交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プロローグ・1 作:光芒
デュエルアカデミアジャパン。日本国内において未来を担うデュエリストを育成するために設立されたデュエリスト教育機関であり、そしてそのデュエルアカデミア・ジャパンの中核を担うのがこのセントラル校だ。
セントラル校はこれまで数多のデュエリストをプロデュエリストの世界に送りこんでおり、中でも今年度卒業する3年生には伝説の存在と化している“天都 遊希(あまつ ゆうき)”やロシアを代表する美少女デュエリスト“エヴァ・ジムリア”といった有望株が多い。彼女たちの活躍および実績を受けて今年も多くの新入生がセントラル校の門を叩こうとしていた。
そんな試験を控えた如月のある日。セントラル校のデュエルフィールドには二人のデュエリストが対峙していた。
「……言っておきますが、私も夏から何もしていなかったわけではありません。前よりデュエルの経験も積みました」
片方に立つのは美しい黒髪が印象的なスレンダーな美少女。中学生にしてプロデュエリストとなった“白幡 結衣(しろはた ゆい)”である。彼女はこのセントラル校への入学を希望しており、無事入学を果たせば間違いなくこのセントラル校の戦力となる存在と言える。
「活躍は常々聞いているよ。今回は胸を借りるつもりで臨もうかな」
そしてそんな結衣と対峙するのは燃える炎のように鮮やかな赤髪に、紅と翠のオッドアイという一風変わった容姿をした美少年であった。彼の名は“高海 遊大(たかみ ゆうだい)”。プロデュエリスト二人と大学デュエル界でのスターを兄に持つ彼は《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をはじめとしたペンデュラムモンスターを駆使したデュエルを得意とするデュエリストであり、かの天都 遊希の弟子として今後のセントラル校の未来を担う逸材との呼び声も高い存在だ。
「胸を借りる、ですか。そんな甘い考えで勝てるとは思わないことですね」
「もちろんそう簡単に勝てるとは思っていないよ。君はプロデュエリストだからね。でも、デュエルに絶対はない。それは君が一番わかっているはずだよ」
「……そうですね」
結衣と遊大は一度デュエルを行っているのだが、その時は結衣の圧勝であった。それから彼女は遊大を強者とは認識していなかった。しかし、今再会した遊大はあの時の遊大とはまるで別人と化していた。人としてもデュエリストとしても、大きく変わっている。結衣は夏とはまるで違う遊大を見て直感で彼が一筋縄ではいかないと相手であると見抜いていた。
(雰囲気だけじゃない。まるで存在自体が変化したような……そんな感覚を覚えます)
「御託はもう結構です。私とあなたはデュエリスト。言葉ではなくデュエルで分かり合いましょう?」
「ああ。では、行かせてもらう」
「「デュエル!!」」
先攻:結衣
後攻:遊大
結衣 LP8000 手札5枚
デッキ:35 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
遊大 LP8000 手札5枚
デッキ:45 モンスター:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 Pゾーン:青/赤 除外:0 EXデッキ:15(0)
☆TURN01(結衣)
「私の先攻です。私は手札からチューナーモンスター《深海のディーヴァ》を召喚!」
《深海のディーヴァ》
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星2/水属性/海竜族/攻200/守400
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
「召喚に成功した深海のディーヴァの効果を発動します。デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚します。チェーンはありますか?」
結衣のデッキは水属性のテーマである【海皇】と【水精鱗】を組み合わせた【海皇水精鱗】。水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に効果を発動するモンスターの効果を活用しての大量展開を得意とするデッキだ。
「ディーヴァの効果にチェーンして手札から《増殖するG》の効果を発動します」
《増殖するG》
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
「増殖するG……」
「チェーンはあるかな?」
「……ありません。効果処理に移ってください」
チェーン2(遊大):増殖するG
チェーン1(結衣):深海のディーヴァ
「ではチェーン2の増殖するGの効果がこのターン適用される。白幡さんが特殊召喚に成功する度に俺はカードを1枚ドローしなければならない」
「チェーン1の深海のディーヴァの効果で私はレベル3以下の海竜族モンスター《海皇子 ネプトアビス》を特殊召喚します」
《海皇子 ネプトアビス》
効果モンスター
星1/水属性/海竜族/攻800/守0
「海皇子 ネプトアビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、「海皇子 ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを特殊召喚する。
「特殊召喚に成功したことで、俺はデッキからカードを1枚ドローする」
(ディーヴァからのネプトアビスは私のデッキの定番コンボです。このコンボが決まった時は上手く展開できる。でも増殖するGを撃ってきて、私がそれを通した……この意味を高海さんは、きっと理解している。私の手札に《灰流うらら》も《墓穴の指名者》もないということを)
結衣はプロデュエリストならではの直感で感じ取っていた。今目の前にいる高海 遊大はやはり自分の知る高海 遊大ではない、ということを。
「ネプトアビスの効果を発動します! デッキからネプトアビス以外の海皇モンスター1体を墓地へ送ることで、デッキからネプトアビス以外の海皇カード1枚を手札に加えます! コストとして墓地へ送るのは《海皇の竜騎隊》です!」
「増殖するGを引いておいてよかった。その効果にチェーンして手札から罠を発動」
(手札から罠……やはり持っていましたか)
「罠カード《無限泡影》。対象はネプトアビス」
《無限泡影(むげんほうよう)》
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
チェーン2(遊大):無限泡影
チェーン1(結衣):海皇子 ネプトアビス
「チェーン2の無限泡影によってネプトアビスの効果は無効になる。よって海皇モンスターを手札に加えることはできない」
「ですが、コストとして墓地へ送られた海皇の竜騎隊の効果は発動できます!」
《海皇の竜騎隊(かいおうのりゅうきたい)》
