交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
第5話:1-3 作:光芒
ウィッチクラフト・ハイネの攻撃を受けて飛び出したのはファンシーな絵柄をした中国の妖怪・キョンシーをモチーフにしたモンスター。そののんのデッキはそんな可愛らしいモンスターたちで構成された【ゴーストリック】デッキだった。
《ゴーストリック・キョンシー》
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻400/守1800
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードがリバースした時、自分フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの数以下のレベルを持つ、「ゴーストリック」と名のついたモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。「ゴーストリック・キョンシー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
「ゴーストリック・キョンシーがリバースしたのでー、効果を発動しますよー。ゴーストリック・キョンシーがリバースした時ー、私のフィールドに存在するゴーストリックモンスターの数以下のレベルを持つー、ゴーストリックモンスター1体を手札に加えますよー」
つまり、そののんのフィールドにはリバースしたキョンシー1体だけが存在するからレベル1のゴーストリックをサーチすることができるってことになるね。でも、リバースした瞬間のゴーストリックモンスターは“表側表示”になっているから……よみみんはそこを見逃さないよね。
「……悪いけど、キョンシーの効果は通さない。キョンシーの効果にチェーンしてマスターヴェールの効果を発動するよ。手札の魔法カード1枚を捨てて相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする」
「やはりそうきますよねー、ではその効果にさらにチェーンしますよー。キョンシーに速攻魔法《月の書》を発動しますー」
《月の書》
速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
「……月の書」
思わずしまった、という顔を浮かべて天を仰ぐよみみん。ここでは確かにそののんの方が一枚上手だった。
チェーン3(苑香):月の書
チェーン2(詠):ウィッチクラフト・マスターヴェール
チェーン1(苑香):ゴーストリック・キョンシー
「チェーン3の月の書の効果でキョンシーは裏側表示になりますー」
「……チェーン2のマスターヴェールの効果は表側表示のモンスターにしか適用されない」
「そういうことですー、よってチェーン1のゴーストリック・キョンシーの効果は問題なく発動することができるんですよー。私はレベル1の《ゴーストリック・マリー》を手札に加えますー」
月の書を挟むことで、マスターヴェールの無効効果をかわしつつキョンシーの効果を通したそののん。でも戦闘自体は無効になったわけじゃない。ハイネの放った魔法攻撃がもう一度表側表示になったキョンシーを消滅させた。
ウィッチクラフト・ハイネ ATK2400 VS ゴーストリック・キョンシー DEF1800
「……ゴーストリック・キョンシーを撃破。マスターヴェールは守備表示だから、もう攻撃できるモンスターは残っていない。バトルフェイズを終了するよ」
「無事にキョンシーの効果をー、発動できてよかったですー」
「……私はこれでターンエンド。エンドフェイズにヴェールのコストにした永続魔法《ウィッチクラフト・バイストリート》を魔法・罠ゾーンに置くよ」
《ウィッチクラフト・バイストリート》
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
「……ウィッチクラフト・バイストリートはウィッチクラフトモンスターを戦闘・効果による破壊から守る効果と、ウィッチクラフトモンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、このカードを代わりに墓地に送ることができるよ」
「つまりー、守りの要ということですねー。これはきついですねー」
苑香 LP8000 手札3枚
デッキ:34 モンスター:0 魔法・罠:1 墓地:2 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
詠 LP8000 手札2枚
デッキ:31 モンスター:2(ウィッチクラフト・マスターヴェール、ウィッチクラフト・ハイネ)魔法・罠:1(ウィッチクラフト・バイストリート)墓地:2 Pゾーン:青/赤 除外:2 EXデッキ:15(0)
「うーん、よみみんは早速万全って感じだねー。攻めのハイネと守りのヴェールとバイストリート……あれきっついよマジで☆」
「ゴーストリックはトリッキーなデッキですが、その分攻撃手段に欠けるデッキです。もちろんそれをわかっていない柊さんではないと思いますが」
