交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第4話 フルメモリー・ウィスパー、炸裂 作:提馬風
大橋はドローカードを確認しても、表情を変えなかった。
自信に満ちた笑みのまま。
大橋「自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは特殊召喚できます。
『LL-ターコイズ・ワーブラー』!」
ターコイズ・ワーブラー「ウフフ。ハァッ!」☆1 DEF100
遊陽「リリカル・ルスキニアデッキ……!?」
大橋「ターコイズ・ワーブラーが特殊召喚に成功したことにより、手札から『LL-コバルト・スパロー』を特殊召喚!」
コバルト・スパロー「ハァッ!」☆1 DEF100
大橋「コバルト・スパローが特殊召喚に成功したことで、その効果が発動!
デッキから2体目のターコイズ・ワーブラーを手札に加えます!」
大橋「そして、自分フィールドに鳥獣族モンスターが存在するため、手札から『LL-サファイア・スワロー』、
さらにその効果により2体目のターコイズ・ワーブラーを特殊召喚!」
サファイア・スワロー「ハァッ!」☆1 DEF0
ターコイズ・ワーブラー「ハァッ!」☆1 DEF100
大橋「このターン、わたくしはまだモンスターを召喚していない。
よって、『ドロール&ロックバード』を召喚!」
ドロール&ロックバード「ヤアッ! ピエェェェ!!」☆1 ATK0
遊陽「レベル1のモンスターが、5体……!」
大橋「わたくしは『おろかな埋葬』を発動し、デッキからターコイズ・ワーブラーを墓地へ送ります……そして!」
大橋「わたくしはレベル1のターコイズ・ワーブラー2体、コバルト・スパロー、
サファイア・スワロー、ドロール&ロックバードの合計5体でオーバーレイ!
麗しき翼をもつ鳥たちよ、戦場に集いて気高く輝け!
エクシーズ召喚! 舞い降りよ、ランク1! 『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』!」
アセンブリー・ナイチンゲール「ハアァッ!!」★1 ATK0 OU5
現れたのは、美しい翼を広げた女性モンスター。
オーバーレイ・ユニットと呼ばれる光の玉が5つ、それぞれの軌道で、その周りを巡っている。
大橋「サファイア・スワローを素材としたことで、アセンブリー・ナイチンゲールは、
墓地のターコイズ・ワーブラーを素材とする!」
アセンブリー・ナイチンゲール OU6
大橋「そして、アセンブリー・ナイチンゲールの攻撃力は、オーバーレイ・ユニット1つにつき200アップ!」
アセンブリー・ナイチンゲール ATK1200
大橋「そしてバトルフェイズ! アセンブリー・ナイチンゲールはダイレクトアタックできるのです!
さらに、アセンブリー・ナイチンゲールがオーバーレイ・ユニットを持つ場合、その数だけ攻撃できます!」
遊陽「そんな危険な攻撃、通すわけにはいきません! 永続トラップ『杜の化身-グラス・ノット』を発動!
アセンブリー・ナイチンゲールを裏側守備表示にします!」
大橋「残念ですが、コバルト・スパローを素材にエクシーズ召喚した風属性モンスターは、
相手の効果の対象にはならないのです!」
遊陽「それは残念ですね。
グラス・ノットは直接攻撃宣言したモンスターを参照にするトラップカード!
