交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フレッド、オーストラリア校との戦い 作:はにわ改
「ーー俺の先攻!」
フレッドとオーストラリア校中堅によるデュエル。
先攻を取ったフレッドが5枚の手札を片手に戦略を組み立てる。
「俺は手札から、『竜珠(ドラゴン・オーブ) 明煌(めいこう)』を特殊召喚!」
先攻1ターン目にドローフェイズはない。
フレッドはスタンバイフェイズを飛ばし、いきなりメインフェイズでモンスターを特殊召喚させる。
現れたのは、周りをいくつかの光輝く帯が連なるように回る白い球体。
守備力2400であり、レベルは5である。
「『明煌』は自分フィールド上にモンスターが存在しないとき特殊召喚が可能。
更に俺は手札から『竜操姫(ドラグーン・マイスター)エゼルミア 』を通常召喚!」
更に手札から召喚されたのは、耳が尖った異世界の住人。
身体つきや風貌から女性だというのは分かるが、眼球は髪の色同様に黄白色に光を発し、その中心の赤目が敵の姿を厳しく見据える。
擦りきれた布の衣服で白い肌を包み、手には竜の固い鱗や皮膚を加工して作った弓が握られているのだ。
レベル1、攻撃力は不確定の『?』。
「『エゼルミア』の攻撃力は、自身のレベル1につき100ポイント上がる」
「ということは今はレベルが1だから、100か」
「だが『エゼルミア』のレベルは互いのフィールド、墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき、レベルが3上昇する」
「何っ?
ということはーー」
「今、俺のフィールドには『エゼルミア』自身も含めてドラゴン族モンスターが2体。
よってレベルが6上昇し、7となる」
相手も合いの手を入れながら、『エゼルミア』の能力値が順を追って整理される。
レベルが7になった『エゼルミア』の攻撃力は700ポイントだ。
「更に『エゼルミア』の効果を発動。
俺の場のドラゴン族モンスター『明煌』をリリースし、
デッキか手札から『竜操姫』、または『竜珠』の名が記された永続魔法または罠カードを発動するか、セットする事が出来る」
「デッキから発動……?」
「俺はデッキから『一登竜門(いっとりゅうもん)』を発動!」
場から『明煌』が消えて墓地へ行き、代わりに発動された永続罠カード『一登竜門』。
それは『エゼルミア』の能力を最大限に活かすために不可欠なパーツである。
「『一登竜門』の効果!
場に『竜操姫』モンスターが存在する限り、互いのフィールド・墓地に存在するモンスターは全てドラゴン族モンスターとなる!」
「な、何だと!?
と、ということは、俺がこれからどんなモンスターを召喚しても全てドラゴン族に……!」
相手側の人間がそれが厄介極まりない事をすぐに察する。
『エゼルミア』の能力は互いのフィールド・墓地に存在するドラゴン族モンスターの数に比例してレベルを上げ、更に攻撃力を増やしていく。
つまり、『一登竜門』が適用されている限り、自分がモンスターを召喚しただけ、『エゼルミア』の攻撃力は無限に増えることになる。
「まだだ!
『明煌』は、フィールドから墓地へ送られた場合、
同名モンスター1体をデッキか手札から特殊召喚出来る!」
「く……!」
「俺は2枚目の『明煌』をデッキから特殊召喚!」
消えたはずの『明煌』が再び特殊召喚される。
同じく守備力2400。
これでドラゴン族モンスターが一体増えたため、『エゼルミア』の能力が発動。
レベルを10、攻撃力を1000に上げる。
「更に手札から永続魔法、『臥竜鳳雛(がりょうほうすう)』を発動!」
場に並べて置かれる2枚目の永続魔法。
「デッキより名前の異なるドラゴン族モンスターを5枚選択して除外!
次のスタンバイフェイズに、この効果で除外したモンスターを全て墓地に置く!」
デッキを取り出し、フレッドは手早く除外すべき5枚を選び出す。
そしてその5枚のドラゴン族モンスターを除外。
その後デッキを元に戻すと、すかさずオート・シャッフルも行われる。
「除外した『竜珠 琥珀』の効果!
