交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【第一話】謎の男 作:うおさ123
「レッド・デーモンズ・ドラゴンで狂気のヘルマジシャン※を攻撃!アブソリュート・パワー・フォース!!」
ドガシャン!
漆黒の催眠術師のようなモンスターを、レッド・デーモンズ・ドラゴンの手が粉砕する。もちろん、それを操るのはジャックだ。
「ぐわぁぁぁ!!」LP300⇒LP0
対戦相手のDホイールが倒れ、決闘が終了する。
実況「決まったぁぁぁー!!!今回もキングの圧勝だぁぁぁ!!」
キキー!
ジャックがD・ホイール、ホイール・オブ・フォーチュンを止めてヘルメットを脱ぎ、高らかと腕を上げた。
「キングは一人、この俺だ!」
ジャックの勝利に盛り上がる観客席に、黒いローブを着た男が一人。体格は少し長身、顔はローブに隠れて見えない。
「ほう、これがドラゴン・ウイングのシグナー、ジャック・アトラスの力か。もう少しゆっくりしていたかったが、そろそろ始めるとしよう。」
その男はそうつぶやくと、飛び上がって3~40m先のフィールド中央にあるVIP観戦席の塔に着地した。人間としてはあり得ないほどの跳躍力だが、観客はそれには気づかず、いまだ歓声を上げ続けている。そして、その男は何らかのカードをかざした。
ガシャーン!!
男がカードをかざした瞬間と同時にガラスでできている観客席の壁が大量に割れる。
「きゃー!」「なんだ!」
いきなりの事に観客はパニックになっている。
「これは一体、どういうことだ!?」
驚くジャックの目の前に黒ローブの男が飛び降りる。
「初めまして、ジャック・アトラス。」
黒いローブの男はジャックに話しかける。
「誰だ、貴様は!?」
驚きながらもジャックが問う。
「誰だと言われてもどう答えればいいのやら。だがまあ、これを見せればいいかな。」
その男はおかしなことを言いつつも、あるカードを見せた。
「だ、ダークシンクロだと!」
その男が見せたのは忘れるはずもないダークシンクロモンスターだった。黒いユニコーンが描かれている。
「それにその格好、まさかダークシグナー!?」
「それは違う。だが、貴様に用がある事は事実だ。シグナーのような危険因子は早めに処分しておかなければならないからな。」
男は否定したが、ダークシンクロモンスターというのは自縛神の力によって生まれたカード、ダークいぐなー以外が持っているとは考えにくい。
「どういう意味だ!」
「私にそれに答える義務はない。まあ、どうしてもと言うのなら……」
その男が別のカードを取り出すと、そのカードがたちまち黒いD・ホイールに変わった。形は比較的普通で、一般的に市販されているタイプのものだ。そして、そのDホイールにまたがる。
「決闘でこの私を倒す事だジャック・アトラス。それに人質はこの中にいる観客全員、君に拒否権はない。」
先ほど見せた力をいつでも使えるという様な口ぶりで、ジャックに選択を迫る。
「人質などいらん!言われずとも貴様のような奴はこの俺が叩き潰してくれる!」
が、ジャックは迷うことなく戦うことを選ぶ。そして、Dホイールにまたがり、
「俺に勝つことなど百年早いことを、教えてやろう。」
そうつぶやいた。
「スピードワールド2セット、ライディングデュエル、アクセラレーション!!」
お互いがそう叫ぶと、Dホイールは走りだし、第一コーナーを黒ローブの男が取る。
「先攻はもらう。私のターン。私はG(ガウス)・ラット※[ATK1200DEF1000]を守備表示で召喚。カードを1枚セットしてターンエンドだ。」
男が召喚したカードは「巨大ネズミ」そっくりだったが、大きさは一回り小さく、額にGと刻まれている。
―――ガウス?聞いたことのないカードだが、今更驚くようなことではない!