対象に取らない効果のため、それは通用しません!!」
杜の化身-グラス・ノット 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、そのモンスターを裏側守備表示にする。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星2・攻200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
床を貫いて、2本の草の葉が『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』を捕らえる。
その草は足元で結び目を作り、ひっかけようとするが……
大橋「やはり流石。この攻撃をも止めてしまうトラップを仕掛けていたとは……。
ですが、それではまだ甘い!」
遊陽「!?」
大橋「わたくしはライブを2000払い、速攻魔法『瞬間変貌』を発動!」LP1400
瞬間変貌 速攻魔法
①:2000LPを払って発動できる。自分フィールドから、融合モンスターにカード名が記された、その融合モンスターのレベルと同じレベルまたはランクの融合素材モンスター1体を墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
大橋「このカードはわたくしのフィールドのモンスターを、同じレベルの融合モンスターへと変貌させます。
わたくしが変貌させるのは、アセンブリー・ナイチンゲール!!」
大橋「闇夜に響く小夜啼鳥のさえずりよ、その声を咽びに変えて、さらに激しく泣くがいい。
変貌召喚! 舞い降りよ、気高き孤高の夜啼鳥! 『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』!!」
『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』のオーバーレイ・ユニットが、その胸へと取り込まれる。
そしてそこから、全身の羽根が蒼く染まっていく。
インディペンデント・ナイチンゲール「ウアァァ!!」☆1 ATK1000
遊陽「1体で融合……いや、変貌召喚!?」
大橋「フフン、これがシンバ・プライド社の力でございます」
遊陽「……攻撃モンスターがいなくなったことで、表示形式を変更する効果は不発。
グラス・ノットを特殊召喚する効果は適用されます」
グラス・ノット「シュルル……」☆1 DEF0
大橋「融合召喚したインディペンデント・ナイチンゲールのレベルは、
素材としたリリカル・ルスキニアと名のつくエクシーズモンスターの
オーバーレイ・ユニットの数だけアップします。
よって、インディペンデント・ナイチンゲールのレベルは7となります!」
LL-インディペンデント・ナイチンゲール ☆7
大橋「そして、攻撃力も同様に、オーバーレイ・ユニット1つにつき500アップ!」
LL-インディペンデント・ナイチンゲール「ウゥゥ……」ATK4000
遊陽「攻撃力、4000……!」
大橋「それだけではありません。インディペンデント・ナイチンゲールは1ターンに1度、
そのレベル×500のダメージを与えます!」
遊陽「それも通しません! 永続トラップ『杜の化身-グロウ・アース』を発動!
相手の効果ダメージを、500ダメージ区切りで、グロウ・アースのレベルに変換します!」
『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』から放たれた光線が、地面から生えた小さな芽に吸収される。
それに反応するように、芽は成長し、やがて高く鋭い樹となった。
グロウ・アース「ジュウゥゥ……」☆8 DEF 1000
杜の化身-グロウ・アース 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果で発生する自分への効果ダメージが0になるように500ダメージにつき1つ、この効果で特殊召喚するこのカードのレベルを上げる。この効果により、この効果で特殊召喚したこのカードのレベルが10以上になった場合、このカードは破壊される。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星1・攻0/守1000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
大橋「完全耐性を持つインディペンデント・ナイチンゲールでも、
自身から放たれたダメージに対する効果は止められない……。
わたくしはこれで、ターンエンドです」
YUHI LP4000 手札1
OHASHI LP1400 手札0
遊陽「私のターン……!」ビシッ
遊陽(来た、このカードなら……!)
遊陽「私は手札から『七星の宝刀』を発動!
手札からレベル7の大いなる記憶の樹を除外し、デッキから2枚ドロー!」ビシッ
遊陽「そして、手札から『マンジュ・ゴッド』を召喚!」
マンジュ・ゴッド「ぐおぉっ!」☆4 ATK1400
遊陽「マンジュ・ゴッドの効果発動! デッキから儀式魔法、杜の化身の目覚めを手札に加えます!」
遊陽「そして、エルフ・アーチャーを攻撃表示に変更し、効果発動!
あなたに600ダメージです!」
エルフ・アーチャー「セイッ!」
大橋「ぎゃっ……くぅぅ」LP800
遊陽「私は手札に加えた儀式魔法、杜の化身の目覚めを発動!
フィールドのエルフ・アーチャーとマンジュ・ゴッドをリリースします!」
遊陽「立ちはだかる者も、かつて立ちはだかった者も、全て吸い上げ糧とせよ!