(……1ターンでの攻防でそこまでわかるのですね。プロデュエリストである白幡さんはともかく、風花さんも凄いですわ。)
☆TURN03(苑香)
「私のターンですよー、ドローですー……これはいいカードを引けましたねー」
「……いいカード?」
「はいー、永続魔法《闇の護封剣》を発動しますー」
《闇の護封剣》
永続魔法
このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。
(1):このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。
「……闇の護封剣!? させない。闇の護封剣の発動にチェーンしてウィッチクラフト・ハイネの効果を発動! フィールドのバイストリートを手札コストの代わりに墓地へ送り、相手フィールドの表側表示カード1枚を破壊する! 対象は闇の護封剣!」
「あららー、その効果を使われてしまうとまずいですねー……ということでリバースカードを発動しますー。ハイネを対象に罠カード、無限泡影を発動しますよー」
「……っ!?」
チェーン3(苑香):無限泡影
チェーン2(詠):ウィッチクラフト・ハイネ
チェーン1(苑香):闇の護封剣
「これ以上発動できるカードが無いので、チェーン処理ですねー。チェーン3の無限泡影でー、ハイネの効果は無効になりますー」
「……無限泡影で無効になったから、チェーン2のハイネの効果は発動できない。そしてコストになったバイストリートは墓地へ送られる」
「チェーン1の闇の護封剣の効果でー、マスターヴェールとハイネは裏側守備表示になりますよー」
闇の護封剣に周囲を囲まれたことで2体のウィッチクラフトたちは眠るように裏側守備表示に強制的に変えられた。闇の護封剣は元になった《光の護封剣》と同じように発動してから2回目のそののんのスタンバイフェイズに破壊されるけど、サイクロンみたいなカードを引かない限り、よみみんは3ターンもの間2体のウィッチクラフトを表側表示にすることができない。そして、よみみんが動けない間にそののんは反撃の準備を整えなきゃいけない。つまり、この3ターンが二人の命運を分ける3ターンになる。
「……ねえ、柊さん。無限泡影をセットしていたならジェニーに使った方がよかったと思うんだけど」
「あー、それもそうですねー……忘れていましたー」
そう言って小首を傾げるそののん。いつもの天然炸裂? って思ったけどたぶんあれは……わざとかもしれない。
無限泡影は強力で汎用性の高いカードだから使いどころはよく見極めなきゃいけないから、そののんからしてみればゴーストリックデッキに必須カードと言える闇の護封剣が来るまで待っていた、というのと一番効果的なところで使うことでよみみんのメンタルにダイレクトアタックってのもあるかもしれないね。
「私はモンスターをセットしますー。そしてカードを1枚セットしてターンエンドですー」
苑香 LP8000 手札1枚
デッキ:33 モンスター:1 魔法・罠:2(闇の護封剣)墓地:3 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
詠 LP8000 手札2枚
デッキ:31 モンスター:2 魔法・罠:0 墓地:3 Pゾーン:青/赤 除外:2 EXデッキ:15(0)
「まさか……あの布陣をわずか2枚のカードで……」
「これがあるからデュエルモンスターズって怖いんだよね。まあ、そこが面白いところでもあるけど☆」
「完全無欠のデッキなんて存在しない、ということでしょうね。桜小路さんが闇の護封剣を除去できるカードを引ければまだ打開できますが……」
☆TURN04(詠)
「……私のターン、ドロー。私はモンスターをセット。これでターンエンド。エンドフェイズに墓地の永続魔法、ウィッチクラフト・バイストリートの効果を発動する。墓地のこのカードを魔法・罠ゾーンに置くわ」
「では私もー、バイストリートの効果にチェーンしてリバースカードを発動しますよー、永続罠《ゴーストリック・ナイト》を発動しますー」
《ゴーストリック・ナイト》
永続罠
フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する限り、相手フィールド上のモンスターは反転召喚できない。また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動する。このターン相手は攻撃宣言できない。
チェーン2(苑香):ゴーストリック・ナイト
チェーン1(詠):ウィッチクラフト・バイストリート
「私のフィールドにー、ゴーストリックモンスターが存在する限りー、詠さんは反転召喚を行えなくなりますー」
「……」
苑香 LP8000 手札1枚
デッキ:33 モンスター:1 魔法・罠:2(闇の護封剣:残ターン3、ゴーストリック・ナイト)墓地:3 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
詠 LP8000 手札2枚
デッキ:30 モンスター:3 魔法・罠:1(ウィッチクラフト・バイストリート)墓地:2 Pゾーン:青/赤 除外:2 EXデッキ:15(0)