「俺のターン! 俺はランサー・デーモン[ATK1600DEF1400]を召喚。」
ターンが帰り、ジャックのターンとなる。ジャックは両手が槍となっている悪魔を呼ぶ。
「そしてランサー・デーモンでG・ラットを攻撃! この時、ランサー・デーモンの効果発動。この効果でランサー・デーモンに貫通能力を与える、デモン・ランス!」
パリンッ
G・ラットが破壊され、黒ローブの男が600ポイントのダメージを受ける。LP4000-600=3400
「だが私はG・ラットの効果を発動する。デッキから「G(ガウス)」と名のつくレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。来い、G(ガウス)・モモンガ※[ATK1000DEF100](守備表示)。」
G・ラットの効果で現れたのは「素早いモモンガ」とそっくりなモンスターだった。違いといえば、少し暗くなった配色と、額のGの刻印だった。ダメージを受けていながら、黒ローブの男は全く動じることなく、自分のカードを操る。
「俺はカードを2枚伏せてターンエンドだ。」
「ふ、キングともあろうものがかなり慎重だな。まあいい、私のターン。」
黒ローブの男が挑発じみた発言をしつつ、カードを引く。
「G(ガウス)・オポッサム※[ATK0DEF0]を召喚。」
またも、男が召喚したカードは既存カードである「おとぼけオポッサム」に似たモンスターだった。ジャックが見たのはアンドレと遊星が決闘していた時だが、それとは違い四足歩行ではなく二足歩行で立っていた。やはりこのモンスターにも額にGと刻まれている。どうやらG(ガウス)モンスター達はすべて額にGの刻印が刻まれているようだ。
「オポッサムの召喚に成功した時、デッキから「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。私はこの効果で「G(ガウス)・バブーン※」を手札に加える。そしてその後、オポッサムは破壊される。」
パリンッ
G・オポッサムが破壊される。
「さらにこれにより手札のG・バブーンのモンスター効果発動!800ポイントライフを払うことで、手札からこのモンスターを特殊召喚する事ができる!ダークチューナー、G・バブーン[ATK2600DEF0]を特殊召喚!」
もちろんG・バブーンは「森の賢者 グリーン・バブーン」によく似ていた。
「ダークチューナー…… ということは、来るのか!」
「レベル2、G・モモンガにレベル7、ダークチューナーG・バブーンをダークチューニング! 闇、光飲み込みしとき、冥府の扉が開かれる。ダークシンクロ! 駆けろ、G(ガウス)・ユニコーン※!![ATK2450DEF1600]」
黒ローブの男が叫んだ瞬間、漆黒の風をまとった一角獣が現れた……
to be Continued
※=オリジナルカード
狂気のヘルマジシャン 魔法使い族・エクシーズ☆7ATK2600 DEF2400
闇属性レベル7モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を一つ取り除く事で、相手フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を0にする。この効果は相手ターンでも発動できる。このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手の手札からランダムに1枚、墓地へ送る。このカードは効果では破壊されない。
G(ガウス)・ラット 風 獣族・効果☆3ATK1200DEF1000
このカードが戦闘で破壊された時、デッキからレベル3以下の「G」と名のつくモンスター1体を特殊召喚する事ができる。このモンスターは墓地から特殊召喚された場合、レベルが2になる。
G(ガウス)・モモンガ 風 獣族・効果☆2ATK1000DEF100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから「G・モモンガ」を任意の数だけ攻撃表示で特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、ライフポイントを800ポイント回復する。
G(ガウス)・オポッサム 風 獣族☆1ATK0DEF0
このカードの召喚に成功した時、デッキから「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。このカードの特殊召喚に成功した時、墓地から「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
G(ガウス)・バブーン 風 獣族・ダークチューナー☆7ATK2600DEF0
自分フィールド上の「G」と名のつくモンスターが効果で破壊された場合、800ライフポイントを払う事でこのカードを手札・墓地から特殊召喚する事ができる。
非公開=G(ガウス)・ユニコーン
ドガシャン!