儀式召喚! 降臨せよ、レベル7! 『杜の化身-マタン・ゴーレム』!!」
マタン・ゴーレム「グオォォ!」☆7 ATK3000
杜の化身-マタン・ゴーレム レベル7 地
植物族/儀式/効果
「杜の化身」儀式魔法により降臨。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが儀式召喚に成功した場合、自分フィールドの植物族モンスター2体をリリースして発動する。相手の墓地のモンスターを全て除外し、このカードのコントロールを相手に移す。その後、このカードの守備力は、この効果で除外したモンスターの数×500アップする。②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「杜の化身」儀式モンスター1体を手札に加える。
攻撃力 3000 守備力 2000
遊陽「マタン・ゴーレムが儀式召喚に成功したことで、グラス・ノットをリリースし、その効果を発動!
あなたの墓地のモンスターを全て除外し、このカードをあなたに渡します!」
遊陽「除外するモンスターは7体。マタン・ゴーレムの守備力は、除外したモンスター1体につき500アップします!
よって、マタン・ゴーレムの守備力は3500アップして5500!」
大橋「ふむ……ですが、そのようなモンスターを押し付けて一体何をするおつもりで?」
遊陽「今から見せてあげますよ。
私はグロウ・アースを攻撃表示に変更します!」
遊陽「そしてバトルフェイズ! 私はグロウ・アースでマタン・ゴーレムを攻撃!」
大橋「なっ……攻撃力0のモンスターで攻撃力3000を攻撃!?」
遊陽「ここで、最初のターンにセットしたトラップを発動します!
グロウ・アースをリリースし、永続トラップ『杜の化身-プラント・デベロッパー』!」
杜の化身-プラント・デベロッパー 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星2・攻0/守2000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。この効果の発動後、ターン終了時まで、フィールドの植物族モンスターの元々の攻撃力は、そのモンスターの元々の守備力と同じになる。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
プラント・デベロッパー「ズルル……」ATK0
遊陽「プラント・デベロッパーを発動したターン、
フィールドの植物族モンスターの元々の攻撃力は、その元々の守備力と同じになる!」
『プラント・デベロッパー』の根が広がり、地面から突き出し、他の植物族モンスターにまとわりつく。
まとわりつかれた植物族モンスターからは、緑のオーラが浮かび上がった。
大橋「つまり、マタン・ゴーレムの攻撃力は、5500ではなく2000……。
ま、まさか……」
遊陽「プラント・デベロッパーの守備力も2000。よって、攻撃力は2000!」
プラント・デベロッパー ATK2000
マタン・ゴーレム ATK2000
遊陽「バトルです! プラント・デベロッパーで、マタン・ゴーレムを攻撃!」
大橋「一見、意味のなさそうな相討ち……。
コントロールの移ったマタン・ゴーレムが破壊されても、その効果は発動できない。
ですが、狙いは……!」
遊陽「この瞬間、破壊されたレベル7のモンスターが私の墓地へ送られた!!」
遊陽「破壊されたレベル7の杜の化身-マタン・ゴーレムの魂が昇華する!
我らの世界の聲に耳を澄ませ。その大いなる樹は、果てしない記憶の語り手となる!
プロセス召喚! 現れろ、レベル7! 大いなる記憶の樹!!」
大いなる記憶の樹 ☆7 ATK2000
遊陽「大いなる記憶の樹は植物族モンスター。よって、攻撃力が変化!」
大いなる記憶の樹 ATK2500
遊陽「さらに、プロセス召喚に成功した大いなる記憶の樹の効果を発動!
除外されているあなたのドロール&ロックバード、サファイア・スワロー、そして2枚のターコイズワーブラーを
墓地へ送り、大いなる記憶の樹の攻守を倍にする!」
大いなる記憶の樹 ATK5000
大橋「こ、攻撃力、5000!?」
遊陽「大いなる記憶の樹で、インディペンデント・ナイチンゲールを攻撃!