ゴーストリック・ナイトが存在することで、フィールドにゴーストリックモンスターが存在する限りよみみんは反転召喚を行えなくなった。仮に闇の護封剣を破壊できたとしても、ゴーストリックモンスターとゴーストリック・ナイトが存在する限りよみみんはマスターヴェールとハイネを反転召喚できない。手詰まりなのかな、とアタシは一瞬思ったけど……
「ねえゆいゆい。闇の護封剣は発動時に表側表示モンスターを裏側守備表示にしちゃうんだよね?」
「……そうですね、闇の護封剣が裏側守備表示にできるのは発動時にフィールドに存在するモンスターだけで……あっ」
「気づいた? よみみんはモンスターを攻撃表示で召喚できた。でもそのモンスターを敢えてセットした……」
「セットモンスターを戦闘破壊できない低ステータスのモンスターということでしょうか。それとも……」
そののんとよみみん。普段ルームメイトで互いのデッキのことをよく知っている二人このデュエルだけど……まだまだ面白くなりそう☆
| 現在のイイネ数 | 99 |
|---|
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
| イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 80 | プロローグ・1 | 938 | 4 | 2019-05-23 | - | |
| 135 | プロローグ:1-2 | 829 | 2 | 2019-05-27 | - | |
| 106 | プロローグ:1-3 | 891 | 2 | 2019-05-29 | - | |
| 128 | 第1話:1-1 | 973 | 2 | 2019-06-03 | - | |
| 109 | 第1話:1-2 | 937 | 2 | 2019-06-07 | - | |
| 135 | 第1話:1-3 | 861 | 2 | 2019-06-13 | - | |
| 103 | 第二部でも遊大たちは禁止制限を語ります | 970 | 0 | 2019-06-14 | - | |
| 107 | 第2話:1-1 | 1116 | 2 | 2019-06-24 | - | |
| 97 | 第2話:1-2 | 901 | 2 | 2019-06-29 | - | |
| 113 | 第2話:1-3 | 1063 | 3 | 2019-07-28 | - | |
| 79 | 第3話 | 747 | 3 | 2019-08-30 | - | |
| 103 | 遊舞と結衣が9月制限について語るようです | 890 | 2 | 2019-09-17 | - | |
| 119 | 第4話:1-1 | 975 | 2 | 2019-09-20 | - | |
| 85 | 第4話:1-2 | 822 | 2 | 2019-10-01 | - | |
| 111 | 第4話:1-3 | 928 | 2 | 2019-10-07 | - | |
| 100 | 第5話:1‐1 | 907 | 3 | 2019-10-11 | - | |
| 87 | 第5話:1‐2 | 938 | 3 | 2019-10-16 | - | |
| 99 | 第5話:1-3 | 812 | 2 | 2019-10-26 | - | |
| 90 | 第5話:1-4 | 792 | 3 | 2019-11-02 | - | |
| 136 | 第5話:1‐5 | 837 | 2 | 2019-11-07 | - | |
| 96 | 第6話:1-1 | 991 | 2 | 2019-11-12 | - | |
| 109 | 第6話:1-2 | 849 | 0 | 2019-11-23 | - | |
| 120 | 第7話:1-1 | 1115 | 2 | 2019-12-08 | - | |
| 123 | 遊大と遊希が20年1月制限を語るようです | 1373 | 5 | 2019-12-16 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
アドを稼ぎ続けるキョンシーが破壊されたのはやや痛いですが、ひとまずフィールドの主導権を握った苑香。しかしわざわざモンスターをセットした詠のプレイングも気になるところ。反転召喚は封じられている上にゴーストリックの性質上戦闘によるリバースも考えにくいこの状況で、一体何を狙っているのやら… (2019-10-27 23:27)
確かに闇の護封剣の有無で大きく変わるデッキといっていいでしょうね。大半のモンスターが裏側守備表示になることで無力化できますし、今の時点ではまだカードは揃っていませんが、必要カードが揃えば一方的に相手を攻めることもできますからね。
>しかしわざわざモンスターをセットした詠のプレイングも気になるところ。
これに関してはわかる人はもしかしたらわかってしまうのではないか、と思います。わざわざセットする必要があるモンスターである、とか。セットしていても問題なく効果を使えたり、素材にできたりとか…… (2019-10-28 10:03)