漆黒の催眠術師のようなモンスターを、レッド・デーモンズ・ドラゴンの手が粉砕する。もちろん、それを操るのはジャックだ。
「ぐわぁぁぁ!!」LP300⇒LP0
対戦相手のDホイールが倒れ、決闘が終了する。
実況「決まったぁぁぁー!!!今回もキングの圧勝だぁぁぁ!!」
キキー!
ジャックがD・ホイール、ホイール・オブ・フォーチュンを止めてヘルメットを脱ぎ、高らかと腕を上げた。
「キングは一人、この俺だ!」
ジャックの勝利に盛り上がる観客席に、黒いローブを着た男が一人。体格は少し長身、顔はローブに隠れて見えない。
「ほう、これがドラゴン・ウイングのシグナー、ジャック・アトラスの力か。もう少しゆっくりしていたかったが、そろそろ始めるとしよう。」
その男はそうつぶやくと、飛び上がって3~40m先のフィールド中央にあるVIP観戦席の塔に着地した。人間としてはあり得ないほどの跳躍力だが、観客はそれには気づかず、いまだ歓声を上げ続けている。そして、その男は何らかのカードをかざした。
ガシャーン!!
男がカードをかざした瞬間と同時にガラスでできている観客席の壁が大量に割れる。
「きゃー!」「なんだ!」
いきなりの事に観客はパニックになっている。
「これは一体、どういうことだ!?」
驚くジャックの目の前に黒ローブの男が飛び降りる。
「初めまして、ジャック・アトラス。」
黒いローブの男はジャックに話しかける。
「誰だ、貴様は!?」
驚きながらもジャックが問う。
「誰だと言われてもどう答えればいいのやら。だがまあ、これを見せればいいかな。」
その男はおかしなことを言いつつも、あるカードを見せた。
「だ、ダークシンクロだと!」
その男が見せたのは忘れるはずもないダークシンクロモンスターだった。黒いユニコーンが描かれている。
「それにその格好、まさかダークシグナー!?」
「それは違う。だが、貴様に用がある事は事実だ。シグナーのような危険因子は早めに処分しておかなければならないからな。」
男は否定したが、ダークシンクロモンスターというのは自縛神の力によって生まれたカード、ダークいぐなー以外が持っているとは考えにくい。
「どういう意味だ!」
「私にそれに答える義務はない。まあ、どうしてもと言うのなら……」
その男が別のカードを取り出すと、そのカードがたちまち黒いD・ホイールに変わった。形は比較的普通で、一般的に市販されているタイプのものだ。そして、そのDホイールにまたがる。
「決闘でこの私を倒す事だジャック・アトラス。それに人質はこの中にいる観客全員、君に拒否権はない。」
先ほど見せた力をいつでも使えるという様な口ぶりで、ジャックに選択を迫る。
「人質などいらん!言われずとも貴様のような奴はこの俺が叩き潰してくれる!」
が、ジャックは迷うことなく戦うことを選ぶ。そして、Dホイールにまたがり、
「俺に勝つことなど百年早いことを、教えてやろう。」
そうつぶやいた。
「スピードワールド2セット、ライディングデュエル、アクセラレーション!!」
お互いがそう叫ぶと、Dホイールは走りだし、第一コーナーを黒ローブの男が取る。
「先攻はもらう。私のターン。私はG(ガウス)・ラット※[ATK1200DEF1000]を守備表示で召喚。カードを1枚セットしてターンエンドだ。」
男が召喚したカードは「巨大ネズミ」そっくりだったが、大きさは一回り小さく、額にGと刻まれている。
―――ガウス?聞いたことのないカードだが、今更驚くようなことではない!