『フルメモリー・ウィスパー』!!」
『大いなる記憶の樹』が禍々しい輝きを放つ。
それを見た『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』は頭を押さえ、そして爆発した。
大橋「ひ……ギャアァァァ!!!」LP0
WINNER YUHI
遊陽「……勝った。
勝った、勝ったよ! すごいよ、ついにリアル大会だぁ!!」
―――
神馬「……大橋がやられたか。流石だな、謎の召喚法を使うだけはある」
猪上「だが奴はシンバ・プライド社の中でも最弱」
宮猫「学生ごときにやられっとは社員の面汚しよぉ」
ウイィィン
奈良「まったく、なーにやってんだか」
神馬「おっと、奈良。また来たのか」
奈良「ふふ。一応あたしも予選を受けてきたからね。大会は楽しみにしてるよ」
神馬「き、君も出るのか?」
奈良「そりゃあ、もちろん。『YUHI』ちゃんと戦えるチャンスでしょ? 見逃せないよ」
神馬「そうか……奈良らしいね。デュエル脳で」
奈良「失礼しちゃうな、もう。
それで、大会はいつになるの?」
神馬「来週には開幕する。宮猫、猪上、選手寮の手配を頼む」
宮猫・猪上「了解っ!」ビシッ
神馬「もしかしたら、思いがけない手がかりが掴めるかもしれないな……」フッ
自信に満ちた笑みのまま。
大橋「自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは特殊召喚できます。
『LL-ターコイズ・ワーブラー』!」
ターコイズ・ワーブラー「ウフフ。ハァッ!」☆1 DEF100
遊陽「リリカル・ルスキニアデッキ……!?」
大橋「ターコイズ・ワーブラーが特殊召喚に成功したことにより、手札から『LL-コバルト・スパロー』を特殊召喚!」
コバルト・スパロー「ハァッ!」☆1 DEF100
大橋「コバルト・スパローが特殊召喚に成功したことで、その効果が発動!
デッキから2体目のターコイズ・ワーブラーを手札に加えます!」
大橋「そして、自分フィールドに鳥獣族モンスターが存在するため、手札から『LL-サファイア・スワロー』、
さらにその効果により2体目のターコイズ・ワーブラーを特殊召喚!」
サファイア・スワロー「ハァッ!」☆1 DEF0
ターコイズ・ワーブラー「ハァッ!」☆1 DEF100
大橋「このターン、わたくしはまだモンスターを召喚していない。
よって、『ドロール&ロックバード』を召喚!」
ドロール&ロックバード「ヤアッ! ピエェェェ!!」☆1 ATK0
遊陽「レベル1のモンスターが、5体……!」
大橋「わたくしは『おろかな埋葬』を発動し、デッキからターコイズ・ワーブラーを墓地へ送ります……そして!」
大橋「わたくしはレベル1のターコイズ・ワーブラー2体、コバルト・スパロー、
サファイア・スワロー、ドロール&ロックバードの合計5体でオーバーレイ!
麗しき翼をもつ鳥たちよ、戦場に集いて気高く輝け!
エクシーズ召喚! 舞い降りよ、ランク1! 『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』!」
アセンブリー・ナイチンゲール「ハアァッ!!」★1 ATK0 OU5
現れたのは、美しい翼を広げた女性モンスター。
オーバーレイ・ユニットと呼ばれる光の玉が5つ、それぞれの軌道で、その周りを巡っている。
大橋「サファイア・スワローを素材としたことで、アセンブリー・ナイチンゲールは、
墓地のターコイズ・ワーブラーを素材とする!」
アセンブリー・ナイチンゲール OU6
大橋「そして、アセンブリー・ナイチンゲールの攻撃力は、オーバーレイ・ユニット1つにつき200アップ!」
アセンブリー・ナイチンゲール ATK1200
大橋「そしてバトルフェイズ! アセンブリー・ナイチンゲールはダイレクトアタックできるのです!
さらに、アセンブリー・ナイチンゲールがオーバーレイ・ユニットを持つ場合、その数だけ攻撃できます!」
遊陽「そんな危険な攻撃、通すわけにはいきません! 永続トラップ『杜の化身-グラス・ノット』を発動!
アセンブリー・ナイチンゲールを裏側守備表示にします!」
大橋「残念ですが、コバルト・スパローを素材にエクシーズ召喚した風属性モンスターは、
相手の効果の対象にはならないのです!」
遊陽「それは残念ですね。
グラス・ノットは直接攻撃宣言したモンスターを参照にするトラップカード!