このカードが除外された場合、デッキからカードを一枚ドローする!」
5枚の内の1つ、『竜珠 琥珀』。
その効果を用いて手札を増やすフレッド。
ある意味当たり前なのだろうが、一つ一つの行為に意味を持たせるのは抜け目のない戦い方と言える。
「カードを一枚セットしてターンを終了」
ターンを終了させたフレッド。
『竜操姫』と『竜珠』をフィールドに並べる戦術は、彼のデッキの基本となる動き。
今は目指す最終型への布石でしかない。
だがオーストラリア校側もむざむざ、やりたい放題の蹂躙を許すつもりはない。
迎えた後攻で、フレッドに劣らぬ戦術を見せるのだった。
現在のイイネ数 | 94 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
131 | 序・忍び寄る『魔の手』 | 957 | 0 | 2020-06-14 | - | |
99 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女! | 647 | 1 | 2020-06-14 | - | |
100 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女!② | 675 | 1 | 2020-06-16 | - | |
102 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女!③ | 789 | 1 | 2020-06-18 | - | |
105 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女!④ | 729 | 1 | 2020-06-20 | - | |
97 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女!⑤ | 642 | 1 | 2020-06-21 | - | |
72 | 凌斗VS『黒騎士』を操る女!⑥ | 618 | 1 | 2020-06-23 | - | |
107 | 凌斗、『覚醒』 | 629 | 1 | 2020-06-27 | - | |
93 | 刹那の葛藤 | 705 | 0 | 2020-06-28 | - | |
80 | ワシントン校中堅・フレッド出陣! | 487 | 0 | 2020-06-29 | - | |
94 | フレッド、オーストラリア校との戦い | 687 | 1 | 2020-06-30 | - | |
114 | フレッド、オーストラリア校との戦い② | 789 | 1 | 2020-07-05 | - | |
102 | フレッド、オーストラリア校との戦い③ | 800 | 1 | 2020-07-12 | - | |
99 | フレッド、オーストラリア校との戦い④ | 720 | 1 | 2020-07-14 | - | |
91 | フレッド、オーストラリア校との戦い⑤ | 700 | 1 | 2020-07-19 | - | |
113 | ワシントン校 準決勝進出 | 631 | 0 | 2020-07-23 | - | |
222 | 蓮華の過去 | 834 | 0 | 2020-07-27 | - | |
103 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝! | 545 | 0 | 2020-11-29 | - | |
103 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!② | 792 | 1 | 2020-12-01 | - | |
94 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!③ | 995 | 1 | 2020-12-05 | - | |
100 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!④ | 771 | 1 | 2020-12-07 | - | |
117 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!⑤ | 706 | 1 | 2020-12-13 | - | |
120 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!⑥ | 695 | 1 | 2020-12-15 | - | |
112 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!⑦ | 729 | 0 | 2020-12-20 | - | |
93 | 蓮華VSダニエル 武装侍女VS斬閃帝!⑧ | 604 | 1 | 2020-12-23 | - | |
117 | ブラック・ディザスター・ドラゴン | 814 | 0 | 2020-12-27 | - | |
101 | ちかげ・えみこの次回の見所 | 519 | 0 | 2020-12-29 | - | |
100 | 刹那の不安 | 706 | 0 | 2021-01-10 | - | |
139 | 大将・炎魅子! 効果ダメージ対決! | 922 | 1 | 2021-02-08 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




・竜珠(ドラゴン・オーブ) 明煌(めいこう)
光属性 ドラゴン族
レベル 5 攻撃力 0 守備力 2400
効果
①自分フィールド上にモンスターが存在しない時、このモンスターは手札から特殊召喚出来る。
②このモンスターがフィールドから墓地へ送られた場合に発動出来る。デッキまたは手札から『竜珠 明煌』一体を選択して自分フィールド上に特殊召喚出来る。
????
・竜操姫(ドラグーン・マイスター) エゼルミア
光属性 ドラゴン族
レベル 1 攻撃力 ? 守備力 0
効果
①このモンスターのレベルは互いのフィールド・墓地に存在するドラゴン族モンスター一体につき3上がる。またこのモンスターの攻撃力はこのモンスターのレベル×100になる。
②自分フィールド上に存在するドラゴン族モンスター一体をリリースして発動出来る。デッキまたは手札から『竜操姫』または『竜珠』の名が記された永続魔法または永続罠カードを自分フィールド上にセットまたは発動する事が出来る。
????
・一登竜門
永続罠カード
効果
①互いのフィールド・墓地に存在するモンスターは全てドラゴン族モンスターになる。この効果は自分フィールド上に『竜操姫』モンスターが存在しない場合は適用されない。
????
・臥竜鳳雛(がりょうほうすう)
永続魔法カード
効果
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動出来ず、またこのカード名のカードは自分フィールド上に一枚しか存在出来ない。
①自分フィールド上に『竜操姫』モンスターが存在する時、このカードの発動時にこの効果を適用出来る。デッキからドラゴン族モンスターを5種類選択して、それらを1体ずつゲームから除外する。次の自分のスタンバイフェイズ開始時に、この効果で除外したモンスター5体を自分の墓地へ送る。
????
・竜珠 琥珀
炎属性 ドラゴン族
レベル 7 攻撃力 0 守備力 3300
①このカードがゲームから除外された時に発動する。自分はデッキからカードを1枚ドローする。
???? (2020-07-06 03:13)