「俺のターン! 俺はランサー・デーモン[ATK1600DEF1400]を召喚。」
ターンが帰り、ジャックのターンとなる。ジャックは両手が槍となっている悪魔を呼ぶ。
「そしてランサー・デーモンでG・ラットを攻撃! この時、ランサー・デーモンの効果発動。この効果でランサー・デーモンに貫通能力を与える、デモン・ランス!」
パリンッ
G・ラットが破壊され、黒ローブの男が600ポイントのダメージを受ける。LP4000-600=3400
「だが私はG・ラットの効果を発動する。デッキから「G(ガウス)」と名のつくレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。来い、G(ガウス)・モモンガ※[ATK1000DEF100](守備表示)。」
G・ラットの効果で現れたのは「素早いモモンガ」とそっくりなモンスターだった。違いといえば、少し暗くなった配色と、額のGの刻印だった。ダメージを受けていながら、黒ローブの男は全く動じることなく、自分のカードを操る。
「俺はカードを2枚伏せてターンエンドだ。」
「ふ、キングともあろうものがかなり慎重だな。まあいい、私のターン。」
黒ローブの男が挑発じみた発言をしつつ、カードを引く。
「G(ガウス)・オポッサム※[ATK0DEF0]を召喚。」
またも、男が召喚したカードは既存カードである「おとぼけオポッサム」に似たモンスターだった。ジャックが見たのはアンドレと遊星が決闘していた時だが、それとは違い四足歩行ではなく二足歩行で立っていた。やはりこのモンスターにも額にGと刻まれている。どうやらG(ガウス)モンスター達はすべて額にGの刻印が刻まれているようだ。
「オポッサムの召喚に成功した時、デッキから「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。私はこの効果で「G(ガウス)・バブーン※」を手札に加える。そしてその後、オポッサムは破壊される。」
パリンッ
G・オポッサムが破壊される。
「さらにこれにより手札のG・バブーンのモンスター効果発動!800ポイントライフを払うことで、手札からこのモンスターを特殊召喚する事ができる!ダークチューナー、G・バブーン[ATK2600DEF0]を特殊召喚!」
もちろんG・バブーンは「森の賢者 グリーン・バブーン」によく似ていた。
「ダークチューナー…… ということは、来るのか!」
「レベル2、G・モモンガにレベル7、ダークチューナーG・バブーンをダークチューニング! 闇、光飲み込みしとき、冥府の扉が開かれる。ダークシンクロ! 駆けろ、G(ガウス)・ユニコーン※!![ATK2450DEF1600]」
黒ローブの男が叫んだ瞬間、漆黒の風をまとった一角獣が現れた……
to be Continued
※=オリジナルカード
狂気のヘルマジシャン 魔法使い族・エクシーズ☆7ATK2600 DEF2400
闇属性レベル7モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を一つ取り除く事で、相手フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を0にする。この効果は相手ターンでも発動できる。このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手の手札からランダムに1枚、墓地へ送る。このカードは効果では破壊されない。
G(ガウス)・ラット 風 獣族・効果☆3ATK1200DEF1000
このカードが戦闘で破壊された時、デッキからレベル3以下の「G」と名のつくモンスター1体を特殊召喚する事ができる。このモンスターは墓地から特殊召喚された場合、レベルが2になる。
G(ガウス)・モモンガ 風 獣族・効果☆2ATK1000DEF100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから「G・モモンガ」を任意の数だけ攻撃表示で特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、ライフポイントを800ポイント回復する。
G(ガウス)・オポッサム 風 獣族☆1ATK0DEF0
このカードの召喚に成功した時、デッキから「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。このカードの特殊召喚に成功した時、墓地から「G」と名のつくモンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
G(ガウス)・バブーン 風 獣族・ダークチューナー☆7ATK2600DEF0