対象に取らない効果のため、それは通用しません!!」
杜の化身-グラス・ノット 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、そのモンスターを裏側守備表示にする。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星2・攻200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
床を貫いて、2本の草の葉が『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』を捕らえる。
その草は足元で結び目を作り、ひっかけようとするが……
大橋「やはり流石。この攻撃をも止めてしまうトラップを仕掛けていたとは……。
ですが、それではまだ甘い!」
遊陽「!?」
大橋「わたくしはライブを2000払い、速攻魔法『瞬間変貌』を発動!」LP1400
瞬間変貌 速攻魔法
①:2000LPを払って発動できる。自分フィールドから、融合モンスターにカード名が記された、その融合モンスターのレベルと同じレベルまたはランクの融合素材モンスター1体を墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
大橋「このカードはわたくしのフィールドのモンスターを、同じレベルの融合モンスターへと変貌させます。
わたくしが変貌させるのは、アセンブリー・ナイチンゲール!!」
大橋「闇夜に響く小夜啼鳥のさえずりよ、その声を咽びに変えて、さらに激しく泣くがいい。
変貌召喚! 舞い降りよ、気高き孤高の夜啼鳥! 『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』!!」
『LL-アセンブリー・ナイチンゲール』のオーバーレイ・ユニットが、その胸へと取り込まれる。
そしてそこから、全身の羽根が蒼く染まっていく。
インディペンデント・ナイチンゲール「ウアァァ!!」☆1 ATK1000
遊陽「1体で融合……いや、変貌召喚!?」
大橋「フフン、これがシンバ・プライド社の力でございます」
遊陽「……攻撃モンスターがいなくなったことで、表示形式を変更する効果は不発。
グラス・ノットを特殊召喚する効果は適用されます」
グラス・ノット「シュルル……」☆1 DEF0
大橋「融合召喚したインディペンデント・ナイチンゲールのレベルは、
素材としたリリカル・ルスキニアと名のつくエクシーズモンスターの
オーバーレイ・ユニットの数だけアップします。
よって、インディペンデント・ナイチンゲールのレベルは7となります!」
LL-インディペンデント・ナイチンゲール ☆7
大橋「そして、攻撃力も同様に、オーバーレイ・ユニット1つにつき500アップ!」
LL-インディペンデント・ナイチンゲール「ウゥゥ……」ATK4000
遊陽「攻撃力、4000……!」
大橋「それだけではありません。インディペンデント・ナイチンゲールは1ターンに1度、
そのレベル×500のダメージを与えます!」
遊陽「それも通しません! 永続トラップ『杜の化身-グロウ・アース』を発動!
相手の効果ダメージを、500ダメージ区切りで、グロウ・アースのレベルに変換します!」
『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』から放たれた光線が、地面から生えた小さな芽に吸収される。
それに反応するように、芽は成長し、やがて高く鋭い樹となった。
グロウ・アース「ジュウゥゥ……」☆8 DEF 1000
杜の化身-グロウ・アース 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果で発生する自分への効果ダメージが0になるように500ダメージにつき1つ、この効果で特殊召喚するこのカードのレベルを上げる。この効果により、この効果で特殊召喚したこのカードのレベルが10以上になった場合、このカードは破壊される。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星1・攻0/守1000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
大橋「完全耐性を持つインディペンデント・ナイチンゲールでも、
自身から放たれたダメージに対する効果は止められない……。
わたくしはこれで、ターンエンドです」
YUHI LP4000 手札1
OHASHI LP1400 手札0
遊陽「私のターン……!」ビシッ
遊陽(来た、このカードなら……!)
遊陽「私は手札から『七星の宝刀』を発動!
手札からレベル7の大いなる記憶の樹を除外し、デッキから2枚ドロー!」ビシッ
遊陽「そして、手札から『マンジュ・ゴッド』を召喚!」
マンジュ・ゴッド「ぐおぉっ!」☆4 ATK1400
遊陽「マンジュ・ゴッドの効果発動! デッキから儀式魔法、杜の化身の目覚めを手札に加えます!」
遊陽「そして、エルフ・アーチャーを攻撃表示に変更し、効果発動!
