交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第6話:1-1 作:光芒
「……ゴールデンウイークですか?」
「うん☆ ゆいゆい用事ある?」
遊大さんから聞いたのですが、5月の連休にこのセントラル校はほとんどの校内施設もお休みになるそうです。そのため寮生活をしている生徒は実家に帰省するか、学校に残って炊事洗濯などを自分でするかどうかを決めなくてはならないそうです。
「生憎ですが、私はこれでもプロデュエリストです。大型連休の間は国内で開かれる大会への参加を考えています」
「そっかー、みんなで旅行でも行こうと思っていたのになぁ」
「夏休みなら時間を取ることができるかもしれません。旅行はその時にでも行きましょう」
忙しいことは悪いことではないとはいえ、こういった誘いを友人(遊舞さんを友人と呼んでいいかはわかりませんが)から受けるのは初めてです。もし私がプロデュエリストではなく、一介の女子高生なら二つ返事で了承していたのですが。
「そだねー。プロデュエリストのゆいゆいがいればホテル代も困らないし☆」
前言撤回です。少なくとも金づるにされるだけのであれば、遊舞さんとの旅行など死んでもごめんです。それよりも私たちは目の前で行われているアリスさんとクリスさんのデュエルに集中しましょう。
「アリス、体調が悪くなったらいつでも言ってね?」
「ありがとうございます、クリス。ですが、私の体調とデュエルは別ですわ。全力で行きましょう」
「……わかった、じゃあ負けないからね!」
先攻:クリス 使用デッキ:【???】
後攻:アリス 使用デッキ:【???】
クリス LP8000 手札5枚
デッキ:35 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
アリス LP8000 手札5枚
デッキ:35 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN01(クリス)
「先攻は私だよ! 私は手札のモンスター1体をコストに魔法カード《ワン・フォー・ワン》を発動!」
《ワン・フォー・ワン》
通常魔法(準制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
「私は手札の《Kozmo-スリップ・ライダー》をコストにデッキからレベル1の《Kozmo-フェルブラン》を守備表示で特殊召喚!」
《Kozmo-フェルブラン》
効果モンスター
星1/光属性/サイキック族/攻0/守0
「Kozmo-フェルブラン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル2以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに500LPを払って発動できる。デッキから「Kozmo」カード3種類を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りは墓地へ送る。
クリスさんのデッキは【Kozmo】です。サイキック族の下級モンスターと機械族の上級モンスターで構成されたテーマであり、下級モンスターはライフコストを要して発動する効果を、上級以上のモンスターは相手の効果の対象にならず、破壊された時に自身のレベル以下のKozmoモンスター1体をデッキから特殊召喚できる効果を持っています。
「私はカードを2枚セット。これでターンエンド。そしてエンドフェイズにライフ500を支払ってフェルブランの効果を発動するよ!」
クリス LP8000→LP7500
「デッキからKozmoカード3種類を見せるから、アリスはその中からランダムに1枚を選んで! 選んだカードは手札に加えて選ばれなかったカードは墓地に送られるよ。私が選ぶのはこの3つ!」
クリスさんが選んだ3種類のカードは《Kozmo-ダークエクリプサー》《Kozmo-ダークシミター》《Kozmo-フォアランナー》の3枚でした。いずれも高いステータスを持った最上級のモンスターばかりです。
「……では真ん中のカードを選びますわ」
「わかった! じゃあこのカードを手札に加えて残りの2枚を墓地へ送るね!」
クリス LP7500 手札2枚
デッキ:31 モンスター:1(Kozmo-フェルブラン)魔法・罠:2 墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
アリス LP8000 手札5枚
デッキ:35 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN02(アリス)
「私のターン、ドローですわ。私は《豊穣のアルテミス》を召喚します」
《豊穣のアルテミス》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守1700
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手がカウンター罠カードを発動する度に、自分はデッキから1枚ドローする。
対するアリスさんのデッキはカウンター罠を多用する【パーミッション】の中でも天使族モンスターを主軸に添えた【エンジェル・パーミッション】。カウンター罠を発動するには手札やライフなどコストを多く支払う必要はありますが、そこで生じる損失を豊穣のアルテミスなどのモンスターで補うデッキです。