自分フィールド上の「G」と名のつくモンスターが効果で破壊された場合、800ライフポイントを払う事でこのカードを手札・墓地から特殊召喚する事ができる。
非公開=G(ガウス)・ユニコーン
現在のイイネ数 | 96 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
96 | 【第一話】謎の男 | 1846 | 0 | 2012-12-19 | - | |
68 | 【第二話】ダークシンクロ再び | 1814 | 0 | 2012-12-23 | - | |
93 | 【第三話】ジャック敗北!? | 1466 | 0 | 2012-12-24 | - | |
122 | 【第四話】遊星への刺客 | 1369 | 0 | 2012-12-24 | - | |
98 | 【第五話】猛攻 | 1242 | 0 | 2012-12-25 | - | |
105 | 【第六話】反撃 | 1311 | 0 | 2012-12-27 | - | |
68 | 【第七話】決着 | 1443 | 0 | 2012-12-29 | - | |
151 | 【第八話】敵の正体 | 1357 | 0 | 2013-01-03 | - | |
90 | 【第九話】対話 | 1451 | 0 | 2013-01-06 | - | |
104 | 【第十話】三人目の刺客 | 1444 | 0 | 2013-01-12 | - | |
84 | 【第十一話】闇の中の城 | 1182 | 0 | 2013-01-22 | - | |
88 | 【第十二話】デモンズVS龍亜! | 1190 | 0 | 2013-01-23 | - | |
148 | 【第十三話】モンスター | 1396 | 0 | 2013-01-30 | - | |
83 | 【第十四話】龍亜の仲間 | 1273 | 0 | 2013-02-07 | - | |
192 | 【第十五話】デモンズ・アニマ | 2493 | 2 | 2013-02-28 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/08/24 新商品 デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ カードリスト追加。
- 08/28 21:09 評価 5点 《凶星の魔術師》「総合評価:Pモンスターを破壊するなら他のカー…
- 08/28 20:27 評価 4点 《プロト・サイバー・ドラゴン》「アニメ、OCG、デジタルゲームと…
- 08/28 19:02 評価 2点 《強化支援メカ・ヘビーウェポン》「 大層な名前をした機械だが、…
- 08/28 17:07 評価 1点 《プロト・サイバー・ドラゴン》「 プロトタイプの《サイバー・ド…
- 08/28 15:16 評価 7点 《アビスケイル-ミヅチ》「《水精鱗》専用の装備カードで有る《ア…
- 08/28 14:54 評価 8点 《皇たる水精鱗-ネプトアビス》「晴れて《水精鱗》の皇となった《…
- 08/28 14:23 一言 烙印アニメ、ショートアニメで台詞は少ないし、解説もないけどあっとい…
- 08/28 13:34 デッキ ヘカトンケイル
- 08/28 13:25 評価 4点 《ジュラック・ヴェルヒプト》「レベル5のジュラックシンクロモン…
- 08/28 12:57 評価 5点 《真竜凰騎マリアムネP》「DOOD真竜新規の中でも特に何がやりたい…
- 08/28 12:29 デッキ グレイドルの罠
- 08/28 11:49 評価 5点 《ジュラック・ガリム》「ジュラックで唯一のレベル2チューナー。 …
- 08/28 11:17 コンボ マドルチェ ロマン。おろかな副葬の新コンボ。マドルチェのルートの例…
- 08/28 10:29 デッキ インフェルニティEX
- 08/28 10:26 評価 6点 《ハック・ワーム》「先行ならほぼ条件は無いようなものだが、後攻…
- 08/27 23:38 SS 86話 ティアドロップ その②
- 08/27 18:52 評価 7点 《燐廻の三弦猫》「《マジシャンズ・ソウルズ》+《アサルト・シン…
- 08/27 16:51 評価 5点 《伝説の決闘場》「??『伝説って?』 通常モンスター故に展開が…
- 08/27 16:46 評価 2点 《アーマード・サイバーン》「 人気テーマ【《サイバー・ドラゴン…
- 08/27 16:23 評価 9点 《ジュラック・アウロ》「元祖レベル1ジュラックチューナー。 自…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