あなたに600ダメージです!」
エルフ・アーチャー「セイッ!」
大橋「ぎゃっ……くぅぅ」LP800
遊陽「私は手札に加えた儀式魔法、杜の化身の目覚めを発動!
フィールドのエルフ・アーチャーとマンジュ・ゴッドをリリースします!」
遊陽「立ちはだかる者も、かつて立ちはだかった者も、全て吸い上げ糧とせよ!
儀式召喚! 降臨せよ、レベル7! 『杜の化身-マタン・ゴーレム』!!」
マタン・ゴーレム「グオォォ!」☆7 ATK3000
杜の化身-マタン・ゴーレム レベル7 地
植物族/儀式/効果
「杜の化身」儀式魔法により降臨。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが儀式召喚に成功した場合、自分フィールドの植物族モンスター2体をリリースして発動する。相手の墓地のモンスターを全て除外し、このカードのコントロールを相手に移す。その後、このカードの守備力は、この効果で除外したモンスターの数×500アップする。②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「杜の化身」儀式モンスター1体を手札に加える。
攻撃力 3000 守備力 2000
遊陽「マタン・ゴーレムが儀式召喚に成功したことで、グラス・ノットをリリースし、その効果を発動!
あなたの墓地のモンスターを全て除外し、このカードをあなたに渡します!」
遊陽「除外するモンスターは7体。マタン・ゴーレムの守備力は、除外したモンスター1体につき500アップします!
よって、マタン・ゴーレムの守備力は3500アップして5500!」
大橋「ふむ……ですが、そのようなモンスターを押し付けて一体何をするおつもりで?」
遊陽「今から見せてあげますよ。
私はグロウ・アースを攻撃表示に変更します!」
遊陽「そしてバトルフェイズ! 私はグロウ・アースでマタン・ゴーレムを攻撃!」
大橋「なっ……攻撃力0のモンスターで攻撃力3000を攻撃!?」
遊陽「ここで、最初のターンにセットしたトラップを発動します!
グロウ・アースをリリースし、永続トラップ『杜の化身-プラント・デベロッパー』!」
杜の化身-プラント・デベロッパー 永続罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。このカードは発動後、通常モンスター(植物族・地・星2・攻0/守2000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。この効果の発動後、ターン終了時まで、フィールドの植物族モンスターの元々の攻撃力は、そのモンスターの元々の守備力と同じになる。②:このカードがフィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「杜の化身」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
プラント・デベロッパー「ズルル……」ATK0
遊陽「プラント・デベロッパーを発動したターン、
フィールドの植物族モンスターの元々の攻撃力は、その元々の守備力と同じになる!」
『プラント・デベロッパー』の根が広がり、地面から突き出し、他の植物族モンスターにまとわりつく。
まとわりつかれた植物族モンスターからは、緑のオーラが浮かび上がった。
大橋「つまり、マタン・ゴーレムの攻撃力は、5500ではなく2000……。
ま、まさか……」
遊陽「プラント・デベロッパーの守備力も2000。よって、攻撃力は2000!」
プラント・デベロッパー ATK2000
マタン・ゴーレム ATK2000
遊陽「バトルです! プラント・デベロッパーで、マタン・ゴーレムを攻撃!」
大橋「一見、意味のなさそうな相討ち……。
コントロールの移ったマタン・ゴーレムが破壊されても、その効果は発動できない。
ですが、狙いは……!」
遊陽「この瞬間、破壊されたレベル7のモンスターが私の墓地へ送られた!!」
遊陽「破壊されたレベル7の杜の化身-マタン・ゴーレムの魂が昇華する!
我らの世界の聲に耳を澄ませ。その大いなる樹は、果てしない記憶の語り手となる!
プロセス召喚! 現れろ、レベル7! 大いなる記憶の樹!!」
大いなる記憶の樹 ☆7 ATK2000
遊陽「大いなる記憶の樹は植物族モンスター。よって、攻撃力が変化!」
大いなる記憶の樹 ATK2500
遊陽「さらに、プロセス召喚に成功した大いなる記憶の樹の効果を発動!