「エンジェル・パーミッションなら先攻を取れていればリスりんが有利だったのにねー」
「そう上手くは行かないものですよ、デュエルモンスターズとは」
アリスさんとクリスさんは苑香さん・詠さんと同じようにルームメイトであり、アリスさんの健康上の問題からよく一緒にいることが多いです。そのため誰よりも近い存在である二人は当然デッキの内容も知り尽くしているということになります。
(クリスさんはアリスさんのデッキを知っている。それなら先攻など当然渡すはずがありません)
「アルテミスの召喚にチェーンして、フェルブランの効果を発動するよ! このカードをゲームから除外して、手札からレベル2以上のKozmoモンスター1体を特殊召喚するよ! 私は手札からレベル5の《Kozmo-ダーク・エルファイバー》を特殊召喚!」
《Kozmo-ダーク・エルファイバー》
効果モンスター
星5/闇属性/サイキック族/攻2200/守1800
「Kozmo-ダーク・エルファイバー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル6以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時、1000LPを払って発動できる。その発動を無効にし破壊する。
「……I’m your mother.」
「Nooo!!……ってあの、このやり取りは一々しなくてはならないのでしょうか?」
「当然だよ! あのシーンは映画史に残る名シーンだからね!」
ちなみにクリスさんが【Kozmo】デッキを使用している理由の一つが彼女の映画好きが関係しています。
Kozmoは私たちが生まれる前から米国で製作・上映され続けているスペースオペラのシリーズをモチーフに作られたテーマであり、中国の小説である三國志をモチーフにして作られた【戦華】や水滸伝をモチーフにした【炎星】といったモチーフのあるテーマデッキを愛用するデュエリストは決して少なくないのです。
「ダーク・エルファイバーは1ターンに1度、ライフを1000支払うことで、モンスター効果の発動を無効にして破壊することができるよ!」
「私のデッキがパーミッションと知ってなおパーミッションで挑もうということですのね。あなたのそういうところは嫌いじゃありませんが……パーミッションの巧みさで負けるつもりはありませんわ。私はカードを3枚セットしてターンエンド」
クリス LP7500 手札1枚
デッキ:31 モンスター:1(Kozmo-ダーク・エルファイバー)魔法・罠:2 墓地:4 Pゾーン:青/赤 除外:1 EXデッキ:15(0)
アリス LP8000 手札2枚
デッキ:34 モンスター:1(豊穣のアルテミス)魔法・罠:3 墓地:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN03(クリス)
「私のターン、ドロー! 手札からフィールド魔法《Kozmo-エメラルドポリス》を発動!」
《Kozmo-エメラルドポリス》
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、除外されている自分の「Kozmo」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、自分はそのモンスターの元々のレベル×100LPを失う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「Kozmo」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「Kozmo」カード1枚を手札に加える。
「ふふっ、地の利を得たよ!」
「……それは溶岩地帯での台詞なのでエメラルドポリスにはそぐわないような気がするのですが。まあいいでしょう、エメラルドポリスの発動にチェーンしてリバースカードを発動します! カウンター罠《輪廻のパーシアス》!」
《輪廻のパーシアス》
カウンター罠
(1):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、手札のカウンター罠カード1枚を相手に見せ、手札を1枚捨て、1000LPを払って発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。その後、デッキ・EXデッキから「パーシアス」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
チェーン2(アリス):輪廻のパーシアス
チェーン1(クリス):Kozmo-エメラルドポリス
「手札のカウンター罠《神の宣告》を見せ、手札1枚を捨ててかつ1000ライフポイントを払って発動します!」
アリス LP8000→LP7000
「輪廻のパーシアスの効果でエメラルドポリスの発動を無効にしてデッキに戻しますわ」
「あうう、破壊されていたなら後続をサーチできたのに」
「そしてその後、デッキまたはEXデッキからパーシアスモンスター1体を選んで特殊召喚できます! おいでなさい《天空聖騎士(エンジェルパラディン)アークパーシアス》!!」
《天空聖騎士アークパーシアス》
効果モンスター
星9/光属性/天使族/攻2800/守2300
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分がカウンター罠カードを発動した場合、