効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1800/守0
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のレベル3以下の海竜族モンスターは直接攻撃できる。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「海皇の竜騎隊」以外の海竜族モンスター1体を手札に加える。
「海皇の竜騎隊は水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、デッキから同名カード以外の海竜族モンスター1体を手札に加えることができます。私は2体目の竜騎隊を手札に加えます」
増殖するGに無限泡影。手札誘発カードの代表格ともいえるカードをいきなり2つもぶつけられる形となった結衣。しかし、それだけでは止まらない。止まらない自身が彼女にはあった。
(プロとしての力、そして遊希さんとのあの日々のことを……改めて教えてあげます)
現在のイイネ数 | 79 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
79 | プロローグ・1 | 927 | 4 | 2019-05-23 | - | |
134 | プロローグ:1-2 | 818 | 2 | 2019-05-27 | - | |
103 | プロローグ:1-3 | 882 | 2 | 2019-05-29 | - | |
125 | 第1話:1-1 | 963 | 2 | 2019-06-03 | - | |
107 | 第1話:1-2 | 931 | 2 | 2019-06-07 | - | |
132 | 第1話:1-3 | 854 | 2 | 2019-06-13 | - | |
101 | 第二部でも遊大たちは禁止制限を語ります | 961 | 0 | 2019-06-14 | - | |
106 | 第2話:1-1 | 1111 | 2 | 2019-06-24 | - | |
95 | 第2話:1-2 | 893 | 2 | 2019-06-29 | - | |
111 | 第2話:1-3 | 1057 | 3 | 2019-07-28 | - | |
77 | 第3話 | 741 | 3 | 2019-08-30 | - | |
101 | 遊舞と結衣が9月制限について語るようです | 882 | 2 | 2019-09-17 | - | |
116 | 第4話:1-1 | 963 | 2 | 2019-09-20 | - | |
84 | 第4話:1-2 | 817 | 2 | 2019-10-01 | - | |
108 | 第4話:1-3 | 917 | 2 | 2019-10-07 | - | |
97 | 第5話:1‐1 | 895 | 3 | 2019-10-11 | - | |
84 | 第5話:1‐2 | 929 | 3 | 2019-10-16 | - | |
98 | 第5話:1-3 | 806 | 2 | 2019-10-26 | - | |
85 | 第5話:1-4 | 774 | 3 | 2019-11-02 | - | |
134 | 第5話:1‐5 | 817 | 2 | 2019-11-07 | - | |
95 | 第6話:1-1 | 987 | 2 | 2019-11-12 | - | |
106 | 第6話:1-2 | 835 | 0 | 2019-11-23 | - | |
118 | 第7話:1-1 | 1093 | 2 | 2019-12-08 | - | |
120 | 遊大と遊希が20年1月制限を語るようです | 1364 | 5 | 2019-12-16 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/08 12:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 11:55 SS 第54話:不可能への挑戦
- 10/08 10:52 SS OtP33 Appreciate
- 10/08 04:36 評価 5点 《グラナドラ》「ゲートボール環境では結構強いカード。 破壊しな…
- 10/08 04:31 評価 7点 《ペンギン勇者》「【ペンギン】のエースモンスターでイラストも素…
- 10/08 02:27 評価 7点 《不知火流 輪廻の陣》「ゲートボール環境だとなかなか厄介なカー…
- 10/08 01:57 評価 2点 《ツタン仮面》「イラストが面白いアンデット族専用カウンター罠。…
- 10/08 01:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 01:11 評価 2点 《絶望神アンチホープ》「アンチホープとか言う名前のくせに全く《…
- 10/08 00:55 評価 7点 《オルフェゴール・オーケストリオン》「オルフェゴールの使われな…
- 10/08 00:41 評価 8点 《覚醒の魔導剣士》「総合評価:《調弦の魔術師》などを絡めて魔法…
- 10/08 00:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/08 00:24 評価 10点 《竜呼相打つ》「総合評価:P召喚に簡単に繋がる点で有用。 竜剣…
- 10/08 00:17 評価 3点 《濡れ衣》「総合評価:何回も使われるカードやミラーマッチに対し…
- 10/08 00:15 評価 10点 《TG-オールクリア》「原罪宝スネークアイからロケットサラマ…
- 10/07 23:57 評価 8点 《眩月龍セレグレア》「【帝】と攻守と効果が相性が良いカード。 …
- 10/07 22:06 掲示板 アイデア在庫放出場
- 10/07 21:55 評価 8点 《炎神-不知火》「「攻撃力3500」「選んで複数カードを破壊可能」…
- 10/07 21:37 評価 6点 《不知火の鍛師》「テーマのサーチ役ではあるので一定の評価はでき…
- 10/07 21:35 SS 第4話 はじめまして
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




さて、どのような展開になるのかな?(すっとぼけ) (2019-05-23 07:39)
始まった第二部ですが、出だしこそはそれほど前作とは変わりません。
というか舞台が舞台なだけあって、あまり変わるところはないと思います。 (2019-05-25 08:44)
コメントありがとうございます。一応続き物ではありますが、未読でも見れなくはないですよ(白目)
そして未来を知った上で見る過去作というのも中々独特の楽しみ方もあったりしますよ。何はともあれ見て頂ければ幸いです(無理矢理
(2019-05-29 18:27)