除外されているあなたのドロール&ロックバード、サファイア・スワロー、そして2枚のターコイズワーブラーを
墓地へ送り、大いなる記憶の樹の攻守を倍にする!」
大いなる記憶の樹 ATK5000
大橋「こ、攻撃力、5000!?」
遊陽「大いなる記憶の樹で、インディペンデント・ナイチンゲールを攻撃!
『フルメモリー・ウィスパー』!!」
『大いなる記憶の樹』が禍々しい輝きを放つ。
それを見た『LL-インディペンデント・ナイチンゲール』は頭を押さえ、そして爆発した。
大橋「ひ……ギャアァァァ!!!」LP0
WINNER YUHI
遊陽「……勝った。
勝った、勝ったよ! すごいよ、ついにリアル大会だぁ!!」
―――
神馬「……大橋がやられたか。流石だな、謎の召喚法を使うだけはある」
猪上「だが奴はシンバ・プライド社の中でも最弱」
宮猫「学生ごときにやられっとは社員の面汚しよぉ」
ウイィィン
奈良「まったく、なーにやってんだか」
神馬「おっと、奈良。また来たのか」
奈良「ふふ。一応あたしも予選を受けてきたからね。大会は楽しみにしてるよ」
神馬「き、君も出るのか?」
奈良「そりゃあ、もちろん。『YUHI』ちゃんと戦えるチャンスでしょ? 見逃せないよ」
神馬「そうか……奈良らしいね。デュエル脳で」
奈良「失礼しちゃうな、もう。
それで、大会はいつになるの?」
神馬「来週には開幕する。宮猫、猪上、選手寮の手配を頼む」
宮猫・猪上「了解っ!」ビシッ
神馬「もしかしたら、思いがけない手がかりが掴めるかもしれないな……」フッ
現在のイイネ数 | 107 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
119 | 第1話の前に プロセス召喚について | 989 | 3 | 2017-04-04 | - | |
152 | 第1話 PROCESS-目覚めの過程 | 1326 | 7 | 2017-04-04 | - | |
170 | 第2話 プロセス召喚とシンバ・プライド社 | 1125 | 3 | 2017-04-06 | - | |
151 | 第3話 予選始動 | 894 | 2 | 2017-04-12 | - | |
107 | 第4話 フルメモリー・ウィスパー、炸裂 | 1012 | 4 | 2017-04-19 | - | |
101 | 第5話 闘いの始まり 遊陽VS奈良 | 1002 | 0 | 2017-04-26 | - | |
116 | 第6話 昇華と代償 | 847 | 2 | 2017-04-30 | - | |
132 | 第7話 エルストローム狩り | 946 | 4 | 2017-05-03 | - | |
136 | 第8話 立ちはだかる大物 | 1182 | 2 | 2017-05-07 | - | |
148 | 第9話 死霊銀龍、召喚 | 1023 | 0 | 2017-05-11 | - | |
129 | お詫び 登場人物紹介が破壊されました | 962 | 0 | 2017-05-11 | - | |
140 | 第10話 頂のデッキ? | 932 | 0 | 2017-05-14 | - | |
159 | 第12話 センの精神境 | 998 | 2 | 2017-05-21 | - | |
162 | 第13話 狩人になれ | 928 | 2 | 2017-05-25 | - | |
168 | 第14話 ギルドの面々 | 1012 | 2 | 2017-05-28 | - | |
113 | 第15話 フエルストローム | 855 | 0 | 2017-05-31 | - | |
120 | キャラ紹介(遊陽、ヒロ、エルヴィラ) | 887 | 0 | 2017-06-04 | - | |
123 | 第16話 狡猾なハイエナ | 936 | 0 | 2017-06-07 | - | |
112 | 第17話 憎悪の連撃 | 924 | 0 | 2017-06-12 | - | |
149 | 第18話 シルはひとり | 747 | 0 | 2017-06-14 | - | |
162 | 第19話 無慈悲な時計 | 1057 | 0 | 2017-06-18 | - | |
89 | 第20話 間に合え | 825 | 0 | 2017-06-22 | - | |
121 | 第21話 相棒を奪ったもの | 993 | 0 | 2017-06-25 | - | |
116 | 第22話 エルストロームの喰らうもの | 782 | 0 | 2017-07-02 | - | |