または自分がモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にした場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外の天使族モンスター2体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。デッキから「パーシアス」カードまたはカウンター罠カード1枚を手札に加える。
「うわっ、来ちゃったか。アリスのエースモンスター……」
「カウンター罠を発動したことで豊穣のアルテミスの効果を発動しますわ。デッキからカード1枚をドローします」
「アルテミスの効果にダーク・エルファイバーの効果は発動できないんだよね……」
「はい。アルテミスの効果は発動する効果ではありませんので」
「それがデュエルモンスターズの難しいところだよね。嗚呼、お母さん……対モンスター効果が売りなのに」
「あなたはいつからドロッセルになったんですか?」
無効効果の応酬になりましたが、やはりここはパーミッションの本家であるアリスさんに分があるようです。ただ、アリスさんもクリスさんも効果を発動するためにライフや手札などのコストを多く消費する必要があるのです。
「……どっちに転ぶかわからないね」
「はい。そのため、たった一つのミスが明暗を分けることに繋がります」
マストカウンターの見極め、観戦者である私たちはデュエルの当事者でなかったとしても、それを学ぶ必要があるのです。
※11/13《豊穣のアルテミス》の効果に間違いがあったので修正しました。
現在のイイネ数 | 92 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
76 | プロローグ・1 | 909 | 4 | 2019-05-23 | - | |
131 | プロローグ:1-2 | 808 | 2 | 2019-05-27 | - | |
101 | プロローグ:1-3 | 874 | 2 | 2019-05-29 | - | |
121 | 第1話:1-1 | 952 | 2 | 2019-06-03 | - | |
104 | 第1話:1-2 | 921 | 2 | 2019-06-07 | - | |
129 | 第1話:1-3 | 844 | 2 | 2019-06-13 | - | |
96 | 第二部でも遊大たちは禁止制限を語ります | 949 | 0 | 2019-06-14 | - | |
103 | 第2話:1-1 | 1100 | 2 | 2019-06-24 | - | |
92 | 第2話:1-2 | 884 | 2 | 2019-06-29 | - | |
106 | 第2話:1-3 | 1042 | 3 | 2019-07-28 | - | |
75 | 第3話 | 732 | 3 | 2019-08-30 | - | |
98 | 遊舞と結衣が9月制限について語るようです | 872 | 2 | 2019-09-17 | - | |
115 | 第4話:1-1 | 959 | 2 | 2019-09-20 | - | |
82 | 第4話:1-2 | 810 | 2 | 2019-10-01 | - | |
102 | 第4話:1-3 | 901 | 2 | 2019-10-07 | - | |
93 | 第5話:1‐1 | 884 | 3 | 2019-10-11 | - | |
81 | 第5話:1‐2 | 912 | 3 | 2019-10-16 | - | |
94 | 第5話:1-3 | 793 | 2 | 2019-10-26 | - | |
82 | 第5話:1-4 | 757 | 3 | 2019-11-02 | - | |
131 | 第5話:1‐5 | 796 | 2 | 2019-11-07 | - | |
92 | 第6話:1-1 | 973 | 2 | 2019-11-12 | - | |
103 | 第6話:1-2 | 814 | 0 | 2019-11-23 | - | |
114 | 第7話:1-1 | 1079 | 2 | 2019-12-08 | - | |
116 | 遊大と遊希が20年1月制限を語るようです | 1340 | 5 | 2019-12-16 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 23:54 デッキ 60枚蛇眼ノイドスミス
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




アリスとしては初動を抑えて波に乗りたいところですが、アルテミス付きとはいえ手札が心許ない。早めにアリアドネ握っておかないと厳しそうな気配ですね。
ところでアルテミスのドロー効果はチェーンブロックを作らないのでは…? (2019-11-13 08:15)
病弱キャラかつ正統派のお嬢様キャラというものは描いたことがなかったので、アリシアに関しては新鮮な気持ちで書いています(手探り状態でもありますが)。
>ところでアルテミスのドロー効果はチェーンブロックを作らないのでは…?
修正しました、ご指摘ありがとうございます(【エンジェル・パーミッション】エアプを堂々と晒していくスタイル)。
(2019-11-13 17:42)