと面白くない。もっと楽しませてくれよ?)
(……とか、浅いこと考えてんだろうなぁ。見せてやるよ、プロのクレバーな戦い方ってのをよ)
────────────────────────
あと一、二話で終わると思います。次は一体何日後でしょうね。私にもわからん。
じゃあ、また次回。
| 現在のイイネ数 | 57 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 1.『名前のわりに』 | 414 | 0 | 2024-06-08 | - | |
| 67 | 2.前後不覚 | 578 | 0 | 2024-06-09 | - | |
| 92 | 3.理想と現実 | 424 | 0 | 2024-06-10 | - | |
| 71 | 4.仮面 | 420 | 2 | 2024-06-29 | - | |
| 65 | 5.Not A Hero | 372 | 2 | 2024-06-30 | - | |
| 72 | 6.サバイバー | 325 | 0 | 2024-07-01 | - | |
| 99 | 間章.インタビュー記録① | 529 | 0 | 2024-07-01 | - | |
| 47 | 7.交流 | 299 | 2 | 2024-07-03 | - | |
| 71 | 8.焦げカス | 296 | 0 | 2024-07-04 | - | |
| 70 | 9.勢力争い | 459 | 2 | 2024-07-06 | - | |
| 57 | 10.灰 VS 灰 | 296 | 0 | 2024-08-02 | - | |
| 58 | 11.勝つためなら | 315 | 0 | 2024-08-06 | - | |
| 35 | 12.勝つということ、負けるということ | 265 | 0 | 2025-02-18 | - | |
| 45 | 間章.阿笠遊理の休日 | 257 | 0 | 2025-02-19 | - | |
| 36 | 13.親の心子知らず | 239 | 0 | 2025-02-20 | - | |
| 36 | 14.弱くなんかない | 266 | 0 | 2025-02-21 | - | |
| 29 | 15.崩れた柱 | 241 | 2 | 2025-02-22 | - | |
| 36 | 16.偉大な背中 | 326 | 0 | 2025-02-23 | - | |
| 37 | 17.ファイアー・アップ | 254 | 0 | 2025-02-26 | - | |
| 37 | 18.親子 | 190 | 2 | 2025-02-28 | - | |
| 33 | 間章:インタビュー記録② | 297 | 0 | 2025-03-23 | - | |
| 38 | 19.落ち目の名手 | 234 | 0 | 2025-03-24 | - | |
| 28 | 20.引退宣言 | 191 | 0 | 2025-03-25 | - | |
| 34 | 21.燃えている、いた男 | 241 | 2 | 2025-03-27 | - | |
| 31 | 22.止まった心臓 | 140 | 0 | 2025-03-29 | - | |
| 29 | 23.動き出す鼓動 | 263 | 0 | 2025-03-30 | - | |
| 29 | 24.燃え上がる魂 | 274 | 0 | 2025-07-02 | - | |
| 45 | 25.再起する王者 | 338 | 0 | 2025-07-03 | - | |
| 37 | 間章.阿笠遊理の休日② | 289 | 0 | 2025-07-11 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性