145 | 第23話 役目 | 977 | 0 | 2017-07-12 | - | |
134 | 第24話 鬼の形相 | 975 | 0 | 2017-07-19 | - | |
158 | 第25話 銀龍アクロマ | 832 | 0 | 2017-07-26 | - | |
142 | 第26話 山頂の邂逅 | 695 | 0 | 2017-08-02 | - | |
141 | 第27話 頂の決闘(1) | 907 | 0 | 2017-08-09 | - | |
97 | 第28話 頂の決闘(2) | 1031 | 0 | 2017-08-24 | - | |
148 | 第29話 頂の決闘(3) | 1058 | 0 | 2017-09-20 | - | |
133 | 第30話 顕現、頂のデッキ | 814 | 0 | 2017-10-11 | - | |
86 | 第31話 エルストローミィの憑り代 | 826 | 0 | 2017-12-13 | - | |
209 | 第32話 傷負いの男 | 1347 | 0 | 2018-01-25 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/17 20:43 評価 9点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「《マグネット・ウォリアー》版…
- 09/17 19:32 評価 7点 《魔獣の大餌》「見るだけので保守で点数7にする ある實況主は《…
- 09/17 19:22 評価 8点 《エクソシスターズ・マニフィカ》「その固着なる經路はTERMINALの…
- 09/17 17:57 評価 9点 《幻魔の扉》「デュエル中1度のみで自分ライフをコストで半減。 …
- 09/17 15:21 評価 8点 《天岩戸》「星6《威光魔人》のそれ、永續などで[召喚に成功した…
- 09/17 11:56 SS 第51話:夜明け
- 09/17 09:45 評価 9点 《バイオレンス・ウィッチ》「《バイオレット・ウィッチ》のリメイ…
- 09/17 08:41 評価 1点 《戦士抹殺》「 剣を構えた戦士が、今正にスナイパーの標的になり…
- 09/17 01:52 評価 9点 《竜の精神》「(2)の墓地からセット効果が強い万能無効カウンター…
- 09/17 01:23 評価 8点 《停戦協定》「 対リバースモンスター殲滅兵器の罠カード…と思い…
- 09/17 01:05 一言 昔のカードのカード画像みてノスタルジックになってからのカード評価見…
- 09/17 00:43 評価 1点 《古代のトカゲ戦士》「 《ストーン・アルマジラー》の色違いとの…
- 09/17 00:28 評価 1点 《トゲトゲ神の殺虫剤》「 トゲトゲ神が所有する殺虫剤との事で、…
- 09/17 00:18 評価 1点 《破壊のゴーレム》「 まんまド直球なネーミングセンスが草である…
- 09/16 23:11 デッキ ジェムナイトティアラメンツ
- 09/16 20:38 デッキ シンクロ・フェローズ
- 09/16 20:27 評価 6点 《次元幽閉》「 シャークニキがアニメで使用したカードにして、普…
- 09/16 19:29 一言 そういえば、ここのサイトに投稿したSSってハーメルンとかにも投稿して…
- 09/16 17:48 評価 7点 《神炎皇ウリア》「《オシリスの天空竜》がモデルであろう三幻魔の…
- 09/16 17:40 評価 7点 《超電導戦士 リニア・マグナム±》「AIBOじゃなくて三沢君いた…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




素で揃えると難しいのに…ここまで苦労するか。ただ上手く防ぎまくった遊陽の実力もなかなか。大会ではシンバ・プライド社以外の一般参加(?)の選手にも期待ですね。 (2017-04-19 22:58)
単調な攻撃を防ぎきるのが杜の化身の役目ですからね。それが遊陽のデュエルの重要なポイントの1つです。
さて、いよいよプライドタワー杯が開幕しますが……遊陽は無事に勝ち抜いていけるのでしょうか? (2017-04-26 19:01)
割とOCGテイストなデッキも出てくるのですね。 (2017-05-20 00:43)
そうですね、特にシンバ・プライド社のメンバーは既存テーマのデッキも使います。 (2017-05-20 12:02)